日別アーカイブ: 2025年10月12日(日)15時49分

洗濯物の乾きが悪くなった

うちは基本、洗濯物は室内干しです。

前はずっと外干しだったんですが、それもちょっと関係あって腰をえらいことして入院することになったのと、退院してきてからは外干しがつらくて外に干さなくなったこと、それからちょうどその頃の大規模修繕があって洗濯干しが使えなくなったことなんかから、そういうことになりました。

夏なんかは外に干してからっと乾かしたい気持ちもあるんですが、朝干して帰ってきて取り入れる時には夕方になってたりしたら、もうそれもなんだかしんどかったんですよね。

それでもう年中部屋干しにしたんですが、どうしてもの時にはお風呂場乾燥を使ってました。

ところがお風呂場乾燥が壊れてどうしようかと思ったら給湯器が壊れ、どっちもはできないからとお風呂場乾燥放置、それからなんとなくなくてもいいかとなって修理してません。

あったら便利なんですが、

「それよりは洗濯機を買い直す時に乾燥がついたのにしたら」

という話もあって、そのままなんです。

そしてですね、夏の間は気温が高いからでしょう、エアコン付けてたら朝洗濯して夕方までにはもう乾いてたんですが、今は気温が下がったら乾かない。

冬になったら暖房を入れるようになるから、そうなったらまた乾くんですけどね。

今の時期、過ごしやすくなってきたけどちょっと洗濯が困ります。
大抵は夜洗濯するので問題はないんですが、時々朝するとこういうことになるんだよなあ。