日常」カテゴリーアーカイブ

今夜何食べよう

じゃなくて、何たべさせよう?と考えてました。

なぜかと言いますと、とーちゃんと私はいいんですよ、土曜日に買った魚のトロ箱、あれで作った「クチの塩焼き」と「ガシラの煮付け」があるから。
月曜日と火曜日はそれで十分食べられます。
他に大根の味噌汁と、春雨の酢の物残ってるし作るし。

ととろさんですよ、何を食べさせようか悩みました。
「ガシラ」なんてとっても無理、「クチ」もまだ私も食べてないし、お頭つきの一匹塩焼きなんて無理無理。

今日は病院に行く日だったので、できれば買い物に行かずに済ませたいなあとも思いました。

それで思いついた。

「鶏の照り焼き作るか」

土曜日に鶏の唐揚げ作った時に1枚残してたんです。
あれを照り焼きにしてクマ用にすればいい。
そしてまた同じものになるけど、春雨の酢の物の材料もまだ残ってる。
あれも好物だしよかろうて。

ということで、今日は病院の帰りに一つ用事に寄っただけで買い物せずに帰れました。
そしてご飯もほとんど作らなくてよくなったので、ちょっとゆっくりもしてお仕事もでけたー\( ̄▽ ̄)/

年に一度だけやるお仕事があって、今週中には完成させねばいけません。
明日もとーちゃんと私のご飯は作らなくてもいいから、ととろさんだけなんとか考えて、粛々とお仕事を進めようと思います。

お~~~~~!

新しい靴

最近はテレビでもかわいいCMやってる某大きい靴屋さんにヒラヒラ行ってきました。

この靴屋さん、そう遠くもないんですがそこそこ行くのがめんどくさい場所にあります。
考えたらたこ焼き100円のお安いスーパーや、業務用スーパーより近いんですが、やたらとでかいので車置いてから歩くのもめんどくさいし、普段の買い物でさっと行くことは少ないのです。

それが、昨年のことになりますが、ポイントたまって500円の金券をもらってたのが、今月の14日に期限切れになるのを思い出してしまった。
ちょうど普段履きの靴と黒いパンプスが欲しかったので雨の中を行ったのでした。

なんで昨日かと言いますと、父親用のコーヒーが安かったのです。
火曜日はお墓参りだしどうせ行くならそういうのがある日がいい。

そして色々選びまくって2足ゲットー金券も使えたー
食料品や生活用品なんかも買ってそこそこ大荷物になって実家へ行きました。

昨日、父親やととろさんに見せて一度しまっておく。
靴を下ろすのは午前中なのです。
色々迷信の理由も聞いてるけど、長年そうしてるから午後になってから買い物終わった昨日はもう下ろさない。

今日は昨夜のうちに洗濯も済ませてしまい、ととろさんを送り出して朝ご飯を食べたらお布団に横になってテレビ見てたら寝てしまってた。
朝ゆっくりしたかったら夜洗濯するのも手ですよ、言ってもらったのでそれもそうだなとやってみたのでした。

翌朝に用事がある時は夜のうちに干すんですが、どうもそれがしんどかったんですよね。
昨日もととろさんがお風呂出るのを待ってから、バスタオルやお風呂タオル回収してスイッチオンして出来上がるのを待ってたら寝そうになった。
ついととろさんに「洗濯するからお風呂入って入って」って急かすことになるのと、この待つのがめんどくさくて朝やってたんですが、昨夜はやっておいてよかった。

で、寝てたらピンポンが鳴って宅配のお兄ちゃんが来たので起き出して荷物を受け取り。
頭ぼーっとして時計見たら、もう11時過ぎてる!

「やばい、靴出すんだった!」

無事に下ろせました。
6月に法事があるからその時に履く用のカジュアルなパンプスと、普段履き用のお気軽スニーカー。
どっちもなかなかいいの選んだと思います。

「この子は靴選ぶのがうまい」

って母親にいつも言われてました。

靴では色々泣いてきたから、それで足に負担がなくてそれなりにかわいいのを選んでたからだと思います。
そんなおしゃれおしゃれのじゃないですよ。
でも神戸の子としては、靴選びを褒めてもらえるのはうれしいことです。

昔はそこそこかわいいパンプスとか履いたりしたけど、段々とそういうのがしんどくなって、最近は楽が一番の条件です。
その中でもできるだけ自分なりの基準に合ってて、そしてそこそこ納得できるお値段の靴が見つかるとうれしい♪

明日のために!

「休みたいなあ」

そう思いました。

色々手抜きな私ですが、それでもやっぱり毎日ご飯作ったり洗濯したり、掃除はまあ置いといて、他にも細かいことがいっぱいあって、毎日バタバタして終わってしまいます。

世間で言われる「名前のない家事」は本当に多い。
たった5分で終わる用事でも、いくつも重なると気づけば一日終わりー、なんてことも多い。

それプラス、年明けからこっち色々大変だったんですが、今になっても色々用事が多い気がする。
「名前のない家事」と同じようなことがいっぱいある感じ。

楽しいこともあるんですよ。
自分が行きたくて遊びに行ってるのも結構多い。

そういう日々が続き、やっとお休みと思っても、朝から洗濯してご飯作ってがあると気づけば午前中が終わってる。

「決めた、明日は休む!」

土曜日の朝、そう決めました。

「日曜日は何もしない日にする」

決めました。

そう決めたので明日は何もしなくていいように今日はその準備。

洗濯しなくていいように計画して洗濯。
どうしてもしなくてはならないものがないように洗濯しました。

ご飯も買ってきた。
作らなくていい。
お弁当にたこ焼きにそば焼き。
パンもある。
洗い物もできるだけしなくていいように考えました。

お風呂も洗っておいた。
夜はもうシャワーにするかやめる。

お風呂ってとことん掃除しようとしたら何時間でもできるけど、普段は洗剤かけてさっと洗ったら10分かそこら済む。
でもその10分がしんどいのよ、めんどくさいのよ。
なので土曜日のうちに済ませる。

そしてこの日記も土曜日のうちに書いてしまった(笑)
後は時間指定でアップするだけ。

明日は妹といっちゃんが来るけど、申し訳ないが顔出さない。
親父にくれぐれもよろしくと伝えてくれてるようにお願いしました。

さあ、これだけして何もしない日を作ったんだから、思いっきりぐうたらするぞ!

4月から変わったこと

色々あって「あ、そうだった」と思うことがちょこちょこあります。

一番大きいのはTV番組。
中でも「ちちんぷいぷい」は4時間から2時間になったのにまだ慣れない(笑)

今までも3時間から4時間になって3時間とその前1時間の「あん」に別れて「3時間がちょうどええわ」と角淳一さんが宣伝してたのがまた4時間に戻って落ち着いてたのに、今回初めて2時間と短くなりました。

その代わりに続けて7時まで「ミント」という「ぷいぷい」と分かれてニュースとドッキングしたような番組が始まりました。
「ぷいぷい」からそのままコーナーや担当者が移動したのもあって、半分「ぷいぷい」みたいな番組ですが、途中に全国版のニュースが入ってちょっとお休みしたりしてます。

それまで5時頃でゆっくり見られなかったコーナーが2時台になって見やすくなると思ったら、今週はその時間帯に用事が入ってゆっくり見られず。
そして見られると思ったら内容が変更になってしまったのもあって残念なり。

今までは何かしてても「このコーナーが始まったら大体こんな時間」と思ってたんですが、そういうことでちょっと時間が分からなくなったりします。
マンネリでも今まで通りでええのに~(笑)

そして朝もちょっと変わった。
こちらは気をつけないとうっかりしてととろさんがバスに乗り遅れたら困る困る。

今まで7時台に見てた番組がなくなったので、サンテレビかけて「仮面ライダービルド」を半分ぐらい見てます。
毎日「パンドラ」の歌が聞けるのはいい(笑)

ですが、今までは15分の番組見てたのと、CMになったら時計が消えるのがちと困る。

どれも慣れたらどうってことないんですが、まだ今月始まって一週間経ってないので、今週は色々と大変なのです(笑)

期日前投票とお雛様

今日はお雛様でした。

「3月でしょ」と言うなかれ、我が家では3月と4月の2回がお雛様なのです。
なんでか分からんけど、子供の頃からそうだったのこれからもそうです( ̄▽ ̄)

3月にばら寿司作った時に具を半分冷凍しておいたのでそれを使います。
かなり楽~

で、ですね、今日は色々と忙しかったのです。

買い物に行って実家に行き、そのまま銀行へ。
お昼ご飯を食べてから父親を散髪に送ります。
その間にご飯の用意だ。

一段落した頃に散髪終わったの電話があったので迎えに行き、今日はそのまま期日前投票に父親を連れて行きました。
私はついて行くだけ。
理由は後で分かります。

帰りにマンションに忘れ物を取りに行き実家へ戻る。
続けて晩ご飯の続きを作り、完成したのでお雛様にお供えしてこようと思った時に思い出した。

「配達忘れてたΣ( ̄▽ ̄;) 」

もう5時前です。
父親も私もすっかり忘れてたので慌てて行ってきました。

そしてお雛様とお仏壇にお寿司お供えして、お下がりで父親と2人で晩ご飯をいただきました。

その後、食器類を食器洗い機に入れて回し、お雛様をお片付けに。

また来年まで、と約束してお片付けして、この段階でも6時!
いつもだったらそう急ぐことはないんですが、今日はととろさんと約束があるのです。

ととろさんが駅まで帰ってくるのが6時半ぐらい。
それからととろさんの服を買いに行く約束になってたのです。

なんとか6時半に駅についたらまたJRが遅れてた~

いつもだったらよかったと思うんですが、今日はちょっと焦った。
というのがですね、行く予定だったお店が7時までだと思ってたので。

ととろさんを拾って洋服屋さんへ。
駅から近いお店に着いたのは6時45分ぐらいでした。

で、ほっとした。

「あ、7時半までやわよかった~」

時々行くお店でよく知ってるところなのです。
お店の方に色々と見繕ってもらい、色々と話をしてお会計してお店を出たのが7時半をもう過ぎてた。

いつもならそうまで焦らなくてもいいんですが、今日はちょっと焦る。
なぜかと言うと、その後で期日前投票に行くからです。
ととろさんと行くのでお昼は父親だけ連れて行ったのでした。

車を走らせて投票所に着いたのが7時50分。
うむ、ぎりぎり(笑)

なんとか間に合って投票して帰ってきました。

と、なんか忙しかったのよ今日は。
全部ギリギリで間に合って終わったのでよかったよかった。

朝活

今日は木曜日、私の定休日です。
何もなければできるだけ家に引きこもって過ごします。

ですが、ちょっと実家に行かないといけない用事ができました。
本当に短時間、ちょっと用事するだけなんですが、さていつ行こう?

ふと思いつき、ととろさんに、

「今朝は駅まで送ろうかな」
「どうしたん?」

で、説明しました。

ととろさんを送ってそのまま実家に行き、さっと用事を終わらせて早く帰ってくる。
そういう計画にしたことを。

そして車で送りながら、

「行ったらびっくりすると思うわ」
「え、言うてないの?Σ( ̄▽ ̄;) 」
「だって言うたらおもしろないやん( ̄▽ ̄)」

そういう作戦だ、うむ。

実家に着き、まだ半分の半分だけシャッター開けてる店から入り込み、

「こんにちは~」

と言ったら父親が、

「どないしたΣ( ̄▽ ̄;) 」

と、びっくりしたした(笑)

へへい~やってやったぜい~作戦成功♪
そんで説明したら笑ってた(笑)

それで用事済ませて父親と一緒に朝ドラ見てから8時半頃に家に戻りました。
さっと用事済ませてさっと帰った。

帰って洗濯干して朝ご飯終わったらさっぱりした~
いいな、朝活。

思えば、実家にいる頃は買い物も母親と一緒に一番に行くことが多かったです。
そうして用事終わらせておいて、お昼に店の仕事やら家事の手伝いやらやって、開いた時間にネットやったりゲームやったりテレビ見たりして、夕ご飯が終わったら自分の時間でした。

今は、お昼から実家に行くからそれに合わせて逆算して、10時から11時頃から買い物に行って、それからあっちの用事して夕ご飯食べて帰ってきて、それからととろさんのご飯したり用事したりして、全部終わってから自分の時間。
まとめて何かやる時間が取りにくいのはしょうがない。

用事があるのにささっと終わらせてしまえるのはいいですね。
後はこれでダラダラするだけ~(笑)
うむ、いい休日だ。

お飾り焼いたりあれやこれやどれや!

今日は15日、お飾りを焼く日、「どんど焼き」とか「とんと」とか「左義長」とか言うことをやる日です。

昨年は熱出してとてもとてもお飾り焼くどころではなく、何ヶ月もしてからやっと焼きました。
今年は私は元気でしたが、ととろさんがちょっと体調崩してます。
来年はとーちゃんもととろさんも、もちろん私も万全で元気で今日を迎えたいもんです。

さて、お飾りを焼くのに今朝は7時半頃に実家へ行きました。
30分ぐらいかけて焼いて、焼いた灰を家の周囲にまいて結界にして完了。
ほっ、無事できた。

それから持ってきたうちのゴミと実家のゴミを出して帰ります。
帰ったら洗濯できてるはずだから、それ干して、それから朝ご飯を食べる予定。

それがね、灰を下に降りて倉庫のところにと思ったら、ゴミが捨ててあった。
空の缶ビールの缶が2つ、保冷バッグみたいな袋、なんかアンパンマンのお菓子かなにかの袋、それに吸い殻・・・
どこのどいつや!

仕方ないので持って帰って今日のゴミに一緒に捨てます。
そんで空の缶を父親が「そこ入れといてまたちゃんとするから」と言われて、そういうビールやジュースやらの缶を入れる箱を見て、私は激怒することになりました。

そういうのに汚れたら交換できるよう、空の缶ビールの箱とかを使ってるんですよ。
それをね、前にええかげんなことしてくれてて、てっきり缶だけだと思って回収に出したら残されてて、中を見たら燃えるゴミも燃えないゴミも缶もビンもいっしょくたにしてたんですよ。
そりゃ回収してもらえんわ。
それを分別してとしたら、そういうゴミですからね、アレの巣になってた・・・

半泣きでなんとかしたのが半年ほど前のこと。
ケガした手で本気で叫びながらなんとかしたのです。

それからはゴミ袋を入れて「ここに缶入れて、ちゃんとしてよ」と言ったのに、ゴミ袋入れずに缶やビン入れてる!

もう怒ったね、怒るでしょそりゃ、怒っていいよね!

「なんでこんなことするん、ちゃんとして言うたでしょ!もうあんなことなったら私は知らんからね!」

と怒った怒った、激怒した。

そしてビニール入れて缶だけ入れて、ビンはどけておきました。
分別には厳しいのです、私。

そうして怒りながら一度帰宅、予定通り洗濯干して、さあ朝ご飯食べましょうかと思ったのがもう9時半近くでした。

そんで立ち上がったその時に、親父から電話。
出てみたら「歯医者電話してくれたか?」
これでまた怒りました、私・・・

というのがですね、昨日、

「噛んだら下の歯がちょっと痛いから歯医者行かなあかん、電話してほしい」

と言われたんですが、昨日は休日、そして今朝は実家に行くけどその時間にはまだ歯医者さんやってない。

「そやから一度帰ってもう一度来た時にそっちから電話するから、とーちゃんおった方がいいし、予定とかも合わせないかんから」

と、言うたよね、私、そやのになんで「電話してくれたか」なんて言うてくる!

「今洗濯干し終わってこれから朝ご飯やねんけど、昨日言うたよね」

と、怒るだけ怒って電話切りました。

でもね、やっぱり歯が痛かったらかわいそうなので電話して、今日の11時半に行くことに。
ほら、また早く行かないといけなくなった・・・
他にも電話しないといけないところもあったんですが、何回かけてもつながらなかったので今度にして実家へ。

で、今日は郵便局で出すものやら送金するものがあったので郵便局に行き、それから11時頃に実家に行ったらお友達のHさんが。
先日いただいたたい焼きのお礼を言い、とーちゃんが歯磨きに行ってる間ちょっとお話してました。

そんでもってとーちゃんを歯医者さんに送って、迎えに来てコールがあったのが12時頃、雨が降って来た中を迎えに行ったら次はなし。

どうしたのかと思ったら、

「どこもなんともない言われた」

ええっ、そんなことが?
レントゲン撮ったり色々診てもらったら、なんもなかったらしい。

「風邪ひいたりしたらそんなこともありますよ」

って言われたそうだが、確かに肩こりとかしたらそういうことないことないけど・・・

とりあえず様子を見るしかなさそう。

そして実家に戻ってからお昼ご飯を食べ、私はちょっと用事があったので一度マンションへ帰り、用事を済ませて戻ったら配達入っとる。
配達行って、晩ご飯はあまりすることはなかったんですが、ちょろっとご飯作って終わったら回覧板が来たので回しに行って、一休みして晩ご飯食べて帰ってきたー

ああああああああ、休み終わった途端にややこしいんじゃー( ̄▽ ̄)(_△_)( ̄▽ ̄)(_△_)

でも、今年はお飾り焼けたからいいの。
満足なの。
ちゃんと神様がまた1年守ってくれますように( ̄人 ̄)

にほんブログ村テーマ オールジャンル日記へ
オールジャンル日記

なんにもセンデー

この年末年始、本当によく動きました。

用事だけじゃなく家事だけじゃなく仕事だけじゃなく遊ぶのも遊んだなあ。
珍しいね、これだけ動くのも。
お休みの日はぐったりしてしまいがちだったのに。

なんでかな?と考えたんですが、寝るのもよく寝てました。
寝る時間はいつもとそう変わらないんですが、起きる時間が遅かった。
いつもは5時40分に一度目を覚まして本格的に動くのは6時頃からなんですが、7時までは寝てた。
8時ぐらいまで寝てることもあった。

一日1時間から2時間でも全然違いますねえ。
自分でも「元気だな」と感じました。

やっぱり今年の目標は元気になることだな、うん。

逆にととろさんは風邪っぴきプラスちょいで、ほとんどどこにも出掛けずパソの前。
しかも夜更かし。
最後の最後の今日まで夜更かししてて私に口ひねられました。

「明日から仕事やねんからちゃんと起きられんかったら知らんからね」

と、叱られました。

ほんまにもう、元気でおってもらわんとあかんのに・・・

しかし長かったな、このお正月は。
まだ一週間しか経ってないのに。
いつもは「え、もう一週間済んだの?早いなあ・・・」と呆然とするのに、今回はもう一ヶ月ぐらい前におせち作ったような気がする(笑)

子供の時間って、多分こんな感じなんだろうなあ。
なので生活に何かそういうの挟んでいったら「一年が早い」なんて思わずに済むのかも?

なにはともあれ、明日からいつもの生活だろうと思うので、今日は何もせんで休みます。
サンデーじゃなくてセンデーだ(⌒▽⌒)

にほんブログ村テーマ オールジャンル日記へ
オールジャンル日記

おせちと初夢プラネタリウム

まだ2日?
なんだろう、年末からこっち、やたらと時間経つのが遅いんですが。
昨日なんかめちゃくちゃ長かったー(笑)

とりあえずお約束のおせち料理の写真でもくらええい!

20190102a

そしてほれ、お雑煮だー!

20190102b

何してたかな?と思い出すと、なんかもう遠い昔のことで思い出せないような、そんな感じです(笑)

大晦日はとりあえず9時半に家を出てスーパー2軒まわって買い物終えて実家へ。
2階の客間を掃除してから乾燥機の続きを仕掛けてからおせちにとりかかる。
お昼ご飯食べた後、マンションに忘れ物取りに帰ってそのついでにパン屋さんに行ってパンを取ってくる。
それから戻って乾燥機のお布団チェンジしておせちの続き。
その間に玄関から台所あたりに掃除機かける。
夕方6時頃かな、とーちゃんがお風呂に入ってる間にととろさんを迎えに行って実家に戻りおせちの残りと年越しそばを食べる。

20190102c

思ったより早く用事が終わったのでゆっくり紅白を見て、11時半頃に帰宅。
今年はととろさんが風邪っぽいので泊まらずに帰りました。
帰って年越しの時にとーちゃんにおめでとう電話して、お風呂にさっと使って寝る。
2時頃には寝てたと思う。

あ、洗面所とトイレの掃除忘れたけど、もうええわ(笑)

さて明けて1日、起きたのは多分6時半頃だったと思うんだが、お布団から出たのは7時過ぎ。
ととろさんがまだしんどそうなので、8時頃に先に実家に行って洗濯機を仕掛けておき、お雑煮やらなんやらの準備をする。
洗濯を干し終わった10時頃にととろさんを迎えに行き、もう年賀状が来てたのでうちのも持ってから実家へ戻る。
3人でおめでとうを言ってからゆっくりお正月のごちそうをいただく。
12時半頃かな、一度マンションへ戻る。
出してなかった方の年賀状2枚作成し、歩いて郵便局(目と鼻の先)に出しに行く。
どうしよかなと考えてたけど洗濯することにして仕掛けて、なんやかんや用事する。
洗濯干してから早めのお風呂に入る。
なんでかと言うと夜に見たいテレビがいっぱいあるから(笑)
ととろさんは風邪っぴきなので夜は置いて一人で実家へ。
父親と晩ご飯を食べ、片付けてから「芸能人格付けチェック」を見て2人で大笑い。
途中、えらいこと雨が降ってる音がする。
CMの間に食洗機の食器片付けたり洗濯回収したりちょっと持って帰るおせちとか取り分けて、「格付けチェック」が終わると共にダッシュで帰宅。
もう相棒始まってるがととろさんにとろけるまで煮込んだお雑煮作って食べさせる。
食べ終わったかと思ったら「もうちょっとご飯」とお代わりしやがったのでおせちと温めがご飯出したら肉類だけきれいに食べつくされるヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
相棒の前半かなり見られなかったけど全部片付けたので横になって見たら後半かなり寝てしまう・・・
結局半分ぐらいしか見てない。
そのまままた寝てしまい起きたら1時前。
歯磨きとかして寝る。
多分2時ぐらい。

そして本日。
いつものパン屋さんの福袋を買いに行こうかなと思ってたが寝過ごして諦める。
一度いつもの6時前に起きてテレビ見てうとうとしてたが父親に定時連絡した後また寝てしまった。
8時過ぎに起き出して洗濯機仕掛けて一人で朝ごはん。
クマは寝坊中。
ご飯食べ終わって洗濯干そうかなと思った頃に起き出してきたクマにフルーツジュースだけ出して飲ませる。
洗濯全部干し終わって・・・

「まだいける!」

お正月は天文科学館のプラネテリウムが特別上映の「初夢プラネタリウム」なのです。
寝坊したりもうええかなと思ったんですが、間に合う!と思ったのでととろさん放置して車で飛び出した!
初回上映は11時半からなのでそれに間に合いますように!

三ヶ日は駐車場使えないので「アスピア明石」に車を停めて山陽電車で「人丸前」まで。
天文科学館へ向かったら駐車場へ車が入ってるので「なんで!」と憤慨したら初詣の人が来る「柿本神社」専用になってた。
なるほど、そういうわけか。
入り口で「ブラック星博士」こと館長の井上さんに出迎えてもらってご満悦。
お正月から縁起がいいわ~♪

20190102d

無事館内に入れて福袋を購入しガチャガチャをやる。
ロッカーに預けておいてプラネタリウムへ。

20190102f

内容は星座の話、お正月に日本で呼ばれていた星座の話に感心する。
今日はプラネタリウムの足元に小さい門松が置かれててかわいかった。

20190102e

1月の展示、カレンダーを見てプレゼントに応募。
1階に降りてアンケートを書いて出し、「宇宙食」を買ってまたガチャガチャ。
また山陽電車で明石まで戻り「アスピア明石」の「タワーレコード」でYENA☆の「5周年記念ライブ」のDVDを買う。
このDVDとアスピアカード持ってるのとで駐車場ただになった、ラッキ~♪

帰りにととろさんに電話して食べたい物を聞き、買い物して帰る。
帰ったら3時過ぎぐらい?

帰ってからテーブルの上を片付ける。
物を積みまくってたのでどうしても片付けたかった。
どけたい物はダンボールに入れて和室の隅っこに移動。
和室でべしゃっとへたばってちょっとずつ片付けて行く予定。
その他にもいらんもんばしばし捨てまくる。
ととろさんのも今日はいるから聞きながらかなり捨てたった。
いつもは一人で片付けてるから勝手に捨てられんからねえ。

5時過ぎ、ととろさんが、

「すごいきれいになってるΣ( ̄▽ ̄;) 」

とびっくりしたテーブルの上でご飯を食べる。

片付け終わって日記書く←イマココ

まあ、こんな感じでした。
よう動いたなあ。
昨夜「相棒」見ながら寝てしまって、目が覚めて「ごぶごぶ」の時間だった時には「あ、電池切れた」と思ったけど、まだ残ってたようです(笑)

今日は実家に妹一家が来てて父親を任せられたので、好き勝手動けたと思います。
ととろさんは留守番でしたけどね(笑)

さあて、また福袋やガチャガチャはDVDゆっくりチェックしようっと。
そうそう、片付けもの忘れずにね♪

これが年末年始にやったこと多分全部、だと思います。
ほんま長く感じるわ~(笑)

にほんブログ村テーマ オールジャンル日記へ
オールジャンル日記

ラストスパートがんばっていきましょ~!

さて、いよいよ平成最後の大晦日がやってまいりました。

そう言いながらも、今年は暖かかったり色々忙しかったりしたせいか、あまり年末っぽく感じてないんですよね、今でも。
ここ数日寒くなったのと、テレビがいつもと違うので年末かな~とかお盛ってるぐらい。

でも忙しいのは忙しい。
今日もこれから残りの買い物して実家行っておせち作りと、残ったあと2枚のお布団の乾燥機かけと掃除の残りです。
掃除と言ってますが、なんか、できなかったらできなかったでいいかな、ぐらいの気持ちなのであまり焦ってない(笑)
玄関のお飾りができてるから、後はまあほどほどで。

ということで、皆様今年一年ありがとうございましたm(_ _)m
そして、来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

今年はととろさんがちょい風邪っぴきで、ひどくならないように泊まらず帰る予定です。
そして明日は朝早くからお正月のごちそうだー\(⌒▽⌒)/

良いお年を、グッドラック!!