家族」カテゴリーアーカイブ

知らんおっさん扱い

ここを読んでらっしゃる方はおそらく皆さんご存知だと思いますが、私とととろさんには結構な年の差があります。

はっきり言って親子ほどの差がある。
だもんで、いつも家を出る時にこう言って出てました。

「ほなお母ちゃん行って来るで」

みたいなこと(笑)

そしたらととろさんが毎回決まった言葉で返してきます。

「誰がお母ちゃんやねん」

まあお母ちゃんではないわけですが、続けてこういう言うのは絶対違うと思う。

「そっちが娘やろ」

うん、それは絶対ない。

まあお約束のようにそういうやりとりをしているわけですよ。

そんでもって今朝、そのお約束をちょっと変えてやろうと思いました。

「ほな行ってくるわな、お父ちゃん」

こう言ったのに、あまりよく聞かずに耳に入ったのにととろさんが思わずこう返事をしたのでした。

「誰がお父ちゃんやねん」

おやおや、いっつも自分が親で私が娘って言うのに違うのねと思ったら、そこでハッと気がついたようで、

「合ってる、お父ちゃんで合ってる」

と言ったけどもう遅い!

「お母ちゃんの息子でもないし、お父ちゃんでもないんやったら、おまえは今日から知らんおっさんだ!」

と決めてやりました(笑)

「違う、お父ちゃん!」

と言い張ってますが、明日も知らんおっさん扱いしてやろうと思います(笑)

ぐったりだよ!

今朝、ととろさんが、

「なんか眠い」

と、朝ご飯も食べずに寝ると言いました。

このところ、夜は咳で寝られないと起きてることが多く、私もおかげで寝られずに睡眠不足気味でした。

寝られるならいいわと、

「サンドイッチ置いておくから起きたら食べて」

と言って家を出て、買い物とかはないけどガソリン入れに行って、実家の車庫に車を入れて、いつもの生活をしてました。

お昼になっても連絡がないけど、

「寝てるなら電話して起こしてもかわいそうだし」

と、気にしながら晩ご飯の支度したり、用事をしたりしてて、

「もう2時やから電話かけてもいいかな」

とかけてみたら、話し中です。

タイミング悪かったかなとかけ直してもまた話し中。
それから何回かけてもずっと話し中。

一体どうなってるんだと、今度はシグナルの通話をしてみても出ない。

そこで急に心配になってきました。

この間やった病気が病気です。
元気になってきてると思ってるのが、いきなり悪くなって息ができないとかなってないだろうなと思ってきた。

「電話が話し中なのも、助けを求めようとして変になったりしてないか」

居ても立ってもいられなくなって、マンションに戻ろうとしたんですが、家中窓を開けて風を入れてる。
急いで全部閉めて、車を出してマンションへと走りましたが、その間ももうドキドキして泣きそうです。

これまで父親にも何回もこんな思いをさせられていて、その度に走っては顔を見て安心してたけど、クマどうなっとんねん!

駐車場には入れず、一時的に置かせてもらって部屋に急いだら、起きてる気配がない。
部屋に飛び込んだら寝てる。

「大丈夫なん!」

と声をかけたら、生きてたよかった!

サンドイッチも食べたしトイレも行ったけど、

「すごく眠いねん」

ということで、連絡はせずに寝てたらしい。

電話はなんで話し中のままになってるか分からないけど、どうやら不具合が出てたみたいです。

「なんじゃあ、こんな時に!」

顔見て帰ってきましたが、もうぐったりです。

疲れた、この後なんもする気がせん。
今日はもう早めに帰ろうと思います。

ほんま疲れるのよ、こういうの!

29買ったのに

昨日、買い物に行ったら思わぬ肉の日で肉をちょっとばかり買いました。
予定外の予算オーバーですが、肉好きなクマもいるし、安いし、冷凍したらいいしで買って帰ったんです。

「明日は何が食べたい?」

とクマさんに聞いたところ、

「言ったらひよこ無理して作ってくれるから」

とごにょごにょ言う。

「作るかどうか聞いてみんと分からんやん、言うてみ」

と言ったらやっと、

「冷麺?」

って、なにー!

あれだけ肉肉肉肉、肉食べたいって言うてたのに、ここにきてその裏切りかい!

「いや、あったらでいいし、全部乗せなくても麺とスープだけでもいいし」

って言うけど、ちょうど生麺が2つ残ってる。

「私は昨日買った豚肉焼くけど、冷麺でいいのね」

ということで、今日はクマさんは冷麺、私は味付きのスティックに切った豚肉を焼くことにしました。

なんで麺が2つあるのに別々かと言いますと、クマさんの一人前が麺2つですな。
そして私は冷麺じゃなくていいから、豚肉と冷凍してあるご飯で晩ご飯にしますとも。

てっきり肉って言うと思ったのにー!

クマギリス

今日もほぼ寝て過ごしました。

なんでしょうね、週末までは気を張ってたのか元気だったのに、日曜日、月曜日と連休で休んだらもう寝るしかできなくて。

ご飯は色々買ってたのと作ってたのでなんとかしてますが、普段より二人共食べる量が減ってるからか、足りないということはありませんでした。
それにプラスして、妹が実家で預かってる親戚が作ってる野菜を取りに来た時に、おいしいパンを差し入れしてくれて、それでもう満足。

ただ、ご飯の後にある物を欲するクマがいるもので、それが今日でなくなってします。

「トマトとキュウリ食べたい」

好きなんですよ、そういう野菜。
土曜日、産直スーパーで箱入りトマトとキュウリを買って帰ったら、それをご飯の後ではくはく食べてます。

こちらに余裕がある時には切ったりして出すんですが、

「しんどいからそのまま食べてね」

と言って、洗ってキッチンペーパーで水ぬぐってそのまま出してます。

だって、包丁やまな板洗うのもしんどいもの。
そしたらそれを丸かぶりして食べてくれます。

「ほんまにそういうの好きやなあ、クマじゃなくてクマギリスや」

と呼んでますが、畑でもしてたらずっともいで食べてるんじゃないかなと思うぐらいトマトやキュウリが好きなので、やっぱりクマギリスでいい気がしています。

ととろ発熱

昨日の朝、ととろさんが、

「ちょっと喉が痛い、風邪ひいたかなあ」

と言い出しました。

私は病院のはしごやら仕事やらで忙しかったので、大人しく寝てるようにと言って家を出て、お昼に一度家に戻る時に、なんて言うのかな、パックに入っててさっと食べられる冷たい麺を持って帰りました。

ととろさんは大人しく寝ていて、

「おそばおいしい」

と言って食べたので、私はまた家を出て実家に。

仕事や用事を済ませ、病院はしご疲れやらなんやらもあり、結構ふらふらになって家に戻ったら、ととろさんがまだ寝てる。

どうなのかと様子を聞いたら、

「熱が8度台」

ということでびっくりしました!

もう長いことそんな熱を出したことないし。

晩ご飯も作ってられなかったのでお弁当です。
それも食べて様子を見てたんですがさらに熱が上がって9度台になったので、解熱剤を飲むことにしました。

水分を沢山とらないとと薄めに作ったスポーツドリンク、ミネラルウォーター、ルイボスティーなんかをたくさん飲み、汗をかきながら一晩で8度弱ぐらいまで下がったけど、まだまだ調子が悪そう。
私も夜、よく寝られなくて、ただでさえ昨日は疲れてたので朝はもう完全に寝坊です。

それでもそのまま家にいるわけにもいかず、もう一度解熱剤を飲んだクマさんに何かあったら連絡するようにと言って家を出て、買い物と実家でご飯の用意やらなんやらして、もう2時頃には早退です。

帰ってきたらもう7度ぐらいに熱が下がってたのでちょっとホッとしましたが、まだまだ喉が痛いとのことで、まだ安心はしてません。

もうそこまで解熱剤の効果ばかりじゃないと思うので、熱が下がってきてはいるんだと思いますが、喉が痛いというのでまだまだ心配です。
私が全く何もなくて元気なので、うつるような風邪ではなさそうですが、なんでもいいけど早く元気になってほしい。

夏至に妹がやってきた

今日の午後、いつもより遅い時間に妹がやってきました。

一緒にお茶して、いつものようになんだかんだだべって帰って行ったんですが、今日は持って帰る物があったんです。

「実はミシンが壊れた、母のミシンをもらってもいいだろうか」

そういう相談がありました。

うちには母のミシンが2台あります。
1台は電気のミシン、そしてもう1台は古い足踏みミシンです。

「いいけど、あれは持って帰るの大変やで、足踏みやろ」
「電気のや」

とかいうやり取りをしたわけですが、分かっとるっての(笑)

うちは二人共それぞれ自分のミシンを買ってもらっています。
私も持ってきてるけど、なんか調整しないといけないか、もしくは古くなって使えないかどっちかです。

「使えるようにしないとなあ」

と思ったまま早幾年。

母のミシンも使った方がいいと思うので、持って帰ってもらいました。

ミシン3台も、高いのに買ってくれてるんだから、私も使わないとなあ。

ととろはうどんの日

明日はととろさんの検査の日です。

思えば手術をしてもう6年になるんですね、早いもんです。
5年を超えたからもう大丈夫と言われてますが、病気が病気だけにあの時は怖かったし、かなり心配もしました。
その病気の中では運がよかった方だと思います、手術だけで済んだし。

でも検査はやっておかないといけません。

「二年に一回でもいいかも知れませんが、まだまだ若いから一年に一回はやった方がいいでしょう」

ということで、明日内視鏡の検査なのです。

検査のために消化のよい物を食べないといけないので、今夜はうどんです。
しかも、何も入れないいわゆる「すうどん」です。

かわいそうですが仕方がない。
私は実家で食べて帰るので、それだけはよかったなと思います。
前で食べても何か言うような人ではないですが、それはやっぱりかわいそうなので、できるだけやめたいですしね。

さあ、無事に検査を乗り切れますように。

妹の6月訪問

「水曜日のお昼に行こうと思う

と、一昨日でしたか妹から連絡がありました。

なんでも入っていた用事がなくなったとかなんとかだと言うんですが、

「誕生日だからって無理に来なくていいよ、休める時は休みよ」

と言ったんですが、来ることになりました。

ととろさんも一緒にお昼と食べて、それから、

「あっ、ケーキかぶった」

うちも妹もケーキ買ってた(笑)

妹は、

「誕生日だからと思って」

と黙って買ってきて、

「月曜日結婚記念日やったし」

と、私も黙って買ってた(笑)

妹んちの家族用に余分に買ってたので、それは持って帰ってもらうことにして、3人でご飯食べてケーキ食べて、色々話して面白かったです。

お昼の数時間ですが、月に1回ぐらいかなあ、その時によるけど、そういうことして帰って行きます。

なんとなくいい時間ですな、こういうの。

さて、次はもう来月になるかなあ。

四連休初日は妹来訪

「連休は3日に行くね」

ということで、今日はお昼前からととろさんも一緒に実家に行き、妹が来てから一緒にお昼ご飯を食べ、いつものようになんだかんだ話をして一日を過ごしました。

いつもは店を開けてる時にちょっとそっちを気にしながらですが、今日は店を閉めてるので完全に中で仕事のことは忘れて思い切りしゃべってた気がします。

話してる内容も、特に重要なことはなく、後で思い出したら特に内容のないようなことばっかりだった気がしますが、まあ楽しいです。

いつもは大体妹と二人なんですが、今日はととろさんも一緒でしたがいつもと同じ(笑)

夕方までいっぱいいっぱいしゃべって、またと約束するでもなく言って妹が帰り、その後でこちらも残り三連休、多分またほぼ家に引き篭もるので、食料を持って帰りました。

こういうの、やっぱりいいですよね。
またおいでやー

ちょっと早くにお墓参りに

昨日はお昼から妹が来てました。
来週、母の祥月命日があるけど、その時は来られないからと少し早めにやってきた。

いつものようにお昼ご飯を一緒して、おやつ(母の好きなシュークリーム)を食べてしゃべりまくり、ついでにいつものように忘れ物して帰って行った(笑)

以前は私が父のところにいない日に来てくれてたので、会わないこともあったけど、今はいる日に来ることが多いからか、その分色々話すことが多くなった気がします。

今日はドラマの「ホットスポット」で盛り上がりました。
割とドラマの話をすることも多いけど、私はあまりドラマをたくさん見ていないので、話が合わないことも結構あります。
大河と朝ドラは共通で見てるけど、それ以外のドラマで盛り上がったのは久しぶりかも知れない。

「今度は連休に来るかな」

と言って帰って行ったけど、帰るまでちょっと心配するのは両親と一緒かも知れない。

また気をつけておいでやー