」カテゴリーアーカイブ

どことどこがつながっているんだ?

今日はキッチンが色々と忙しい日でした・・・

今日のおかずやら明日のおかずやら作ってるとキッチンがえらいことなるんです。
まな板も野菜切ってから肉を切るとか、数種類のを考えて切ったり火を通したり色々大変。

その間にお昼を食べた後の食器を食洗機に入れて回し、終わって時間があったら途中まで使った調理器具ももう一度入れて回します。

これがね、ちょっとまたややこしい。
ご飯を炊くのと重なったらブレーカーが落ちることがあるんだなあ。

なので、2回目の道具を食洗機に入れたい時には炊飯器のスイッチが入るより前にある程度作業が進むぐらいの時間を逆算しないといけません。
例えば5時にご飯が炊きあがるとしたら、炊飯器が動き出す4時過ぎぐらいにはもうすすぎ終わって乾燥に進むぐらいに。

今日はちょっと微妙な時間に食洗機の2回目をスタートしたので、もしかしたらブレーカーが落ちるかもと思っていました。
そうしたら落ちた。

落ちたんですが、まだ炊飯器が動き始める前だったので、おかしいなと思ったら、

「あ、オーブントースターとヒーター入れとった」

この2つも電気使いますからねえ。
一度オーブントースターを止め、ヒーターを小にしました。

それからしばらくしたらまた落ちた。
炊飯器が動き出したんですが、今度は換気扇と流し台の電気とヒーターを入れてた。
食洗機と炊飯器の一番電気を使うぐらいがそれとがっちゃんして落ちたらしおい。

換気扇と流し台の電気を切り、ちょうど一段落したのでトイレに行きました。

今トイレの水を流すレバーが壊れてます。
それで水を流したい時にはウォシュレットの流すボタンを押すんですが、押しても動かない。

「あれ、リモコンの電池切れたか?」

そう思ったけどちょっとなんか様子が違う。

「壊れた?」

この上ウォシュレットまで壊れてはたまらん。
ちょっと焦りました。

んで、思いついた。

「もしかしたら・・・」

台所に戻ったら、やっぱりブレーカーが落ちてました。
以前、食洗機と炊飯器を使いながら洗濯機を回したら落ちたことがあったので、もしかしらたと思ったんですよ。

3度目のブレーカー再始動。
短時間だったら食洗機が続きから動いてくれるけど、なんとか間に合った。

しかし、トイレの電気まで台所と一緒なのか。
冷蔵庫とオーブンレンジ、それから父親が店の方に向けてつけてるファンヒーターの電気は分けてあるので影響を受けません。
それがなんで、廊下挟んだトイレと一緒なんだ・・・
一体どことどこがつながってるんだ・・・

食洗機使いながら炊飯器使いながらトイレ行ったらブレーカー落ちる、なんてたまらんぞ。
そもそも炊飯器を気にせずに食洗機を使えたら、もっとご飯作りが楽になるのに。

ぶつぶつ言いながら今日の用事をなんとか終えました。
やれやれ。

さっぶい!

今日は一日、家で、パソの前でごそごそ用事をしてました。

私のパソ席はリビングの吐き出し窓のすぐ横です。
この窓のカーテンが、さらにその上、天井のなんて言えばいいのか、箱みたいになった中に設置してあるカーテンレールからぶらさがってるんですが、普通サイズのカーテンを吊るしてあるので床まで届いてないのです。

「ちゃんと長さがあったカーテン買わんとなあ」

と言ったまま本日に至る( ̄▽ ̄)

足元に風よけみたいなのを買っておいて、

「まあ、これでいいか、また次の冬までには買おう」

と言いつつ本日に至る( ̄▽ ̄)

そのせいもあるんでしょうが、今日の夕方近くになってきたら、ひしひしと寒い。
窓から直接寒さがアタックしてくるような、そんな感じになりました。

「さすがに明日大寒だけあって寒いなあ」

少し早めにカーテンを閉めて外気をシャットダウンしたんですが、下のカーテンが足りないところからやっぱりちょっと寒い気がする。
足元は床暖房、直撃しないように和室のエアコンを入れてあるのに、それでも窓からの寒気がきびしい。

そうは言ってもこのあたりでは雪もほとんど降らないし、寒い寒いと言っても知れてるんですがね。
それでも寒いもんは寒いのです。

父親に夕方の定時連絡を入れた時、

「窓側の右半身だけ寒い」

と言ったら笑ってたけど、本当にこの席以外だと結構温かいのですよ。

やっぱりカーテンと、後は断熱のなんか考えないとなあ。
夏でも日差しや暑さを防げる気がするし。

ちなみに、ととろさんは「映画でも見る?」とか聞いてきたけど、用事をやりたいと言ったら今日は一日中、

「進撃の巨人を読むだけの機械」

になってます(笑)

和室はぬくぬくなので風邪ひかないようにそれがよろしかろう。

がんばった!だけど・・・

昨日はお休みの日で一日ずっと家にいました。

年末でもあるし、そこそこ動ける状態でもあったし、先日テレビで見てその気になった、

「風呂釜除菌」

をやろうと思い立ちました。

お風呂の残り湯を半分ぐらいに減らし、そこに「オキシクリーン」をざばっと投入。
しばらく追い焚き。
湧いたらそこに風呂の椅子やラック、洗面器等をほうりこみ、フタをして2時間ほど。

温度が長持ちするようにフタをしたんですが、後でお風呂のフタも入れればよかったかな、とちょっと後悔。
まあ次回にしよう。

2時間後、フタをはずしてちょっとだけだがお湯に漬け、また追い焚きしてみる。

テレビで見た時にはここでなんか垢みたいのが出てたなあ。
ぐるぐる回って出てくるお湯を見てたんですが、ほとんど何も出てこない。
小さい黒いゴミ?みたいなのが2つほど出てきただけ。

一度お湯を抜いてみる。
そこでもう一度お湯張りをしたらなんか出てくるかも。

お湯がなくなったので新しいお湯をためたけど、さらに2つほどゴミ?みたいのが出ただけ。
全然風呂釜洗浄とかしてなかったから期待してたんだけどなあ。

その後、中にオキシクリーンが残らないよう、2回ほど新しいお湯を出し、さらにまた追い焚きしてをしてみたけど、合計数個のゴミ?みたいのが出ただけでした。
まあ見た目では分からんけど、きれいにはなってるだろう・・・

そうは思ったんですが、ドバっとなんか出てくるのを期待してただけに、なんというか、

「満足できなーい!」

な、気持ちになってしまった(笑)

そこで、

「洗濯槽洗浄」

と追加だ!

これもやらないといけないと思ってた。
洗濯槽は私を裏切らずドバっと出してくれるはず!

「ほこり受け」と「柔軟剤入れ」をはずす。
これも汚れてる。
小さいバケツにオキシクリーンをお湯を入れて漬け置き。
後に古い歯ブラシできれいにしておいた、すっきり。

洗濯槽にお湯をいっぱい入れ、オキシクリーンをこれまたドバっと入れて何回か洗い、しばらく漬け置き。
午後から始めたので終わるのが遅くなったけど、期待を裏切らない出来となりました。

「いいもん見せたげる」

ちょちょいとととろさんを洗濯機に案内し、もろもろが出た洗濯槽を見せてあげたら、

「怖いΣ( ̄▽ ̄;) 」

そう言うと思った(笑)
こっちでも満足した私です。

その後洗濯槽を洗い流す。
出てきたもろもろはきれいにしてつけ直した「ほこり受け」にいっぱいいっぱいもろもろがたまるのが気持ちいい(⌒▽⌒)b

「ほら見て、さっきのあのきれいな袋がこんな感じ」

と、もろもろがたまった「ほこり受け」を見せたら、

「怖いΣ( ̄▽ ̄;) 」

うむ、また満足。

それでも取り切れなかったもろもろは手製の「もろもろ取り」(曲げたハンガーに排水溝ネットつけた)ですくってきれいに取りきったと思います。

ただ、もう一つだけ不満足が・・・

「めっちゃがんばってきれいにしたのに見た目全然変わってない!」

キッチンも少しだけきれいにして、少しだけ満足したからいいか。
でもきれいになった、と皆さんには知っておいていただきたい、と思いました(笑)

湿度が上がった!

先日、室内の湿度が上がらない、という日記を書きました。

色々工夫してみたものの、いまいち加湿器が効果を上げている気配がない。
タンクの水が減らないんですよね。

「もう古いからかなあ」
「買い替え時期かなあ」

と、ととろさんと話してましたが、

「もしかして場所が悪くない?」

と、ととろさんが言い出した。

加湿器は和室の端っこ、リビングとの間を仕切るふすまのすぐ横、壁のすぐ前に置いてあったんです。
空気が入り込む方が壁際。
もしかしたら、場所が悪くてうまく加湿できてないのかも。

場所を移動しつつ、

「フィルター汚れてるんかなあ」

少し前にフィルターを洗ったばかりなのでそれはないだろうと思いつつ、とりあえず裏側のフィルターを見てみたら、

「うわ、すごいほこり!」

一面びっしりとほこりが!
今までこんなになったことない気がする。

「位置が悪くてほこりいっぱい吸い込むのかも」

と言いつつ、持ってたフィルターをととろさんに見せようとしたら、

「ほわっ!」

なんということでしょう、フィルターを加湿器の吹出口の上に持っていってしまったもので、風でほこりが飛んでしまった!Σ( ̄▽ ̄;)

「うわあ、ほこりー!」

と、慌ててひっこめたんですが、風に乗ったほこりが、ほぼ固まりのまま加湿器の向こう側、リビングの方に落ちました。

「よかった、舞い上がらなかった!」

すごく運がよかったと思う。
下手したらお風呂上がりの頭の上からかぶるところだった・・・

フィルターを洗い、ほこりが飛んだあたりだけ掃除機かけて事なきを得ましたが、焦った~

そういや、フィルター洗ってから一ヶ月以上経ってるかも。
このところ忙しくて、気づいたら一ヶ月以上過ぎてたーみたいな日々だったので、ついこの間洗ったばっかりな気がしてたけど違ったようじゃ(笑)

フィルター掃除して、加湿器を置く向きを替えたら、なんだか順調に湿度が上がってきました。
今は55パーセントとかになってます。

はあ、次はエアコンのフィルターも掃除せんとな。
なんだろう、この秋は本当に色々あって忙しかったので、いつ何をしたのか覚えてない(笑)

皆さん、フィルター掃除は大事ですぞ!

ストーブが動かす

本格的に寒くなってきてるので当然暖房を使ってます。

マンションの方は、和室のエアコンをつけてそこから扇風機で洗濯物乾かしながらリビングの方に風を送ったら部屋中ぬくい!
リビングのエアコンではここまで温かくならないんですよね。
夏は和室からエアコンで冷たいの送っても、ととろ部屋まで冷たい風が届かない感じなんですが、冬は温風が届くみたい。

それプラス床暖房です。
これで十分温かい。

以前、足元だけセラミックヒーターを入れてたんですが、それは今ととろ部屋でととろさん用になってます。
もう一つ、大きい電気ストーブがあるんですが、それはととろ部屋のオブジェと化してるな。

ととろ部屋は物が多くて(いや、他の部屋も多いが特にね)ストーブを出すのが危ない。
それで元々は私が使ってたヒーターをととろ用に移動しました。
ってことは、オブジェはいらないから、あれを他の部屋で使いたい。

今、洗面所の下の物を放り出していて廊下まで物が並んでます。
まずあれを片付けたら、廊下にでも出して「本棚の部屋」を片付ける時に温めるようにしたいなあ。
「本棚の部屋」は今は納戸扱いになってしまってるのであそこも片付けたいのよ。

本当はお正月までに片付けて、と思ってたんですが、元来のだらだらと、色々本当に忙しくて時間も体力もなかったからできなかった。
それでも、和室に棚をつけ、水道修理の時に洗面下を空っぽにしたら、またなんか動き出した気がします。

もっと快適に暮らすために、ちょこっとしたことから動いていこう。
ストーブもオブジェじゃなくて本来の仕事したいもんね。

ミズモレトマル

長年ポタポタして困ってた洗面所の水道が直りました。

いつ頃からかなあ、水漏れし始めたのは。
調べてみたら昨年の2月に実家の水道がダダ漏れになった時、すでにうちの洗面所もポタポタ状態だったと思われます。

なぜかと言いますと、それより前から水漏れしてて、実家の流しの水道の修理をして、うちもカートリッジを交換してもらえばいいかな、と見てもらったら、

「これはもうカートリッジだけじゃだめですよ、本体交換しないと」

と言われて、お値段が十倍以上になるので一度考えたことがあったのです。

そして昨年の夏にもそうだったんですが、温かくなるとどこぞの部品が柔らかくなってゆるむのか、直るんですよ水漏れ(笑)
秋になったらまた水漏れするなと分かった上で今年の秋を迎えたので、少なくとも昨年の春以前から水漏れしてたと推測できます。

今年の秋にもポタポタ始まったんですが、昨年よりどう見てもひどい。
以前見に来てもらった時、蛇口からのポタポタを見てもらったら「これはこちらです」とレバーの方が悪く、そっちからも水漏れすると言われたんですが、その時にはあまり分かってませんでした。
ところが、今回はどう見てもレバーの方のがひどい。
蛇口の方もひどくなってるけどね。

レバーの方は周囲に水を吸わせるものを置いてもその周囲に流れるぐらいになってる。
仕方なく、古いタオルを巻いて、その先を洗面所に垂らしてそこに誘導する、というアイデアで乗り切ってました。
力技で乗り切るなよと自分でも思うけど、まあ、なんとかしてた(笑)

蛇口の下には小さいバケツ、レバーには水誘導装置。
だけど、これで直ってるわけじゃない、ちゃんと修理しないと。

そうは思ってたんですが、色々忙しかったんですよ。
修理の人に来てもらう時間がなかなか取れない。
ようやっとマンションの管理サービスに連絡し、昨日の夕方来てもらうことになりました。

来てくれたのは若いお兄さんでした。
今どきの人、みたいな人で服も私服。
やんちゃしてた?みたいな人だったけど、丁寧だった。
私は「鈴之助さんに似てる」と言い、ととろさんは「オリラジのあっちゃんに似てる」と言うようなタイプの人だった。

7時頃に来てくれて、修理終わったのが8時半近かったかなあ。
来てくれて、話をして、ととろさんとお兄さんが持ってきてるタイプのでいいなとなったので、その場で交換してもらうことになったのです。

「ちょっと水道止めますね」

と、止めて作業してくれたんですが、ここで計算外が・・・

実は、お兄さんが来るちょっと前にトイレ行こうかなと思ったんですよ。
行こうと思ったら来た、が正解かな。
そこから1時間半ほど作業、ちょっと辛かった(笑)

ととろさんはずっと作業見てたし、私も行ったり来たりして見たり見なかったり。
「こんな風になってるのか~」と感心しながら、物見高いクマとひよこがちょろちょろ(笑)

そうしてたら洗面所の下にもぐって作業してたお兄さんが、ひょこっと顔を出して恥ずかしそうに、

「血、ついてませんか?」

ってΣ( ̄▽ ̄;)

「どうしたの、顔ケガしたの?」
「大丈夫?」

と、2人で心配したら、なんか指をちょっとすって血が出たらしいんですが、それで顔拭いてしまったらしい(笑)

無事に作業が終わって水が出て、手を洗った時に絆創膏渡したら、遠慮しながらも「ありがとうございます」と絆創膏貼ってた。
うん、感じのいい人だ。

そうして、無事に新しい水道がつきました。
古い子ありがとう、新しい子、よろしくね。

ちょうど洗面所の下も片付けないとと思ってたので、出したのそのままにしてます。
昨日はめちゃめちゃ忙しくてすんごく疲れてた上に水道修理、今日もなんかギタギタになってるので明日以降にします。
今日もまだ仕事あるしね。
年に2度の大きい注文をなんとかせんとあかん。

やっと水漏れ直りました。
はあ、やれやれ。

あ、諭吉さんと野口さんが肩組んでラインダンスしながらお兄さんの方に飛んでいった~あはははは~しゃあないしゃあない(笑)

名誉の負傷?

昨日、棚板一枚吊っただけでくたくたになりました。

その後、お風呂に入った時に、

「なんじゃこりゃあ」

と、見つけてびっくりしたものが・・・

右足の親指の横の下あたり、そこ押さえつけて外反母趾とかなるようなところ。
まあ裏ではなく横です。
そこに指で押さえたぐらいに赤く痕がついてる。

押さえても痛くはないんですが、そういや必死でドライバー回してる時にここ痛かったわ、と思い出した。
皮の薄い場所だし、あんまりそういう風に重みとかかからない場所っぽいので内出血してるんだなあ。

お風呂からぴろり~んとととろさんを呼んで、

「見て見て」

と見せたら顔をしかめて、

「もう、ケガするんやったらやったらあかん」

と言われましたが、まあケガって言うほどのこともないしね。

面白い場所をケガ?したもんです。
これも名誉の負傷でいいのかな?(笑)

おかげで棚は落ち着いてます。
まだあれこれ手を入れたいので、考えつつ満足して見ています。

そうそう、電動ドライバーほしいと書いたら色々教えていただいたんですが、電気ノコギリはやめた方がいいと言われたのでやめると思います。
木材じゃなく、実家のカイヅカイブキとか切るのに使いたいと言ったら、扱いがむずかしいので指とか飛ばすと言われてΣ( ̄▽ ̄;) となりました。
うん、やめます(笑)
でも電動ドライバーは考えよう!

電動ドライバーがほしい・・・

今日は先日本棚を置いた上に棚板を設置しました。

「棚1枚置くだけやから簡単簡単」

そう思ってた頃が私にもありました・・・

「さっとやってお昼からはゆっくりしたらええな」

そういう感じで、まず柱を調整して位置を決め、1本目と2本目の柱の間に文庫棚をきっちりはめる。
それから2本目の柱の真ん中を中央と決め、左右対称に床と平行になるように、気をつけて気をつけて位置を決めました。
そうそう、文庫棚の下にも、畳に傷をつけたりしないようにクッションをくっつけて、やや壁の方に傾くぐらいの角度をつけられるように準備。

こういう下準備が結構手間なんですよね。
でもこれをやっておかないと、出来てからちょっと・・・と思ってしまう。
最初に神棚を作った時、やっぱり少し不満が残りました。
作業を繰り返すうちに、ちょっとしたコツとか色々学習してるんですよ、私だって。

細かい作業を終え、まず一番真ん中の基点になる棚板受けの位置を決めます。
そうして棚受けをつけてる時にまず予想外のことが。

「あ、端っこのだけ金具の部分が分厚くなってるんや」

棚受けに付属の釘を使ったんですが、しっかりねじ込んだら棚板からちょっと先が出てしまう。
3つある穴のうち、端っこだけなんていうのかな、外輪山みたいにちょっと盛り上がってるんです。
それで大丈夫と思ってねじっていったらちょっと出る。

仕方なく一度はずして文庫棚の下に使ったクッション材の端っこをかましてやり直し。
なんとか格好がつきました。

そこまででもうお昼。
お昼ご飯を食べ、片付けてからまた作業にかかりました。
とっとと片付けてしまおう。

2つ目は神棚側の柱に棚受けを・・・

「な、な、なんでこんな固い!」

柱の裏側か中に節でもあるのか、ねじってもねじっても釘が入らない!
がんばってがんばったんですが、どうやっても入らない。

「ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと手伝って・・・」

ととろさんに頼んだけど、釘の頭がちょいつぶれて、しかも固いのでちょこっと頭が残ったところまでしか入りませんでした。

「電動ドライバーがほしいなあ・・・」

そう言ったらととろさんが、

「それぐらい買えばいいのに」

って言うけど、そんなに使うとか思わんし、そもそも今ないんやから手でねじるしかないがな~

色々作りたいから買うかなあ・・・

「ついでに電動ノコもほしい」
「それは危ないからだめ」

と言われたけど、便利だなと思ったら買うかもよ?(-_☆)

「しんどくなる前に呼びなさい」

と言われて、また一人で作業に戻りましたが、できたら自分で作りたい。

こういうの、うるさく言わないのがいいんですよね、ととろさん。
好きにやらせてくれるから。
自分ではやらんけど(笑)

車の運転もそうですが、一般的には男の人がやる、みたいな感じに言われたりするし、「旦那さんにやってもらえばいいのに」って言う人もいるけど、昔から、須磨の家でも母親と一緒に壁紙貼ったりしたし、こっちに引っ越してからは自分の部屋に自分で色々やってたので、好きにやらせてもらえるのが私はうれしい。
もしも、そういうのやりたい人だったら、自分でやれなくてイライラしたかもなあ。
そうして、力がいるとか必要な時には手伝ってもらって、が一番いいペースかも。

そして3本目に取り掛かり、今度はそう固くなかったんですが、なんというか、すっかり手が疲れてしまってうまくいかない。

「はあ、はあ、はあ、はあ・・・ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと手伝って・・・」
「だから、しんどくなる前に呼びなさいって言うてるのにこの人は」

と、またちょっと手伝ってもらい、なんとか予定の形になりました。

「変な声出してるなと思ったらそんななって、録画してもいい?」

ってなぐらい、変な声出してへばってたみたい(笑)

まだ途中です。
とりあえず棚板1枚つけたけど、まだやりたいことがある。
でも明日は無理。
多分またへばる(笑)

予定では午前中で終わらせてお昼からは他の用事するかゆっくりしようと思ってたんですが、一日かかって力尽きた、燃え尽きた。
今日はもう早くにお風呂入って後は寝るだけになってます。

ああ、疲れたけど満足じゃ!

あれしきのことで・・・

昨日、文庫棚を入れて少しだけ片付けをしました。
今は棚の位置があそこでいいか試している感じです。
もうちょい右に寄せた方がいいかな、とか考えて見ています。
柱もそんな感じで立てて違和感ないか、とか見てから行動再開してました。

そんで、いらんもんをほんの少し、本当に少しですよ、紙類のいらんもんを中心に処分して、少し荷物集めて寄せただけ。
そんで、掃除機と雑巾かけただけ。
本当にそんだけ、たったそんだけのことを、しかも休み休みしただけなんです。

ところが・・・

「うう、体ギシギシ言うとう・・・」

朝起きたら、筋肉痛とまでは言わないけど、あっちこっちでなんかこわばりがー疲れがー
明らかに昨日動いただけの疲労がきてるんですね。

情けないー!
本当にあんだけ動いただけ、激しい運動したわけでもない、そんな重いもんをどしゃどしゃ運んだだけでもない。
いかに普段、決まっただけの筋肉しか使ってないか、運動不足か、嫌ってほど体が教えてくれてます。
つらいわー(笑)

時間があったら今日も色々手をつけたいんですが、お昼には実家行ってあっちで用事をするもので、なかなか時間が取れません。
あっち行ってもあっちの物にもなかなか手がつけられない、ずっとそういうことを繰り返してます。

そしてやっぱり思う・・・

「前にやろうとしたように一日どっちかにいるっていう風にしていかないと」

以前、火曜日は夕方まで家にいて、水曜日はそこそこ朝から実家に行ってとしたら多少用事ができる、とやってたんです。
それが、なんやかんや雑用とか仕事とか家族の健康状態、病院とか入ってきたらずれるんですよ。
翌日夕方まで家にいようと思ったら、父親の翌日のお昼ご飯をして置いてきて、翌日の夜もあまり手間暇かけずに作って食べられるものの準備もしておかないといけない。

昨日は休み休み用事して、その間に家事をしてってできたからできたことです。
一段落してから実家行ってってなると、なかなか手がつけられないんですよね。
そんで時間ができても「いいか・・・」ってなって休んだりする。

ちょっとの時間に1つ2つ処分する、ってやっていかないとだめですね。
そうやってたら体に一気にってこともなくなるだろう、うん。

よーし、がんばるぞ!・・・多分(笑)

減らしたほどには減らないのはなぜ?

昨日、実家からある物を持って帰りました。

私の部屋の押入れに入れて使ってた文庫棚です。
厚みが20センチないやや幅広のボックスを想像していただいたらいいかと。

和室に以前神棚と言うか仏壇代わりと言いますか、そういうのを作りました。
「ラブリコ」というツーバイフォー材を突っ張って柱を作れる道具があるんですが、それで2本の柱を立てて作ったんです。
同じのを使ってその並びに棚を作りかけて止まってました。
柱は買ってあるんですが、途中で作業できなくなってしまったのです。

柱を仮に立ててあるんですが、それ見ているうちに、

「下の方は本棚にしたらどうだろう」

そう思うようになりました。

突っ張ってるので結構丈夫なんですが、何かあって倒れても嫌だし、足元に箱みたいのを置いて支え合うようにした方が丈夫だなと考えた。

当初は自分で作ろうと考えてたんですが、ふと押入れにそういうのがあるなと思いだしたのです。
あっちの押入れは物入れになってるだけで使ってないから、それを活用した方がいい。

思って、あちらの棚から荷物を出して箱に入れたまま、また作業が進められなくなってました。
それをようやく昨日持って帰ってきた。
カラーボックスよりちと大きいぐらいなので、中身が入ってなかったら片手で持てるぐらいのサイズ、やっと持って帰れた。

今日はお休みなのでその作業をしてました。
棚を置く部分をきちんと掃除機をかけ、雑巾がけして乾かして、その間に柱を立て、2本の間にボックスを置く。
そのボックスの上に今度棚をまた置こうと思ってます。
とりあえず今の状態で様子を見て、よかったら本格的の固定します。
仮置きですな、今は。

そのついでに、ちょっとあっちこっちいらない物とか選んで処分してたんですが、まあなんでしょうなあ、物って変だ!
一生懸命減らしたのに、減らした割には減ってない!
どうなっとるのだ!
いっつも思うけど、出した物が本当に全部入ってたのか?と不思議だ。
くたくたになるまでやったのにー!

それでもやらないよりはましだろう、うん。
もっともっと減らして、いつ救急車が来ても恥ずかしくないようにしないと(おい)

まあ冗談抜きに、ととろさんが具合悪くなった時にすんごい思ったのよ。
この家によくまあ他人さんを入れたな、と。

別に倒れる予定はないが、いつでも人が入れるぐらいの部屋にはしたい。
以前はそうだったはずなんだ。
今は・・・
とりあえずスペース作るぞーおー!