日常」カテゴリーアーカイブ

連休明けで忙しい!

今日は朝から忙しかったです。

本当は今日、脳外科に薬をもらいに行って、ついでに薬局で足りなかった薬をもらってくる予定にしてたんですが、ちょっと問屋に荷物を取りに行かなくてはならなくてそっちは延期となりました。

荷物を取りに行くのに時間を見て問屋に行ったんですが、そこでまず結構時間がかかってしまった。
他の人が来られてたりしたら、そういうことになることもあります。
そして今日は荷物もそこそこ多かったのと、聞きたいこともあったので結構時間がかかってしまった。

実家に来て、荷物降ろしたり片付けをしたりしてたらあっという間にお昼です。
お昼ご飯だけさっと食べて、銀行に行く用意をしました。
本当は銀行ももうちょっと先の予定をしてたんですが、銀行方向に行く予定ができたので急遽そういうことに。

今回は本当は他の日に行きたかったのは、小銭が多かったからです。
時間かかるのよ、あそこの銀行のATMは。
特に小銭は1回に100枚だけしか入らないけど、それも貯金箱スタイルで1枚ずつ入れないといけない。
しかもとろいんだわ、あそこのATM。

今年になって初めて行ったんですが、

「あ、なんか画面のデザインが変わってる」

入金とか出勤とかのタッチするところのデザインがなんか簡素になってる。

「もしかしたら早く動くようになったのかな」

とちょっと期待したけど動きは全く変わってなかった。

「字だけ変わっても意味ないんじゃ!」

と、思ってしまったけど、しょうがないのでちびちび小銭を入れていく。

何回もその作業を繰り返し、ちゃんと金額が合ってるか確認してから銀行を出るまでかなり時間がかかりました。
ここだけで疲れるっての。

銀行の前後にも仕事があってあっち行ったりこっち行ったり。
実家に戻ったらもう3時とっくに過ぎてた。

連休明けの用事が重なるとこういう風になるんですよね。
はあ、疲れた。
疲れたけど、まだ一週間始まったばかりという事実にさらに疲れる~

仕事始まった

6連休後の初出勤、しんどいですね。

でも3日間寝て寝て寝て寝たおかげか、今朝はかなりすっきり目が覚めました。
疲れると足がじんじんするんですが、それもかなり楽です。

今日は買い物をしてから実家に行ったんですが、風が強かったからか、シャッターに貼ってあったお休みのお知らせがぶっ飛んでしまってました。
玄関の前にあったから、拾って玄関に入れておきましたが。

思えば実家に来たのは4日ぶりです。
2日に来て妹たちとご飯食べてお茶をして、晩ご飯食べて帰ってから来ていません。
父がいた頃は4日も来ないなんてことできなかったから、今回は思い切って来ないことに決めました。
そういうことにも慣れないといけないかなと思って。

でもなんでしょうね、4日空いててもそれほどなんてこともなかったです。
お天気がよくて明るかったからかも知れない。
こういうのは気持ちの問題もありますから。

今日からまたいつもの生活が始まりますが、今年はもうちょっと色々とやりたいことをやっていこうと思います。
気がついたらまた1年経ってた、なんてことがないように。

お休み終わり!

世間では奇跡の9連休とか言われてましたが、私は元日から今日まで6連休でした。

いや、もう終わり?
え、終わり?
本当ですか?

嘘みたいです。
まだ半分残ってるんじゃないの?

元日と2日は遊びに行ってみんなで集まってで充実してましたが、3日から今日まで寝てただけ!
いや、まじで!

どうなってんの!

本当に寝る寝る寝るだけでの日々でしたが、それで元気になったかと言われたらうーんと言うしかない。

まあ少しは休めたんでしょう、そう思うしかない。

ただ、今年はあえて一日も実家に戻らず、3日から6日までの4日間、ほぼ部屋に閉じこもったままで過ごしました。
郵便ポストを見に行ったのと、ゴミを出しに行っただけ、それ以外は本当に部屋に引きこもったまま過ごせて、それは満足かもしれない。

こんなに続けて家でのたっとしたのって何十年ぶりだ?
まあ、よかったか・・・

寝てばっかりの3日目

今日で三が日も終わり、お正月終わりです。

毎年思っているような気がしますが、長かったような短かったようなよく分からないうちにお正月って終わってしまう。

元日は一日天文化学館で過ごし、実家でご飯食べてテレビ見て、帰って順番にお風呂に入って寝たんですが、お風呂待ちしてる間に寝てしまい、結局お風呂上がって寝たのは2時でした。
初日にこういうことすると、体調が崩れるんですよね。

二日目は妹一家が来るので朝はちょっとゆっくり過ごし、お昼から夕方までわいわいやって、妹一家が帰った後、実家でさぬきうどんを茹でて食べてから、いつも実家から帰るぐらいの時間に帰りました。
もうそれだけでなんだかいつもと同じような感じ。

お風呂に入って洗濯して、いつもよりちょっとだけ遅い時間に寝たかな。
夜ふかししたのでとにかく眠かった。

今朝はいつもよりちょっとだけ遅く起きたけど、8時前には起き出して一人で朝ご飯を食べました。
ととろさんはぐうぐう寝てたので、もう休みだし好きなだけ寝かせるか、起きて朝ご飯食べると言ったらその時にすればいいやと一人で食べました。

少し早めに炊けるようにご飯を仕掛け、色々やってたらととろさんが起き出してきた。
まだご飯が炊ける時間じゃなかったから、今からスイッチ入れようかと言ったらその時間でいいというのでほっといたんですが、なんだか眠くなってきたのでお布団へ。
ご飯は11時半よりちょっと早いぐらいに炊けるようにしてたんですが、起きたのは12時頃。
クマはどうしてるかと思ったら、いつの間にかクマも寝てる。

一応声はかけたんですが、あまりによく寝てるので起きたらお昼ご飯にしようと思ってほっといてまた一人ごそごそするよ。
結局クマが起きてきたのは1時近かったなあ。
それからお昼ご飯を食べました。

炊きたてご飯とおせちの残り。
まだ少し残ってるので今夜で食べきりますよ。

で、起きてごそごそしてるんだけど、クマはまた寝てます。
寝るのはいいんだが、そんなことしてたら夜寝られないんじゃないかとちょっと心配です。

と言いつつ私も眠くなってきたのでまたちょっと寝るかも知れない。

三日目はね正月だあ!

今年はどうしたととろ!

2024年もとうとう最終日、明日からは新年の2025年になります。

この一年、実は色々と大変でした、特に前半は色々あって。
本当にがんばったぞ私、自分でほめてあげたいぐらいがんばってたと思う!
大変やった、来年はもうちょっとゆとりのある生活したい!

それで今年の年末の話に戻りますが、

「車はととろさんが行って拭いてあげるよ」

と言ってくれたクマがいました。

思えば昨年、ガソリンスタンドに持って行ったら待ち時間が長いということで、ととろさんが拭いてくれたんです。
昨年の日記を見たら、30日に車を洗ったり掃除したり、どぶさらいまでやってくれてた。
31日も引き続き色々やってくれてて、私も感心して感謝してると書いてあります。
すごいな昨年のととろ!

ということで、今年も期待してました。

最初は30日に来てくれるのかなと思ったら、昨日はやることがあるとかで来られず、今日一緒に買物に行って、お昼から拭いてくれるとのこと。

「温かい時間にやりたいから」

うん、それはそうだね。

ということで、お昼ご飯を食べて私は昨日下準備をしていたおせちに取り掛かりました。
というか、ご飯食べながらもうブリ焼き始めたり、出汁取り始めたりしながらしてました。

私が煮物と鶏の照り焼きに取り掛かった頃に見たら、ととろめ、椅子に座ってうとうとしとる。

「しんどかったらもう私が車拭くけど」

と言ったら、

「1時半になったら拭くから」

と言ってまだうとうと。

一応1時半ちょっとすぎからトイレ行ったりして動き出したけど、車拭く道具を準備してと言われて、色々準備も私がやったさ。

そんで車を拭きに行ってくれたんですが、

「終わったよ」

と言ってきたのがなんだかすごく早かった。

去年もそんな感じだったかなあ。

ありがとうを言って料理が一段落してから外に出て、その時に見たら、

「なんじゃこりゃ」

な状態。

一応拭いてはくれてるのは分かりました、何しろものすごく汚れてたから。
拭いてくれてはいるんですが、最後に拭いたままほったらかしてるもので、その跡が残って洗う前みたいの状態・・・

「こんな状態やねんけど」

と言ったけど、

「おかしいなあ、ちゃんと拭いたのに」

って動く気配がないもので、もう自分でやるかと乾拭きしましたとも!

湿ってる間だったらもっときれいになったのに、乾いてしまってるから跡が取れない。
少し雑巾を湿らせて拭いてなんとかフロントガラスの線は消したけど、これはちょっときれいにしてくれたとは言い難い。

「掃除機かけてもらっていいかな」

おせちの煮物とか終わったので、他の用事してる間に掃除機をかけてもらったんですが、それもなんかうーん・・・

結構早く用事が終わったので早めに帰ったんですが、

「ととろさんのおかげで早く終わったの?」

と言われて、

「( ̄▽ ̄)・・・」

となったら、

「なんでそんな感じΣ( ̄▽ ̄;) 」

って言われたけど、うん、今年はがんばってはくれたけど、おかげとははっきりいって言えない(笑)

車は拭き直したけどそれでもまだ汚いし、玄関とかもゴミ残ってたし、

「本当に去年と比べてどうしたととろ!」

と、お礼と同時にそう言うしかない。

昨年のよくやったことも日記を見たら記録として残ってるから、今年のだめだったこともちゃんと残しておいて、来年はもっとがんばってもらおうと思います

私は本当によくがんばったよ!
本当にこの一年よくやった!
お疲れ様!

来年はもっといい年になるといいな、というかいい年にするぞ!

それではみなさま、良いお年を!

一応今日は仕事納めかな

少し前から日曜日と月曜日は連休にしてたんですが、さすがに今日は30日で休みにくい。
それで考えて、30日は普通に仕事をして、おおみそかは休もうかなと決めたんですが、なんとなくおおみそかも完全には休みにくいかも。

というのはですね、明日のおおみそかは実家に来て、一応おせちなんてものを作ろうかなと思ってます。
もう本当にちょっとだけ、形だけですが、日本の文化と伝統ですからね、作りますよ。
こういうのもやっていかないと廃れてしまって、そのうちなくなってしまうかも知れないから、ほそぼそとでもできる限りはやっておこうと思います。

今日は朝から買い物をして少し年末の用意をして、店も一応開いてますが暇は暇です。
ただ、ご近所で今もお餅つきをするおうちがあって、今日もぺったんぺったんと聞こえてました。
年末だなあという気がします。

そこに来てる子が寒いのにアイス買いに来たり、ちょろっとぼつぼつと来られる方もあって、なんかすでに疲れたぞ。
普通の日と同じような感じです。

明日は今年最後のゴミの日なので、できるだけ捨てるものを捨てておこうと思い、野菜の下準備なんかもしてしまいました。
量も少ないからやってもそんなに変わらないんですけどね。
ゆで卵ももう作って殻は捨てる準備オーケーです。

後はなんだろう、なんかやること残ってたかな。
なんか忘れてても大した問題じゃない気がするし、まあいいか( ̄▽ ̄)

明日はおせち作りながら、多分店は半分開けておくと思います。
明日はととろさんが来て車を洗ってくれるとか、掃除してくれるとか言ってるけど、あてにしていいんだろうか(笑)

お墓掃除とお飾りと

28日なのでお飾りを飾る日です。

以前はコープさんの大きなお餅を重ねただけのお鏡を飾り、ちゃんとしたお飾りを実家の玄関に吊るしてたんですが、昨年からはちっちゃいのにしました。

元々マンションの方は手の上に乗るぐらいの小さいので、その上に干支の動物がついてるのにしてました。
実家の方もそれにして、もう何もしないでちょこんと置くだけ。

お飾りも小さいのを玄関にちょこんと吊るすだけのしました。
いいでしょ、こういうので。

お鏡はコープさんがお餅を作らなくなってしまったので、それで思い切りました。
毎年年末にはコープさんでお餅作りが始まったよとニュースで言ってたんですが、工場が老朽化してやめることにしたんだとか。

そのついでと言ってはなんですが、もうお飾りも小さいのでいいかなと。
飾るのも焼くのも楽です、あっという間。

そして今日は朝からお墓の掃除にも行ってきました。
最初はととろさんが一緒に行くと言ってたんですが、風邪気味でやめることに。

体調が悪いなら来なくていいと言ってるのに、行くと言い張ってて、

「あの温かい服出して」

と言われ、そういやそんなのあったなと探したんですがない!

「おかしい、あるはず」

と朝から一仕事ですよ、それだけでくたくたになってしまった。

その間に、

「今日はもう家で休んでおく」

というので、私も一休みしてから予定より30分ぐらい出るの遅くなった。

お墓は一昨日いとこが先にお参りしてて、その時に枯れたのを抜いてくれたり、水入れも洗ってくれてたみたいで、きれいになってて感謝です。
さっとはいて、水入れて、お花飾ってろうそくとお線香あげて終わりです。
ああ、楽だった。

おばさんちのお墓もお参りしてそのまま実家へ。
お仏壇にもお花入れて、一休みしてからお昼ご飯を食べ終わったら、いつも話に来るおじさん、Hさんが大きな白菜くれた!
いつもありがとうございます!

その後でちょっと配達ではないけど届け物して、産直スーパーでも買い物して、晩ご飯の支度も終えて、今はへたれてこれを書いてます。

年末、何もしない言いながら、やっぱりなんだかんだ忙しい。
この時間はちょっと休めるー、そして明日は休みだ!
その前に、まだやることあるけどな!

寒いからかやる気が出ない

今朝、珍しく寝坊をしました。

大抵6時過ぎには目を覚ましてるのに、今日はアラームが鳴ったのも気がつかず、起きたらもう7時でした。
いや、こんなの久しぶりでびっくりですよ。

遅刻するようなお仕事をしてないもので、寝坊してもそれほど慌てふためくということはないんですが、やっぱりそれでも慌てますよ。
今日は燃えるゴミもありましたしね。

ご飯作りもなんかめんどくさーという感じで、今夜は冷凍の餃子を焼いて終わりです。
うむ、買っておいてよかった。

寒いからか、それから乾燥しててちょっと脱水気味なのかなとか思ったけど、なんにしてもやる気が出ないのは困ったものです。
まあ、最低限のやらないといけないことはやってますけどね。

年賀状は全く何も手をつけてないわ、でも。
どうするかねえ。

月曜日を休みにして

日曜日と月曜日を連休にして一ヶ月ぐらいは経ちました。
お客さんにもそれとなく「月曜日も休みです」と伝えてあるので、休みが少しずつ浸透するかも。

ほとんど一人でやってるもので、その気になったらいつでも休めますが、お客さはいつでも開いてるという感覚だと思うので、そのへんむずかしいんですよね。
常連さんには月曜日も休みと認識してもらっていってますが、時々来る人がどうしたのか、もう店を閉めたのかと心配してくださってりしてます。

正直、連休にしてかなり楽になりました。
特に先週みたいに遠出した後、やたらと一週間長かったなあと思ってたこの連休はうれしかっt.あ
というか、もっと休みたい(笑)

さて、12月になってもそんなだらだらしてたらあっという間に新年が来てしまいますが、年賀状を作ってたパソがちょいいかれてしまったりして、この先の年末年始をどうしようかちょっと悩み中です。
いい機会だから、色々と変えて、もっと楽になるようにしたいなと思ったりもしています。

今日から12月

令和6年も残すところ一ヶ月となりましたが、全然師走っぽくなくて困ったものです。

それらしいのは妹にもらったアドベントカレンダー、あれを今朝飾ったので毎日1つずつ窓を開けていったらなんとなくクリスマスっぽさを感じるかも知れないけど、それ以外はなんもない。

ちょっと前まであんなに暑かったから、なんかそういうこと考えられないというのも大きいと思います。

さて、これから一ヶ月、どうやって動こうかなと思ってちょっと考えてしまっています。
年末年始、どないしよかな。
お正月は元旦に天文科学館行きたいけど、それ以外は何も考えてない。
それから年賀状もどうしようか。
おせちをどうするか。

まだどうしようかだけで考えてないけど、それでもきっとお正月はやってくる(笑)