日常」カテゴリーアーカイブ

なんもなかった!

昨日、4回目のワクチン接種を受けてきたんですが、週明けから絶対休めないことがあり、土日のうちにほぼ用意をしておきました。
大変だった・・・

そして食べる物もお弁当と惣菜パンなど、どうなってもなんとかなるのを買っておきました。
解熱剤ももらっておいたし、来るなら来い!

「さあ、どうなるかな」

と、夕べ寝て、今朝起きて、

「なんもない!」

ととろさんが、

「熱は?」

と聞いてくれるけど、本当に何もない!

店に配達が来ることになっていて、それがまたちょっと特殊な配達で、特に今回は色々あって絶対に受け取って渡す物渡さないといけない。
ってことで、配達を16時以降にしてもらいました。
これだったら熱が出てへばってても、お昼過ぎるまで寝ておいて、その時間に間に合えばいいんだから。

それから、明日の午前中にお寺さんがお盆のお参りに来てくれることになってるので、もしもダウンした時にと、煮物や煮豆なんかを買っておきました。
これだったら盛り付けるだけでいい。

後はお花だけ今日なんとか近くの産直スーパーで買えばいい。
そしたらなんとかなるだろう。

それから土曜日に配達が入ってたんですが、これもまた色々あってずいぶんとお久しぶりのお客さんで、どうされてるのかと心配するぐらい前から来られなくなってたので、もう来ないのかなと思ってたんです。
そんで品物がなかったので、配達するには問屋さんに取りに行かないといけない。
それで、ワクチンのことを話して、熱が出たら2、3日行けないと説明しておいたんですが、熱出なかったので、それももらいに行って(9時半までに電話しないと出してもらえない)配達も行っておきました。

そんでもって、明日のお膳のおかずも作れたー
パックのは置いておけばまた食べられるしね。

掃除やなんかは土曜日にしておいたので、今日はおかず作ってお花飾って、それからお寺さんにお出しするお菓子やらお茶(暑いから冷たいのを作っておいた)準備して、明日来てすぐ炊けるようにお米も洗って密閉容器に水と一緒に入れて冷蔵庫へ。

「よし、明日の朝、熱さえでなければ完璧!」

な状態に仕上げました。

しんどかった・・・

そしたら今日の夕方ご住職から電話。

「明日お葬式が入ってしまいまして、私が行けなくなりました。若いの行きますが、お昼頃になってしまいますが」

とのこと。

お葬式やらお通夜やらはどうしようもないもんなあ。
若いお坊さんは昨年、一昨年来てくれた方だと思うんですが、お昼頃と指定してもらった方が待つのが楽だ。
今年は初盆でご住職が来てくれることになっていて、それでいつもと違って午前中とのことだったんですが、私は通いなので間に合わないと困るから、それでそれなりに色々準備してたのよ。

「土曜日から今日までの色々な苦労はなんだったんだー」

な状態に、今のところはなってます。

まだ今夜ぐらいから熱出たって人も聞くから油断は大敵ですが、なんとなくもうなんもない気がするー
注射打ったところだけ赤くポコッと膨らんでるけど、インフルエンザのワクチンやらなんやらでもなるぐらいだしね。

寝坊の夢

大体、朝は6時過ぎになると目が覚めます。

今朝もぱっちり目が覚めたんですが、なんかまだ起きたくなくてそのうちテレビがついたので、ニュースを見ながら二度寝してしまいました。
その時に見た夢の話です。

なぜだかどこかの駅(なんとなくJR神戸駅っぽかった)で仕事に行く途中のようでした。
その職場は8時45分始業で、それに間に合うように駅に着いて、そこから歩いて行ったら十分間に合うなと腕時計を見たら、はっきり時間はおぼえてないですが、8時20分とかそのぐらいだった気がします。

で、夢の中、そこで気がついた。

「あ、ととろさん起こさず一人で来てしもた!」

どうやらととろさんも同じ職場で働いているらしいのですが、まだ寝てるのが分かった。

「どうしよ、なんで一人で来てしもたんやろ、なんで起こさんと来てしもたんやろ」

と焦るけど、とにかく起こさないととスマホで電話をかけました。

かけたら、思った通り布団の中でお休み中です。

「起きてーちょっとでも早く来てー!」

と言って電話を切り、そこからまたなぜか電車に乗りました。

さっきはここから歩いて行くみたいな感じだったのに、さすがに夢!

で、2席並んだ椅子の窓側に座って、肩掛けバッグと紙袋とかなんか色々手に持ったまま、その席でどうやら寝てしまったらしいです私。
夢の中でまた寝るって、さすが!

そして、ふっと目が覚めたら、どこか分からないけどえらく遠く、終点まで来てしまったらしく、トンネルみたいな車両倉庫?のところにでも止まった電車の中で一人で座ってる。

「うわあ、なんで寝てしもたんやろ!」

どうももう何時間もたってしまったらしく、今から戻ろうがどうしようがどうしようもない。
それでも電車から降りて、なんだか駅ナカみたいなところをふらふらして、どうやって帰ればいいのか誰かに聞こうとするのですが、聞ける相手がいない。

駅ナカではなんか楽しそうなイベントとかやってるんですが、私の気持ちはブルー。
うー、どうしよ・・・

と、ここで目が覚めたら、はい、寝坊してましたあ!

二度寝してしまったらしんどいんですよね。
朝、あの時にいっそ動いてたらスッキリしてたかも知れないけど、もうなんかしんどくて、本当にどこぞの駅まで行ったようにしんどかった。

それで今日はもう、朝もヤクルト1000だけで食べずに家を出て買い物行って、車を車庫に入れてから実家に入り、エアコンつけたり電気つけたりしたら、

「はうあ!」

小さめだけど例のやつが和室の入口に倒れてた。

大きさでこちらのショック度も違うけど、そこまでのではなかった。

荷物片付けたりなんやかんやして、神様からの贈り物、金バサミを持ってきて、このぐらいならとつかんだら、

「うわ、動いた!」

こんだけ動いたらこれだけでは無理。
外用のちりとりを持ってきてそこに乗せていつもの溝へ。

「う、しがみついてる・・・」

ちりとりとんとんしてたまってる水の上に落として無事任務完了。
いたところは消毒しておきました。
そのぐらいで済むぐらいでよかったよかった。

朝一番がよければ一日いいけど、今日はそんな感じもうだるくて、お昼も惣菜パン買ってきてそれ食べてすませたー

日曜日の定番

ここしばらく日曜日のリズムが決まってきています。

まず朝、起きてはいるんですが朝ご飯食べない。
それで10時過ぎてからブランチを食べます。
あ、今日はととろさんが寝てたので10時に起こしました。

本当は3食食べた方がいいのかなとも思うけど、二人共栄養は足りてるし、たまに1食ぐらい抜かした方がいいようにも思う、うん。

それでご飯まで、9時からはスーパーヒーロータイムなんですが、その前の1時間ぐらい、細かい物を片付けてました。
とにかく家にいる時間が少ない上、いても毎日の家事やらで終わってしまう。
片付けないとと思いながら、なかなか手がつけられない。
日曜日の朝一時間ぐらいと思いますが、それでもちょっと違うのよ、うん。

それでブランチ食べた後、今度はお昼ごはんの間に好きなことができるのがうれしい。
今日は好きなことしてましたが、この時に片付けとかしてもいいのよね、また。

平日は朝食べて、店行ってお昼食べて、夜食べて帰って持って帰ったのをととろさん、とそういう感じになってるけど、場合によったら平日も朝ご飯抜き・・・は考えたらしんどいな(笑)
まあ、たまに抜くとかいいのかも。

それで午後はととろさんと一緒にアニメ見てたんですが、見ながら寝てしまうんですよねえ、どうしても。
それが面白かろうが寝てしまう。
今日も楽しんでたのに気づいたら寝てた。

ちょっとして起きたらととろさんが、

「寝られたの?もうちょっと寝てたらいいのに」

って言ってくれたけど、そうすると夜寝られなくなるかもだからねえ。

そんで、夕方4時過ぎてから早めの晩ごはん食べて、片付けて、もうお風呂入って出てきて日記書いてます。

途中で手を取られないってのがいいなあ。
休みの日はこれ定番にしよう(笑)

連休だ

私には珍しいことですが、今日と明日は連休です。

といってもどこにも行きません。
とにかく休みたい。
家でできるだけ何もせずゆっくりしたい、2日続けて家にいたいのでそうします(笑)

今日も一日2食、ブランチと早めの夕食です。
朝は買ってきた惣菜パンと菓子パン、それと最近気に入ってるペットボトルに入ったノンカフェインのコーヒーです。

そしてさっきは早めに夕食を終えました。
昨日、冷麺をした時に今日の分も2回分作って持って帰ってました。
あとは袋入りのたれかけて食べるだけ。

の、予定だったんですがあ、夕べ、

「お腹空いた」

と、2皿ぺろっと食べおったクマがおりまして、そんで今夜は私のを半分分けて、買っておいた洗うだけで食べられるおそばを足して夕飯。

その時にクマさんは普通に出汁と大根おろし、ネギで食べてたんですが、冷麺の具を残してあったのを乗せて私は冷麺風のおそば。
めんつゆと本当にちょろっと甘味入れてマヨネーズで和えてなんとなくそういう風になりました。

クマさんが興味深そうに見ているので味を見せてあげたら、

「もしかしてととろさんにも作ってあげようと思ってる?」

って、食べたいなら食べたいと言わんかい、クマ!(笑)

ということで、また我が家に手抜きの定番ができたようでした。

今日は汗もかいてないからお風呂もさぼる予定です。
お風呂好きだけど、たまにさぼりたい日もあるのよ。

なんか今日はこのままDASH見ながら寝てしまいそう。

部屋から出るもんか!

昨日、一昨日と暑さと湿気でへろへろになってしまったので、今日は一歩も部屋から出るもんかと決めて、実際にそうして過ごしました。

朝のうちは何してたんだ?
まあ、なんかしてました。
起きてから布団の中でゆっくりテレビを見て、それから朝ご飯食べて、昨夜のうちに洗濯済ませてしまってるのにそれもしなくてよかった。

お昼ご飯食べてから、またテレビ見て、ととろさんと一緒にアマゾンプライムのドラマ見てました。
「おいしい給食」
あれ面白い。

それを適当に見てから早めにお風呂入って、出て、晩ご飯も食べて、後はDASHと大河見たら早めに寝るぞ!
友人が日曜日の夜に電話してもいいかと聞いてきたけど、日曜日の夜はちょっとと正直に理由話して断った。

よし、のんびり一日過ごした!
明日も暑そうだ。
ああ、仕事したくね~(笑)

ちまきと「ゴールデンカムイ」の日

世間的にはこの日曜日までが連休になるのかな?
なんか知りませんが、うちは明日と明後日は店をやりますので一応連休は今日までです。
時短とかその他あるかも知れませんが、とりあえず商品の配達に来てもらうので明日の午後からはやります。

昨日は実家の倉庫を片付けたりしたけど、今日は結局なんもできなかったです。
朝はちょっとゆっくりして、午後からはととろさんと「ゴールデンカムイ」のアニメ見てからお昼寝。
最終回を迎えて今だけ無料ってので、お昼はずっと用事したりで見られなかったので夜だけ3日で全314話読了しました。
進撃以来だな、こういうの。
まあ休みらしかったですけどね。

連休の3日間びっしり片付けしたいと思ったけど、どうしてもだらけてたなあ。

そして5月の連休らしいことを一つはした。

「ちまき」

私、大好きなんですよ。
それでなぜかこれはこどもの日周辺しか売ってないので、買い物に行った時に行ったお店で色々買っておきました。

「またこんなに買って」

と、ととろさんに呆れられたけど、今しかないねん~

それで昨日、今日、そして明日もまだ残してあります。
一番賞味期限が長いのが7日なので4日に分けて食べるかも。

連休にやった連休らしいことがちまきと柏餅だけー
来年はもうちょい有意義に使いたい(笑)

連休初日

カレンダーでは今日から三日間が赤、連休だそうです。
世間では長いと十連休とか言ってるけど、なんか、そういうのあんまり関係ないから~

それでも今日から三日間は店は休みです。
今日は一日家でのたのたしてました。

本当は片付けしようと思ってたんだけど、なんとなく気が抜けたみたいで休んでしまった。
右腕の具合が良くないってのもさぼる理由の一つになってます。
使い痛みなので使わないとよくなるんだけどなあ。

お昼寝もしてました。
その間になんかまた揺れたとととろさんが言ってましたが、揺れたの?
この家に住むようになってもう15年だけど、その間に形で数えるほどしか揺れたことがありません。
まあ東日本の時には実家にいたから、その時にいたらどんな揺れ方だったのかなとは思うけど、それを含めても数回程度しか揺れを感じてない。
それが先日と今日続けて。
このままなんもないといいけどなあ。

と、そんな感じでふわふわして初日終わり。
ああ、休みの日は一日が100時間ぐらいあればいいのに。

アイスボックスリセット

昨日は思わぬ警察手帳のことを日記に書いたんですが、実は昨日は他にも色々ありまして、大活躍だったのですよ、わたくし。

朝からでかけて用事が終わり、買い物して実家に着いたらもうお昼過ぎでした。

「さ、ちゃっちゃとお昼ご飯食べてたけのこ茹でよう!」

そう、るんるん気分(死語)で入ってきて、まず店を開けに行きました。
もうお昼やもん、先に開けておかんと。

で、

「ん、えらくアイスケースから水が出てるな、気温が上がってきたからか?」

そう思いました。

うちのアイスケースはもうそりゃ古い古いもので、霜取りかどこかがやられているらしく、中が雪山のようになってます。
あっちこっち氷が分厚くついて、それを時々マイナスドライバー金づちで叩いて運慶快慶のようにして削り取ります。
すんごい量取れるんですが、分厚くくっついて全部除去とかできない。

「一度電気切って全部霜溶かしてみたら」

と、父親に言ったこともあるんですが、

「そうして二度と電源入らんかったら困る」

というもので、私は時々運慶快慶になってました。

冬、気温が下がってくるとその霜がくっついてアイスケースのフタが開かなくなったりもするんですが、夏になると外が温かいからか比較的よく溶けて、その代わりに水がよくたれてくる。

昨日もそうかなと思ったんですが、

「あれ・・・」

どうやら土曜日に帰る時に、間違えてアイスケースの電源落としてしまったらしい。

以前も一度妹がそれやって帰ってたことがあったんですが、保温効果もあってかそこまで被害なくて済みました。
というか、その時についた霜からひどくなったようには思う。

今はアイスも入ってなくて、うちの食材とかをほりこんでもう一台の冷凍室みたいに使ってるので、そこまで困ることはないんですが、まあ困ることは困る(どっちやねん)

それで中を見てみたら、溶けた水に私が冷凍してた大根や鏡餅が浮いてるー!

急いでご飯食べてその後片付け。
家の冷蔵庫にはかなりの保冷剤が入ってるのでそれをほうりだし、アイスケースに入ってた溶けかけたものを急いで家の冷凍室にほうりこむ。

その後、中の水を吸い取ったりなんだかんだしてたら、大きな氷の塊がはずれた。
気持ちよかったです。

「よし、こうなったらもう、だめになったらだめになった時のことだ、どうせもうアイス売ってないし」

の気持ちで思い切って電源を切りました。

そうしておいてやわくなった氷を外して植木のところにほり出してたんですが、

「バケツもってこよう」

バケツとひしゃくを持ってきて氷外して、割った氷をひしゃくですくってを繰り返したらあっという間にバケツいっぱいになりました。
中を拭いたり色々したけど、どうしても外れない氷の塊がまだある。

それで、思い切って中に雑巾として使ってるタオルを数枚敷き詰めて、電気を切って帰りました。

今朝、マンションが数時間停電(変電器交換のため)するので、いつもより早く8時過ぎに店にきてその片付け。
中をきれいにして、アルコールでも消毒して、乾かして、溶けた保冷剤を入れてスイッチオン!
数時間経ちますが、どうやら順調に動いているようです。

他にも昨日はたけのこ(でっかいの2つ)茹でて、ホワイトアスパラ茹でて、そんで今日はたけのこ瓶詰めにして、あれやこれやで大活躍、今日は体中ぎっしぎしです。

アイスケース、いつまできれいでいてくれるか分からないけど、一度リセットしたのでまたアイス入れて売ってもいいなあと思ってます。

伝統昼風呂

家に戻ってきて初めての日曜日です。

今日は3時頃からゆっくりとお風呂に入りました。
気持ちよかった~

思えばかなり前から日曜日はお昼にお風呂、という風にうちではなってました。
まだ妹がいた頃からだったようにも思うし、妹が結婚して実家で両親と私の3人になってからだったようにも思いますが、少なくとももう20年以上前のことだと思います。

それまでは平日も休日も夜に入ってたんですが、なんでか日曜日はお昼にゆっくり入りたいとなり、結構早い時間から順番に入ってた感じがします。

それで私も今もお休みの日はお昼の明るいうちに入る、てな感じになってます。
夜に油が飛ぶような、例えば揚げ物や鉄板焼みたいなことする日はその後にしますけどね。

日曜日は鉄腕DASHや他に見る番組が多いので、お昼にとっとと終わらせてゆっくり・・・は、不思議なことにそれでもあまりできないんですが、それでもゆっくり見られるのがうれしいです。

ただ、日曜日というとお昼寝してしまい、起きたらもう5時とかで急いで入ってDASHまでに終わらせないと、となる日が多いのはなんとかしたいと思ってます。

これからもゆっくりお風呂に入るためにも!

開け閉めが大変

今日も朝から店に来て一人で営業中です。

10時頃に買い物に行って、店に来て開けたのが10時半ぐらいです。
もうちょい遅くなるかと思ったけど、そうでもなかったな。

買ってきたものを消毒して冷蔵庫に入れる物は入れ、そうじゃないのは待機させて、一休みしたら銀行に行こうと思いました。
本当は続けて行って戻った方が楽なんですが、荷物を置いておきたかったのと、ちょっとでも早く開店してた実績を作りたかったのもあってな、うん。

そうしたらうちが管理せず、置かせているだけの販売機をメーカーさんが見に来たもんで、家の中からぼーっと見ながら、終わるまで待ってました。
そして11時半にはなってなかったけど、「ちょっと休むね」な張り紙を貼って、店の鍵を閉め、玄関から回って玄関の鍵を閉めてから銀行へ。

これがね、めんどくさい。
今日来てたメーカーの販売機を置く時、親父がどうしてもそこに置くと言い張って置いたら、店の鍵の開け閉めが外からできんくなったとですよ。
なので、店の鍵を閉めて外に出る時にはそういう手順を取らないといけない。

例えばとーちゃんをちょっと連れて外に出る時とか、車椅子を車に積んで、とーちゃんを車に乗っけてから店閉めて、張り紙して、玄関回って鍵開けて鍵閉めて、そんででかけて、用事が終わって戻ったらその逆の動きをして最終的には店を開けて、とーちゃんを中に入れないといけないわけですな。
めんどくさかろ?(笑)

今は一人なので、トイレに行く時とか、倉庫に用事に行く時、他に家のことでちょっと店を見られない時とか、そんな時にはそのたびに張り紙して鍵閉めてからにしてます。
特にトイレ、ちょっとのことなのにその度にめんどくさ!と思いますが、まあしょうがない。
倉庫の整理とかもそうやって玄関から出てからしてるのでめんどくせ!
ですが、大丈夫だろうと油断して怖いことになるのが嫌なのでやってます。

そして今日はひま〜
販売機君が働いてくれてたので、そのチェックとかはして品物の補充もしてますが、だーれも店に来ないし配達もない。
ぼえ〜っとテレビ見て、こうしてタブレットで日記書いたりしています。

そんでもね、なんかちゃんとやろうと思ってもやれんです。
手がつけにくいって言うんですかね。

ただ、

「なんでこんな暇なんだ?」

とは思いました。

思い返せば、いっつもはもっとちゃんとご飯作ってるし、お昼ご飯もなんかちゃんと食べてるんですよね。
今は一人なので、ついラーメンとかカップ麺とか、冷凍庫にあった冷凍焼きおにぎりとか、残ってた冷凍コロッケとか焼いてさっと食べて終わりにしてます。
ほんまに家事しないと時間あまるな(笑)

やろうと思ったら片付けとかなんぼでもあるんですが、なんかやる気にならない。
気持ちがね、落ち着かないんですよね、なんとなく。

なので今一番大変な仕事は鍵の開け閉めです。
のんきなこった(笑)