日別アーカイブ: 2024年11月17日(日)12時59分

かんとだきは続く

昨夜はこの冬、と言っていいのかどうか分かりませんが、暦の上ではノベンバーの11月で立冬を超えたこの時期初めての「かんとだき」を炊きました。

一昨日から大鍋に冷凍してあった最近お気に入りの「豚なんこつ」を放り込んで煮立て、その間に隣のコンロでゆで卵を造りつつ、大根を切って皮をむいておきました。
まだ他の材料が揃ってないので、とりあえずはそれだけを前日スタート。

昨日の朝、買い物に行って練り物類をゲット。
平天、ごぼ天、厚揚げ、ちくわ、こんにゃく、それから餅きんちゃくを作るうすあげ、それからだし昆布を購入。
実家に行き、昨日の大鍋を煮ながら練り物類の下茹でを、今回はぶっち!面倒だから!いいの、これで!
袋を開けて切らなくていい平天、ごぼ天をほうりこみ、ちくわと厚揚げを半分に切ってほうりこみ、こんにゃくも三角に切ってほうりこむ。

そうそう、私はかんとだきの昆布が好きなんですが、今はほぼ売ってないんですよ、巻いてわらでくくった昆布巻き。
仕方がないのでだし昆布を水で少し戻して細長く切り、結び昆布にして入れてます。
本当はこれも最初に入れたらよかったんですが、なかったのでね、仕方なく当日参加です。

次にじゃがいも。
これも早くから入れると煮崩れるので後から参加です。
小さい丸いのをくるくるっと皮をむいて、芽だけ取ってそのまま入れていきます。

それからラストの餅きんちゃく。
すし揚げの四角いのの一辺を開き、そこに半分に切ったお餅を入れてつまようじで留め、上にずらっと並べていく。
後は全員を煮込むだけー

大鍋で作ったんでこの3日ほどはかんとだきばっかり食べますよ。
昨夜と今日のお昼食べたので、後は今夜と明日かな。