ソコまでやるのか!

今日は父親が焼肉の肉を買ってくれて実家で焼肉になりました。
わーいわーいごちそうさま、うれしいなあ(⌒▽⌒)

実は、私はととろさんから「できるだけ牛肉禁止令」が出てました。

「牛肉は脳の血管に良くないらしい、だからできるだけ食べないように!」

でも焼肉食べたい、食べたい、食べたいと思ってたらとーちゃんが肉買ってくれて、そんじゃそれぐらいいいだろうってお許しが出たのですヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

その前に、昨日食中毒かもとへたってた人がいたんですが、昨日はあれから食べずに休んでて、今朝はちょっとだけ食べることにしたら治ったらしい。
本当になんだったんでしょうねえ。
考えられるのは本当にお豆腐だけなんだけど、出してから10分も置いてなかったと思うんだけどなあ。
まあ、何にしろ治ったのでよかったです。

お昼の3時頃からゆっくり食べようってことで焼肉開始。
カルビとロースの2種類に、野菜はキャベツ、タマネギ、ニンジン、カボチャ、ピーマン、椎茸、そこに昨日の残りの豆腐も(笑)
ソーセージも「ジョンソンビル」の残りと「シャウエッセン」の2種類。
うむ、ごちそうだ。

ファイル 2012-1.jpg

結構いつもはわたわたと急いで食べてな感じなんですが、今日は時間があるから本当にゆっくりと食べられました。

そしたら時間があったからか父親が妙なことを言い出した。

「ホットプレートの底の部分が気になる」

何を言ってるのか最初分からなかったんですが、2枚目の写真の部分、分かりますか?
あそこが長年使ってるとなんとなく薄汚れたと言うか、熱であぶられたようになってしまいますよね、あれが気になるらしい。

ファイル 2012-2.jpg

「食べる前にあれ見るとまずそうに見える」

って、そこまで見なくても(笑)

とにかく、私がプレートだのなんだの洗ってる間に磨きたいというのでメラミンスポンジを渡したら、

「わりばしのいらんのないか?」

何をするのかと思ったら、熱の出る棒の部分があって邪魔なのでわりばしでメラミンスポンジ押さえるって、手でやればええやないかい(笑)

そう言ったけどどうしてもいると言うので渡したら、ととろさんまでやると言い出しておっちゃん2人がわりばしでメラミンスポンジつかんでゴシゴシやりだした(笑)

なんか面白かったですよ、2人でホットプレートの底にらんでごしごしごしごし。

笑いながら洗い物してたら、5分もしないのに、

「あかん、もうやめや!」

早すぎるやろΣ( ̄▽ ̄;)
なんじゃ、この根性のない2人のおっちゃんは(笑)

しょうがないので洗い物が終わった後で私が見本を見せてあげましたとも。
わりばしなんかいらん、避けながらごしごしすりゃええねん。
そもそもわりばしなんかでこすっても力が入るまい。

みるみるきれいになりましたよ、ええ。
さすがに疲れたので全部はやりませんでしたが、とりあえず真ん中の一番気になる部分を写真ぐらい白くなるまではがんばりました。
画面の→にまだ汚れた部分がありますが、これよりもっと汚れてたのよ。
写真撮っておけばよかったなあ( ̄▽ ̄)

「また今度使う時にでもちょっとずつやればいいやろ」

そう言うけど、うちのホットプレート出しにくいからあまり使ってないのよね。
次に出した時に覚えてるかな?
そしてその時に磨くのは誰なのかが気になるところです( ̄人 ̄)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です