節分をどうしましょう

今年の節分は2月2日です。
2月3日のイメージが大きいですが、今年はそういうことになってます。

2月2日なのはいいんですが、問題は曜日です、日曜日なんです。

「日曜日は何もせずに休みたいものだ」

と日頃から思ってたもので、手間がかかる巻き寿司は作りたくないと思ったんです。

「よし、土曜日にしよう」

そう思って昨日から材料を買っておき、今日は買い物に行かずに実家に行ってからすぐに取り掛かりました。

午前中に具を炊いてしまい、お昼からご飯を炊いて巻きました。
でもちょっとだけね、今回は。

正直、

「今年はもう恵方巻きっての買おうかなあ」

と思ったぐらいだったんですが、

「家のがおいしいからなあ」

と、ちょっとだけ作ることにしたんです。

それで今日と明日食べる分だけ作っておいて、切ったのをお仏壇にお供えして食べてから帰ってきました。
今日はととろさんが店に来てなかったので持って帰ります。

豆も炒っておいたんですが、まくの忘れて荷造りしてしまったのと、雨が降ってきたのとでもう豆まきもやめました。
本当は明日だし、いいかなと思って。
これもお仏壇にちょっとお供えしてから持って帰りました。

丸かぶりは明日にします、今日は食べただけ。
そしていわしは買い忘れたー
いわしの骨が苦手なクマもいるし、今年はそれもいいか(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です