お天気」カテゴリーアーカイブ

雪、降らず

昨日は結局雪の気配もなかったんですが、予定通り早めに帰りました。
帰ったのは4時頃だと思うから2時間ぐらい早退したということになりますか。

帰ってテレビをつけたらあっちこっちで雪の話題、画面も真っ白で大変なことになっているようです。
ですが、当地は晴れのまま。

そして今朝、あっちこっちでやっぱり雪でその話題でもちきりなのに、当地は晴れ、空真っ青。
うーむ、雪、どこ行った?

それは交通がマヒするほどの雪はあまり降ってほしくないけど、それでもこれほど予報がいつものようにどっか行ってしまうのはどないやねん。

「今朝は雪が積もるからお休みしたら」

と言ってたクマさんを横目にちらっと見て普通に家を出ましたが、昨日はもしもの時のことも色々考えたりもしました。

以前、雪が積もって凍ってマンションから車が出せなくなったことがありますから、今回も警戒はしてたんですけどね。
このままもう降らないのか、それともこの連休に多少降るのかは分からないけど、あまりあっちこっちで被害が出ず、必要なだけ降ってほしいなと思います。

吹雪の天気予報

「吹雪になるかも知れません」

今朝、テレビのチャンネルを変えながらあっちこっち見ていたら、突然こんな言葉が飛び込んできてΣ( ̄▽ ̄;)となりましたさ。

確かに寒いけど、当地ではこの予報はほぼない。
もうちょっと北の山の方まで行ったらあるかも知れないけど、雪そのものが年に1回か2回ちょろっと降るだけ、特に近年ではもう亜熱帯ではそんなことあるはずもない。

今までの人生で周囲が白くなってたことなんて数度ほどです。
ですが、これからはこの「吹雪」が天気予報に出る地域もいっぱいあるんですよね。

とりあえず今日も午前中はいいお天気だったけど、気温だけは寒いです。
氷点下にもなってないけどね。

あまりに寒いのは困るけど、たまに雪は降ってくれたらいいのになと思ってしまうのは、やっぱりその怖いところがあまり分かってないからなんだろうなと思います。

寒いんですが!

どういうことですかね、これ、いきなりのこの寒さ。
ちょっとムカッとするほどいきなり寒いです。

いっぱい服はあるはずなのに、こんな時にさっと、

「今はこれ」

と思える服がない。

こういうのがいかんのでしょうな、なんでもあるが何にもないという感じで。

ということで、古いけど物はよくて、でも年季が入った上着を着て、中はそれほど分厚くない長袖のTシャツを着て行きました。

そして実家に入ったら、入った時はなんだかちょうどいい感じだったんですが、座ってたら、

「寒いんですが!」

と、思わず言ってしまうほど寒い、というか、

「ストーブ出さんと」

と、思ってしまうほど冷える。

そう言いつつも、なんとか我慢できるほどだったんですが、寒いのをちょっと我慢してたからか、台風の影響で気圧のなんかがあるのか、夕方、家に帰る頃にはなんかへろへろになってました。

今度は寒くてエアコンつける生活になるなあ。
本当に中間の「ちょうどええわ」って時期が短くてかなわんわ!

一体何を着ればいいのやら

今朝、家を出る時に非常に悩みました。

「今日は暑いのか寒いのかさっぱり分からん」

今日は銀行やらなんやら何箇所か回らなくてはいけなくて、車で移動することが多い。
ということは、結構暑いんですよ。

「半袖の上に何か羽織るか」

まあ、しょうがないですな、それしか。

一度実家に行き、準備してから銀行やらガソリンを入れにやら色々と回ったんですが、やっぱりエアコン必須です、車。
家に入ってご飯食べたり物を片付けたりしていたら、やっぱり少し暑い。
けどじっとすると寒い。

このまま遅い秋になって冬になるのかと思ったら、明日からはまた暑いとかも言われてるし、本当に着る物に困るのです。

これを書いている今は夕方なのでちょっと肌寒い、着てきた薄い上着を着ても寒いかもぐらい。
明日も同じ服で調節するしかないだろうけど、本当にめんどくさいお天気が続きます。

本格的雨

ひさしぶりに朝からずっと雨という感じです。

なんか、すっきりする。
昨夜、雨の前だからか、なんか妙にしんどかったですが、雨が降ったらすっきりした感じ。

「ちょっと今日は早く横になる」

と言って横になったけど、頭は重いし首から背中にかけても固いというか、固まってるというかで、横になって、

「うーうーうー」

と言いたい感じでした。

それが雨が降ったら落ち着いたので、やっぱり気圧の関係なのかなと思います。
本当に気色悪いです、ああいう時。

雨の中を買い物行ったりは濡れるのが嫌な部分もあるけど、私は気持ちよく買い物に行けたし、何しろ土曜日なので風邪をひくほど濡れなければ何も問題ない。

雨のおかげで多少気温は下がったけど、その分湿度が上がったので、またエアコンつけてます。
それでも暑くて暑くてというよりましなので、過ごしやすくはなってるのかな。

夕方まで働いたら休みだー!

ハイブリッドの暑さ対策

テレビの天気予報で、

「ちょっと夏に戻るかも」

と言ってたんですが、昨夜からなんだかちょっと蒸し蒸しして、少しだけ気温が高い気はしてました。

そして今朝、起きて実家に来てみたら、

「店暑いなあ」

ひさしぶりに30度超えてる。

シャッター開けて、おひさま直撃になると多少は暑かったけど、

「エアコン入れるほどじゃないな」

と思っていたのに、お昼過ぎたらも熱気がこもってしまい、仕方なく店だけエアコンを入れました。

店にはおひさまさんさんとあたるし、冷蔵庫とアイスのケースもあるからどうしても暑くなるんです。
それになんといっても湿度が高い。

和室の方には入れてないので、台所のガラス戸を開けて店の冷気が廊下に出ていかないようにして、和室の方は廊下とつながるドアを開けて、洗面所の窓を開けて風を入れるというハイブリッドな暑さ対策となりました。

もう日本には四季じゃなく二季だと言われてるけど、今日みたいな日は本当にそうだなあと思ってしまいます。
秋のおいしいものは食べてますけどね。

ちょっとひよこの日

今日は昨日から言われてたように、

「ひよこの日」

のようです。

だけど、まだそこまでひよこじゃないんですよね。
外に出て、風が強いとちょっとひよこな感じ。

一体何を着ればいいのやらと、半袖に薄い上着を持ってきたけど、室内では着なくてもいい感じです。
室内だと寒くもないし暑くもない、ちょうどいいぐらい。
色々用事をして動くとちょっと扇風機がほしいかな。

今頃ってこういうぐらいだったのかなと思うけど、もうすっかり秋の感じを忘れてしまってるので、どういうのがいつもぐらいか分からない。

ただ問題は、今日はひよこだが、またひよこじゃない、暑い日がまた来ると言ってること。
いつまで夏が居座るのだー

ひよこの日

今朝、天気予報を見ていたら、ととろさんが、その単語に首を傾げてました。

どういうのかと言いますと、

「東京では冷え込む日が」

というやつだったんですが、こちらはまだまだエアコン欲しいなぐらいの日が続いてるので、それで首を傾げたんだろうなと思いました。

東京の知人が、高齢のお父さんがいらっしゃって、

「実家に行ったら朝は暖房入れる」

というのを聞いてたので、

「なんか、もうそういう感じみたいよ、◯◯さんが言うてた」

と言ったら、変な顔でこういうのを聞いて笑ってしまった。

「ひよこの日って」

それ、

「冷え込む日」

だから!(笑)

ととろさんがそう聞き間違えてたと知って、

「ひよこの日って何!」

と、めちゃめちゃ笑いました。

なんつー聞き間違い(笑)

そして明日からの天気予報を聞いて、こんなことを言ってます。

「明日こそひよこの日みたい」

これから我が家では「冷え込む日」は「ひよこの日」になりそうです(笑)

日が短くなってきた

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、暑さだけはまだまだなんともならなくてまいります。

多少気温は下がってますが、曇りの一日だったからか、どんよりと空気は重い感じです。
湿度は高いので動くとさらっとしてるのじゃなく、密度の高い汗が出るような気がする。

お天気のせいか朝は遅くまで暗いし、夕方も早く暗くなる。
そんな中でもエアコンはまだやめられないという、なんじゃこりゃ。

それでもかなり楽になったなあ。
一気に冬に行かずにちゃんと秋に来てもらいたい。

テレビではもうお鍋の話なんかしてるけど、まだそうめんの方が食べたいくらいだ。

またカラカラ続き

9月になったけど8月と同じぐらい暑い。
ただ、朝と夕方がちょっと日が短くなったのを感じさせるぐらい。

また雨を待つ日が続いてるけど、相変わらずのカラカラ続き。

「いつ雨が降るんだ」

そう思ってウェザーニュース様を見たら、

「強い雨を降らせる雨雲が通過中」

って、え、どこどこ?

うん、もっと北の方ね、兵庫県中部よりまだ北の方。
文字通り、ちょっと離れたところを通過してるだけ。

「そんなお知らせいらんわあΣ( ̄▽ ̄;)」

このあたりを通過する時に教えてくれ、やさぐれるわ!

ということで、秋になったって相変わらずの生活を続けてます。

もうそろそろ暑さを勘弁してほしい、ほんまに暑さに飽きた、疲れてるー