」カテゴリーアーカイブ

初鍋暑い

今日のお昼は、

「鍋」

にしました。

鍋と言っても戦国じゃないですからね?

冗談はさておき、

「おじや食べたいなあ」

と少し前に思って食べたんですが、またおじやが食べたくなったもので、

「お鍋してあとでおじやすればええやんか」

と思いつき、ととろさんに、

「暑いけどお鍋していい?」

と聞いたらいいと言うのでお鍋となりました。

といっても、今はくつくつ炊きながら食べるのではなく、お鍋で炊いて、それを持ってきてつつくという形です。
だってまだまだ暑いし、万博の影響だけじゃないけど食卓の上散らかってるし、やっぱり何より暑いし。

白菜、小松菜、もやし、しめじ、豆腐、鶏肉、豚肉をいりこで出汁を取って薄口醤油で味をつけてくつくつ煮て、

「さあ召し上がれ」

おいしかったです。

おいしかったけど、やっぱりまだ暑い。

そして食べたあとのお汁で夜におじやするんだ。
楽しみ楽しみ。

最初は芋

今日は飛び石連休の合間、通常通りの日ですが私は月曜日が定休日なのでお休みです。

お休みですがととろさんの病院のはしごで朝から出てました。
石と石の間を飛んでるからか、やたらと車はいっぱいだし、道は渋滞してるしで、思ったより時間がかかってしまった。
病院も同じく結構いっぱい。

私はととろさんが病院の間、買い物しに行ったりもしてたんですが、朝ドラ終わってからすぐぐらいに家を出て、全部終わったのはもうお昼をとっくに過ぎてから。

今日はいつもようでいつもではないので、お昼を外で食べようという話に。
いつもだったら病院終わったらととろさんをマンションに送り、私は実家に行くんですけどね。

ととろさんがそのつもりで、終わったら私が実家に行くように思ってたので、

「ほな店行こか」

と言ったら一生懸命、

「行かなくていい」

と言ってたのが面白かったです(笑)

さっと食べて帰ろうということで、以前から気になっていた、

「回転しない寿司」

を謳ってるチェーン店へ。

回転するのではなくレーンを走ってくるそうな。

行ってみたけど、まあそこそこかなという感じです。
おいしいのはおいしかったけど、ちょっと種類が少ないのと、ちょっとだけ他のところよりお高いのが多かった気がします。

そんな中、

「ボリューム満点どんぶりポテト」

というのがやたらと気になりました。

妹と万博に行った時、オーストラリア館のポテトが山盛りでおいしかったんですが、なんとなくそれを思い出したんです。

「それ頼むの?」

と、ととろさんがびっくりしてましたが、いいじゃない食べてみたくなったんだもの。

頼んだら、

「ほんまにボリューム満点やなΣ( ̄▽ ̄;) 」

と、びっくりするぐらい大盛りの芋がきた!

揚げ立てあちあちのスパイシーなポテト、いや、おいしかったけど大盛り過ぎやろ!

あちあちが苦手なととろさんは少し冷めてから食べてましたが、揚げ立てあちあちが好きな私は一足先に食べていて食べ切れるのかと思うぐらいいっぱいでした。
その前にそこそこお寿司も食べてましたしね。

それでこんな話をしてました。

「運動部の高校生男子とかいるご家庭は、来たらまずお兄ちゃんはこのポテト食べ切ってからでないと注文できんとかしたらいいな」

とか、

「特にラグビー部のお兄ちゃんは二杯食べ切ってからでないとお寿司はだめ」

とか(笑)

そうして笑ってたんですが、ポテトを食べ終わってからもまだ注文してたととろさんにも、

「ととろさんも今度来たらまずポテトからね」

と言って笑ってました(笑)

他の回転寿司さんでも、高校生がポテトとか食べに行くと聞きましたが、ここも案外下校時にポテト食べに来てるかも知れないな。
山盛りポテト180円(税込み)なり、かなり魅力的です(笑)

おじやが食べたい

今日のお昼はおじやを食べました。

特に胃の調子が悪いとかそういうのじゃないです。

数日前からなぜか、

「おじや食べたい!」

と思うようになりました。

理由は分かりません。
上にも書きましたが胃腸の具合も悪くないです。

ですが、なんだかすごくあの味が食べたいと思ったんです。

ただ、タイミングがなかなか合わない。
ご飯がなかったり具がなかったり、他のがあったり、万博行ってたのでご飯買って帰ったりしたもので。

今日のお昼、

「暑いけどおじや食べていい?」

とととろさんに聞いたらいいと言うので、それでやっと食べられました。

鶏肉と玉ねぎと夏の麺用に切って冷凍してあったねぎ。
ご飯も冷凍したのがありました。

ぐつぐつ煮てたまごでとじて、

「暑いけどおいしい!」

ものすごーくおいしかったです。

「私が求めてたのはこの味!」

ものすごーく満足しました。

ただ一つだけ、

「だんご入れたかったなあ」

と思ったけど小麦粉がなかったもので、そこは残念でした。

「扇風機つけて食べよう」

と、ととろさんが扇風機をスタンバイしてくれて、ふうふうあつあつ言いながら食べたおじやは本当に本当においしかった!

これから寒くなっていったらお鍋の回数も増えておじやも増えるかも知れませんが、まだまだ暑さの残るこの時期に、なぜか食べたくなったおじやを食べられて満足な一日です。

お野菜たっぷり

いただきもののお野菜たち、チンジャオロースーと野菜の焼きびたし、それからサラダと全部料理に変身しましたが、今はもうサラダがちょろっと残ってるだけです、全部おいしくいただきました( ̄人 ̄)

くまさんは肉も好きですが野菜も好きなんです。
特に焼きびたしはあっという間に食べてしまいます。

「おいしいなあ、おいしいなあ、おかわりある?」

と言われてしまったら、

「たくさん食べなー」

とおかわりいれてしまうけど仕方ないよね、おいしいって言うんだし(笑)

肉や魚だけじゃなく、野菜も高くなりました。
たくさんいただいてたくさん食べられて幸せだったなあ。

後は実家の冷蔵庫にじゃがいもが入ってるから、あれをちびちび食べていこうと思います。

いや本当、野菜おいしい!

お昼何食べる?

今日は蒸し暑い上にちょっと忙しかったもので、

「もうご飯買ってくるよ」

と言って家を出たんですが、さて、いざ何か買おうと思っても欲しいものがあまりない。

スーパーで売ってるお弁当とかって、どこも似たようなものなので、これというものもない。
そんな中、今夜は「ぼっかけモダン焼き」というものを買いました。

さて問題はお昼です。

「うーん、食べたいのないな」

本当に食べたいのがない。
お惣菜に食べたいのがないのでパン売り場に行ったけどやっぱりない。

「仕方ない、カップ麺にするか」

実家に行って、買い置きのカップ麺を食べようとして、

「あ、冷凍してある焼売食べるか」

と、カップ麺と焼売にしてなんとか納得。

暑いからか、本当にこれと思うものがない。
昨夜はタイカレー食べたけどおいしかったなあ。
自分で作る余裕がある時は口に合ったのを作れるけど、買おうと思ってもそうやって欲しいものがあまりない。

で、おやつを食べたりするわけですよ。
でもおやつの方が食べたいからなあ、あかんけどなあ。

餅食ておおきに

実家に来て、一人でお昼を食べる時、何を食べようかと結構悩む時があります。

暑いからか、食べるんですがあまりこれ食べたいとかってのがないから余計かなあ。
ついついカップ麺とか食べてしまったりします。
何するのもめんどくさいなという感じで。

今日のお昼は冷蔵庫にあったお餅をレンジでチンしてからオーブントースターで焼いて食べました。
前半は砂糖醤油で、後半はバターをつけて。
ドリンクは薄めに作ったスポーツドリンクです。
そういうのが飲みたいってのは、やっぱり少々暑さにやられてるのかも知れない。

そう言ったらととろさんに、

「一人でお餅食べたらあかん!」

と言われてちょっと笑いました。

以前は父に同じこと言っていて、私自身も一人の時にお餅を食べるのはやめてたからです。

だけど今は一人でも食べてます。
できるだけ気をつけてですけどね。

そしてそれで思い出したことがある。
母が子どもの頃のことだと思いますが、近所の子だったか親戚の子だったかにお菓子とか上げると、その子がこんな風に言ってたんだそうです。

「おばちゃーん、◯◯食ておおきに」

もしかしたら疎開先でのことだったかも知れないけど、あまりよく覚えてません。

「◯◯くておおきに」

そういう言い方です。
うーん、やっぱり広島のことかなあ。

その話をする時に、

「おばちゃーん、餅食ておおきに」

と言ってたので、ととろさんにも、

「餅食ておおきに」

と送っておきました。

お餅は腹持ちがいい。
ということで、今、お腹いっぱいです。

豚肉の香味マリネ

昨日、

「茹でた野菜食べたい!」

いきなりそうなりました。

ととろさんに何が食べたいか聞いたら、

「サラダうどん」

と言うもので、ととろさんはそれ、私は家にあるキャベツ、ニンジン、ジャガイモと豚肉を茹でて食べることに。

もちろん、サラダうどんの人もあるから食べていいのよ?

さて、茹でた後でどうやって食べるか考えてて、

「ショウガとニンニク使ってお酢の味で食べたい」

と思いました。

大抵は茹でた野菜と肉は冷しゃぶにするんですが、今回はマリネにしたい。

茹でた野菜はそのまま、豚肉だけを米酢、濃口醤油、薄口醤油に刻んだニンニクとショウガを入れたタレに漬けて混ぜ混ぜ。
うむ、おいしい。

夜、持って帰ってサラダうどんを食べてる人も味見をしておいしいと言ったのでよかったよかった。

特に名前をつけてるわけじゃないんですが、適当に、

「豚肉の香味マリネ」

と名乗っておきました。

今思えば、

「豚肉のスタミナマリネ」

でもよかったかな。

と、これだけで終わらなかったんです。

「明日は何か食べたい物ある?」

と聞いたところ、

「今日のあの肉」

って、おかわりが来てしまいました。

いや、材料あるからいいけど、わしゃ連続やぞ。

ということで、今日も野菜と豚肉を茹でて肉をタレに漬けてます。

気にいってくれたのはいいけど、まさかおかわりされるとは思わなかったです。

食欲がないわけではないが

ずっと水分ばっかりとってるからか、あまりお腹が空かない気がします。

お昼は、

「どうしてもコロッケ食べたい」

と思ってコロッケ買って、それをサンドイッチにしたから余計に(笑)

スパゲッティサラダ、といってもタラモサラダとたらこ味のしかなかったんで晩ご飯はそれとポテトチップス。

高校生のジャンクフードか!

明日は何しようかなあ。
あまりの暑さで困りますね。

カップ麺がおいしい

先週でしたか、近所のスーパーで、

「カップヌードルが安い」

と気がついたもので、買ってきて食べました。

最近は決まったやつしか買ってなくてカップ麺の本家、カップヌードルを食べるのは本当に久しぶりでした。

だって高いんだもの、カップヌードル。
うちは非常用常備も兼ねてるので、いつも大きいカップのそこそこお安いのを買って置いてます。
それを時々思い出したように食べるぐらいだったんです。

なのに急に食べたくなってしまったんですからしょうがない。
こういうのってなんでしょうね、それじゃないとだめってなるの。

そして今回は、

「どん兵衛」

です。

これも同じスーパーで特売してるのを見つけてしまって買って、そして食べました。

今回は、

「天そばどん兵衛」

です。

あと乗せさくさくのかきあげがおいしいんですよね。
ふにゃっとなったのは嫌なのよ。

これも、他のメーカーのもあると思うけど、今回はどん兵衛じゃないとだめだとなりました。

おいしかった、満足です( ̄人 ̄)

朝ご飯がなかった

最近、朝ご飯を前日の夜に作ってます。

大体がサンドイッチです。
5枚切りのパンをさらに2つにスライスして、その時によって色々なものを挟んでおき、冷蔵庫に入れてあります。

大抵の場合は実家で作るので、持って帰って冷蔵庫にぽい。
それをととろさんと分け分けして食べるんです。

前は朝作ってたけど、起きてすぐはめんどくさい。
それに作って冷蔵庫に入れておいたら、それなりにしっとりもする。
ということで、朝さっと食べたさにそんなことをしています。

昨日はツナと玉ねぎのみじん切りを混ぜたものと、もう一つは冷凍のハンバーグちレタスをはさんだハンバーグサンド。

作っておいたのに、忘れて帰った!

「ああっ、明日の朝ご飯がない!」

たまたまですが、今日は冷凍のパンも全くない!

ちょっとしたおかずと冷凍ご飯はあったので、ととろさんにはそれを食べておいてもらいました。

「半分したらいいのに」

って言われたけど、私は朝はパンが食べたいのです、ご飯はいらない。

ということで、朝ご飯は食べずに買い物してから実家に行きました。

「朝の分も食べてやる」

と思ったんですが、食べられないですね、余分には。

結局、昨日作ったのを持って帰って、それもととろさんが晩ご飯に食べました。

悪くならないうちに食べられてよかったよかった。