健康」カテゴリーアーカイブ

塩かハチミツか

舌の横に口内炎ができているととろさんですが、今日もまだ口内炎です。
まあ、そんなすぐに治らないしね。

「お塩かハチミツ塗ったらいいよ」

と、昨日から言ってるのに、

「氷なめたらましな気がする」
「ガム噛んでたらましな気がする」

と言ってずっと氷当てたりガム噛んだりしてました。

「そんなことで刺激したらひどくならん?」

って聞いても、

「ましになってる」

と言うもので、そうなのかなとほっておきました。

色々治す方法ってありますしね。

私は口内炎になったら塩かハチミツを塗ります。
昔は塩だけだったんですが、ハチミツも結構いいので時にハチミツも塗るようになりました。

今日は実家でお仕事があったのでお昼前に買い物に行き、それから実家に行って夕方までいたんですが、パン屋さんのサービスデーだったり洗剤が安かったりホットケーキにしたので生地やらフライパン持って行ってたりラーメンやカップ麺の安売りがあったりラジバンダリ(なつかし!)で大荷物になってたもので、電話をして駐車場までととろさんに荷物を取りに来てもらいました。

荷物を運んでくれて一緒に家に入った途端にも、

「口内炎が痛いねん (ノ_・、) 」

状態でした。

氷は調べてみたらいいみたいですね、冷却することによって炎症を押さえて痛みを緩和するらしい。
でもガムはどうかなあ?噛んでたらすれてる気もするんですよね。

なので、

「お塩かハチミツやってみたら?」

と言ったら、

「ハチミツはあかん」

と言う。

甘い方が好きかなと思って言ったのになんでかなと思ったら、

「なめてしまうからすぐなくなる」

らしい(笑)

それでお塩をつけては「痛いよ痛いよ (ノ_・、) 」を繰り返しております。

「まあ1~2週間で治るらしいよ、それ以上長く治らなかったら病院行った方がいいらしい」

と言ったら、

「そんなに長く治らないの? (ノ_・、) 」

って泣いてます(笑)

そんなに長くかからない気もするけど、もう2、3日はそれなりに痛いかも知れませんね。
がんばれ!

口内炎

「なんか喉の奥が痛い・・・」

昨夜からととろさんがそんなことを言い出しました。

耳の下のあたりを触ってみたら少し腫れてる?

「耳下腺炎か扁桃腺かなあ?」

病院に行ったら?と言ったんですが、それほどでもないからと行きませんでした。

そういう時には柔らかい物を食べる方がいい。

今夜は父親には「味噌煮込みうどん」を作ることになってました。

「じゃあ鍋焼きうどんでもしてあげようか?」

と言ったら、父親が味噌煮込みうどんだと聞き、

「うちも味噌煮込みうどん!」

ってことで、写真のようになりました。

ファイル 2201-1.jpg

柔らかい物を食べて様子を見てるんですが、

「舌の横が痛い」

とも言うので見てみたら、どうも舌が口内炎になってるっぽい?

う~ん、耳下腺炎とかよりはいいみたいだけど口内炎も辛いですよね。
どっちにしても明日も柔らかい物だなあ。

無言の行

先週、うっかり落としたキャッシュカード、本日警察に受け取りに行き、ととろさんに(名義人にしかできない)再発行してもらってきました。
はあ、やれやれ(^-^;)

で、話は変わりますが、私はまだ喉の具合が悪いです。
主に右の喉がなんか痛い。
耳鼻科でも内科でも赤いと言われてるので荒れてるんだと思うけど、空咳したり普通の咳したりしてるのでなかなか治る気配がない。

ひょっとしたらこういうのってしゃべるのもよくないんじゃないかな?と思い、

「2、3日しゃべらなかったらよくなるかなあ?」

と言ったところ、ととろさんが、

「あなたにそれは無理でしょ、しゃべらないと死ぬから」

と、即効斬られました( ̄▽ ̄)

「でも声帯ポリープとかの人は手術した後で一週間ほどしゃべったらあかんやん、そのぐらいのつもりでがんばったら」

と言ったら、

「だからあなたは声帯ポリープになったら死ぬから」

って、おい、あんまりやないかいΣ( ̄▽ ̄;)

むう、自分だっておしゃべりのくせに・・・

「なんと失礼な!」

と、憤っておきましたが、

「無理」

と言ってゆずってくれません。

こうなったら明日から(今からじゃないところがミソ)しゃべったらんとこかな~( ̄▽ ̄)

血だ・・・

今日は朝からまた病院へ行くことになりました(^-^;)

何があったかとちょっと書こうと思いますが、あまりきれいじゃない表現も出てきますので、そのへん嫌だな~と思ったらここまでで(笑)

昨夜、ルミナリエから帰って遅くに夕食を食べました。
大体9時半頃だったかな。

食後、トイレに行こうとして咳き込んでむせて、ちょっとオエッとなったんですよ。
咳とかしたらそうなりますよね。
で、トイレだったので便器にツバを吐いたら、赤いんですよ。

トイレットペーパーを取ってそこに吐いてみたらどう見ても血なんです。

「ケチャップとか食べてないよね・・・」

一瞬そう考えたけどどう見ても血、それも結構な量ありました。

そんな血を見てしまった後で、さらに咳き込んで、今度はちょっとだけもどしてしまいました。
もどしたものを見て赤くないようだったので、多分呼吸器関係だなと思ったんですが、しばらくつばを吐いても吐いても赤い。
なんと言うか、ドラマとかで出てくる労咳の人みたいでかなりびびりました。

トイレから出てととろさんにそういうことを報告してる間に喉が痛いような気がしてきたので、多分咳で切れたんじゃないかとは言ってたんですが、少し吐いてるし、どこからの出血かも分からなくて、昨夜はちょっと怖かったです。

それで、今朝一番で行きつけの外科・胃腸科に行ってきました。

診てもらった結果、扁桃腺が腫れて喉が荒れてるので、多分咳で切れたんでしょうと。

「普通だったら大したことない量の出血しかないところ、血流がよくなる薬を飲んでるので必要以上に出血したのではないか」

とのことでした。

一応胃腸からの出血のことも聞いてみたんですが、消化器官からの出血だったら鮮血ではないからそっちではないだろうとのこと。

前にジンマシンになった時、耳鼻科でもらったムコダインを飲んでなったんですが、どうも慢性的に喉が荒れてる状態らしく、それで咳がよく出るのでとうとう切れてしまったみたい。

「その時に気管支鏡で診てもらってるならたった三ヶ月で怖い病気にはならない」

と言われてまたほっと。

それでも、肺がんや胃がんで身内を亡くしているもので、そういうことも怖いと言ったら先生が、

「日本人の3人に1人ががんで死ぬから関係ないですよ」

と(笑)

あの先生のいいところはばさばさと物を言ってくれるところだな。
ああいう感じ、相変わらずなぎらけんいちだ(笑)

ととろさんはあの先生のことを名医だ名医だと言うけど、腕はまあいいんだろう。
そしてそれ以外にもあっけらかんと物を言ってくれるので、それでも安心してしまうんよねえ(笑)
ばさばさした性格は名医の条件なのかも知れん(笑)

漢方薬をもらってしばらく飲むことになりました。
とりあえずなんもないだろうけど、それから都合で胃や他の検査もしようかーてな感じです。

あーほっとした。
昨日が最後のルミナリエにならんでよかったなー(⌒▽⌒)

ちょっとだけ壊れてる

ととろさんがお風呂に入ろうとしてるところで用があって洗面所に行ったら、

「ひょっとして体重量るところ見にきた?」

と言うので見ることにしました( ̄▽ ̄)

ととろさんが体脂肪計の番号(1がととろさん、2が私で登録してある)を合わせようとしてるのを見ながら、

「それちょっとだけ壊れてるから」

と言ったら、

「そうなん?」

と言うので、

「うん、ちょっとだけ重く量れるようになってるみたい、体脂肪もちょっとだけ多く量れるようになってるよ」

と、教えてあげました。

ととろさんが体脂肪計の手に持つところ(なんて呼ぶんだあれは)を持って体重計に乗ったので、

「ああ、やっぱり壊れてるわ」

と言ったら、ピーっと音がして数字が出たのを見て、

「ほんまや、ちょっとだけ壊れてる」

と、納得してました。

先日テレビを見てたらマツコ・デラックスが、

「うちの体重計壊れてるので乗っても数字が出ない、おかしいなと思ったら130キロまでしか量れないやつだった」

と言ってたんですが、うちの体重計はまだまだ量れてちょっとだけ多く量れるだけなので、

「ちょっとだけ壊れてるんだな」

と、思ってました。

これ以上壊れないように大事に使わないとな・・・

血豆とみかん

定価で買物をすると「負けた!」という気分になる物がいくつかあります。

そのうちの一つ、トイレットペーパーとティッシュの特売があり、買いだめしておきました( ̄▽ ̄)

トイレットペーパーは先日ととろさんと一緒に買いに行き、実家にもいくつか置き、残りはうちの本棚の部屋に「積んで」あります。
ええ、文字通り積んでるんです、かさばるー

そして今回はティッシュ・・・

「もうこうなったら怖いもんなんかないわーどんとこーい!」

そういう気分でこちらもまとめ買い、しに行ったら売り切れてました(笑)

でもがっかりすることはありません。
こういう時、そこのお店は「お取り寄せ」しておいてくれて、特売価格で売ってくれるのです!
う~ん、良心的・・・

その「お取り寄せ」してあったティッシュを、今日、ととろさんと一緒に受け取りに行って来ました。

えっとこさと車に乗せ、えっとこさと部屋に運んで、その運び込んだ箱(箱買いしてます)を本棚の部屋に入れようとした時、

「いたっ!」

ととろさんがケガをしてしまいましたΣ( ̄▽ ̄;)

箱を抱えた手を部屋の入り口の角ですり、右手の人差し指の第二関節のところの皮がむけてしまったのです。

すぐにはなんともなかったんですが、ティッシュの箱を置き終わった後からぷわーっと血が浮いてきて痛々しい・・・

消毒して液体絆創膏で固めておいたんですが、絆創膏が固まるまでに血と混じって固まって大きな血豆のようになってしまいました。
よくそうなるんですが、見た目が真っ黒な血豆、さらに痛々しい・・・

「大丈夫かな、血が止まってなくてととろさん死んでしまわないかな? (ノ_・、) 」

んなことあるかい、とは思うものの、名誉の負傷なので労わってはおります。

そしたら、

「今日はケガしてるからみかんやめとこ・・・」

って、なんでやねん(笑)

「だってしみるかも・・・」

う~ん、液体絆創膏で固めてるから大丈夫だとは思うんだけど、まあ食べないと死ぬわけでないし、やめとけ(笑)

血豆の写真も撮らせてもらったんですが、アップはだめと言うので代わりにみかんの写真アップしときます。
明日は食べられたらいいね。

ファイル 2087-1.jpg

鼻からファイバーのちジンマシン

咳がなかなかとれません(ー_ー;)

「内科の先生にも喉中心だったら一度耳鼻科に行けと言われたんでしょ、行きなさい」

と、ととろさんにも言われ、今日行って来ました。

行ったのはこの春に花粉症で初めてお世話になった耳鼻科です。
今まで行ってたところはどうにもこうにも時間がかかるし、1軒は予約制だし。

今日は父親が病院の日で、朝ドラ終わったら閉めたまま行くからということで、早いので行くまでには間に合わないけど行って店を開けて店番します。
父親が帰って来てから午前中に行けるでしょう。

ちょうど出ようと思っていた8時45分頃、いきなりスコールのような雨が降ってきたので少し待ってから行くことに。
郵便局に寄ってから行きたかったのでその時間にしたのにどんぴしゃやもんなあ。

実家に9時半頃に着き、店を開けて店番。
父親が帰ってきたので11時過ぎに耳鼻科に行きました。

あまり待たずに診てもらえたんですが、状態を説明したら、

「鼻からファイバー入れて診てみますね」

って、そんなんしたことないΣ( ̄▽ ̄;)

胃カメラのほそ~いみたいなやつを左に鼻から突っ込まれ、

「ちょっと細いから痛いね~ちょっと我慢してね~痛いですよ~ちょっとだけ我慢してね~」

痛かったです、ええ(^-^;)
泣くほど痛いわけじゃないけど、なんかやっぱり痛い。
あんなところいじられることってないから、新鮮な痛みって言うのかなあ、そういうのがありました(笑)

喉にファイバーが到着し、

「ちょっとえ~って言ってみてください」

と言われてえ~と言ったら、

「おえっ!」

えずきます、ええ( ̄▽ ̄)

しかしがんばった甲斐があり、喉は赤いけど特に問題がないと言われました。
喉が赤くなってるのと、痰がたまってるだけ。

吸入してもらい、お薬もらって実家へ。

父親とお昼ご飯を食べて、もらった薬を飲み、食器を食器洗い機に放り込んで1時ちょっと前ぐらいかな、図書館に行くことにしました。

車を走らせて図書館へ行き、本を受け取ってすぐにまた戻って実家近くのお買物エリアにあるホームセンターへ、その後でお隣にあるスーパーで買物をし、もう1軒ディスカントのドラッグストアに寄ってから実家へ戻ります。

そのいつぐらいからかなあ、左手がなんかかゆかったんですよ。
触ってみたらぽつんとふくらんでる。

「蚊に刺されたかな」

そう思ってかゆいけど放置して運転し、最後のドラッグストアに行った頃から、今度は耳のあたりもかゆくなってきた。
なんとなく頭もかゆい。

「耳も刺されたのかなあ、かゆいなあ」

そう思いながら買い物を終わらせて実家へ帰りついたのが2時頃。

父親が倉庫で用事をすると言うので、先にトイレだけ行かせてとトイレに行ったら腰のあたりまでかゆい。
触ってみたらなんかぽつんとふくれてる。

「服の下まで刺されてる?なんかいっぱい刺されてるなあ」

と、あっちこっちかゆくなってきて、触ってみたら、

「これ、ジンマシンちゃうかΣ( ̄▽ ̄;) 」

お腹のあたりとか、うわーっと前面膨らんでぼつぼつになってる。

トイレから出て腰から背中のあたりを父親に見てもらったら、背中とかもなってるみたい・・・

とりあえず、父親に用事済ませてもらい、その間に今夜の父親のおかずの野菜炒めをざっと作り、フライパン洗って他の調理道具は食器洗い機に放り込み(お昼ご飯のはもう終わってたので片付けた)、

「ごめん、帰れるうちに帰るわ!」

と、速攻で家に帰りました。

よ、よかったー今夜は簡単なものにしておいて。
いい魚がなかったのでさっと食べられる物と久しぶりに野菜炒めにしたのは何か虫が知らせたのかも知れない。

帰って、着てる物に何かついてる可能性もあるのでシャワー浴びる!

その前に、冷蔵庫に買物したものを全部放り込んでから、耳鼻科と併設する薬局に電話してみたけど木曜日の午後はやっぱりお休みで誰も出ない・・・
吸入か薬の可能性もあるから聞いてみたかったんだが。

で、ここじゃなく、今までの薬もらってる薬局(ここは週末だけ休み)に電話して色々相談し、とりあえず様子を見て明日耳鼻科に電話で聞いて、場合によっては皮膚科に行くことに。
もらった薬は飲み合わせとかがある薬じゃないと分かったのと、まあそれしかしょうがないし。

そこまで終わらせて服を全部洗濯機に放り込みシャワー!
これでもしも何かついてたとしても大丈夫。

出て洗濯して、それから様子見てるけどかゆーい!
こうして日記書いてる今もかゆいです。

かゆみ止め塗ってみたけど、

「その薬のせいかも知れんから塗らない方がいいよ」

と、ととろさんに言われたけどその可能性もある・・・

何しろ治まってない、つーか一部が治まったら今度は他がって感じ・・・

シャワーもう一度浴びて塗った薬落としてもう寝ます。
寝られるかしら(笑)

13時間

昨日、実家から帰ってきたら欠食グマがお腹空いたとぴいぴい言うもんで早めに夕食を作りました。

早くに用事が終わったのはよかったんですが、用事終わって日記書いたらもう眠くて眠くて・・・
どうしようもなくてちょっとだけとお布団敷いて横になったものの、そのまま本格的にぐうぐう寝てしまって、途中何度か目は覚ましたものの、起きてちゃんと動けるようになったのは翌朝、つまり今朝の「趣味の園芸」の途中からでした。

えっと、ほぼ13時間寝たまま( ̄▽ ̄)

何回か起きたのは覚えてるんですよ。
とりあえず夜9時過ぎに父親に定時連絡したのと、深夜1時半に起きてトイレ行ったのと喉が渇いてお茶飲んだの、それから7時に起きてまた父親に定時連絡、この3回と、ととろさんに起こされて「お茶飲みなさい」と水筒渡されて、救助された人みたいに横になったままお茶飲んだのは記憶にある。

だが、それ以外はうっすら目を開けてテレビ(つけっぱなしだった)見て、

「ああこれやってるってこと大体何時頃やな、次はこれやからチャンネル替えないと・・・」

と、チャンネル替えてまたぐうぐう。

どんだけ眠かったんだ私(笑)

一応すっきりした気もするし、ずっと寝てたので体痛いような気もするし。
まだ今朝始まったところよね?

起きたらものすごく空腹だったので、「趣味の園芸」が終わってからのそのそ起きて、パンにハムとタマネギとチーズ挟んで牛乳と一緒に朝食を摂りました。

ととろさんは私がトイレ行った頃に寝て(どうやらその気配で起きたみたいですワタクシ)私が起きるまで一緒に寝てました(笑)

昨夜のご飯はイワシだったんですが、骨があるとぴいぴい言ったクマがおりまして、

「ととろさんが骨があるって文句言うたからしんどくなって眠くなったの? (ノ_・、) 」

とか気にしてたけど、あるかもなああるかもなあ( ̄▽ ̄)

味噌おじや

ちょっと寝込むとやっぱり食べる物が困ります。

作れないと何を食べるか困るのと同時に、食べないといけないものが残ってきて困ることもあります。

「作れないなら残った物を食べればいいじゃない」

と、どこかで聞いたようなセリフも浮かびますが、食べたら後を片付けたりとかもあるわけです。

そういうのひっくるめてカップ麺なんかの方が楽なこともあるのです。

で、今日はちょっと動けたので冷蔵庫の中に入れておいた味噌汁に冷凍してあったご飯を放り込んでおじやにしてみました。
これで一つ片付いてほっとした~
おいしかったし、胃にも優しいしね。

ファイル 2021-1.jpg

もちろん後片付けはととろさんにお願いしました。
これも体調不良だからこそできること( ̄▽ ̄)

明日はもっと何かできるかな~

晩ご飯はカップ麺としるこサンド

金曜日、ちょっと用事があって色々とがんばったんですが、その反動か昨日の土曜日からちとしんどかったのです。

それで昨日は最低限やることだけやってちょっとのんびり、寝たりこそしませんでしたが、特に何か余分のことをせずにゆっくり過ごして充電できました。

昨日ゆっくりしたからか今日は朝から元気だったんですが、お昼前頃からな~んかしんどい・・・と言うか胃の具合が・・・(ー_ー;)

こういう時は下向いて寝てるに限るとお昼ご飯も食べずにひたすら寝てたら夕方にはちと元気になってました。
少し微熱もあることから、ちょっとした夏風邪かも。

しかし、さすがに晩ご飯作る元気もないし、しょうがないのでこういう時こそカップ麺だ!
いつも食べてるわけではないですが、何かあった時用にカップ麺と袋入り麺は準備してあるんですよね。

で、ととろさんにお湯沸かしてもらってカップ麺食べて、少ししるこサンド食べて晩ご飯となりました。

ああ、昨日しるこサンド買っておいてよかったなー( ̄▽ ̄)