日常」カテゴリーアーカイブ

仕事初め

今日から店を明けます。
とーちゃん病院なんで一人でやります。
いつもは朝から開けてますが、一人でそういうことやれんのでお昼頃から開けます。

んで、今日はなんやかんや忙しかったです。
今日は役所二箇所に行かないといけなくて、11時頃に家を出てまず最初の役所に。
思ったより早く終わったので、もう一つも行こうかなと思ったんですが、実家に行ったら店開けてお昼食べて、1時に面会の予約してるのでそれは後回しにして実家へ行きました。

思ったより早く終わったと思ったんですが、実際、行って、店開けて、荷物なんやかんやしてたらもう12時近かった。
店番しながら晩ご飯の支度するので、食べながらあれしながらこれしながら。

そんで、病院の時間が近くなったので食洗機回して、店を一時閉めて出ました。

今日は行ったら寝てたので、寝てるとなんとなく病人っぽい。
でもまあ、気分は悪くなさそうだった。

明日まで1日1本輸血して、点滴もして様子見るので、

「最初は先生2、3日言うてたけど、悪くなっとうからそれで帰れるとは思わんように」

と言ったら、

「最初から2、3日では無理やで」

とか言うので、

「もしも最初がその日数でも、自分がこじらせたんやからしゃあないから」

と、一応言うておきました。

早かったら連休明けに退院できるかなとも思うけど、どんなかなあ。
何しろ貧血と肺炎にちょっと腎臓も前より悪くなってるから。
そやから早め早めに病院いっとけと、ぶつぶつぶつ・・・

病院は10分ほどしかいられないので、その帰り道に病院近くのスーパに寄って明日の七草買ってから足を伸ばしてもうひとつの役所へ。
用事終わって帰ってきたら2時回ってました。

店をもう一度開けて、そんで晩ご飯作りの続き。
もう一息までやってたので、仕上げね。
仕上げて、後片付けは食洗機君に任せます。
実家はこれが楽だ。

それから販売機の補充やらなんやら。
これが結構大変でした。
何しろ数日分ですから、全部終わったらもう4時近かった。

一休みしてから、今度は棚卸しです。
もう何しろ品数が少ないから昔みたいに大変ではないですが、それでもめんどくさいのはめんどくさい。

それから、親父が毎日チェックしてるあれやこれやもやって、ノート作って、今日もよう働いたぞ!

店を閉めて帰ってきて、ととろさんと晩ご飯食べて一休みです。
こうして今年初日は完了です。
はあ、疲れた!

大晦日あ!?

いや、全くそんな感じない!

って、のんびりしてるとか、遊んでるとかじゃなく、いつもと同じ以上に忙しいのです。

昨日も朝から夜までずっと動きまくってて、止まると死ぬぐらいの勢いで動いていたもので、家に帰ってお風呂入って、ふと、

「え、私店閉めたっけ?」

って思って、開けて帰ってるはずはないと思いつつも、父親に思わず電話してしまうような感じでした。

今日は昨日のうちにおせちの準備やらほとんどやってるし、多少余裕があるだろうと思ったけど、何が何が!
買い忘れ買いに行ったりしてあっちこっち行ったり来たりしたのはまあ、なんつーか、こういう年の瀬にはありがちなんですが、ゴミですゴミ!

「今年は31日に燃えるゴミあって助かるわ」

そう思ってました、ええ。
それで昨日のうちに野菜の皮むいたり切ったりしてたんです。

実家で8時頃にゴミを持って集積所に行ったら、

「え、今日ゴミの日よね?」

誰も出してない・・・

普段から、大体8時半までには出していて、マンションの方と比べて少ないなとは思ってました。
けど、8時で誰も出してないってある?

出すのすごい悩んだです。
それでも、マンションの掲示板で何回も見てるし、間違いないと思って出して戻ったんですが、帰って思わずスマホで調べたよ。
年末年始のゴミの日とかの紙、この12月の騒ぎの中でどこにあるか分からんようになってたので。

調べた結果31日で間違いなかった。

マンションの方のゴミ、ちゃんとしてたらととろさんに頼めたけど、昨日はばったばただったので何もせずに実家に戻ってしまった。

「しょうがない、朝、買い物行った時に出してくるわ」

そうして10時になるのを待ってドラッグストアとスーパー行って、マンションに戻ったら、

「ええっ、もう集めて終わってる!」

急いで部屋に戻り、本当はゴミ出してからちょっと色々やってから実家戻るつもりだったんですが、

「今ならまだあっちに出せるかも知れない!」

そうしてゴミ集めて一つにして、急いで実家に戻って前を通り過ぎて集積所に!

「あったーまだあったー!」

出せた、ゴミ、出せたよ・・・

ホッとして実家に戻って、父親とお昼を食べてと思ったら、

「なんか寒かった」

って、また咳しとる年寄がいて怒りました。

寒いと思ったらストーブ自分の方向けるとかできたはず。
店に座ってて寒かったからって、台所に電気消して真っ暗な中で寒い寒いってじっと座ってるの見たら情けなくて。

父親が寝てる和室と店にエアコン入れて行ったんですが、寒かったら台所のストーブつけて店の方向けたらそりゃもうぬくい。
ガミガミ怒りながらお昼食べたけど、ちょっと食欲ないみたいでまた心配させる。

そしてととろさんはととろさんで、

「ちょっと風邪みたい」

って言うけど、熱ないし、今、私は家で寝てないので、いつ寝ていつ起きてるかも分からんから、どうしていいか分からん。

どっちにしてもゴミ出さないといけないので、そう言って戻りました。

んで、本当は家で用事して、電話して頼んでるパンをパン屋さんに取りに寄ってから実家戻りたかったんです。
ですが予定が狂った。

家の用事はできず、お昼食べてからまたパン屋さん行って、そんで家帰った時に持ってこようと思ってて急いで持ってこれなかった物とかを取りにまた家に、今度はマンションの前にハザードつけて「すぐ戻る」バージョンにしてから戻って、物持ってまた実家へ。

何回往復しとんねん私・・・

それまでにおせちもほぼ炊いてしまってて、買い忘れてた物を買ってきて追加で炊いて終わり。
その後は鶏の山椒焼きと照り焼き作って完成!
後は詰めるだけ。

その詰めるですが、今年は作る量もぐっと減らしたので、お重代わりの容器を持ってきてそこに詰めたのでした。

そうして戻って、父親をベッドに押し込み、残りの用事全部やって、少し一段落。
けど結局掃除は全然できませんでした。
こんなん初めてです。
お仏壇の掃除もできんなんて。

でもまあ、今年はしょうがない。
母と伯父さんもあっちから見て堪忍してくれてるだろう。

この後はお風呂入ったりととろさんにおそばとか食べさせてから(私は実家で食べてきた)来年になるまでに実家に戻ります。

店にお正月休みの紙も貼ってきたし、やっとお正月休みできる、はずです。
甘いか!?

それでは皆様良いお年を!

一安心だがお怒りモードに

今朝、父親を今年最後の病院に連れて行きました。

点滴を受けて、その後で診察。
採血結果を見て、この後どうするかを決めるということになってました。

結果、肺炎、かなりよくなってました。
恐るべし年寄り!
炎症反応がかなり下がっていて、先生もホッとしてました。

「なんとか乗り切りましたね」

と、褒めてもらいましたが、

「やっぱり貧血状態がかなり悪いので、やっぱり年明けに2、3日入院して輸血してください」

と言われました。

なんとなく嫌っぽい顔はしてたんですが、

「約束しましたよね」

と、院長に言われたら了承はしたんですが、

「けど日はいついつからで」

って自分で指定してました。

とりあえず病院が始まった4日に診察に行って、その時に入院の日を決めましょうとなりました。

見ていてもちょっと楽そうなので少し安心してますが、明日からは飲み薬だけで点滴なしです。
その結果、もしも悪くなったら救急車呼ぶからね、とは言ってある。
まあ、何にしても、お正月はお外に出さずにおきましょう。

んで、帰ってきて、用事してお昼ご飯食べて、お昼からも仕事して明日のおせちの野菜とかちょっと先に切っておくことにしました。
だって、明日が今年最後の燃やせるゴミなんだもの、ちょっとでも出しておきた。
そもそも、今回はもうそんなにたくさん作らないし。

そういうことごそごそして、それから車を給油と洗車に持って行って、戻って、歩いて産直スーパーにお仏壇とお墓の花買いに行ったついでにまた丹波の焼き栗とお団子買って、戻って栗食べてから、

「思ったより時間早いからお墓行っておく」

と、お墓にお花だけ入れに行きました。

いやはや、すんごい風で掃除とかとってもしてられなかったのでちょうどよかった。

んで、帰ってきてから仕事(今日はいっぱいあった)して、やっと終わったので今日のうちにと掃除もなんもできんのにお鏡だけセットして、としてたら、

「あんた忙しいやろけど計算だけしよか」

ときたもんだ。

色々とね、買ってくれた物、立て替えた物とかを計算してくれたら支払うって意味なんですが、それしようとしたら私がまた手を取られる。

「今こんな状態なん見て分からん?」

と、久しぶりにそのことで怒りました。

前からそうなんですが、例えばやっと私が仕事終わって座ったら、待ちかねてたみたいに、

「あんた手が空いたら計算しよか」

って言い出すんですが、私だって休みたいのよ!

自分はじっと座って待ってて、私がやっと座ったらそういうこと言い出すってどうなん!って何回も怒ってます。
それが、今日はまだバタバタ色んな事してるのにそういい出すので、身勝手や!と怒りました。

んで、計算してご飯も食べて片付けて、家に帰ってきてクマのご飯です。

ああ、よく働いた!
誰か褒めてください!
書いてないこともいっぱいやったよ!

今日やった分、明日はちょっとゆとりができればいいんだろうけど、まあそうはならんやろな。

わらしべ長者

一昨日、黒い例のやつに泣かされましたが、昨日はなかなかいいことがありました。
人生万事塞翁が馬、ですな。

何があったかと言いますと、今年は色々あって色々遅れてるんですが、ご近所やお客さんのところにカレンダーや粗品配りをしています。

その一軒、ご近所にトコトコ歩いて持って行ったところ、

「ちょっと待って、野菜食べる?」

と、白菜、蕪、里芋をいただきました。

いつも色々いただくこともあって、それでカレンダーとか持っていってるのに、持って行った以上の物をいただいて帰ることになりました。

「こんなわらしべ長者みたいな」

と、お礼を言って帰りました。

そして今度は店に来られる常連さん、こちらにもいつもカレンダーや粗品を渡すんですが、

「おっちゃん刺し身食べて」

と、こちらも時々くださるんですがお刺身の盛り合わせをいただいてしまった。

いつもいつもありがたやー!

そして今朝、父親を点滴に連れて行って戻って、洗濯干したり用事したりして、買い物して家に一度帰ろうと思ったら、タバコの会社のいつも販売機のことでお世話になってる女性が来られて、

「今日で最後になります」

って挨拶に来てくれました。

そういやなんか通達が来てたんですよ。
この方のやってる仕事がなくなる、つまり、販売機とかこれからもう来てやらないよ?みたいな感じになるもんで、そのお仕事の人は配置転換するかやめるかみたいです。
それでうちにずっと来てくれてた方はやめることにしたんだそうです。

「仕事の内容も全然違いますし」

と。

それで販売機がですね、他のは入れてる物の場所変えたり色々できるんですが、タバコの販売機だけはできない!
なんか合言葉入れないと入れない秘密の洞窟みたいな感じの造りなんですよ。
簡単に言うと、その番号入れないと操作できないようにしてるけど、その番号が普通の人は分からない、取説もないという、非常に凶悪な、

「企業秘密だから」

みたいな販売機なのです。

なので中の品物の入れ替えをしたかったと言ったら、最後に教えてくれながやってくれました。
ありがたやー!

やめても割と近くの方なので、また寄ってくださいと挨拶して、コロナのご時世ですが、握手してお礼を言ってお見送りしました。

「最後にすっきりしました」

っておっしゃってくれたけど、挨拶に来て色々やってくれて、本当にありがたい。

それで帰ってくるの遅れましたが、やっと今帰ってきて日記書いてます。

そういう日に限って!

今朝は病院の日でした。

あの、時間がかかるので早く家を出る病院です。
大体二ヶ月に一回行く予定になってます。

んで、ですな、実家で寝泊まりするようになってから行くのは初めて。
それで、色々と準備はしてました。

「明日はいつもより早く起きよう」

そう思ってアラームもいつもより早くに仕掛けていました。

そして今朝、目が覚めたら5時前ぐらいだったので、

「もうちょい寝られるな」

そう思って寝て、ちょっとしたらまた目が覚めて、

「まだ真っ暗やなあ、今何時頃やろ」

と、時計を見たら7時過ぎてるΣ( ̄▽ ̄;)

「え、え、え、嘘やろ?」

一瞬、信じられなかったです。
お天気のせいか外はまだ暗いし、テレビもつけるようにしてないので、見間違いだとばかりおもってたけど、時計合ってた!

急いで二階からパジャマのままで降り、父親に声をかけて急いで朝ご飯の準備。
なんか虫が知らせたのかなあ、昨日、もしもの時にと菓子パン買ってあったんです。
そんで、父親にもどれが食べたいか選ばせておきました。

紅茶も、朝一回分ぐらい残ってたポットを冷蔵庫から取り出し、ガスにかけて、パン出して、とっとと準備して食べて、店のシャッターだけ開けて8時に家出られたー

なんでだ!
寝坊なんてほぼしたことないのに!
早く行かないといけない日に限って!

そんでもいつもとそう変わらない時間に病院に着けて、人が少なかったのかいつもより早く終わって、一度マンションに買い物した荷物やら薬やら持って戻って今日記を書いてます。

今夜はゆず湯、お風呂も洗っておけた。
結果オーライなのでよかろう。

靴下を買う

家と実家を行き来して、それだけじゃなくお風呂もどっちかで入る、寝るのはまあほぼ実家ですが、自宅で寝ることもある、という変則的な生活をしています。

そんな中、ついうっかりすると、

「あ、靴下ない」

ってなことになりがちです。

実家にあるタンスに予備の靴下とかを入れてあるので、今ままではなんとかなっていますが、本当、うっかりするとパンツもない!てなことになりそうです。

それで、靴下を買い足して、洗濯して待機させることにしました。
気がつけば夏の靴下ばっかりだったのよ。
これだけ寒くなったら、ちょっと薄いのではなあということで買って準備。

大きな物はまだ気がつきやすいんですが、かばんに入れて持ち歩くものではなくて小さい物が案外ふっと足りなくなってたりします。
えらい靴下持ちになってしもうた。

寝坊した!

今、実家で起きることの方が多いので、以前はスマホに設置していたアラームを切ってました。

今朝、起きたら7時!
いや、日曜日の朝だし、特に寝坊とも思わなかったんですが、気持ち的にすんごく寝坊した気になりました。
いや、びっくりした、飛び起きそうになりました。

日曜日の朝に見るテレビにチャンネルを合わせ、それを見てからゆっくりと起きました。
休みはそれができるからいいですね。

そんで、起きたら色々やりたいこともあったけど、朝寝てる人がおるからそれもできん。
ちゃんと決まった時間に寝て決まった時間に起きてほしいもんだ。

そう思いながら一人で朝ご飯を食べました。
一緒にいる時ぐらいちゃんとしてほしいなあ。

24時間ぶりの我が家

昨日は午後からガスの点検がありました。

それで、お昼は父親にサンドイッチを作って置いて、自分ちに。

ガスの点検は、

「1時から3時」

と、2時間も時間の幅があるので、お昼前のは戻ってご飯食べて待機。

ついでにクロネコさんの荷物も時間指定で受け取ろうと思ったら、

「2時から4時」

って、なんかきっちり1時間ずれとる。

ガスの点検は2時半ぐらいに来ました。
なんか、落語家さんみたいな話し方するおじさんで、外の給湯器から中のガスコンロまでガス漏れがないかとか点検して回ります。
ほんの10分ほどだったかな。

「給湯器は先週交換したところなんです」

って言ったら、検査して、

「本当に先週でしたねえ」

って、笑ってたけど、笑い方まで落語家(笑)

そうやってガスコンロを一度無料点検受けてみたらどうですかと勧められたので、来週また今度はコンロを見てもらうことになりました。
まあ、経年劣化以外の原因思いつかんのだけどね( ̄▽ ̄)

「今、これこれこういう事情であんまり家のコンロ使ってないので」

と、不自由してないか聞かれたけど、そう答えておきました。

3つあるうちの2つが小さい火しか出ないのです。

「お湯とか沸かすのに時間かかるでしょう」

と、点検勧めてくれたんですが、まあどないもならんだろう。

ついでにお風呂の乾燥機も見てもらったらいいかもと言われたけど、あっちも完全に壊れとるからな。

んでも、給湯器変えたばっかりでどれもこれもは変えられんので、使えるもんは使っていこうと思います。

そして、4時までに来るって言ってた荷物ですが、3時50分に来ました(笑)

それで遅くなったので、昨日はもう夜に家に帰らず、実家でずっと過ごしました。
そして今日、妹が久しぶりに泊まりに来てくれるということで、帰って寝られることになりました。

「ついでに店の棚の片付けしたい」

ってことで、朝と午後、ちょっとずつですが片付けしました。

ついでに販売機もちょっと触った。

妹が3時半ぐらいに来たのかな、んで私は4時過ぎに後は任せて帰ってきて、ととろさんとお鍋して食べました。
こういう時しかできんもんね。

よくよく考えたらほぼ24時間ぶりの自宅でした。
うわー

半日洗濯

今日は実家で洗濯できず、持って帰ってきて洗濯機を回しました。

もう実家の洗濯機は平気です、多分。
勇気を出して例の糸くず受けも外して見てみたし(妹がきれいに洗ってくれてた)、何回か洗濯してます。

けど、今日はそうしてたら帰ってくる時間がなくなるので、帰ってきてから仮面ライダー見ながら洗濯機回そうとしてたんですが、ととろさんの朝ご飯してたら結局よく分からんかった。

今日は洗濯機を何回か回さないといけない。
まず、持って帰ったのと、こっちでお風呂入ったバスタオルやらなんやら洗おうと思ったら1回では終わらなかったのです。

2回目は、私が着て帰って脱いで洗濯するやつと、昨日、栃木のお母さんが送ってくれた新しい服を洗うことにします

先日、電話があって、

「服を買って送ったら着る?」

と、聞かれました。

さすがにお出かけ用とかいいのじゃなく、普段に着る用を時々こうして送ってくれるんですが、今回は多かった。

「一度水を通してから着た方がいいよ」

買った服、今のこの時期ですからね、そのままじゃなく洗ってから着た方がいいよって。
そんで、ととろさんもそういう感じなので、我が家では新しい物は服もタオルもその他も一度洗濯してから着ます。

あ、とーちゃんのデイケア用の服は忘れててそのまま着せてしまったが、まあ大丈夫だったのでいいだろう。
何しろ急いでたしな。

そんで、冬用はかさばるのと、うちの洗濯機は小さいので3回回して今部屋干ししてますが、満艦飾ですわー
ついでにいきなり寒くなったので吊りっぱなしだった着ない服も片付けたり、そんなことしてる間に午前中終わっちゃった。

今日は妹が夕方まで着てくれてるので、そんでそんなこともできました。
日記書きながらなんか寝そう(笑)
この後お昼寝するかも知れません。

生活サイクル

ただいま!
今朝も実家から戻ってこの日記を書いています。

今週になってやっと、ちょっと生活のリズムができてきた気がします。

朝、起きて朝ご飯食べて、色々やって9時に一度家に戻ってきます。
この時に洗濯することもあるし、夜にすることもある、朝晩することもある。
なんにしても、何もなかったら父親が店番しながら一度帰ってくる時間にしてます。

病院行ったり、色々ある時は帰れないし、他にも色々あるけど、とりあえず毎朝帰ってこようと思ってます

その後、昨日はデイケアだったので、店から父親を送り出したらそのまま店を閉めて帰ります。
父親が帰ってくるのが夕方なので、少しじぶんちにゆっくりいられる。

朝の短い時間とか、最近は父親が台所に座って店番してるので、開けてることは開けてますが、まあ暇だし、それでなんとかなってます。
来るとしても常連さんばかり、事情ご存知の方ばかりですしね。
店番というより、電話番の役割の方が多いと思う。
仕事やなんやかんやの用事でかかってくる電話が朝のうちそこそこあるのです。

んで、お昼には実家戻って一緒にご飯。
午後からは今はまだ何やるって決めてません。
この間は父親と二人で台所で寝てたしね。
配達がある時はやります。
ご飯作る時は作ります。
あと販売機もやります。

そうして午後を過ごして父親と晩ご飯食べたら、前より早い時間になるけど店閉めてととろさんのご飯持って帰ります。
そんで、クマ飯タイムと洗濯タイムして、9時頃にまた実家に戻ります。

大体2、3時間なら父親も一人でいられるし、今はこれでなんとかなってるかな。

他にも書いてない用事いっぱいあるし、戻ってもパソから連絡しないといけないところに連絡したり、じっと遊んでるわけじゃないけど、とりあえずパソの前に座れるとホッとします。
タブレットでやれてもやりにくいこと、やれないことがあるので、帰ったらパソ前で作業することが多いかも知れない。

今は、妹が来た時に作ってくれたご飯があったら買い物に行かないことが多いです。
昨日は家から実家に戻る時にパン屋さんにパンだけ買いに行ったけど、その他のはあるのでなんとかしてます。

今日は銀行と買い物行くし、ご飯も作る。
午後はそれで終わりかなあ。
昨日はテレビ見ながらズボンの裾上げした。

まあ、そんなこんなでリズムができていくんでしょうね。