神仏」カテゴリーアーカイブ

こじんまりと法事

今日は法事だったんですが、実家でこっそり、じゃなくてひっそりとやりました。

参列者は私とととろさんとそれから義弟のJさんです。
妹は仕事で来られなくて3人でお寺さんのお経を聞いて、後はお茶してしばらく話してお開きにしました。

こじんまりとだけどなかなかいい法事だったと思います。
食事会もなしで本当にお茶とお菓子だけ。

ご住職が、

「ちょっと足を痛めて椅子を使わせていただきます」

って小さな折りたたみ椅子を持ってこられてました。

どうされたのかと思ったら、

「正座のし過ぎで」

って、職業病だ!

この連休は法事が多かったらしいです。
ここのところ皆さん遠出を控えてらっしゃって、それが条件なしで遠出できるということで、それじゃあ連休に法事をしましょうってことだったらしいです。

「これまでだったら夏休みとかに帰省されて連休は旅行とかに行ってらっしゃった遠方のご家族が帰ってこられたことが多かったみたいです」

らしいです。

うちは連休じゃなくて平日その日当日にやりましたが、そういう家族がいたらもしかしたら連休にお願いしてたかも知れないなと思いました。

いっつも忘れる墓参り

今日は母の祥月命日で、朝一番でお花を買ってお墓に行こうと決めてました。

行くのは実家ご近所の産直スーパーです。
まあ、うちからも近いですが。

9時からなので、9時すぐぐらいに行ってお花買って、

「あ、お墓参りセット忘れた」

と、思い出しました。

お墓参りセットとは、「ろうそく立て」と「ほや」のセットです。
他にターボ式のライターもあります。
ろうそくもあったかな。

どうして「ろうそく立て」と「ほや」を持ち帰っているかと言いますと、カラスに取られるんです。
最初は金属製のろうそく立てを引っこ抜かれてたんですが、大抵そのへんに落ちてたので気にしてませんでした。

それが、ある時とうとう行方不明になってしまった買うことになりました。
その次には「ほや」まで引っこ抜かれ、ガラスなので割れてしまってました。

そのうちろうそく立ての外の石の部分まで、あんな重いのどうやって持ち上げたのか、もしくはカラスじゃなく子供とかのいたずらなのか分かりませんが割れてて、こっちはお高いのでダメージ大きかったなあ。

まあそういうわけで、それから持って帰るようにしてるんですが、ついつい持っていくのを忘れる。

産直スーパーまで来てるので足を伸ばして実家から取ってこようかと思ったんですが、そうして家に入ってどうたらしてる間に10分15分20分過ぎてしまうから、墓苑の入り口のお花とか売ってるお店でターボのライターだけ買ってお参りに行きました。

腕を痛めてるのでもう掃除は勘弁してもらおうと、お花を切るはさみだけ持って行ったけど、こりゃもうお墓参りセットは持って帰ってくるかなと考えてます。
どうせほぼ私しか使わんもんだし。

でもまあ、先日の四十九日もお彼岸も嵐だったので、今日は少し散り始めてる桜もきれいで、お天気もよかったのでいいお墓参りになりました。
花粉だけは困ったけどね、へくちん!

けむけむ

今日は1月15日、松の内(地域によって色々あるらしいがとりあえず)も今日で終わりです。

先日外しておいたお飾りを焼いて、灰を水と混ぜて結界にしておきました。

今年はちょっとどうしようかと考えたんです。
店を一人でやってますので、焼いてる間、どうしようかなと考えました。

いつもは玄関前でひっそり焼いてるんですが、

「店の前で焼いたらええやん」

そう思い立ちました。

今までどうして玄関前で焼いてたかと言いますと、まず地面でそのまま焼いてたから。
ですが、今はうちには「ドーバーパストリーゼの一斗缶」がある!
あれ、フタの部分外してお飾りとか焼くのに使ってるんです。

水をバケツにたっぷり用意して、金ばさみとひしゃくも持ってスタンバイ。

そうそう、大抵店の前に車を停めてるからそれも理由だったかも。
今日は朝のうちに実家に行ったし、特に車を出す予定も今のところないので(行く前に買い物した)車庫に入れておきました。

広々とした店の前で、店番しながらお飾り焼き。
景気よく結構早く焼けてくれましたが、けむい!

結界まで張り終わって戻っても、もうね自分が煙臭いの(笑)

上着着てマスクしてたら上着からマスクまで全部けむい!
これも守られてる煙くささと思って一日我慢しましたが、煙臭い一日でした(笑)

鏡開きとお飾り

先日、鏡開きの日に玄関にかけてるお飾りも外しました。

そしたら妹から、

「11日の鏡開きの日ってお鏡おろすだけちゃうん?お飾りもおろすの?」

と、聞かれました。

そして、西日本は15日が松の内の開ける日なのでその日におろすんちゃうの?とも。

松の内については色々とあるんですよね、地域とか。
関西では15日なのは知ってますが、15日はお飾りを焼く日でもあります。

うちはなので11日に下ろしておいて、焼きやすいようにほぐしておきます。
なんか、ずっとそうなってる。

それで、それを伝えました。
もう妹は家から出て長いから、忘れてるんかもな。

「とーちゃんがほぐしたろか、ってほぐしておいてくれたりもしとうで」

と伝えたけど、

「そうやったかなあ」

と、まだ疑問符のようではありましたが、まあ、うちはそうです。

そういうわけで、私もこの間手が空いてる時にほぐしておいてます。
その方が焼きやすいからね。

15日、焼いて、水と灰を混ぜて、家の周囲に結界を張ります。
それで今年のお正月も終わり、です。

たい・あたり

本編の前にちょっと妹の名誉回復を(笑)

あのお店、昨日も今日も横を通ったんですがつぶれてました( ̄人 ̄)
前に通った時にはやってたと思うので、この年末かその近くぐらいにつぶれたみたいです。
それで入る場所間違えた、と判断して、行き過ぎたところで止まったみたい。
以上!(笑)

で、昨日はまたちょっと用事で足を伸ばしました。

時間指定だったので、その用事が終わってから休日ですが郵便局の本局に寄ってから(いっぱいだった)えべっさんへ。

えべっさんへ行ったら帰りは寄り道してはいけません。
せっかくいただいた福をそこに落としてきてしまうから。
なので用事の最後に行くことにしました。

いつも行く日は決めてなくても時間は朝一番ぐらいで行くんですが、今回は午後からの用に合わせて行ったら4時ぐらいになりました。

一度にたくさん通さないのもあってか、長い列ができてました。
車を停めてその列の最後についたのは、神社の正面からぐるっと外を回って出口近くの場所。そんなに寒くなかったし、思ったより早く列が進んでたのでよかった。

今年はここの名物の「ご縁受け」、棒で砂の中の5円を探すやつをやってたんですが、何しろまたコロナが増えてきてるしやらないことにしました。
コロナとご縁ができたらたまらん。

お参りして、毎年一つずつ大きいのを買って一周(七年)を終え、昨年からまた一番小さいのを買っていってる升を2つ、うちのと実家用のを買いました。
その時にふくびき券をくれます。
1個買っても2個買っても1枚なんだなあ、といつも思う(笑)

それを持ってふくびきの列へ。

いっつも一番下のしか当たらない。
大抵七福神の入浴剤をもらうんですが、今年はラップかティッシュかウエットティッシュのどれかにしよう、どれがいいかなと思いながら順番を待ってました。

ガラガラ

回そうとしたら下の台ごと動いてしまってうまく回らず玉が出てこなくて、巫女さんに押さえてもらってもう一度回したら、

ころん

からんからんー!

はずれの白じゃなく赤が出た!

「おめでとうございます、浜鯛です」

って、鯛かい!

持ってきてくれたら結構小さいが鯛(笑)

うわーなんか縁起ええな~
今年はええことあるで~

と、鯛を抱えて真っ直ぐ帰宅。

一度マンションでうちの升を置いてから実家へ。
実家の升と鯛は車の中のバッグに入れて口をしっかりチャックして、福を落とさぬようにして置いておきました。

それがもう5時ぐらいです。

実家のお仏壇に鯛を見せて報告し、店に2番目の大きさの升を置いてからモ○バーガー買って帰ってととろさんと晩ごはんにしました。

妹に報告して、その時にサイズを20センチちょっとと報告したら、

「ちっさ!」

って言われたけど、お正月に誰も食べなくて妹と大きい鯛をやっとこ分け合って食べたから、これで十分(笑)

なんか、やっとお正月が来た気がします。

本日も墓参り

今日は、いとこのお墓参りに行ってきました。

日記にはそういうことはあまり書かないので読み返してもないんですが、数年前に亡くなったいとこです。
そのお墓が今年できて、本当ならお祝いにという話だったんですが、まだみんながワクチン打てる前だったし、いなかからもやっぱり来ない方がいいだろうと、いとこの家族だけでやることになりました。

今回のお彼岸、父親がそのお参りに行きたいと言い出した。
まあ、今はみんなワクチン打ち終わって一番抗体あるだろう時期だし、お参りだけで会食もしないし、といいでしょうということになりました。

そのお墓に持っていくのにおはぎ作ったわけです。

今朝、10時半に墓苑の入り口あたりでいとこの夫、妹と待ち合わせ。
うちが多分一番遠いし、何しろ道がね・・・
そんでもって「いらちのじいさん」がおるので、着いたら10時だった(笑)

入口の方の日陰に停めて待ってたら、いとこの夫が来て、

「ここに停めたらいいかと思ってました」

って、場所ドンピシャでびっくりした。

いや、どこって全然聞いてなかったのよ。
入り口の方だったんだけど、管理事務所のあたりでって約束してて、よう分からんので日陰だしと適当に停めてたら、すぐそば、見えるぐらいのところだった。

ただ、近いけど、車椅子で行くには困難を極めました・・・
うちのお墓がすぐ近くに車停められるし、車椅子でもすいすい行ける仕様なので、そのつもりだったが甘かった。

車からはすぐ見えるんですが、上がり口の階段のところまでまずガタガタの道を車椅子押して行って、父親になんとか3段ほど自分で上がってもらい、上でまた車椅子に乗せたものの、なんつーか、大きな石を並べたような通路で、溝みたいになってるところまで行ったら「よっとせー!」ってな具合で車椅子の前の方持ち上げないと通れない。
うーむ、うちの墓苑がどんだけいい墓苑かよう分かった。

それでもやっとお参りできて、父親もホッとしたようです。

帰りは森というか林というかの中を真っ直ぐ突っ切ったんですが、木の根っ子や松ぼっくり、小さい木の場所をかいくぐって通るので、ちょっとした冒険気分(笑)
そして最後の最後にはやっぱり溝があり、そこは降りて自分でまたいでもらわんとあかんがな。

今回はそこでいとこの夫と妹におはぎ渡して(いとこのはお墓に供えた)、そのまま3台の車がそれぞれ別に帰りました。

しかし、やっぱりホッとしますね。
父親ほどじゃないけど気にはしてたし。

もう場所も分かったし、今度からもっと気楽にお参りに行けます。

んでも暑かったー(笑)

大雨お盆とコウモリ

今日は朝から父親と買い物に行くことになってました。

それがですな、雨ですわー
実家に着いて、なんで水曜日から車椅子積んでおかなかったのか後悔しましたわー

車椅子積んで、父親乗せるだけでもうびしょぬれ。
そんなに寒くないからいいようなもんですが、いや、えらいこと濡れました。

今日は「枕が買いたい」という父親の要望で大きいスーパーに行ったんですが、衣料品とか売ってる2階暑い!
そこを車椅子でうろうろしてるだけでもう汗だく。
メガネ曇るし、マスク苦しい。

結局思ってるような枕がなかったので枕用のカバーだけ買って食料品売場へ。
食料品売場、涼しい!

んで、今日はもう、

「晩ご飯はお寿司か何か買ってください」

と言っていたので、それをごちになります!

そして、仏さんのお膳、2日に買ったおかずにして「本番は作るからね」って言ってたんですが、なんかもう今日はえろうてえろうて、今日も、もうちょいごちそうのおかず買ってそれにさせてもらいました。
お膳も出さず、普段のお皿に盛り付けてそれで勘弁してもらう。
もちろん、ご飯だけは炊きましたが。

それから父親がお供えの果物を色々見て、ぶどう、桃、いちじくを買いました。

さて、そして今日のお昼は親父が珍しいことを言い出した。

「あんた、しんどいかもしれんけど肉焼いてほしい」

って、お昼からステーキかい!

せっかくなので、フランスパン買おうとスーパーからいつものパン屋さんへ。
帰ってお昼からステーキだよ~ん、お盆のごちそう!

「昼からゆっくり風呂に入りたい」

という要望があったので、そうしてもらう。

いつもと同じようなことしてるけど、店がないだけで楽やわ~
父親がお風呂入ってる間、寝てました。
そのぐらい疲れた。
雨に濡れるってかなり消耗するんですかねえ、それと湿気。

晩ご飯の前にあることに気がついてしまった・・・

「もう一匹コウモリが!」
「ええっ!」

父親もびっくり。

2階に上がる階段、そこにぶらさがってるのを発見。
どこから入ったんだ、本当に。

ですが、今日の子はもう生きてなかったです。
もしかしたら、前の子と一緒に入ってたのかなあ。
植木のところに置いておきました。

そして夜は買ってもらったお寿司を食べて、お供えの果物とか分けて帰ってきた。

この荷造りだけでもね、結構大変なの。
いいもの食べさせてもらったけど、ふらふらなったー

そして大雨と大風のせいでお迎え火炊けず。
一昨年もそうだったなあ、と思い出す。

仕方ないので余分にお線香とろうそく炊いておきました。

「玄関開けとかんでええんか?仏さん入れへんのちゃうか?」

って父親が言うけど、雨ひどいし、大丈夫よと玄関ドア、締めたままにしました。
だって、またコウモリ入ってきても困るしね。

お盆初日完了!
明日と明後日は妹が実家に来るのでお休みします!

無駄のないお盆のお参り

今日はお盆のお参りでお寺さんが来られる日です。
毎年2日の午後からと決まってます。
なんか地域を分けてあるので、そうなるみたい。

いつもこの日の前日に大体の用意をして帰り、当日はお膳作るぐらいにしてあります。
ですが、今年は月曜日、前日はお休みで、しかも土曜日は暑さに負けてなんもでけんかった・・・

そして今日、早く、9時ぐらいに行って色々やろうと思ったら、問屋さんに荷物を取りに行って配達に行かなくてはいけなくなりました。

問屋さんに荷物を取りに行けるのは10時以降、多少の無理は聞いてくれるだろうけど、あんまりそういうことしたくない。
仕方ないので10時ちょい過ぎに問屋さんに行き、荷物を受け取って一度実家に寄ってからお米を研いでセットして、配達行って買い物行って帰ってきました。

帰ってきたのは11時半をもう過ぎてました。
そこからまずお寺さんを迎える準備から、と行動スタート!

まず、2階から座布団取ってきて、お仏壇と置いてある和室の掃除からスタート。

お仏壇きれいにして、お花入れて、お菓子と果物置いて、お焼香やらろうそく、お線香の準備完了。

次に掃除機をかけていく。
もうお寺さんが通る玄関から和室までと、和室だけでいいや。
がーっとかけて、玄関に置いてある椅子(父親がつかまる用)を移動して、よし、掃除完了。

その間にご飯が炊けたのでお膳の用意。
お膳は帰ってきてすぐに出して洗って乾かしておいたのでした。

今日はもう買ってきたお惣菜で作ります。
だって、作ってる時間ないもの。
煮物やらお漬物やらお吸い物セットして、炊けたご飯も入れて完了。
そうそう、お仏壇のご飯入れにも今日は3つともご飯入れます。

それからお寺さんにお出しするお茶の用意。
暑いから、濃く出した日本茶に氷ぶっこんで完成!
今日はもう仕方ない。

お布施の袋も作り、お菓子も置いていつでもばっちこーい!
終わったのは12時半頃でした。

ここまでやっておいて、父親と卵かけご飯でさっと食べ終わる。
はあ、やれやれ。
食器を流しまで持って行って、お寺さん来るまでにとーちゃんの朝ご飯の支度しよう。

そう思ってたら、

「来はったみたいやで」

って、ええっ!

時計を見たら12時50分。
うそーん、そんな早く来たことなかったやんかー!

もう一つ、線香立ての灰がいっぱいになってたの捨てるの忘れてた!
玄関から出てミョウガの林の足元に灰をぽい、してたらお寺さんが来たー!

忘れてたんですが、昨年からうちのお寺さんに修行こられた若いお坊さんが来てくれるようになったんだった。

入ってもらってお経上げてもらって、ちょっとお話。
お茶とお菓子とお布施をお渡しして10分ちょい。

1時ちょっと過ぎにはバイクに乗って次の檀家さんへと向かわれました。

「すごい、こんな早く終わったことない!」

そこからとーちゃんの朝ご飯作って、今夜はもうほとんど残り物と買ったもので済ませるし、ご飯ももう炊いてあるのでやることもない。

ってことで、少し台所の片付けなんぞしました。
ずっと手をつけたいと思いつつ、時間が取れなかったのよね。

すっごく充実したお盆の法要となりました。
ありがたやありがたや・・・

おばさんの命日

昨日の夜、カレンダーを見て、

「あ、明日おばちゃんの祥月命日やん!」

と気付きました。

なんでかなあ、このところこんな感じでお雛様の2回目も忘れるし、色んなことが「しまった!」って感じで忘れてしまう。
そういうの忘れずきちんとやってたのに。
お彼岸とかもお墓に行ってもお仏壇の花忘れたり。
なんか妙に忙しいのでついついうっかりしてしまってます。

それでも前日に気が付いたので今日のお昼から行ってきました。
今日は半休の日なのでお昼まで家にいたからね。

2時頃に家を出てお墓へ。
墓苑の入り口にあるお店で線香とライター(ターボ式のやつ)を買ってお墓へ。
平日の午後のせいか人はほとんどいませんでした。

大抵こういう時は午前中に行くんですが、午前中の方が人が多い気がするな。

お花はいつの頃からかいとことお互いに入れないようになりました。
前は少し足したりしてたんですが、同じ時に同時に行くわけでもないしね。
お彼岸とかだと数日ずれるし。

今日はまだ来てなかったみたいなので古いお花だけ片付けてお線香上げて、手を合わせて帰ってきました。
それだけのことですが、行くとホッとします。

忘れずに行けてよかったなあ。

一年遅れの十三回忌

今日は母の祥月命日です。
父親と2人でお寺さんに十三回忌の法要をしてもらいに行ってきました。

本当なら昨年、満十二年が十三回忌、親戚にも来てもらってとお寺さんにも頼んでおいた日を延期してもらいました。
ちょうどコロナがーって言ってた時期だったし。

きっと1年経ったら普通にできるだろう、というか、私なんか半年待てばと思ってたのになあ。
皆さんに集まってもらうなら来やすい土日とかにするんですが、それだったらと当日、金曜日の平日ですが、行ける父親と私の2人で行くことにしました。

私は年に何回かお寺さんの行事には参加させてもらってました。
それもずっとないし、本当に来るの久しぶり。
父親も十年以上来てないだろうなあ。

車椅子を押して駐車場からえっちらおっちら、本堂に入ってもえっちらおっちらのおじいさん連れて行って来ましたよ。

ご住職と少し話をして1時間ぐらいで無事終了。
卒塔婆をいただいて帰りました。

帰る途中で買い物してご飯を買って帰りました。
こういう日はね、私だって疲れてるのです、この上ご飯とか作れんからね、ということです、ええ。
実際、一度マンション帰って着替えて(父親を車に乗せてエントランス前に停めておいて)また実家行ってご飯食べ終わったらぐったりですからね。
本当に食べる物買って帰ってよかったー!

と、買い物して、お墓行ってお参りして、問屋さんに荷物もついでに取りに行って、上にも書いたようにさっと家に帰って着替えて実家戻って、とその後も続けて色々やってたらもう疲れた疲れた。

でもホッとしました。
1年待たせたね、おまたせでした。

いいお天気の十三回忌、無事終了いたしました。