お天気」カテゴリーアーカイブ

予報確率

先日から天気予報、

「うちが一番当たるよ」

って言ってる某ニュースさんをスマホで見てるんですが、これが全然当たってない。

これはニュースさんが悪いんじゃないと思ってます。
ただただ、今の気候が不順過ぎるだけ。

「来週こんだけ続けて雨降るからねー」

よその地域めっちゃ降ってるのにここらへん全然降らない。

「明日のお昼雨降るからねー」

全然降らない。

「どないなっとんじゃあ!」

と言いたいぐらい降らない。

ですが今日は当たったと思う。

「今日は3時頃から降るからねー」

そう言われてたら午後からどんどん雲が多くなってきた。

「これは当たるかもなあ」

と思ってたら降り出しました、

「2時」

に!

「3時言うとったやんけー」

と思ってニュースさん見たら、いつの間にか、

「2時から降るから」

とこっそり前倒ししてある・・・

いや、先日からちょっと思ってたことあるんですよ。

一週間天気予報見てたらすごくはっきりしっかり、

「この日とこの日とこの日降るから」

自信たっぷりに言ってくれてるのに、

「あれ、その日晴れって出てたよ」

と、ととろさんが言うので調べ直したら、

「夕べはこの日降るって言ったけど今はこの日は降らないと思ってるから、てへっ」

みたいにこっそり変えてあるー

「一番当たる」って謳い文句、あれって、もしかして直前で変えてるからじゃないの?
なんか、そんな気がしてる。

そして今日ですが、

「3時からずっと降るからね」

って雨マークずっとついてたけど、30分ほどスコールのように降ってその後やんでますー

これは、当たってると言っていいのか悪いのか、ちょっとばかり悩んでおります、はい。

雨が降らない

台風の影響であっちこっちでえらいことなってるんですが、このあたりは全然雨が降ってません。

「今日は午後から雨の予報やから植木に水やりしなくていいわ」

と思ってたけどなにがなにが。

仕方なく水やりすることにしたので、ついでに液体肥料も混ぜてやっておきました。

「一番当たる天気予報」ってのでお天気チェックしたら、今朝見た時は午後に雨になってたのに、今見たら、

「深夜1時ぐらいにちょっと降るよ」

になってます。

いや、そりゃ意見そんだけ変えたら当たるわな!
今朝の段階から見たら当たってない~

明日の日曜日に降るって言ってたのが影も形もなくなってて、次の雨は火曜日になってるけど、これもどんだけ信用できますかね。

困ったところの雨がもそっとこっち来てくれたら、そしたらみんな平和なのに。

湿気がすごい!

今朝は家を出る時しとしとと雨が降ってました。

買い物して実家に行って、玄関から入った途端に、

「うへえ、湿気~」

と思った。

そして中に入り、床になんか黒いのとか落ちてないかチェックしながら進み、店に行ったら、

「おわあ、湿気~」

とますます思った。

昨日帰る時にアイスクリームケースの上にタオル置いて帰ったんですよ。
つゆが中にたれてつららになると困る。
もうすでになってるけど、前みたいに中がえらいことなると困る。
ついた霜を取ったり色々気にかけてるのよ。

タオルで上の結露を何回も拭くんだけど、拭いても拭いてもつく。
中がアイスケースだからしゃあないけど。
もうタオルびしゃびしゃ。
店にエアコン入れてるのにね。

今日も帰る時に上にタオル置いて帰ったけど、行ったらまた床に水が垂れてタオルびしゃびしゃかも知れない。
しばらく仕事増えるわ~

雪は降らなかった

テレビのニュースや天気予報では、

「めっちゃ雪降るかも、めっちゃ寒いかも、気をつけてね

とか言ってました。

うちのあたりではほとんど雪なんて降らないんですが、それでもそういうこと言われた翌日、外を見て、

「なんぞこれはー!」

と、叫んでしまうほど降ったことが何回かあります。

一回はマンションの駐車場から出られないぐらいだったなあ。

妹が、

「明日のお昼に実家に行こうかと思ってるけど、雪が降ったらあかんかも」

との連絡があり、私もととろさんに、

「雪が積もったら妹が来られんし、実家から戻れんかも」

と言って、なんか食べられるようにだけは準備してました。

今朝、

「日曜日やからちょっとゆっくりするね」

と、6時頃に一度トイレに行った時に父親の様子を見がてらそう言って、「健康カプセル」を見終わった7時半には下に降りようと思ってたのに二度寝してしまい、起きたら8時前でした。

急いで下に降りていつもより遅いご飯食べて、妹が来るのか、来るなら何時頃になるのかメール送ったんですが、なんでか送れない。
天気が悪い時にたまにそういうことあるからそれかなあ、と電話したら、もうすぐ出るとのことだったので、私も準備して父親を寝かせておいてから家に帰りました。

お天気はいいけど寒い。
雪は降ってないけど冷え込む。

でもなんか久しぶりに家でそこそこの時間いられて休日だなあって感じです。
雪が降らなかったからだなあ。
他の地域は結構大変みたいだし、ちょっと寒いぐらいで文句は言えまへんな。

暑くて暑くて

なんか梅雨みたいなのがなくなったら、いきなり暑くなって負けそうです。

今日もお昼過ぎに実家行って、父親と冷やしうどん食べて、ご飯作ったりなんぞして、その合間に父親と話をして、

「あ、今日の日記のネタにしよ」

と思ったのに、帰ってきたらすっかり忘れてしまってます。

うん、暑さのせいやな、うん。

しかし、本当に何の話をしてたんだろう。
こうして書いてても思い出せません。
結構笑ったのになあ。

今思いだすと、仁鶴さんの話から関西の落語家の話をした記憶はある。
それから、宮川大輔とイモトアヤコの話もした。
それから、今の若い子が「三人称」の小説とか読めないって話もした。
それと、渋谷でえらいこと若い子がワクチンのために並んだ話もした。
えっと、それから沖縄で硫酸まいた男が捕まった話もした。
それから、それから、それから・・・

肝心のどれをネタにしようとしたかが全く思い出せない。

暑さのせい、そう、暑さのせいよ。
うん、暑さ悪いなあ。

雨雨雨雨

本当に毎日毎日雨です。

今日はお休みだからいいけど、なんでしょうね、この雨続き。

私はあまり野球を見ないから関係ないと言えばないんですが、高校野球、かわいそうだなあと思ったりしてます。
なんか、今日はノーゲームとかいうのも出たとか。
こんなんで夏の間に終るんだろうか・・・

これからまだしばらく雨続きの予報です。
明日は父親の病院行くのに、車椅子めんどくさくないといいなあ。

OSTと停電

今朝は父親を選挙の期日前投票に連れて行きました。
ととろさんと私はこの間済ませてるのでとーちゃんだけね。

行く場所は市民センターです。
あそこには車椅子があり、あまり誰かとかぶることもなく、スーパーの買い物みたいに時間が長くないので、なくても待ってたら前の人が終わるだろうと思って車椅子は借りることにしました。

行ってみたら思った通りに空いてた。
駐車場からもすぐなので、すごく楽。

借りてきて父親のせて投票できる部屋へ。

前はもうちょっと狭い部屋だったけど、ソーシャルディスタンスのためか大きい部屋になってて車椅子でもさらに楽に行けるようになってます。

今までは係の人が連れて行くので付添も一緒に来ちゃだめ、って感じだったのに通してくれるから一応聞いたら、投票用紙書いてる時だけ離れててください、だそうだ。
しかもそう言いながら、先に一人ついて紙取ってくれたりしてくれました。

そんでですね、今朝ととろさんが、

「今日はOSTなの?」

って聞いてきた。

「OSTって何?」

と聞くと、

「親父 選挙 タイム じゃないの!」

って、おまえはどこぞの総理の孫か!(笑)

で、無事にOSTも終わって帰ってきて、父親を実家で下ろしたら次は銀行と買い物です
あっち行ったりこっち行ったり、車乗ったり降りたり。
そのたびに車は暑いし、帰ってきたらもうへろへろ。
暑い車と冷房聞いた部屋の行き来、走ってておひさまに焼かれるって感じで体力消耗します。

さて、お昼ご飯を食べ終わり、水曜日なので今日は何食分かのご飯作りです。
今夜はオムレツにしました。

我が家のオムレツは「おばあちゃんのオムレツ」です。
牛肉、コンニャク、タマネギを甘辛く煮て、それを具にしたオムレツ。

父親の朝ご飯のピザトーストとの分もタマネギ切って、オムレツの準備して、それから色々やってもう洗い物これで終わりだな、とまな板包丁まで全部食洗機に放り込んでスイッチオン!

「さて、オムレツの具を煮るかな」

そう思った途端、

「あ」

真っ暗・・・

「停電したー!」

食洗機回しだしたばっかりなのに、これから火使うのになんですとー!

「スマホの画面で具だけ煮るかな」

そう思ってスマホつかんだら、

「あ」

電気が戻りました。

ほんの1分か2分、一瞬だけ。
それでも、ものすごーく困ったな、気持ちが。

それだけ電気のお世話になってるんですなあ。

ずっと雷が続いてたから警戒してたけど、その後はどんどろ雷が暴れても、もう停電にはなりませんでした。

しばらくしてから2階に電気を消しにあがりました。
停電して復活すると私の部屋の蛍光灯はつくのよねえ。
下の和室も同じタイプなので、消してたはずが復活したらテレビと一緒についててえらく明るくなったな、と思いました。

帰ったらパソコン落ちてた。
ずっとつけっぱなんですけどね、うち。

電気のありがたさを再認識しました。
もう停電しませんように。

晴れのち豪雨

夕べというか今朝、4時頃に目を覚ましたら外でものごっつい雨の音が!

うちのマンションは結構音が聞こえにくい。
雨の時なんか、よっぽどの豪雨か風でないと降ってても気づかないぐらい。

明け方の静かな時間ということもあるにしても、そりゃもうすごい雨だなと思いながらまた寝ました。

そうして起きて気づけば、

「あれ、晴天」

「台風一過」、まさにそういうお天気に見えました。

「暑くなりそうやなあ」

そう思ってしばらくすると、また豪雨の音。

「え、さっき晴れてたのに」

あまりに一気に降ってきたのでびっくりした。

そうしてしばらくすると音がやんで、

「あれ、やんだかな」

そう思って買い物行く支度していたらまた豪雨の音。

「これは、今日は駐車場からも傘がいるな」

そう思って持って出ました。

駐車場で車に乗る頃に少し雨が少なくなってたので、ラッキーと思いながら車に乗ってスタートしたら、

「あれ、またやんでる」

ちょうどスーパーに着いたら雨がやんだ。
傘を使わずに済み、買い物して実家に行くまでずっと曇りでした。

その後、お昼食べて色々してたら、

「えらい降ってきた?」

実家は雨の音が分かりやすい。
ちょっと降ってきたら分かる。

みるみるうちに豪雨になり、やんで、豪雨になり、またやんで。

なんぼほど繰り返すねん!と突っ込みたくなるぐらい降ったりやんだりを繰り返しました。

幸いにして帰る時には降ってなかったんですが、週末は安定しないお天気のようです。

明日、ととろさんの病院ついでに兵庫県知事選挙行くんですが、その前に実家の自治会にダンボールとか出そうと思ってたのになあ。
あそこは業者さんなので、雨が降ったら回収なしなのです。

なんにしても、どこでもこれ以上被害がありませんように。
雨の恵みも必要だけど、あまりに一気に豪雨はちと困る。

暑いのか寒いのか!

台風が日本列島に近づいてきて、なんだか妙な動きをして関西からは離れて行ったようです。

昨日、すごく寒かった。
一気に冬になったと思った。
それで昨夜はととろさんのしゃぶしゃぶだけじゃなく、実家でも父親と水炊きにしました。

「寒いからお鍋おいしいねえ、明日のお昼はおじやにしよう」

それがいいアイデアと思ってた時期が私にもありました・・・

今日のお昼前、家から一歩出て、

「何この晴天、あっつ!」

昨日と同じようにそこそこぬくい格好して家を出たんですよ、半袖にすりゃよかったと思いました。
それでも、風があるしまあいいかと車で買い物に行ったら、そりゃ暑い暑い、車の中暑い!

今日は洗濯洗剤を買って帰らないといけないもので、ホームセンターと一緒の建物にあるスーパーに買い物に行きました。
最近は一番近い行きやすいスーパーばっかり行ってたんですが、必要なものがあるからね。

で、なんでもう一つの方ばっかり行ってたかと言うと、駐車場からの便利が良い、ちょっとこじんまりしてるのです。
今日行ったお店はホームセンターが併設、と言うより元々はホームセンターばっかりだったのが半分スーパーになったお店なのです。
なので駐車場が広い、いっぱい移動せんとあかん。
あまりに雨がひどい時なんか、行っても断念して他のお店に行ったりもしました。

なんでこの2軒が多いかと言うと安いからなんですが、他のスーパーはもっと駐車場広くていっぱい歩くから行く回数少ないのもあると思う(笑)

で、ですね、話は戻りますが、2番目に駐車場が近いスーパーに行ったんですが、その分駐車場が広く、そして2軒行ってるので帰ってきたら車の中が焼けて暑い暑い。
日差しきつかったからなあ。

もう1軒パン屋さんに行って実家に着いたら店の扉が閉まってる。
夏はエアコン入れて閉めてて、最近は風入れるのに開けてる方が多かったけど、今日は暑くてエアコン入れてるから閉めてるのか、寒くて閉めてるのか真剣に悩みました(笑)

そしてお昼ご飯、おじや・・・
いやあ、後悔した(笑)
おいしかったけどね。

お昼から今日は集金やら配達やらもあって忙しかったんですが、そうこうしてるうちに曇ってきて、お日様が隠れると一気に寒くなりました。
暑くて汗かいてそれが曇って冷えて、を繰り返してるとなんかわけわからんようになってきた。

そりゃ体調崩す人も多いわな、低気圧の影響もあると思うけど。

明日は暑いだろうか、寒いんだろうか?
なんでもいいから安定してほしいと心底思う日でした。

延長で

昨日、がんばって本読んでしまって明日になったら返すんだ、おれ・・・って、なんかのフラグみたいにつぶやいたら、やっぱり返すの断念という事態になりました。

というても、私がどうたらではありません。
お天気がね、どえりゃぁよろしくないらしい。

毎日放送に「踊る気象予報士広瀬駿」という方がいらっしゃいます。
知る人ぞ知るで、以前は北海道にいて北海道の方にも馴染みの方らしいです。

その駿ちゃんが、

「台風が今のコース(列島の南)を通った時の方が近畿では雨の被害が大きい」

と、説明してくれました。

台風が離れたらなんもないだろうと思っていたんです、そうでもないらしいです。
それでそんな日にわざわざ本が濡れるかも知れないのに足を伸ばすこともあるまいと、図書館のサイトで延長手続きをとりました。
延長しておいて期限までに返すのには問題ないですしね。

今日はどうも用事がない人は家から出るな、レベルだそうです。
それを聞いてととろさんがいつものように心配性を発揮して出るな出るなと言いますが、とーちゃんをほっとくわけにはいかないので、最小限の場所に絞って出ることにします。

みなさまもお気をつけて!