扇風機出動

じっと座ってると足元がひんやりしたりしますが、上の方は扇風機が欲しくなってきています。

ととろさんはほぼ年中、あちあちにお風呂浸かっておいて、出たらちょっとだけ扇風機にあたります。
私はそこまであちあちにならないから使ってなかったけど、今は出てきたら扇風機を使うこともあります。

うちには扇風機が3台あるんですが、そのうち2台が壊れ書けてる(笑)

1台はなんだか首のところが緩んでるのか、1、2、3の一番大きい3にするとなんかぶるんぶるんと首が揺れるので2までしか使いません。
それを私が寝てる横に置いていて、お風呂上がりとかお布団の上に座って使ってます。

もう1台はこれもまたどうしたんだか、首のところに添え木を当ててテープで巻いてあります。
これがほぼととろさん専用。
お風呂から上がったら、これの前にしゃがんで涼んでから服を着てます。

さて、もう1台、最後のはちょっと形が変わってて細長い棒みたいな感じ。
これは私がこうしてパソコンを使ってる横に置いていて、夏以外はほぼ使うことはありません。

これスマートでリモコンもあって便利なんですが、上の方に風を飛ばせない。
だから大抵上半身、特に首から上が暑い時には使いにくいんですよね。
主に全体にさっと風を送る用にしてます。

それからサーキュレーターが一台ありますが、もうちょっとして梅雨の時期なんかに扇風機の下から回して使ってますが、タイマーがないから、誰かが家にいる時にしか使えません。
タイマー付きにすればよかったかなあとととろさんが言ってますが、時間でどうにかしたい時には扇風機を代用するし、あまり問題はないかな。

問題は首のところがいかれてる2台です。
前に1台、ととろさんが羽を壊したのがあって、それがだめになったので実家で使ってないのを持ってきました。
でもどっちももうだめになってきてるので、そろそろ買い替えないとなと思ってます。

昨年の秋、リビングの方のエアコンを買い替えたので、これまでの夏よりは快適に過ごせると思うけど、扇風機は本当、そろそろ買い替えないとね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です