その他」カテゴリーアーカイブ

ありの~ままで~

毎日自分の記録のようにブログを書いてはや四半世紀となりました。

今は自分で設置したブログと、もう一つ大手の某ブログに同じ内容をアップしてますが、どちらも読んでくれた友人たちもSNSでコメントくれるし、ほとんどコメントがつくということはありません。
それでいいと思ってやってるので、たまに反応があるとΣ( ̄▽ ̄;) となるぐらい(笑)

ただ、某大手の方はしょっちゅういいねが付いてフォローされます。
それがですな、ほぼ100%業者というか、商売の人なのでフォローも受けないし放置してます。

たまに一般人の顔してフォローしてくる人がいるけど、内容を見たら宣伝です。
相手にしてられんわ。

そして今回もまたそういう人にフォローされたんですが、名前が、本当のとはちょっとだけ変えますがこんな感じでした。

「ありのままで輝けるあなた、本当の自分を受け入れて目覚めましょう」

えらい名前やな!Σ( ̄▽ ̄;)
ブログの名前ならそういうのあったけど、名前にそれってちょっと笑った(笑)

あまりに衝撃的な名前だったので見に行ったら、思った通りスピリチュアル系で、カウンセリングの宣伝でした。

本当にろくなのがおらんので、フォロー申請拒否でもしようかなと思うんですが、たまにこんな面白いのがあるからやめられずにおります(笑)

懐かしいお客さん

相変わらず実家の店は閑古鳥が鳴いていますが、今日は珍しいお客さんが来てくださいました。

入ってきて買い物をして、

「ご主人はお元気?」

と年配の女性が聞いて下さったので伝えたら、

「ええっ!」

とすごく驚いて、

「いつもとてもよくしてくれて、優しい方で」

と残念がってくださいました。

父が知っていても私が知らない方もいらっしゃるんですが、お名前を聞いたら知っている方でした。
随分と前、まだ父がメインで配達をしてた頃、私もよく配達に付いていっていたお宅の方でした。
少し変わったお名前の方なのでよく覚えたんですね。
顔とかは申し訳ないですが覚えていませんでしたが。
何しろ高校とか大学とか、その頃のことなので。

少し話をして帰られたんですが、そういうことがあるのも店をなかなかやめられない理由の一つかも知れません。

「また来ます」

とおっしゃったんですが、またお元気な顔を見ることができたらいいなあ。

電気代お安くできますよ

今日も朝からあっちこっち走り回ったりこまこま忙しい一日です。

そんな中、実家の家の電話がかかったのでとったら、

「関西電力のなんちゃらかんちゃら」

と始まりました。

ああ、またか、結構ですと言って切ろうかなと思ったんですが、ちょっとばかりひねてたんです、わたくし、それで反応しました。

「うち関電じゃないんですが」

嘘です、関電です。
そしたら、

「今お使いの電気会社が他社様ということですね、ですが元の電気は関電でした」

ですと。

知っとるわ、そのぐらい。

そんで、今の電気代が高いから他のやつでなんちゃらかんちゃらと始まったので、

「どうせ他社に乗り換えろとかソーラーにしろとか言うんでしょ、関電に聞いたら今のプランが一番安いと言われた」

と言ったら、それでもまだ、それが一番安いかどうたらこうたらと言うので、

「うちの名前知ってますか?うちがどこにあるかとか、今どういう契約してるかとか」

と聞いたら、

「そういうのは個人情報になりますので、こちらは電話番号を順番に」

かけてるそうです。

「それでうちの電気代が高いってどうして分かるんですか、一番安いプランってなんですか」

と聞いたら、

「この後担当の者と交代いたしまして、そのあたりのご相談を」

とか言うもんで、だんだんとめんどくさくなってきた。

「変えませんので」

と言って切っておきました。

本当はもうちょっと色々やり取りしたんですが、そこの会社を調べたらやっぱりソーラーおすすめしてる会社やないか。

ということで、今日は色々疲れてるのにもっと消耗させられたというお話でした。

もうかけてくるなよ~

次の休日はいつだろう

日曜日は普通にお休み、月曜日は飛び石連休の中日ですが定休日なのでお休み、そして今日は秋分の日なので三連休です。
あんまりないです、こんなこと。

でも色々とやることがあるので、忙しくてのんびりはしていません。
実家に行ってないって言うぐらいかなあ。

そして妹がお彼岸で実家に来たので、マンションに寄ってくれておはぎをくれました。
ありがとう!

こうして連続で休んでしまうと、

「なんか、もっとずっと休めないかなあ」

と思ってしまう(笑)

今度の休日はいつかなと思って調べたら、

「体育の日で月曜日やし、万博の最終日やんΣ( ̄▽ ̄;) 」

と知ってしまったので、その日が来てほしいようなほしくないような、そんな複雑な今の心境。

食材整理とスーパー閉店

少し前にととろさん共々体調を崩したことと、お盆が来ることなんかから、結構色々な食材を冷蔵室冷凍室に突っ込んでいます。

「よし、節約も兼ねて冷蔵庫にあるものだけでご飯だ」

と、冷蔵庫をごそごそ。

それにととろの郷から送ってもらったお米も缶詰もある。
パンも冷凍してあった。

もう何日かは買い物に行かなくてもなんとかなりそうですが、行かないなら行かないでさびしいので、明日か明後日はちょこっと買い出しに行こうかな。

そういえばご近所のスーパーが一軒、今日で閉店なので行きたい気持ちになりましたが、もう長い間行ってないのに、最終日だけ行ってもね。
ということで、家からお疲れ様でしたとお別れしたいと思います。

行かなくなったのには、やっぱりそれだけの理由があるんだよなあ。
行っても品揃え悪くなってたから、閉店と聞いてやっぱりなあと思ったものです。
できた頃は週に2回ぐらい行ってたんですが、他に何軒もお店が増えて、そっちばっかり行くようになってしまった。
たまに行くと値段も高いし、前に買ってた物が並ばなくなったりして、さらに足が遠のいてしまったと思います。

元々がホームセンターの半分ぐらいをスーパーに貸した形なので、元のホームセンターがだめになってしまわないかもちょっと心配しています。
今、ご近所にホームセンターってあそこしかないし。

スーパーが閉店した後、どうなるのかを見守っております。

お盆休みいつまで

13日に迎え火を焚き、15日に送り火を炊いて仏さんを送ったんですが、なんとなく16日までがお盆な感じです。
地域によって16日に送り火を焚くところも多いですしね。

ということで、今日もまだお盆休みの続きです。
明日も日曜日でまだ休み、今年はお盆休みが長いですね。

12日に休みを取ったら9連休とか言われてましたが、今日はすでに海外からの帰宅ラッシュとニュースで言ってました。
まだ休みがあっても早めに帰ってこられるのかな。

うちもまだ休みです。
そして日曜日と月曜日、まだ三連休あるので、今日は妹とデートしてきます。
ととろさんはお留守番(笑)

お盆なので殺生はしたくないのだが

今年のお盆は13日に実家に行ってお膳作ったり迎え火を焚いたりしました。

14日は妹一家が差し入れ持ってマンションの方に寄ってくれたので、顔だけ見て実家には行かず、家でちょっとだけゆっくりもできなかったんですが、出かけなかっただけちょっと楽だったかな。

今日の15日は送り火をするので、お昼から実家に行きました。

そして店をちょっとだけ開けて販売機を見たりしようとしたんですが、思わぬことが起きてしまいました。

シャッターを内側からガラガラと開けたら、いたんですよ、丸くて背中の赤いやつが。

そう、セアカゴケグモです。
見た目は丸くて色もきれいですが危険です。
噛まれても命に関わることはそうそうないようですが、でもやっぱり置いてはおけない。

殺虫剤を持ってきてしゅーしゅーと吹きかけて、弱って糸で垂れたところをシャッターの棒で外にごめんね。

お盆に殺生はしたくなかったんだが、こっちも痛いのは嫌なのでしょうがない。

そして帰り、車庫から車を出そうとして、先に荷物を載せようとしたら、

「あ、なんだ君は!」

足元から多分ヤモリがこそこそこそっと車庫の中に入ってしまった!

おそらくシャッターの影にでも隠れてたのかなあ。
どこに行ったか分からないし、踏まないようにゆっくり車を出してから確かめたんですが、踏んだ形跡はなかったです。
よかった。

車庫のどこかにいるんだろうけど、なんか隙間かどこかから出るだろう。

殺生を一つせずに済んだと思います。

違う100円で

今日もなんか色々と忙しい一日でした。

その中にちょっと面白いことがありました。

最初、小学生の男の子が一人でアイスを買いに来たんです。

そして、

「ここ来るのも久しぶりやわ」

と言うので、

「そう、そんならまた来てね」

と笑いながら行ったところで最初は終わり。

それからしばらくして、今度は友達を二人連れて三人でやってきて、

「またアイス買いに来た」

と言って、自分はさっきと同じアイスを買ったんです。

その時に、もう一人の男の子にもアイスを買おうとしてるんですが、なんか様子がおかしい。

そうしたらアイスを買った方の子が、

「普通の100円じゃなくてもいいか」

と聞いてきた。

普通の100円じゃないってなんだろう、よく分からない。

「記念硬貨とかやったらもったいないからやめとき」

と言ったけど、なんか通じてない気がする。

どういうことかと思ったら、もう一人の男の子、アイスを買うだけのお金を持ってない。
それで最初に買った子がいくらかお金を貸すけど、残りを財布の中を全部引っ張り出して払おうとしてて、それが、1円とか5円とかがいっぱいでした。

そういう意味か、100円玉じゃなくて小銭合わせてでもいいかってことだったらしい(笑)

それで小銭全部合わせたけど、後13円足りない。

「ちょっとまけてくれたりせんよね」

と言うんで、まけられないと言っておきました。

気持ちとしてはいいよと言いたい気持ちもないことないんですが、そんなことしてるとくせになるし、第一うちの儲けもなくなる。

「またお金ためておいておいで、夏休みまだまだあるでしょ」

と言って帰しましたが、さて、夏休み中に来るでしょうか(笑)

がっしゃーん!

さて、ころころになったととろさんですが、熱が上がったり下がったり、咳も出て結構つらそうです。

「100パーセント感染してる」

と言われてる私ですが、結構元気。

昨日、

「寒くなったら悪化するかも」

と、布団蒸しであっちあちにしたら、なんか喉がざわざわしたのもほとんど取れたし、熱もそんなに出てません。

熱っぽいのはあるんだけど、結構平気。

ただ、熱がこもってるのか、水分とっても汗が出ず、トイレばっかり行きたくなるのがちょっと困る。

そんな状態なんですが、昨日、病院に行く前のことを書いておかないと。

準備して、さあ病院へ行くよと言ってたら、

「がっしゃーん!」

まるでドラマとかの効果音のようなガラスが割れる音が響きました。

何かと思ったら、しんどくてでしょうね、ととろさんが当たって時計が落ちたんですが、その表面のガラスが見事に木っ端微塵!

大きめのガラスを拾って後は掃除機をかけたんですが、あんなに何かの演出みたいにきれいに割れるんだなあ。
時計のプラスチックのふちも割れてたし、一体どういう当たり方をしてどういう落ち方をしてどういう割れ方をしたんだ。

拾ってる時にちょっとだけガラスでひっかけて血が出たら、

「ああ、血が!」

って、ととろさんはおろおろするし、

「こんなもん大したことない」

と片付けて、水絆創膏ではっつけておきました。

まあ、大きなケガをしなくてよかったよ。

そんなことがあったんですよとだけ。

入れたとは言ってない

つい今のことです。

朝からあっちこっち行ってきて、暑さの中を車を走らせていたらちょっとばかり疲れました。
涼しい部屋でテレビ見ながらちょっとうとうとしていたら、実家の電話が鳴ったのです。

眠いのに誰かなと思いつつも、仕事の電話のこともあるので出ないわけにはいかない。
どうせセールスか不用品回収しますぐらいだろうけど。

そう思って出たら、

「こちら衆議院議員の◯◯◯◯事務所です」

と、若いお姉さんの良いお声。

衆議院?今の選挙は参議院のはずだがと思って聞いていたら、

「◯◯の弟分の✕✕✕✕が立候補しておりまして、ぜひ投票を」

と言い出した。

なので、

「あ、もう投票してきたんですよ」

と言ったら、

「あ、そうでしたか、ありがとうございます」

って、なんか私がその弟分に入れたと勘違いされたようなお返事をいただきました。

そして丁寧にお礼を言ってくれるので、

「あの、もう他の方にまたお電話を」

と言ったら丁寧に挨拶して切ってくれました。

まあ、その人に入れたと私は一言も言ってないねんけどな!
思うのはそっちの自由だし、入れてもらったと喜ぶのも自由だ。

ということで、今朝のあっちこっちに期日前投票も入ってたんですが、そのタイミングで選挙活動電話があったということでした。

書き終わったらまたちょっとうとうとするか。