記念日」カテゴリーアーカイブ

父と母の結婚記念日

今日はそういう日なんですが、配達が来たり配達があったり、色々と忙しいので買い物に行かないことにしたので、

「日延べさせてね」

と言っておきました。

ご飯も家にあるもので終わらせるし。

妹からメッセージが来て、

「結婚記念日おめでとうって言うておいて」

とのことなので、お昼ご飯をあげた時に伝えておきました。

ととろさんが、

「今日はお父さんとお母さんの結婚記念日でしょ、行こうかな」

とか言ってますが、

「仕事もあるし、日延べしてるから来なくていいよ」

と言っておきました。

都合にすると言ってるので、来るのか来ないのか、さあどっちだ?(笑)

でも本当、そのぐらいゆったりおめでとう、言えるぐらいがちょうどいいんだと思う。

ちゃんと覚えてるよ、忘れてないからね。

父の誕生日

いなくなってから2回目の誕生日です。

先週、妹が突然やって来た時に、ととろさんが、

「どうしたんかな」

と、心配してたので、

「多分、父の誕生日に来られへんから、それで前倒しちゃうかな」

と言ったら、やはりそうでした。

それで、そのことに特に何も思ってなかったんですが、いつもHさんと、なんでだったか、妹が来てて、という話になった時に、

「え、亡くなった親の誕生日もするの」

と、驚かれたので、

「え、やらないんですか」

と、こちらも驚きました。

母が亡くなってからもずっとやってたし、妹も私も、そしてととろさんも特に何も思わず普通にそうやってたので、びっくりした。

まあ、うちはやるので、やれる限りやります。

ってことで、お赤飯炊いて、お昼はタイのお刺し身と豆腐のお吸い物にしました。
ととろさんと2人でいただいておめでとうです。

妹が今日のために持ってきてくれてたお菓子ももちろんお供えしました。

生きてても、今ここにいなくても今日は父の誕生日です。
おめでとうさん。

土用の丑イブ

本当は明日なんですが、明日は休みで実家へは用事ができない限り行かないので、っつーか、家から出たくないので、今日のうちに「丑の日」をやってきました。

いつも父親指定でうなぎを買っていた「コー◯さん」へ。
なんでか、こういうのはここで買えっ言ってたんですよね。
違う店で買おうかなとも思ったんですが、もう長年ここで買ってたので行きます。

うなぎと「土用餅」を買ってから、次はもう一軒のスーパーと、そこへ併設するホームセンターへ。
頼んでた物を受け取り、もうちょい買い物してから実家へ。

お昼は昨夜の残りで済ませるし、夜はととろさんが来たら「丑の日イブ」です。

「しじみの味噌汁」と「うな丼」で丑の日~

実は、ととろさんはあまりうなぎが得意ではありません。
以前、喉に骨を刺してから神経質になってるのと、元々そこまで好きではなかったようです。

しじみもあんまり得意じゃない。
せっかくの丑の日もあまりうれしい日じゃないですかね。

土用餅は喜んでましたが。

「土用の丑」が2回ある年もありますが、今年は1回だけ、もううなぎ食べる日はないかなあ。

ケーキの誕生日

昨日、ケーキを日延べしたのには理由がありました。

1つは、

「お気に入りのケーキ屋さんが定休日だったから」

なんですが、もう1つは、

「一度丸いケーキを真ん中からほじくって食べてみたい」

という、長年の野望を叶えるためです。

実は、もう何年も前になりますが、

「コストコのチーズケーキを思いっきり食べたい」

というクマの夢を叶えたことがあります。

「あれぐらい1人で食べられる」

と豪語していたクマさんですが、

「乳製品は途中で気分が悪くなる」

と、リタイア、四分の一も食べられなかったと記憶しています。

「丸いケーキを真ん中から掘って食べて、できたら一人で全部食べきる」

このトライのために今日を待ちました。

朝、家から出てケーキ屋さんの開店を待ってケーキを買い、それを持って実家へ行きました。

お昼、スーパーで買ってたピザを焼いて食べ、おやつの時間にケーキ食べるつもりでいたら、

「え、お昼の後で続けて食べるんじゃないの?」

と、クマ。

時間を開けるつもりだったんですが、なんかもうそのままいっちゃうか、と食後にケーキタイムを設けることとなりました。

ケーキは5号、直径15センチほどです。
ケーキ屋さんに行ったら平日なので、予約なしならこれが一番大きな丸いケーキでした。
まあ、大きなケーキは売れ残ったら困るよね。

うーん、気分的に大きな丸い真ん中にぐさっとフォークとちょっとイメージが違うけど、でもこれしかないならしょうがない、丸いケーキには変わりない。

それと、ととろさん用とお仏壇用のお菓子なんかを買って実家へ。
冷蔵庫に入れてあったそれを持ってきて、いざ夢を叶えん!

真ん中のチョコプレートをどけてフォークをぐさっ!
うーむ、初めての感触。
フルーツが乗った生クリームたっぷりのケーキをど真ん中からいざゆかん!

「おいしー!」

いや、やっぱりここのケーキはおいしいわ。

「無理だったらととろさんも手伝うから」
「いや、このぐらい大丈夫いけるいける」

パクパクと真ん中から掘って食べていきます。
だって、15センチのなんて本当に小さいケーキやもん。
ととろさんはショートケーキを食べてます。

あっという間に食べ進んでいったのはいいんですが、

「ケーキって思った以上に結構きびしいかも」

そういう感じになってきた。

スポンジふわふわだし、大きさも大したことないし、全部ぺろっといけるつもりだったんだけどなあ。
お昼抜いてから食べればよかった。

そんな私を見てととろさんが、

「ととろさんがアップを始めました」

と、ニヤリと笑う。

いやいや絶対一人で全部食べてやる~

と、がんばったんですが、

「だめだ」

いや、無理、案外堪えるわ、ケーキ。

残りのケーキをフォークですくってととろさんの口にも放り込みながら、それでもやっぱり味わいたいので私も食べつつ、食べきることができました。

「PK戦でやっと勝った気分」

そんな感じです。

「今度はお昼を食べずにケーキだけでやらんとあかんな」

と言ったら、ととろさんが、

「やれやれ」

と笑ってますが、いつかまたトライしたいと思います。

今度は予約してもっと大きい丸いケーキの真ん中からフォークさしてやるー!
残るの前提でそれがやりたい!

日延べの誕生日おめでとう!

めでたく今年もお誕生日をむかえました。

おめでとう、ありがとう!

昨夜、日付が変わるとととろさんが、

「ひよこのレベルが上った!」

と言ってくれて、妹からも、

「お誕生日おめでとう!」

のメッセージが届きました。

ありがとうございます。

本当は朝生まれたもので、

「日付変わってもまだ時間来てないから」

と言ってたんですが、これを書いてる今はもうお昼過ぎてるのでばっちりお誕生日です。

他にも何人もの方におめでとうを言ってもらいました。
本当にありがとうございます。

それで、お誕生日というと丸いケーキなんですが、今年はちょっとばっかりがっかりなことが・・・

「ああっ、◯◯の定休日火曜日!」

そう、私がお気に入りのケーキ屋さんがおやすみ!
そんなあ!

「他のケーキ屋さんにする?」

って、ととろさんが言うけど、やなこった!

ということで、ケーキは明日に日延べすることになりました。
絶対にあそこのケーキがええねんもん!

で、今日は買い出しに行ってなんか買って食べようということになりました。

行ったのは日本のコストコと言われてるスーパーです。
お肉とかいいんですが、今日の目的は野菜とお惣菜です。
肉は冷凍してまだあるけど、野菜がなくなってきた。
野菜もなかなかいいのです。

おかず買って、野菜買って、帰ってきて大入りの野菜を小分けにしてと作業してたら、

「あれ、ニンジン腐ってる」

大入りの上からは分からなかったんですが、中のがべたっとして臭い。
一番上のを取ってラッピングして、次のを持ったらそんな感じでした。
これはパックの上からは気が付かないです。

それですぐに電話したら、交換してくれることになりました。
どうしたらいいのか聞いたら返金か交換、どちらでも、それで来てくれてもいいし行ってもいいですって言うので、新しいニンジン持って来てもらいました。

割りとすぐ来てくれて、新しいニンジンを交換してくれた。
それぐらいのことで大変だなあ、お疲れ様です。

「今日は何も作らずに食べる」

を目的にそこのお店行ったんですが、結局野菜の小分け作業と、買った水菜をおひたしとサラダ用にして、なすといんげんで揚げ出汁作って常備菜にしました。
疲れた(笑)

けど、野菜いっぱいで満足です。
本日はこれ食べて、明日のケーキに備えます。

神戸まつりのパレード

行ってきました。

行くかどうか迷って、そんで色々あった挙げ句に思い切って行くことにしました。

だってイニエスタが最後ですから。
絶対に見ないと一生後悔する。

先週色々忙しくて長くてやっと休み、行くの諦めて一度は家で休んでようと思ってたけど、やっぱり行きたい。

幸いにして今日はあまり暑くなくて、それにずっと風が吹いてたので快適にヴィッセルが来るのを待てました。

ずっと立ったまま待って、やっとやってきたら、なんと、イニエスタ反対側に立ってるがな!
後ろ頭は見られたけど、他の選手は見られたけど、やっぱりイニエスタが見たい。

ということで、走りました。
めっちゃ走りました。
こんな走ったの何年ぶりってぐらい走りました。
三宮から元町方面へ、他のサポーターさんたちと混じって走って走って、バスの到着場所までたどり着きました。
そして、やっと正面と横からのイニエスタを見られました。

行って本当によかった。
みなさんと一緒に「イニエスター!」って叫んで見送って、追いかけてる時にはぐれたととろさんと再会して、来てよかったと思ったらめっちゃ泣けてきました。

そして帰ってきて、お昼の生放送には時間切れで映らなかったとRにゃんから聞いたサンテレビのパレード後半を楽しみに見ました。

感想は・・・

「サンテレビ下手くそか!」

です(笑)

Rにゃんと、

「これはヴィッセルの動画を楽しみにするしかないな」

という話になりましたとも。

でも本当に、目の前でイニエスタが見られたので満足です。
本当に行ってよかった、諦めずによかったと思っています。

ありがとうイニエスタ!
いや、他の選手も見られてうれしかったけど、今はしょうがないでしょ?

お誕生日にはカツオのたたき

今日は一昨日十三回忌をやった伯父さんの誕生日です。

今から12年前、病因へ最後のお見舞いへ行った時、

「今度はお誕生日に来るからね」

と約束したのに、2日が待ってもらえなかった。

命日、特に今年は法要の年なので一応お仏壇にお膳を備えて、

「おじちゃんの好物はお誕生日にね」

と、言っておきました。

実は、伯父さんの好物はあまりよく分かりません。
うちに来た時には色々と出してたけど、遠慮しながら食べてたし。
なので、何かあった時には父と同じのが好きだと判断して、それをお供えしています。
見ていて結構似てるなと思っていたので。

ですが、これだけは絶対好きだなと確信を持って、いつも出していた物があります。

「カツオのたたき」

これだけは絶対に大好きだった自信があります。
なので、今日のお誕生日にはカツオです。
少しだけ足を伸ばして、魚のいいお店に行って、なかなかよさげなのを見つけてきました。

他のはどうか分からないけど、きっとこれだけは喜んでくれるはずです。
自信ある!

母の日イブはお好み焼き

明日は母の日ですね。
ですが、日曜日なので実家では今日、前倒しでイブをやります。

母の好きなものをということで、

「じゃ~ん、おこのみやき~」

ある意味考えなくていいから楽だ(笑)

昨日からもう色々用意してたんですが、どうしても昨日買えなかったものだけ買い足しに行くことにしてました。

朝、今日は実家の自治会のダンボールとかの回収の日なので出せるの全部出したった。
紙ゴミはスーパーの回収に出してポイントもらったりしてるけど、最近あまり買い物に行ってないのでもうこっちで出しておいた。

そのまま買い物に行ったら、それがまあ、混んでる混んでる。
駐車場にまず入れない。
入ったのはいいがレジがものすごい列。
私はちょっと買い足しだけだったんですが、ちょっとのつもりが駐車場待ち入れたら40分以上はかかったと思う。
1時間はかからなかったけど。

スーパーに行く前にケーキ屋さんに寄って、時間どのぐらいか聞かれたので30分ぐらいって言ったんだが、はるかに超えてしまった。
その後でドラッグストアも寄ったけど、ケーキや以後で合計1時間以上かかってしまった。

朝早くに実家に行って、ケーキ屋さんが開くまでの時間と思って先にキャベツとか切ってから行ってて本当によかった。
帰って急いで続きやって、お昼にととろさんが来たらお好み焼きパーティーの開始です。

ゆっくりと食べて、その後でケーキをお仏壇にあげてから食べて、配達行くの手伝ってもらってから先にととろさんをマンションへ送りました。
その時に残ったお好み焼きの生地やらなんやら、持って帰れるだけの物は持って帰ってもらったので今日は帰り楽・・・は楽だけど、週末だからやっぱりそこそこ荷物あるな(笑)

明日もまた母の日本番にもお好み焼きです。
最初から2日分考えて作ってあるのです。

さあ、明日は母の日本番だ!

ネット開設記念日にネット不自由とは

昨日書いたように家でネットがつながらなくなりました。
すぐに連絡して、新しいモデムを送ってくれることにはなったんですが、来るまで2、3日はかかりそう。

それでも、なんとかととろさんと交代でつなげられているので、そこまでめちゃくちゃ不自由はしていませんが、やっぱりそれなりに不自由ですね。

「もう1つアダプタ買う?」

ってととろさんが言うけど、そもそも何年もあるの忘れるぐらい放置してたアダプタだし、いざ、本当にもっと困るとなったら実家で使ってるノート持って帰ればなんとかなるからいらんでしょ、と言いました。

そんで思い出したのが、

「あ、今日、私のネット記念日や」

です。

2000年5月8日にネット初めたんです。
その記念日にネットが不自由とは(笑)

まあまたネタになったからいいか(笑)

夜は一応ノート持って帰ろうっと。

命日と誕生日

今日はととろさんのお誕生日です、明日は母の祥月命日です。

昨日は午後からお寺さんのイベント、花まつりと落語会に行ってきました。
そして明日は日曜日なのでお休みしたい。
ということで、今日と明日がごっちゃ混ぜの日になりました。

朝、9時に産直スーパーに行ってお花を買い、墓苑入り口のお店で着火剤付きのお線香を買ってお墓に行きました。

今日もすんごい風で、桜の花びらが散りまくり。
ろうそくがつかないつかない。
手を合わせてる間だけでもと思って何回かチャレンジしたけど、無理ー
しょうがないからお線香だけで手を合わせて帰ってきました。

お墓からスーパーへ買い物に行って実家へ。
今日はお昼から妹が来ることになってました。

お昼から夕方まで2人でべちゃくちゃしゃべり、命日もそれなりに賑やかに過ごせました。

帰ってととろさんにケーキを。
当日にケーキ食べられたらそんでなんとなくお誕生日な感じになってよかったような気がしてます。

はあ、忙しかった(笑)