レンジ用はレンジで使いましょう

大失敗をしていまいました・・・

少し前に、

「レンジでご飯が炊けるガラスの炊飯器」

を買ったんです。

2合まで炊ける容器で、洗ったお米に水を吸わせておいて、レンジでチンして蒸らしたらおいしいご飯が炊けてます。

実家の炊飯器は1升炊き、うちのは5合炊きなんですが、どっちで炊く時にもまとめて炊いておいて冷凍したり、暑い時は味が落ちるの承知の上で冷蔵庫に入れたりしてます。
実家で炊いたらととろさん用はご飯を入れる用の密閉容器に入れるか、1回分を父親のご飯を置いてた時用のフタ付き陶器に入れて、おかわりは小分けにしたのを入れるという感じにしてました。

そこにレンジで炊けるこの容器を買って、結構便利に使ってたんですよ。
実家で2合炊いてお仏壇にあげて、私が食べて、持って帰ったのをととろさんが食べる。
それで翌日また私のお昼分ぐらい残るという感じで、とってもいい感じです。

その炊飯器を損ねてしまいました・・・

何をしたかと言いますと、

「豚まん蒸すのにガスにかける」

ということをしてしまった!

大体レンジでチンして食べてたんですが、

「そういやあれで蒸せたよな」

と思って、蒸し器として初めて使ってみたんですが、豚まんの包みの説明書の蒸し器を使う場合を読んで、そのままガスにかけてしまったのです。

めんどくさいのは1回に1個しか入らなかったので、1個ずつ蒸して、お仏壇にあげて、次のを蒸してってしてたら普通に使えたもので、ごく普通に使い続けてたら、

「うん、なんか変なにおいするけど」

と、気が付きました。

そしてガスを見に行ったら、

「ああっ、これなに!」

なんか分からないけどどろっと溶けたのがガラスの容器からたれて、それが小さく火を出して燃えてる!

急いで容器をはずし、火は燃えてるというほどのこともなくすぐ消えたんですが、

「一体これは何?」

すぐには分からなかった。

そして考えて気がついた。

「持ち手やんか!」

ガラスの容器に持ちやすいようにプラスチックの持ち手が付いてたのが、溶けてだらっとガラスにまとわりついてる。

「なんで、小さい火でかけたのに」

そうなってもすぐには理由が分からず、考えてて思い出した。

「これ、レンジ用やん!」

なんでか蒸し器はガスト思い込んでしまってた!
回数使ってるうちに温度に耐えかねて持ち手が溶けてしまったらしい・・・

幸いにもガラスは割れてなかったのはさすが日本のハリオ!

五徳やガスを掃除するのがちょっと大変でしたが、大部分は溶けたプラスチックなので冷えたら固まってとれました。
でももったいないことした・・・

ごめんよ、炊飯器君!
というか、炊飯器の持ち手君!

本体は無事だったのでまだ使えますが、反省しきりです。
火事にならなくて本当によかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です