投稿者「liepchen_0325」のアーカイブ

寒かったりのぼせたり

週末はいきなり寒くなると言ってたんですが、そこまで寒くは感じなかったものの、なんとなく体調が変です。

朝、起きてもまだなんだかだるくて眠くて。
朝はみんなと思われるかも知れませんが、ちょっとなんか違うんですよね。
花粉症の薬を夜飲むからかなあとも考えたんですが、よく分かりません。
なんとなく花粉や寒暖差やその他もろもろが重なった結果のような。
今日も仕事が休みなのでラッキーと思ってもうのんびりしています。

ただ、体温の調節がうまくいってないような感じなもので、布団にくるまって温かくしてたら今度は汗びっしょりで冷えるという感じ。
そりゃこんだけ妙な気候が続いたら、そういうこともあるだろうとは思いますが、ちょっとばかりまいってはおります。

薬飲んでてもくしゃみは出るし、まず花粉が本当に今年はきつい!
全部の根底にこれがあるんじゃないだろうか。

今日で今月も終わり、明日から新年度ですから、今日はもう一日ゆっくりして、明日は元気に動けたらいいなあ。

うとうとととろと罠

今朝、私がパソコンに座って色々やってる時、ととろさんはリビングの椅子に座ってテレビで動画サイトを見てました。

最近よくそんな構図になってます。

見てたんですが、途中でなんとなく気配で分かって振り向いてみたら、思った通り座ったまま寝てる。
寝てるのならテレビにしてもいいし、どうなのかなと思って見てたらしばらくしたら起きてまた続きを見始めます。

別に寝てもいいんです。
ただ、寝るなら布団で横になって寝ろと言うんですよ。

それで今回も、

「座って寝るなら横になって寝なさい」

と言ったら、

「寝てないよ」

と言うんですよ。

父親もそうでしたが、なんでうたた寝してる人って寝てないって言い張るんだろう。

だから、

「嘘、寝とったよ、覗きに行っても気がつかんかったやん」

と言ったら、

「気がついてたよ」

と言うもので、

「嘘や、覗きに行ってないのに」

と言ったら、なんかにや~っと笑って、

「知ってるよ(裏返った声で)来てなかったの知ってるよ」

と嘘をつく(笑)

だから、

「ほんまは覗きに行ったけど」

と言ったら、

「知ってるよ(裏返った声で)本当は来てたの知ってるよ」

と、延々繰り返すことになりました(笑)

まあいいけど、寝る時は座ったまま首をがくっと落として寝るんじゃなく、横になって寝なさい。

外は暑くて中は寒い

今日はすごく晴れていて、車に乗っていたら暑いぐらいでエアコンを入れました。

スーパーとドラッグストアに買い物に行って荷物が多かったので、店の前に車を停めて荷物を運ぶことにしました。

店を開けて、中の荷物を運び入れて、あまりのお天気に、

「よし、車に水かけてやろう」

と速攻で実行。

花粉や黄砂の細かい粒子がついてるので、車を拭く前に水をかけろと天気予報で言ってたので、せめて水だけでもと思ったんです。
本格的に洗車しても、まだまだ花粉やらなんやら飛んでますからね。

それにざらざらに何かがついてる上に、本当にちょびっとだけ雨とも言えないほどの雨が降ったせいで、なんとも汚くなってる。
フロントガラスも夜になったら見えないんじゃないかって思うほど。
うっかりワイパー動かしたらえらいことになりそうだ。

外水道でバケツに水を入れ、ひしゃくで水をじゃばじゃば。
何杯もかけて、それからタオルで一度水気をぬぐい、さらに乾いたタオルでさっと拭き上げました。
なんとか見られるようになったな、うん。

そのぐらい外は暑かったんですが、お昼ご飯を食べてから室内に座ってたら、今度は寒い。
足元なんか冷え冷えで、足が冷たくなってる。

くしゃみが出るのは外で作業をしたからだろうけど、なんかこのままだと風邪ひきそうと思ってヒーターをつけました。
エアコンつけると今度は暑くなりそうだし。

なんだかわけのわからない気候であっちこっちで風邪ひいたと聞きます。
みなさまもお気をつけて。

野球でこんなに興奮することないからね!

きちんと薬を飲んでるからか、昨夜雨が降ったからか、今日は結構花粉症の方はましでした。

それでもなんだかだるいのは一日あって、くしゃみも出て、

「またひどくなるんじゃないだろうな」

と心配しつつも、なんとか乗り切りました。

帰ってきて、クマ飯して、さあ自分もお風呂入って寝るかと思いながらネット見てたら、

「ええっ、某チームのオープニングにてっちゃんがあ!」

というので眠いのもぶっとんだとも!

なんでも王さんと学校つながりで出ることになったらしいが、いや、てっちゃんこのところ働き過ぎ!
こっちはうれしいけど大丈夫かと心配するぞ!
でもうれしい!

ということで、ネットチェックしまくって、元気にお風呂に入ってきました。

私がこんなに野球の話題で大喜びすること、ほんとにないからね!

なに、野球じゃなくててっちゃんの話題だろうって?

ごもっとも(笑)

花粉症談義

昨日は一日家に閉じこもってましたが、今日は仕事に行きます。

荷物を持ってマンションの駐車場に行ったら、タッチの差で一人の方が操作盤の前に。

「先にすみません」
「いえいえ」

と、そこは順番です。

待ってたら、なんとなく話をしたりもするんですが、今日は、

「花粉すごいですね」

と、お互いに花粉症だということで妙に盛り上がりました。

あちらも、

「私ヒノキもなんです」
「私もです」
「ブタクサやカモガヤも」
「あー、私もです」

と、色々話が盛り上がり、その方の車が出てきてスイッチを切り、車に乗る時に最後の一言が、

「薬、飲んでますか?」

でした(笑)

「お互いに気をつけましょうね」

と言って見送って、私も車を出して出発しましたが、なんかちょっと面白かった(笑)

花粉と黄砂にやられたらしい

昨日、もう早く帰ろうかなと言ってましたが本当に早く帰りました。

あの後もくしゃみがひどくなる一方で、段々と頭もぼーっとして体も熱っぽくなってきた。
微熱があるわけじゃないのに、なんだろう細胞規模で揺れて花粉追い出しでもしとるのか?
計っても熱出てないのに熱っぽい感じだ。

帰ってすぐにお風呂わかして入って、一度寝てから起きて晩ご飯(お弁当)食べて薬飲んだけど、その間にもくっしゃんくしゃんでみるみるティッシュが減ってゴミ箱がいっぱいになってくる。

それから寝て起きるたびにちょっとはましになってたけど、一度ここまでひどくなると、ちょっと薬が効いてくるのにもかかるようで、落ち着くまでにかなりかかりました。

しかし、こんなにひどくなったのって前回はあの東日本大震災があった2011年以来じゃないか。
というか、今回の方がまだひどいかも知れない。

その前は確か2007年で、なんで覚えてるかと言いますと、結婚した年で家買う契約の時だったからです。

その前にも耳鼻科に行ったことはあるけど、その二回が本当にひどかったのでよく覚えてるんです。
でもその時よりひどいと思う。
何しろ薬飲んでてもこうなったから。

今日はもう最初から仕事になんぞ行けんと思って休んでます。
おかげでかなり症状は治まりましたが、明日はどうなるかなあ。

本当に今年はひどい!
花粉とそれからきっと黄砂も手助けしてるだろうと思うけど、日本に来るまでに掃除機ででも全部吸えないだろうか。

薬の飲み忘れ

土曜日ライブ、日曜日1日中WOWOWのTM祭りでした。

そのせいとは言いませんが、日曜日の夜、アレルギーの薬を飲み忘れて寝てしまった。

月曜日、朝起きたらなんだか体がだるいんです。

「うーむ、これはアレルギーしんどい気がする」

土曜日一日外にいて、それで花粉浴びたからかなと考えていて、

「あ、そういえば昨夜薬飲むの忘れた気がする」

と思って起き出し、数をチェックしてたらやっぱり忘れてました。

飲むと眠くなるかもと一日一回の薬を夜飲むことにして、夕飯より後、もう眠くなってもいい時間に飲むようにしてたんですが、その効き目が切れたようじゃ。

どうしようかと思ったんですが、月曜日も休みなので、眠くなってもいいやと朝飲みました。

それで昨日は結構調子よかったんですが、さて夕の夜中です。

目が覚めたらなんか鼻がおかしい、それで目が覚めた気がするし目もかゆい。
時間を見たら2時半だったので、とりあえず点鼻薬だけ使って寝ましたが、なんだか寝られない。
その後も寝たような寝てないようなで目が覚めてるような、寝てたような感じで朝、いつもの時間に一度目は覚ましたものの、その後が起きられませんでした。
いつもの「紙兎ロペ」も見ず、朝ドラの再放送も今の朝ドラも全然見ず、ずっと8時過ぎまで寝てしまってました。

やっぱり薬の効果が切れてたんでしょうね。
というか、やっぱり今の私、薬のおかげでなんとかなってるっぽい。

どうしようかと思ったんですが、やっぱり夜飲んだ方がいい気がする。
その方が朝もすっきり目が覚める。
夜になって薬が切れてきてももう寝るからいいし、夜飲みたい。

それで考えた結果、前にもらってた朝晩一錠ずつの薬を飲んで、夜寝る時にきつい薬を飲むことにしました。
弱い薬が効かなくてきついの出してもらったけど、ないよりましだろう。

そう思ってたけど、いやはやだめっぽい。
これ書いてる今もくしゃみまみれです。
今日は黄砂や花粉がすごいらしいけど、本当だめだめ。

ちょっと早いけど早く閉めて早退しようかな。
いや、ほんとだめ。

ととろのいちごオーレ

土曜日、お昼にちょっと変なタイミングでご飯を食べてたもので、晩ご飯どうしようかという話になりました。

ととろさんは結構がっつり食べたから晩ご飯は特にいらないと言うけど、私はちょっと軽く食べたい、できればパンか何かという感じになりました。

「マクドナルドでもいこかな」

と言ったらととろさんは、

「うちはいちごオーレとかそんなものが飲みたい」

と言います。

「◯◯で売ってるんちゃうかな」

と、あるスーパーの名前を上げるけど、

「あそこは元々あんまりパン置いてないし、この時間やともう売り切れてると思う」
「え、スーパーなのに」
「スーパーにも色々あるし、もうすぐ閉店時間の9時やし」

と言ったんですが、それでもというので通りがかりのそのお店に行ってみたら、やっぱりパンもお惣菜も何もない。

「いちごオーレもない」

とととろさんもがっかりしましたが、

「じゃあ野菜ジュース」

と、それと私も牛乳を買ってからお店を出ました。

「コンビニだったらパンあるだろう」

と次に通りがかったコンビニに行ったら、思ったようなのはなかったけど、値引きしてるサンドイッチがあったのでそれを買いました。

ととろさんもそしたらやっぱり値引きしてるスパゲティを見つけてそれを買うことに。
やっぱりととろさんが求めているようないちごオーレはなかった。

あったんですが、ペットボトルに入ったやつで、

「こういうのじゃなくて紙パックでごくごく飲めるやつ」

と言う。

確かにそういう系のドリンクあるけど、ととろさんが飲みたいよなのはなかったようだ。

そのまま車をさらに走らせて、

「ここはどう」

と、国道沿いのあるドラッグストアに入ることに。

「そんなにはしごしなくていいし」

と言ったんですが、

「まあまあ、せっかく出てるんやし入ってみよ」

と入ったら、

「あ、いちごオーレ」

発見しました、ととろさんが求めていたいちごオーレ、紙パックに入ってごくごく飲めるタイプ。

しかも、

「日付が近くて半額になってる」

それが4本も。

ととろさんがそれを1本カゴに入れるので、

「1本でいいの」

と聞いたら遠慮そうにもう1本入れてから、

「じゃあ3本」

と言うので、

「いっそのこと全員いったらんかい!」

と、全員救出することになりました。

帰ってからととろさんはいちごオーレだけ飲んで、

「こういうさっぱりしたのが飲みたかった」

と言うもので、私もサンドイッチ食べながら一口味見させてもらったんですが、

「甘いからいい」

と、私からはとってもさっぱりとは思えない甘さだ。

昨日の朝パン食べる時も、今朝パン食べる時もととろさん、いそいそといちごオーレ飲んでました。

あんまりそういうばっかり飲むのはよくないとは思うけど、まあめったに買わないし、今回は特別だ。
普段はそういうのほとんど買わないんですけど、たまにだしいいか。

テレビでTM三昧の日

昨日はTMのライブのために大阪に行ってきました。

「ああ、大阪2日あったら2日とも行きたいなあ、昔は大阪と神戸全部行って仕事まで行ってたのに」

などと思いましたが、今日はもう体がたがた。
そしてちょっと足を痛めてまして、チケットあっても行けてたかどうかてな具合です。
チケットがあったら無理やりにでも行ってたでしょうが、そうしたらプラス花粉もあってしばらく寝込んでたなこりゃ。

たまたまなんですが、WOWOWで昨日と今日、TM三昧の放送が入ってました。
大阪はその日とばっちり合ってしまってて、せっかくの放送を見ることができなかった。

ということで、

「今日は朝は昨日の録画見て、お昼からは放送見るんでしょ」

と、ととろさんも言うもんで、そんじゃそうするかと朝は昨日の2本の放送のうち、長い方の2時間45分の録画を見ることにしました。
体ぎしぎしでもこれなら大丈夫。
昨日できなかった洗濯を干してしまってから録画スタートです。

大抵暗くなってからの放送なので、放送前に、

「ライトがチカチカするので部屋を明るくしてテレビから離れて見てください」

とか注意されてるけど、そんなことしたらライブ感損なうじゃないか。

ということで、朝のうちは明るかったから和室にはカーテンがないからどうしようもないけど、電気は全部消してスタンバイです。

昨日買ったペンライトを振り回し、お昼まで2時間45分視聴、見終わってからさっと簡単にパンなんか噛じるようにして食べたらととろさんが、

「次は3時から5時間あるからひよこも休んだら」

と言ってお昼寝タイム。

私はその間に昨日の見てなかった方の録画、といっても先日の放送の再放送ですが、やっぱり見たいので私はそれを視聴しながら用事をしてました。

終わった頃にととろさんが起きてきて、そうしたら3時になっていざ5時間がスタート!

すごい楽しい時間だったんですが、中身が違うライブを一日に何本も見ていたら、段々と何がなんだか分からなくなってきて、ととろさんと、

「セルフコントロールって今回まだやってないよね」
「やったんじゃない」
「それは朝のと違うかな」
「やったらこれで4回目になるから違うんじゃない」
「いや、それはその前の」

みたいになってました。

最後にはととろさんに、

「今度から儀式は1日3時間までにしなさい」

と言われたけど、ととろさんは通算7時間45分、私は9時間45分のTM三昧、それに昨日の大阪のライブでずっとTMの2日間でした。

ああ、もっとライブ行きたいなあ。

YONMARU+01、大阪

TMのライブに行って来ました。

昨年40周年記念ツアーを締めくくる「YONMARU」の大阪城に行って、

「ああ、次はいつ行けるんだろう」

と思ったら、案外早く行けてうれしいやら、

「おいおい、大丈夫か」

と心配するやらでしたが、

「心配する必要なんぞなーんもなかったぞな!」

な仕上がりで、また感涙にむせんできました。

本当にすごい、いつまでたっても進化するTMに恐れ入りましたと言うしかないです。

今日は6本あるライブの初日ですので内容についてはいっさい触れません。
明日の大阪、名古屋、横浜に行く方に髪の毛1本分もネタバレしたくない、そのぐらいゼロから見てもらいたいライブでした。

思いっきり語りたいけどな!

なのであったことを色々書こうと思います。

前回大阪城で会ったお母さんと娘さんのお二人と、その一緒の方たちと挨拶できました、うれしかったです。

オリックス前でツアーのマフラータオルを縫い合わせてマントを作ってらっしゃった方がいて、すごく感心したので写真を撮らせていただきました。

「ネットにはアップしないので写真お願いします」

と言ったら、

「むしろアップしてください」

と言われてしまい、お連れの方も、

「アップされたいんだろう」

と言ってらっしゃったので、遠慮なくと元ツイッターにハッシュタグ付きでアップさせていただきました(笑)

後ろからの姿だけがかっこいいだけじゃなく、前の留めるところを腕輪のライトでかしゃっと留まるようにしてらっしゃるところが、なんともかっこいい!すごいアイデアだと本当に感心しました。
グッズもああいう感じで使うと喜ぶんだろうなという感じ。

それから今回は二階の腕のように出ている場所だったんですが、お隣が、なんと、

「8歳の娘さんとお母さん」

のお二人連れ!

いやあ、なんかすごいうれしかった!

娘さんもFANKSで、

「誕生日プレゼントはTMのライブがいい」

ということでいらっしゃったとか。

なんかすごく幸せでした。

正直、私も含めてそこそこいい年の人がかなり多いんですが、今回再会した今度高校生の娘さんとか、小学生の方とか、時を超えて愛されるTMの音楽になんだかじーんと来ました。

と、こういうことがあってライブの内容だけじゃなく、他にも楽しいことがあってとてもいい一日でした。

あー本当に全部行きたい!
明日も大阪だから行きたいよー!
お金も体力もないから諦めるけどなー!