3日の日は「花まつり」の催しで出かけたもので、その前日の2日にお雛様のばら寿司を作り、3日は実家に行く時にお菓子を持って行ってお供えし、そして4日にはお雛様を片付けました。
といっても、箱に入れて一階の和室に置いてあります。
「一人の時にそんな大きな物を二階に持っていかないで」
と、ととろさんに言われたからです。
「そんな大げさな」
と思いましたが、立場を変えたら私も両親に同じこと言ってたな。
大丈夫と思っても心配してしまうもの。
なので約束してととろさんが来る日まで一階に置いておくことにしました。
ととろさんが持って上がってくれるって言ってるけど、二人でケースとお雛様を持って上がれば一回で済むし、いいでしょう。
とりあえず空のケース入れとお人形入れを持って降りるのに二階に上がったら、
「あれ、私の部屋電気点いてるΣ( ̄▽ ̄;) 」
なんでだ!
いっつも降りる時にチェックして降りるんだが、なんで点いてるの?
「てか、いつから点いてたんだ!何時間、何日ぐらい!」
知っての通り、花粉症でダウンしてたもので、もう長いこと二階に上がってないんです。
記録を探ると、多分3月の13日か14日ぐらいに上がってる。
「ってことは、もしもその時に点けて忘れてたら二十日もずっと24時間点けっぱの可能性も!Σ( ̄▽ ̄;) 」
もしも妹が来てた日に点けて忘れてたら20日だけど、多分私の部屋に電気は点けてないと思う。
「もしかしたら何かで停電してた可能性は?」
時々あるんですよ、一瞬でも停電したら復旧した時に私の部屋の電気だけ勝手に点くのが。
「そ、それだな、うん、きっとなにかで一瞬停電したんだ」
と言い聞かせてたらととろさんが、
「下の部屋は?」
と言われ、
「点いてなかった」
と答える私。
「としたら停電とかじゃないのかな」
・・・・・・orz
「電気代ー!」
払うのは自分なので、もしもそうなら自業自得ですが、この光熱費が高騰しとる時にー!
「でも二階だけの可能性もあるよ」
と、一応ととろさんがフォローしてくれて、確かに配電盤は別なのでその可能性もある。
「きっと、昨日の早朝にでも何かあってちょっとの間だけ消えてたんだ」
と思いこむようにしてますが、ああ、電気代の請求が怖い・・・
でも、以前知人が、
「夏休みに帰省する時にエアコンつけっぱだった・・・orz」
と言ってたのよりはましだと思おう、うん!