記念日」カテゴリーアーカイブ

運がいい誕生日、カステラ、チーズケーキ、そして限定赤福♪

今日はまた大きな台風が来るということでえらいことですね。
本当に今年はどうなってるのやら。

ととろさんも昨日から仕事お休みが決まり、帰りも早く帰ってきてました。

そして今日は父親の誕生日本番の日です。

「台風までお祝いに来てくれる、さすがですなあ」

と、先週、お赤飯を届けに行った時にとーちゃんのお友達がそう言ってシェイクハンドでお祝い言ってくれたけど、めっちゃポジティブ(笑)

いつもならお誕生日当日に父親にプレゼントを持って来てくれるんですが、さすがに今年は昨日でした。

20180904b

20180904c

いつもいつもありがとうございます。

もういつぐらいからかなあ、とーちゃんとこの方がお友達になって、ほぼ毎朝のように声かけて行ってくれるようになり、いつからか寄ってお話するようになり、気づいたらお誕生日にプレゼントくださったり、年賀状やり取りしたり。
朝、用事やら病院やらで店にいなかったら「大丈夫だとは思うけど」と電話くださるようになったり。
本当に、いいお友達ができたと思ってます。
感謝してます。

それとね、今年は私にまで、

「いつもお赤飯をありが・・・、どうしたん、それ!」

と、手に気づかれて(土曜日は気づいてなかった)結果的にお見舞いになってしまったがチーズケーキいただいた(笑)

20180904d

話を聞いて、

「こりゃお父さんより娘さんの方が先にボケが来てますよ」

と笑われた(笑)

これが午前中の出来事。
お昼過ぎ、ちょっと先日の台風の時に飛んできたシートのこととかでご近所の方と話をしたりして戻ってきたら、珍しくほえ氏から電話が。

「珍しいやん、メールやメッセージやなくて電話で」

とかけ直したら、

「伊勢に来とんやけど限定の赤福買えた、届けるか送るか」

って(笑)

そちらのいいようにと言ったら、

「冷蔵になるし台風でどうなるか分からんから届けに行くわ」

ってことで、私が最寄り駅までいただきに行くことになりました。

ありがたやーm(_ _)m

その後美容院行ったり、買い物してきてとーちゃんとご飯食べたりして帰宅。
帰ってきたらととろさんがいて、髪の毛見てびっくり、ってなことがありました(笑)

夜、最寄り駅で受け取って、おおきに言って帰ってきました。

20180904e

珍しいですよね、赤福本店でだけ売られてる伝説の?(笑)赤福です。
個数限定とか抽選とかでないと買えない。
そんな珍しいのが、昨日は台風前で人が少なかったからか複数個買えたと買ってきてくれたのでした。
うれしいわ~こういうの大好き♪

中身はこんな感じ。
4色のあかふくが行儀よく並んでます。

20180904f

うれしいな~本当にうれしい。
ありがとうございます。

今日、実家に持って行ってとーちゃんのお誕生日のお祝いに一緒に食べようと思います。
本当に運がいい一日だったなあ。

月末のぎりぎりに手をケガして、あれで全部厄を落とした気がします。
うん、平成最後の父のお誕生日は良き一日だ。
台風もさっと行ってしまってくれるだろう。

いっちゃんの卒業公演と一日早い父の日中華

姪っ子のいっちゃんが高校3年生になってます。
あんなちびっこかったのに・・・

いっちゃんは演劇科というちょっと変わった高校に通ってたんですが、昨日、その卒業公演がありました。
それを観に行ってきました。

20180617a

1家族に当たるチケット数が決まっているので、いっちゃんの両親の妹夫婦、義弟J2のお母さんとつきそいでその娘さんのMさん、そしてうちのとーちゃんとつきそいで私の6名で観劇です。
ととろさんはつきそいのつきそいで一緒に来てくれてたんですが、チケットがないので、公演が始まってからはそのへんで時間つぶしてもらってました。

公演、素晴らしかったです!
高校生の発表ですが、さすがに3年間それ専門に勉強してきた高校生、しっかり舞台人ばかりでした。

内容は、ロミオとジュリエットをヒントに創作のオリジナルなんですが、歌も踊りもあり、あれ、本気で宝塚でもやれる内容だったよ、うん。
生徒みんなで考えて、そりゃもちろん指導してくれた先生達の手も入ってるんでしょうが、仕上げたらしい。
笑わせてくれるネタもあっちこっちに入ってて、そのへんもさすが関西人、うまかった(笑)

いっちゃんは、私がびっくりしたのはその発声でした。
最初いっちゃんの声と分からんかったもんなあ。
舞台で大きな声を出すと上ずってしまう人も多いんだけど、いつもより低めのしっかりした声で滑舌もよく、セリフも何言ってるのかはっきり分かった。

今朝、お礼の電話してきてくれたので、

「あんなん経験したらもうやめられんのちゃう?」

と聞いたら、

「いや、もうええわ」

って(笑)

ほっとしたのとさびしいのが大きいらしい。
この後、どういう道に進むにしてもいい経験したね、よかったね。
本当にお疲れ様でした。

公演後、うちはまた車で帰ったんですが、明日(日記書いてる今日ね)は父の日、一日早いけど何かご飯でも食べて帰ろうと、新開地にある老舗の洋食屋さんに行こう、と楽しみにして帰宅の途につきました。

新開地に着いて、車停めるところがなくてうろうろしたりして、やっとコインパーキング見つけたんですが、時間は8時。
一応電話してみたらびっくりするようなお返事が。

「今日はご飯がなくなったので早く閉めました」

って、おいΣ( ̄▽ ̄;)

結果的に8時はもう閉めるところだったんですが、ああいうぐらいだからかなり早く閉めたっぽい。

実は、前回ここに来た時もお休みで食べられなかったんですよね。
縁がないのか?(笑)

父親が数十年前に行ってたお店なのでぜひとも行きたいんですが、ととろさんは、

「縁がないみたいやし、もうよそでもいいかな」

とか言い出してる(笑)

結局、もっと家に近いある中華のお店に行きました。
今までも何回か来てるお店で、そこそこ良いお店です。

少し待って、9時ちょっと過ぎに席につけたんですが、もうお腹ぺっこぺこ。
色々たらふく食べておいしかった~

20180617b

デザートに「抹茶杏仁」も食べたんですが、これ、おいしいんですよ。

20180617c

前に来た時もおいしくて、杏仁じゃないけど真似してしばらく抹茶プリン作ったなあ。

ととろさんはお腹空いてたのか特にいっぱい食べてたので、デザートも食べるかどうか確認したら、

「うちはええよ、ちょっとだけ味見せてくれたら」
「絶対いや!これは1人前絶対食べるからいや!」

と、即答で断ってやった(笑)

親父殿も食べるというので、もしかしたら1人前はいらんからと分けると言い出すかなと思ったが、とーちゃんもおいしかったの覚えてたらしく無言(笑)

結局3つ頼みました。

で、来たら「味見るだけでいい」と言ってたはずのクマさんがはくはく普通に食べてるので、

「ちょっとでよかったんやったら無理に食べんでも、残したら食べてあげるよ」
「ほんまやな、分けたらええ」

と、とーちゃんと2人してからかったんですが、ちゃんと食べ切ってました(笑)

充実した1日でした。
いっちゃんのおかげでいい1日過ごせたな。
本当にお疲れ様でした。
残りの高校生活を満喫してください。

大好きなケーキ屋さんとケンタッキー♪

今日は・・・回目のお誕生日でした。

ばんざーいばんざーいばんざーい\(⌒▽⌒)/

いつもなら週末にお誕生日を日延するんですが、今年は今日さらっとやることにしました。

「やる」と言ってもあまりしんどいことはやりたくない。

「そうだ、ケンタッキー食べたい」

ご飯決定~

11時頃に家を出て、私の一番大好きなケーキ屋さんに行って丸いケーキを買いました。

お店に行ったら「トライやる・ウィーク」ってので、かわいらしい中学生の店員さんが2人いた。
「がんばってね」と言ったらニコニコしてました。
うむ、かわいらしい。

ケーキに名前を書くかどうか聞かれたので、堂々と、

「白蓮(仮)ちゃんでお願いします」

と私の名前を書いてもらったぞ。

20180606b

ケーキ屋さんから問屋さんへ荷物をもらいに行ってから実家へ行き、「徹子の部屋」で「島茂子・城島茂」を見ながらお昼ご飯。

食後、倉庫に物置いたり持って来たりしてから銀行、買い物へ行き、ラストに「ケンタッキー」だ!

20180606a

今日は水曜日。
今だけかどうか分からないけど、水曜日は9ピースのがお安くなってるとか。
そもそもそのCM見て「ケンタッキーにしよう」と思ったのでした(笑)

夕方、ととろさんを駅前まで迎えに行き、実家で3人でケンタッキーとケーキ食べてから9時前に帰ってきました。
平日だもんね、そんな遅くなれないもんね。

なんかめっちゃ疲れたけど当日にお誕生日できたよー!

結婚記念日にすき焼き

今日は11回目の結婚記念日でした。

うわ~、もうそんなになるか、嘘みたい。
あっという間ですなあ。
でも考えたら、いいことも悪いこともいろんな事がいっぱいありました。
そりゃ11年あれば色々あるわなあ。

大抵のお祝い事は土曜日にするんですが、今年はきっちり土曜日なのでよかった。

んで、久しぶりにすき焼きをすることにしました。
あまりやってないです、すき焼き。
本当に久しぶり。

20180602b

少し前、ととろさんの仕事関係の食事会がすき焼きだったのです。
それ聞いてから、なんか食べたいなあと思ってた(笑)

「土曜日に行くならもうお土産もその日にしたら?

と、ととろさんに言われ、それもそうだなと今日にしました。

だけどね、すき焼きって甘いからお腹いっぱいになるの。
持って行って、分け分けして食べずに帰ってきました(笑)

スヌーピー大好きグマのととろさん、お土産もやっぱりスヌーピーさ( ̄▽ ̄)

20180602c

20180602d

夕方からすき焼き食べて、テレビ見て、ととろの郷から送られたメロン食べて10時になってから帰ってきました。
ついつい遅くなるお祝いのある土曜日でした。

今年も開店記念日を迎えられました

実家の店のことです。

う~む、もう長いことやってるなあ。
正直、親父殿がこの年になるまで店やってるとは誰も思ってなかったと思う。
何しろもう80代後半ですからなあ。

今は配達はほぼ私が行ってるし、色んなこともやってます。
高校時代からずっとやってるから、体力的な問題さえなければ、大抵のことはできます。

でも、やっぱりできないことがいっぱいある。
やれと言われても困ることがいっぱいある。
それを今でもやってるんだから、本当に偉いと思う。

本当だったらとっくに楽隠居の年だけど、特に趣味もないし何もしないと本当に寿命を縮めることになるので、できることはできるだけ手伝って、細くでもいいから店をやってもらいたいと思ってます。

そういうことで、形だけお祝い。
写真のようなお菓子を買ってみた。

20180518b

20180518c

うさぎのかっこした紅白饅頭の赤い方と、生クリームどら焼き。
シュークリームは先日の母の日に買ったから、これだったら母も好きかもっての選んでみました。
とーちゃんはあんこ好きだし。

でもまだどっちも食べてません。
なぜなら、とーちゃんの好きな「そらまめ」買って茹でて、それつまんだらお腹いっぱいになったから(笑)

20180518d

まあ気持ちよ気持ち、大事なのはね。

無理のない程度で、できるだけ長く続けてほしいものです。
できることはやるから。
まあ、私の方が体力に自信ないから、先につぶれる可能性がないこともないが(笑)

こどもの日のカレーでランチ

「今日のお昼、ココイチにカレー食べに行かん?」

と、今朝とーちゃんに言ったら行くと返事があったので、ココイチに行ってきました。

なんでココイチかというと、まあお手軽だから、です(笑)

それと、ととろさんが、

「前にビーフ三昧カレー食べたらおいしかった、お父さんにはあれを食べてもらいたい」

と、主張してたから、です(笑)

「ビーフ三昧カレー」とは、ビーフベースのカレーの上に、ビーフカツと牛カルビ焼き肉が乗ってるものです。

「そんな重いの食べるかな?」

と思ってたら、はたして食べませんでした(笑)

とーちゃんは「関西限定牛すじ煮込みカレー、半熟タマゴ乗せ」になりました。
量は普通、からさも普通です。

結構あるので残すかなと思ったんですが、全部食べ切りましたよ。
うん、よかよか。
食べる力は生きる力です。

んで、ととろさんがちょっとがっかりしてたみたいなので、私がその「ビーフ三昧カレー」を注文しました。
量もからさも普通ね。

1枚目の写真がそれですが、普通と言っても色々乗ってるのでかなりボリュームがある。
お腹いっぱいになってしまったので、カツ1切れとご飯をととろさんのお皿に投入しときました(笑)

20180505b

ととろさんは、

「じゃあ、うちは今日はポーク三昧カレー!」

と、ご飯200グラム増し、からさ1増しで注文。

正直、普通のでも結構からいと思う。
前回1増しの食べたらかなり辛くなってた。
食べられないことはないけど、ここんところよく食べて胃腸に負担かかってるし、私は今日は普通の。

2枚目が3人にそろったところ。
とーちゃんの手がちらっと写ってます。

20180505a

食べ終わって、買い物行って(私が行ってるあいだ2人は車で待ってた)実家に戻り、ととろさんがそのまま散髪へ。

私はいつものようにご飯作りにとりかかり、しばらくしてとーちゃんは菖蒲湯に入りに行きました。

とーちゃんが出るちょっと前にととろさんがさっぱりした頭で戻ってきて、とーちゃんが出てきてしばらくしたら3人でちまきと柏餅。

20180505d

今回はいつものパン屋さんで買いました。
うん、そこそこおいしい。

そうしてお茶終わったので、持って帰ってもらう荷物と共にととろさんをマンションに送り、帰ってきてまたご飯作りの続き。

今日はお休みなのでのんびりとテレビ見たりしゃべったりしながらやってました。
いつもだったら暇とは言え店があるので、そこまでのんびりできないのでね。

でも夕飯の時間になっても、

「なんかお腹いっぱい」

ですです(笑)

なので、とーちゃんは少しだけ夕飯食べて、私は帰ってととろさんと食べることに。

とまあ、子供の日はこういう風に過ぎました。

さて、連休も明日で終わり。
のんびりして過ごします。

20日遅れのバースデー

「ゴールデンウィークに入ったらサーモン三昧しようか」

との話になってました。

昨日もあまり体調良くなかったけど、でもまあコストコ行って買い出しぐらいできるから、もう今日にしようと決定。

「連休で混むかも知れんし、とーちゃんの病院があるから9時には出たいから」

と、昨日からととろさんに言ってました。

今朝、私は6時半ぐらいに目を覚ましたんですが、もう起きてお布団にいなかった。

7時ちょっと前に起き出して、どうしたのかと聞いたら、

「トイレに起きてから寝られなかったから起きてた」

と言うので、じゃあ余裕持って準備できるなと、私は洗濯セット。

そしたらね、7時ちょっと過ぎから、

「ちょっと腰伸ばす」

ってお布団に横になりやがったぜ、クマ・・・

断定しますが、今まで「100パーセント」の確率で、それやったらそのまま寝る。
断言します、絶対寝る。

そう言ったら、

「ちょっと伸ばすだけよ」

って言うので、

「じゃあ私は洗濯もあるし先にご飯(さっと食べられるように惣菜パン買ってた)食べるから、7時45分には起きて準備してね」

と、ご飯食べて用意してたら、

「ぐうぐうぐう」

やっぱり寝てる・・・

時間になっても起きないので、

「昨日も言うたけどとーちゃんの病院あるから9時出ないと間に合わない、起きなかったら一人で行くから」

と言ったら、

「あかん・・・」

んでですね、結果から言うと、私がテレビ見ながら洗濯干したり行く準備したりしてる間に熟睡。
ほらな。

正直イラっとしました。
なんで寝るかな、とムカッともしました。

なんですが、ちょっと考え変えました、つーか変わりました。

以前、私の誕生日に何をしようかって話になった時、父親が、

「もう家でお寿司でも握ったらええがな」

と言って、私が激怒したことがあります。

「なんで自分のお誕生日に自分でしんどいことして作らんとあかんの!」

考えたら、ととろさんのお誕生日、しかも私が熱だして延期になったのに、叩き起こして連れてって買い物させてって、同じやん。
買い物楽しみに行くならいいけど、昨日までがんばってお仕事して、やっとお休みになって寝たいのなら、寝かせておいてあげたいと思いました。

それに、家で作るんじゃないんですよね、うちは。
私が実家行くから、あっちで作ってととろさんが足を伸ばして実家に来る。
言わば形としては呼びつけるみたいになるわけです。

私は普段から一人でコストコ行って慣れてるし、寝させておいて一人で行くことにしました。

道の具合によりますが、行くのに1時間弱、買い物に1時間前後、会計と荷物パッキングに30~40分、帰りに1時間、合計3時間半は見ておかないといけない。
とーちゃんの病院は13時までに実家を出ればいいけど、大体12時半から12時45分ぐらいに出ることになってます。
あまり余裕ない。

ってことで、9時出て、12時半ぐらいに実家に着いて、大きい荷物置いて、とーちゃん連れて病院行って、帰り道でマンションに寄って置くものをととろさんにマンションの前に取りに来てもらって持って帰ってもらい、ご近所のドラッグストアで精米して実家に戻り、お米洗って仕掛けてパン焼いて食べて、お寿司用のだし巻きを焼く準備をしてたらとーちゃんからお迎えコールがかかりました。

んで、薬局前でとーちゃん拾って、そのまままた昨日行った問屋に足を伸ばして(方向が一緒なのと連休で急に配達頼まれたので)荷物を取りに行き、帰ってだし巻き焼いて、魚切ってたら15時になってご飯が炊きあがったのでお酢をして冷まし、使った道具で洗える物を全部食器洗い機に放り込んでから握りにかかりました。

お天気が良かったので、ととろさんには腹ごなしと散歩がてら歩いて17時20分頃に来てもらうように連絡し、せっせとお寿司握った。

んで、完成したのが1枚目の写真のお寿司~
これと、とーちゃんの明日用1皿。
小さいお皿のはお仏壇用。
うん、結構すごい量よね(笑)

20180428a

まあ、残ったら明日用に十分過ぎるほど作るのがうち流だから仕方ない(笑)

そうして、時間通りに来たととろさんにおめでとう言って3人でたらふくいただきました( ̄人 ̄)

残ったのは持って帰って明日用。
でもまだ酢飯もサーモンも残ってるから、明日は一日お寿司だ(笑)

2枚目がメインのサーモンです。
ととろさんの大好物、思いっきり食え~(笑)

20180428b

お寿司を食べ終わって店も閉めてから3人でのんびり「ブラタモリ」とか見てからティラミスを食べました。

20180428d

ととろさんが好きなのはチーズケーキなんだけど、チーズケーキじゃなくてチーズタルトしかなかった。
それにしようかなと思ったんだけど、前に「チーズケーキの方がおいしい」と言ってたのと、ティラミスがお安くなってたので(笑)

3人でティラミス食べて、とーちゃんにも明日の分置いてから、さらにまた22時までテレビ見て帰ってきました。

なんだろう、充実してたな。
やっとお誕生日できたし。

久しぶりのサーモン三昧だったなあ、そういや。
まだ何回か残ってると言い張ってるけど、時効じゃない?(笑)

とりあえず、20日遅れでおめでとさ~ん♪

命日も日延

今日は母の祥月命日でした。
もう10年になります。

当初の予定では、お墓の掃除してお花交換して、お菓子か何か備えてお参りして帰ってくるつもりでした。

でも・・・

「もう今日はやめとき、お母さんも分かってくれるよ」

と、ととろさんに言われ、

「もう今度にしとき」

と、親父殿にも言われ、

「申し訳ないが、そうさせてもらおう、お仏壇だけちょっときれいにしよう」

と、こちらも日延させてもらいました。

母、すまん。

お彼岸の日は雨で、

「すぐ命日やからまたその時に」

って謝ってきたのになあ。

で、お仏壇だけさっときれいにして、シュークリームと、買ったそば焼きお供えして勘弁してもらいました。

「なんでこの子の作るそば焼きはこないにおいしいかなあ」

と、言ってくれてたんですよ。

いくつかそういうメニューがあり、大抵が母の好きなメニューだった(笑)

また元気になったらそば焼きでもお好み焼きでもコロッケでもなんでも作るからね。
今日は気持ちだけにしておいてもらいます。

エアサーモン三昧

今日はととろさんのお誕生日でした、おめでとー!

本当は、1日早いけど昨日、コストコ行ってサーモン買ってきて、久しぶりに『サーモン三昧」する予定でした。

ですが、知っての通り、私がね、まあこんな感じ。
当然日延です。
ごめんね。

今日も何もできんので気にしてました。
普通以上に何も出来んもんねえ。

と、関西だけで放送してる、

「やすとものどこいこ!?」

で、京都のコストコに行ってたんですが、そこで、

「サーモン買おう、ここのサーモンおいしい」

と言い出した。

「テレビのコストコでサーモンやるよ~」

と、2人でサーモン見てました(笑)

「エアサーモン」

ですね。

試食してるのも見たし、今日はこれで我慢してもらおう。

来週か再来週、あらためてお誕生日したいと思います。

おめでとう!

起きますか?

昨日は一日ごろごろして、洗濯もせず、ご飯作りもほとんどせずに過ごしたおかげか、足の具合はかなりいいです。

足首痛めてたと思ったんだけど、全体的に痛いのが取れてきたら、どうももっと前、甲から足首にかけての筋がいかれてるようです。
今はじっとしてたら痛くないんですが、伸ばすと痛いことが判明。
なんでこんなところ痛めたかなあ?

何にしろ、筋が伸びてるってことは、それ以上伸ばすといかんわけで、テーピングをして湿布はしてます。
昨日、足の爪切ろうとしたら痛かったし。

さて、今日もお休みなので、やっぱり寝坊しました。
でも今日は起きて洗濯2回して、まだ寝てるクマ(昨夜一体何時に寝たのやら)ほっといて、一人で朝ご飯食べてビルド見て、少し用事したりしてました。
どれも座ってやれることです。

んで、いつまで寝てるかほっといてやったんですが、12時数分前になって、後ろで、

「しゅしゅしゅしゅしゅ」

と、こっそりふすまを開ける音が(笑)

「なんや?」

と、振り向いたら、小さい声で、

「・・・・・・」

え?聞こえん。

「・・・・・・」

何?聞こえん。

そうしたら、

「しゅるしゅるしゅる~」

と、ふすまを開けて、また、

「・・・・・・」

聞こえへんねんけど?

そしたら、

「起きますか?」

って、なんで聞くねん(笑)

まあ、そうして遅い一日スタートしたわけですね。

こうやってのんきに言うてられるのが、どれだけ幸せか。
一年に何度か、そう思う日のうちの一日です、今日は。