健康」カテゴリーアーカイブ

血っぽい

今朝、洗濯を干してたら、ほこりか何かが右目に飛び込んで「あっ!」となりました。

とりあえずこすってはいけないと、右目をつぶって涙がぽろぽろ出るに任せ、しばらくして目が開けられるようになってから水道の水で流しました。

それで入った物は出たと思うんですが、なんとなく目の中がコロコロする・・・

夜、ご飯を食べ終わってからととろさんに、まだコロコロすると言ったら目を見てくれました。

そして、

「なんか血っぽいけど大丈夫!Σ( ̄▽ ̄;) 」

って・・・

「いや、目のめくったところって血っぽいでしょ、白かったら貧血やん」

と言ったんですが、

「赤いんじゃなくて血っぽいのよ、大丈夫?」

って言うので心配になって手鏡で見たんですが、普通やん・・・

「血っぽいって、これが普通やと思う」

と言っても、まだ大丈夫かー大丈夫かーと言うので、

「自分のも鏡で見てごらん」

と、手鏡を渡しました。

目をめくって自分で見て、なんか納得したようなしてないような。

「そもそも、血っぽいって何よ!」

って言うけど、知らんがな、私が言うたんちゃうがな(笑)

まあ血っぽいけど、何かが入ってる感じもないし、明日には治るんちゃうかな。
血っぽいけど( ̄▽ ̄)

つーか、目の下やまぶた、めくったらみんな血っぽいよね?(笑)

ひたすら眠い!

この半月ほど・・・いや、もうちょっと前からかな、ちょっと忙しくしてました。

ちょっとずつですが、疲れがたまってきてたのか、先週の金曜日あたりからちょいとしんどいなと思ってたんですが、土曜日の夜がピークでした。

昨日は朝から洗濯3回しただけで、後は残りの時間寝てたんですが、今朝起きたら腰から背中にかけてだるい。
おまけに、口が苦い。

「これは、今日は休まんとやばいな・・・」

父親に電話したら、なんとかお昼に食べる物はありそうだったので、それを食べてもらっておいて寝てました。

お昼に起きてパン食べてまた寝て、夕方に買い物して実家に行って戻ってきましたが、まだ寝たい(笑)
今日一日寝てたおかげでかなり体が楽になってますが、はあ、体力ないなあ、とちょっとへこむ。

明日はまた朝からおとーちゃんの病院の日なので、それには行けそうだけど、行ったら実家で店番しながら寝てるかも(笑)

寝た寝た寝た!

今日は一日中家にいたんですが、最低限のことだけやってあとは寝るばかりでした。

いやしかし、ようほんまにそんなに寝られるよ(^-^;)

元気だったらこんなに寝られないと思うから、しんどいって感覚はなかったけど、やっぱりどこか体調が悪かったんでしょうね。

朝、洗濯干してその後寝て、お昼ご飯に起きて食べて、片付けたらまた寝て、起きたら夕方(笑)
それからお風呂に先に入ってととろさんを待ってるんですが、ご飯食べたらまた寝そうです~( ̄▽ ̄)

つくづく思ったんですが、もう来年からは1月には急なことでもなければ病院の予約入れません(笑)
どう考えても、月曜日に長く病院にいてから具合悪くなりましたから。

もちろん病院は大事です。
どうやっても通わないといけない時は何があっても行かないといけません。
ただ、私みたいに定期的に診てもらってる人は、そういう時期ははずした方がいいのかも。
病院もその分すきますしね。

12月からこっち、ずっと予定外の病院について行ってたので、自分の病院も絶対行かないと!な気分でしたが、それはあかん!と思いました。

今の状態は、なんかまだ気管ががさがさするような、思い切り空気吸ったら咳が出るような、そんな感じです。
それ以外は特に熱もないし、だるいとかもない、ただ眠いだけ。
体が「寝ろ」と教えてくれてるんだろうなあ。

明日は朝から普通に動けるような気はしますが、無理はしません。
本当、風邪ひきたくないから。
肺炎とかすってないの私だけやもんね、気をつけよう!

眠くて眠くて・・・

今朝から眠くて眠くてたまりません(-_ゞ

風邪でしんどいのとはちょっと違います、とにかく眠い!

今朝、洗濯を2回やって2回目を干し終わった後、

「だめだ、ちょっと寝よう・・・」

と、9時過ぎからお布団に横になりました。

「10時半にアラームかけたらいいだろう」

と、携帯のアラームかけたんですが、実際に起きたのは、

「もう11時まわっとるーΣ( ̄▽ ̄;) 」

そこからもしょもしょ起き出して、準備して買い物して実家に行きました。

お昼ご飯を父親と食べ、片付けた後でまた眠い・・・
とーちゃんも眠そうにしてるので、ちょっと横になったら?と言ったけど頑なに横になろうとしなし。

今日はやりたいこと、やろうと思ってたことはあるんですが、やらないといけないことは少なかったので、

「そしたら私がちょっと横にならしてもらうよ、なんかあったら起こして」

と、足元にヒーターつけて横になったのが、ぷいぷいが始まってたので2時過ぎですね。

で、店にかかった電話で目を覚ましたら、

「4時過ぎーΣ( ̄▽ ̄;) 」

そこから急いでとーちゃんのご飯の準備とかして、なんとか間に合って、いつもの時刻には用事を終わらせて帰りました。

とーちゃんがね、

「咳もましになってきた、夜寝る時にもうほとんど出ない」

と言ってたのに、私と同じように眠いみたい・・・

あれかなあ、月曜日に病院行ってなんかもらってきてうつしたんじゃないだろうか・・・
ちょっと心配になってます。

そして、この日記書いてる今もまた眠い・・・
今日はもうとっとと寝ます!

やばい、また風邪ひきそう・・・

今日は病院の日でした。

病院の日なんですが、そもそも今日のところは12月12日に行く予定だったんです。

それが、12日に用事が入ったので軽い気持ちで「じゃあ伸ばしてもらおう」と次に予定入れた日が、ととろさん肺炎事件の時・・・
この病院に連れて行ってたのに、どうなるか分からないから再度予約変更してもらい、次は年末になったのでした。

んで、その年末、わたくし、風邪真っ最中・・・
とても病院なんて行ける健康状態ではない、と言うと変な言い方ですが、まさにそんな感じ(笑)

そういうわけで、次は年明けにしてもらったら、今度はとーちゃんが肺炎になりかけたΣ( ̄▽ ̄;)

つーことで、4度目の正直で今朝10時半に行ってきたのでした。

そもそも、ここはいつもすぐ終わるんです。
今までは月曜日の午後、1時半とか2時に予約入れてたんですが、今回はまあ、そういうわけで午前中になったのでした。

「どうせすぐ終わるしー」

と、10時半ちょっと前に病院に着いたんですが、その時からちょっと様子が違ってた。

駐車場がね、あっちこっちにあるんですが、どこも満車・・・

一番近くて「空いてたらいいなあ」ってところがまず満車。
それはいい、空いてたらラッキー♪ぐらいのところだから。

そして次に、少し戻って病院の前にあり、そこそこ広いメインの駐車場に行ったんですが、

「なんてこった、前の車が入れたら満車になったΣ( ̄▽ ̄;) 」

仕方ないので、病院の敷地内だが駐車場とかが入るのでややこしく、あまり入れたくないが第一第二候補が空いてなかったら停める第三候補に行きました。

ここの駐車場の嫌なところは、満車がよく分からないところ。
今日も、自動のバーが空いたので入ったら、私の車どころか私の前に入ったのまで停めるところがなくて方向転換して出なくてはいけなくなった。

仕方がないので第四候補だが正式には第三駐車場というところに行ったら、そこになんとか停められた。
私の後ろの人が満車で待つ状態になりました。

ちょこっと歩いて病院行ったら、受付もえらいこといっぱいになってる。
今日は保険証の確認もしてもらわないといけないのに、それも時間かかってそうやってるうちに予約の時間は過ぎてしまってた。

受付終わって待合室に行ったんだけど、寒い・・・足元がめっちゃ寒い。

「そういやととろさんの肺炎の時にもこうして待ってて(同じ待合室)寒かったなあ」

と、思いながら待ってたら、待てど暮らせど名前が呼ばれない。

結局、中待合に入れたのは12時過ぎてから!
ここでこんなん初めてだった。

診察と、血液検査もすることになって、採血してもらって帰ったらもう13時でした。

よく考えて理由に思い当たったんですが、今日は今年初めての月曜日の診察日だったんですよね。
2日お正月、9日成人の日・・・
そのしわ寄せが全部今日に来ていたようじゃ・・・

「ハッピーマンデー、憎し!」

そう思いました(笑)

帰って急いで荷物持って実家に行き、遅い昼食を父親と取って、今日はその後でもう一軒役所に行かなくてはいけない。

ついでに灯油を買いに寄って、役所行ったら帰りにもう一軒寄りたいところがあったんです。
それが、役所で待ってたら今度はここは温かくて、マスクしてても咳が出てきた・・・

咳が出てきたらしんどくなってきて、もう寄らずにまっすぐ実家に帰りました。

その後、今日はご飯の用意をしなくても食べる物があったので、ちょっとゆっくり座ってたら、しんど~くて眠くなってきた・・・

「やばい、このままだとまた風邪ひいてしまう・・・やっと治ってきてるのに冗談じゃない!」

あの病院、なんであんなに寒いんだろう?
今、非常にやばい状態だと思います・・・

実家から帰ってすぐ、殺菌もできるうがい薬でうがいして、お風呂沸かして芯から暖まろうと思います。

明後日、今度はいつも時間かかる病院の予約入れてるんだが、まじめに行きたくなくなってる(笑)
日にちずらして今回はお薬だけもらいにというズルをしようかな、とか思ってるぐらい。

その前に、風邪、もう一度ひきませんように!

祈る!\( ̄▽ ̄)/( ̄人 ̄)\( ̄▽ ̄)/( ̄人 ̄)

一歩手前・・・

2日の朝ご飯は父親と一緒に食べ、帰ってお昼の3時頃かな、実家に来ていた妹一家に挨拶に行ってすぐ戻り、昨日は一日中、家でゆっくりさせてもらってました。

いつもは定時連絡するんですが、妹一家が来てる時にこまこま電話してもあれだし、と、帰ってからは全然電話してなかったんですが、昨日の夕方、妹から電話がかかってきた。

「トンカツとエビフライ作ったけど揚げておく?それとも自分で揚げる?」

と、聞いてきてくれたんです。

最初は自分で揚げるからと言ってたんですが、続きの言葉を聞いて、どうなるか分からないからもう揚げておいてもらうことにしました。

「実は、おじいちゃんがちょっと咳がひどくなってる、休日診療はひどい人が来るかもやから、明日病院に連れて行った方がいいかも」

なんだって!

話を聞いたら、2日の夕方、妹と一緒にお正月の人の多いスーパーに買い物に行ったらしい・・・
ちょっとましになってるからって、何しとんのや・・・

昨日の夜まで妹一家がいたので任せておいて、今日の朝、8時過ぎから実家に行き、朝一番で父親が通ってる病院に連れて行きました。
寒い中を歩いたからか、足も痛いと言うので咳と足の両方を診てもらいます。

見てくれたのは総合診療科をやってる理事長さん。
ととろさんが肺炎だった時に電話して聞いたら、「肺炎ぐらいだったら理事長が診ますが」と言ってた理事長さんね。

肺の音を聞いて、

「気管支炎か、もしかしたら肺炎になってるかも知れんからレントゲン撮りましょう」

って、親父よ、お前もか・・・

レントゲンの結果、

「肺炎になりかけてるけどまだなってない」

とのことで、ほっとしました。

うちの事情、父親は一人暮らしで毎日私が行ってるが、年末から自分も風邪ひいてまだ治り切ってないことなんかを話したら、理事長さんが、

「入院する?」

と聞いたんですが、父親断固拒否(_△_)

「肺炎になる前やからまあそれやったらええけど、肺炎になってたら問答無用で入院やで」

って言われてた。

正直、2日でも3日でもいいから泊めてもらった方が私も安心なんだが・・・

と言うのが、昨日から左の膝が痛くて歩くのもちょっと、な感じになってます。

高校の修学旅行のスキーの時、最後の最後、集合の時に転んでちょっとひどい捻挫をしたんですが、もう帰る時だったし、言わずに夜行バスで帰ったら足パンパン。
それで病院行ったら捻挫ということで湿布もらったりしたんですが、どうもその時に一部靭帯が切れるか伸びたらしく、左の膝が弱いのです。
軟骨もちょっと減ってるし。

そのせいか、時々ひどく痛くなる。
今回ちょっとひどい(^-^;)

とりあえず、気管支炎(こじらせたら肺炎になるとこやったんや!)の治療をして、それから膝(これは痛いやろと理事長さんが言うてたんやあ!)の治療をしましょうということで、お薬もらって帰ってきました。

明日からととろさんもお仕事だし、店も開けることになるのでどうしようかなあ・・・

「お店、休むわけにいかんの?命かかってるのに」

って言うけど、とーちゃん、咳が出る以外は元気で、大人しくしてないんよなあ・・・

妹が、明日の午後だったら来てくれるって言うので頼もうかな、と考えてます。

今日は、病院から帰ってお昼ご飯食べさせて、薬飲ませて(抗生物質があるから絶対ちゃんと飲ませないといけないので見張ってた)、大人しくしてるようにと言って帰ってきて、ととろさんとお昼ご飯食べて、足伸ばすのに横になったら寝てしまってました。

夕方、もう一度実家行って、父親にご飯食べさせて薬飲ませて帰ってきたんですが、思ったように動けないのでじれてます。
今夜一晩でましになってくれたらええんだが・・・

しかし、何にしても、

「一歩手前」

で見つかってよかったよ。

本当に今年の風邪はきついです。

ぷらーす!高齢者だということを認識して大人しくしていてほしい!
なんかあったらどうすんねん!
大事に大事にしとんのに、なあ (ノ_・、)

聞く?

昨日、ようやく自分の分の年賀状も作り終えました。

今朝、それだけ出しに行って後は寝てようと思ったら、

「自分の方が体調がいいから出してきてあげるから」

と、クマさんが郵便局(徒歩2分ぐらい)に出しに行ってくれました。

ほんのちょっとのことですが、一足外に出るのと出ないのとで全然違います、ありがとね。

その後、本当は今日、病院の予約の日(最初に予定あって変更したらととろさんが肺炎になってまた変更した日だった)だったんですが、10時になるのを待って予約を変更してもらい、そのまま寝ました。
起きたら2時前だったかな。

その後、買い物に行って父親のところにお弁当を届けてから帰ってきました。

帰って来てから体温を測り、

「体温測ったけど聞く?」

と、ととろさんに言ったら、

「うん」

と言うので、

「34.3度」

と言ったら、

「測りなおしなさい」

と、言われました。

もう一度測って、

「聞く?」

と聞いたら、

「うん」

と言うので、

「35.3度」

と言ったら、

「測りなおしなさい」

と言われたので、もう一度測って、

「聞く?」

と聞いたら、

「うん」

と言うので、

「36.3度」

と言ったら、また、

「測りなおしなさい」

と、言われました( ̄▽ ̄)

実は、うちの体温計、おかしい!
測るのにめっちゃ時間がかかるし、一瞬で測れる時もある。

今回も、寝ながら体温測ってて、なかなか音がしないのでそのまま寝てしまい、起きたら測り終わった後で電気が切れてて役に立たなかった、ってなことが何回もありました。

んで、さっきの続きですが、その後測ったら「36.6度」「34.1度」「35.0度」「36.6度」と、全部の回でめちゃくちゃ違う(笑)

「あなたは体温測るのが下手なの?」

って言われたけど、私のせいちゃうと思う~(笑)

本気で買い直さないといけないなと思ってますが、毎回こういう風に、すでにレジャー状態なので、それがなくなるのもちとさびしいと思ってます(笑)

一週間目

ととろさんが肺炎と言われて日曜日に休日診療に行き、そして月曜日に呼吸器科であらためて診療してもらってから一週間です。

「来週また来てください、その時にレントゲンを撮って判断しましょう、多分大丈夫だとは思いますが」

と、言ってもらってたんですが、もしも、もしもひどくなってるとか、治ってないならどうしよう、と心配で心配でたまりませんでした。

そしてこんな時に私まで熱出したしなあ・・・

今朝は、とりあえずととろさんを病院にほうりこみ、それから私は銀行やらなんやらを回らないといけません。
何しろ色々な支払いとかがあるので、行かないわけにはいかない。

ちょうど、今日は病院がめちゃめちゃ混んでて車が入れなかったので、ととろさんを降ろしてから実家も含めてあっちこっち回ってきました。

用事がを終わって病院に行ったらちょうど駐車場に空きが出て、そこに入れて呼吸器科に行ったら、ちょうど診察室に入ったところ。
私も後を追って中に入れてもらいました。

レントゲンの結果は、

「炎症が治まってきてますね、薬が効いたんだと思います」

よかったー!

まだレントゲンに少し影があるものの、それは、

「そういうのはしばらく残ると思います、そういうものなので」

だそうで、それは心配することはなさそうです。

炎症は治まってますが、まだ息苦しいのやら咳が出るのやらが残っているので、もう年内はゆっくりして治しましょうということになりました。

2週間分のお薬をもらい、ととろさんをマンションにほうりこんでからまた実家に行き、実家から送る荷物を宅急便に出しに行き、今日はもう早めに帰ってきました。
私も本調子じゃないし、それに年賀状をやらないといけないので。

父親の分は今日持って行ってデザインを決めてもらい、住所録をチェックしてもらったので、持って帰って作業して、最終の集配に間に合わせてきました!

やったね、私有能!(笑)

「もう今年はなんもせんでもええからな、ほっといても正月来るし」

と、父親は言ってくれたけど、まあできることだけはします。

さて、後やらないと行けないのは、自分の年賀状して、買い出ししてお飾りなんかの準備して、お墓掃除して、おせち作り?
ああ、店のカレンダー配りもまだ少し残ってる。

もう掃除はできません!と今から宣言してるのですんごい気楽(笑)

動物園落ちた(笑)

少しずつですが良くなってきてるようなととろさんです。

それはそれとして、実は、昨日から今度は親父が鼻声しとる・・・(ー_ー;)

「大丈夫や」

って言うし、確かに鼻グズグズしてるぐらいなんですが、心配じゃない!

症状が違うから、ととろさんの何か菌が私経由で父親に、ってのは考えにくいんですが、寒かったり暑くなったりしてるし、お客さんや仕事関係の人と話もするし、どこかからもらっても不思議ではない・・・

今日はお昼にととろさんにご飯(と言ってもお昼は菓子パンと温かい牛乳にしたけど)を食べさせて薬を飲ませてから実家に行くことになってました

朝、よく寝てるのであまり早く起こさないから、お昼に早く食べさせるってことはできない。
なので12時過ぎてから食べさせて薬飲ませて、実家での父親のご飯を少し遅くにしてもらうことにしました。

仕事もあるし父親のご飯やその他の用事もしないといけないし、どうしても家を出ないといけない。

「心配やなあ・・・私が2人おればええのに、保育園落ちたって怒る人の気持ち分かるわ・・・(ー_ー;)」

仕事には行かなくてはいけないし、小さい子供さんがいたり世話しないといけない家族がいたりする人の気持ちめちゃめちゃ分かる。
うちは、幸いにも実家とすぐ近くだけど、それでもこれだけ困るんですから。

でも・・・

「いや、でもこっちは保育園じゃなくて動物園か( ̄▽ ̄)」

と言ったら、

「ひどいΣ( ̄▽ ̄;) 」

って言ってたが、だってクマさんなんでしょ?(笑)

とりあえず、私が倒れてはどうにもならんので、保育園と動物園を行き来しながら、なんとか2人に元気になってもらい、良い年を迎えたいものです。

そう思ってるんだが、今日は雨に降られたのでめっちゃ心配!
暖かくして早く寝るぞー!

休日診療と豚汁

先週の水曜日ぐらいから、ととろさんがちょっと風邪気味でした。

「咳が出る」

と言いながらも元気にしてたので、

「土日にゆっくりしたら治るでしょ、大人しくしとき」
「そうする」

てな感じでした。

それが昨夜の3時半ぐらいかなあ、

「息苦しくて寝てられない」

と、ごそごそ起き出してました。

ととろさんは元々呼吸器が弱いです。
なので風邪ひいたり疲れが出たりすると呼吸器にきます。
私も結構似たようなもんですが。

夜中に色々やって、それでも今朝にはゆっくり寝てたので、

「夜、あまり寝られなかったみたいだし寝かしておこう」

と、一人で起き出して朝ご飯食べてゆっくりしてたんですが、後から起き出してきたら、どうにも具合が悪そう・・・

様子を見てたんですが、

「それはもう病院行った方がいい、行こう!」

と、ひっぱって病院に行きました。

結果、ちょっとこじらせてて、休日診療では1日分の薬を出すしかできないので、明日もう一度病院に行くように、と、薬をもらって帰りました。
はあ、連れてってよかった・・・

食欲はあるし、熱もそんなに出なくて治まったので、良くなってるとは思いますが、明日は朝から病院に連れて行こうと思います。

今は、元気に一緒に真田丸やらアントラーズVSレアル見てましたが、まだやっぱり呼吸がしんどそうです。

晩ご飯に何が食べたいか聞いたら、昨日作った豚汁が食べたいとのこと。
豚汁、好きなんですよね。
体が温まるしいいんですが、もうあんまり残ってない・・・

昨日は荷物が多くて材料持って帰ってないんです。
にんじんと豚肉はあるが、大根とうすあげがない。

「にんじんと豚肉だけでいいよ」

って言われたけど、やっぱりね。

そんで、考えて、

「あ、あれがある」

乾物の「せんぎり大根」と、甘辛く煮て冷凍してあった「おあげさん」があったのを思い出しました。
食感は多少違うかも知れないけど大根は大根だし、おあげさんは、隠し味にみりん入れるのを控えればいいか、とやってみたらおいしくできました。

豚汁ぐらいなんぼでも作るから、早く治って元気になってほしいです。