癒し」カテゴリーアーカイブ

正倉院 THE SHOW

大阪で開催されている、

「正倉院 THE SHOW」

を見てきました。

いやあ、すごかったです。

何がすごいって、正倉院の御物を再現してるものが展示されてたんですが、あれは再現なんてレベルじゃないです。
当時の制作法をそのまま再現して、もう一度作り直してるという感じです。

こうして貴重な御物や手法を守り続けているんだなあと感動です。

その素晴らしい再現した御物を展示してあって、それを見るだけでも尊いのに、それらを使った動画を室内でどーんと流して天平時代に引き戻してくれてます。

それから、これを目的で行った部分がかなり大きいんですが、

「蘭奢待の香りを再現」

してあるのを嗅げるんですよ!

ガラスの容器に再現した香りを染み込ませたなんでしょう、繊維みたいのを置いてあり、上からガラス容器でフタをしてあります。
そのフタの嗅ぐんです。

その時代の権力者が欲しがった高貴な香り、どんなだろうと嗅いでみたんですが、

「すっごくさわやか」

で意外でした。

もっと重厚な香りかと思っていたのに、ふわっと透けるよな、ミントのような香りです。
単純なミントじゃなく、もちろんそこに色々なことが混ざった香りなんですが、不思議な香りだったなあ。

幸いにもそこまで人が多くなかったので、何回も何回も色々なやつ、全部で20個あってたくさん人が来ても大丈夫なようにしてたのを、全部順番に嗅いでいったのでととろさんに笑われましたが、いくらでも嗅いでおきたいと思いました。

あれ、そのうち何かの形で売り出さないかなあ。
お値段にもよるけど、ほしいですよ、いい香りだし、蘭奢待だし。

思い切り正倉院を堪能してから万博に移動して、9時頃に会場から出発し、帰りにハンバーガー食べて帰ったら、もう日付が変わる少し前になってました。

楽しかったけど疲れた、疲れたけど楽しかった。

私は比較的元気で朝から洗濯したり、色々してたんですが、ととろさんは一日ダウンしています。
色々と付き合わせてるから疲れたんだろうなあ。
まあ、そうして回復してまたお付き合いください(笑)

おばあちゃんとお弁当

二日ぶりに家を出ました。
昨日はたまたま春分の日で休み、おかげで結構休めた気がします。

今日は妹の旦那が昨日は仕事で来られなかったのでとお参りに来るとのこと、いつもよりちょっと早めに家を出て、一番近いスーパーで買物してから実家に行くことにしました。

「今日はもう何か買うから」

と、ととろさんに言っていて、お弁当コーナーに行きました。

何がいいかと聞いたら、

「カツ丼」

と言われてたので、まずはそれをゲット。

カートに入れて、次に自分のを見ていたら、

「ねえ、これっておいしいのかしら」

と、割と上品なおばあさんに話しかけられました。

なので、ととろさんの分だが結構おいしいと言ってましたよと言ったら、お礼を言って自分もカートに入れてらっしゃいました。

「もう作るのに疲れてしまって」

と言うので、分かりますと頷いてしまった。

私もちょっと花粉症でしんどくて、それでお弁当買ったんですよ、とか話をしたけど、なんか楽しかったなあ。

割と厚かましいおばちゃんやおばあちゃんが多いけど、ああいう風にふんわりと、

「これおいしいのかしら」

と聞いてきたのが、なんともキュートでした。

ベルばら展とフィッシャーマンズマーケット

台風が来なかったら8月のうちに行こうと思ってたところに行ってきました。

「ベルサイユのばら展」

三宮の阪急百貨店(旧そごう)で2週間ほどやってたのの最終日です。
本当は先週ぐらいに行く予定が、まあ例のサンサンのおかげで予定が立たず。
もう無理かなと思ったけど、お天気も良くなったので思い切って行ってきたのでした。

50年ですってよ、ベルばら連載開始から。
うそ~んって感じです。

主に展示してあったのは原画ですが、

「え、これ50年前の原稿なのか」

と思うとなんか感慨無量ですね。

どうなるかと思ったけど、見に行けてよかった。

その後、モザイクまで移動して魚メインのビュッフェレストラン「フィッシャーマンズマーケット」に行きました。
ここも何年ぶりかなあ。

魚の料理がおいしくて、ブイヤベースやアクアパッツァなんかをはくはく食べてしまった。

ところが、魚がというか魚の骨が苦手なととろさんが食べたのは主にお寿司(笑)

「お寿司だって魚だ」

って、たしかにそうだが(笑)

まあ、満足したのでいいか。

ということで、一日楽しんで帰ってきました。
台風の後なのでちょっとだけ気温も低くなってたけど、帰ってきたらやっぱり暑さでちょっとへばりました。
ととろさんが先にお風呂入ってる間にぐうぐう寝てしまった。

でもやっと、うちの夏休みができました。

さあ来い、秋!

クリスマスナイトミュージアム

明石天文科学館の「クリスマスナイトミュージアム」に行ってきました。

夕方からクリスマスのジャズコンサートとプラネタリウムが一緒になったイベントです。
こういうイベント、気がついたらいっぱいになってることが多いんですが、今回はたまたまチケットが取れたので行けました。

年末にこういうイベントってほとんど行ったことがないんですが、土曜日だし、30分ほど早く店を閉めて行きました。

まず歌から始まり、途中からプラネタリウムに色々と投影しながらのコンサートです。
YENA☆のライブの時のように、明るくて歌手の方が会場を回ったりもしますが、投影の時には真っ暗にしての演奏。
すごく大変だと思いますが、まるで夢のようなイベント、本当に楽しかったです。

コンサートの後は屋上で望遠鏡を使って天体観望会です。
もちろん参加してきました。
月とシリウスと木星を見せてもらってそれも大満足。

楽しかったなあ。
今年は曜日の関係もあり、クリスマスっぽいことができないと思ってたけど、今日のおかげでとても楽しいクリスマスになりました。

ゆったり早風呂

今日は祝日、お休みです。
世間では「今日から3連休」とか言ってますが、私は明日は仕事なので飛び石連休です。

今日は久しぶりに4時半頃からゆっくりお風呂に入りました。
元々、休みの日はお昼に入ることが結構あったんですが、夏はあまりに暑くて、お風呂から出て時間が経ったらまた汗をかくしと、あまり遅くには入っていませんでした。
久しぶりにお昼という時間にお風呂に入ったなあ。

急いで入る必要もないから、本当にゆっくりと浸かりました。
気持ちよかった。

ととろさんは結構シャワーだけで済ますんですが、私は湯舟にゆっくり浸からないと入った気がしない。
もしも、海外に住むようなことになって、そこにバスタブがなかったらどうしようと思います。

はあ、すっきり気持ちよかった!

ご褒美もらった

今日は日曜日と祝日の間の日で平日、つまり普通の日です。

本当なら朝から夕方まで営業の日なんですが、思ったほど体調が復調していませんでした。
予定では今朝、お墓の掃除しにいこうと思ってたけど、やっぱりそれもしんどい。
仕方なく、明日の朝お墓参りに来る妹に頼んで、私は実家のお仏壇にだけお花を入れるだけにさせてもらいました。

「今日も休んだら」

って、ととろさんに言われたけど、今日来る、どうしても受け取らないといけない配達もあるし、それに今日やっておかなければいけない用事もあるのでお昼少し前に実家に行くことにしました。

で、着いて、半分だけシャッター開けて、用事が終わったら早めに帰ることにしたんですが、そうしたらすぐにヤクルトさんが来ました。

「今日は遅いんですね」

って、半分しか開いてない状態をほぼ見たことないヤクルトさんが驚いたように行ってました。

いつもは火曜日のヤクルトさんですが、明日は休日なので一日早く配達と先週から言ってました。
そうしてヤクルトも無事受け取りました。

しばらくしてととろさんも来てくれて、ちょうど入った配達を手伝ってくれることになりました。

配達が来たのは3時頃で、店を閉めて、そのまま配達に行って帰る予定にしました。

で、配達に行ったら、

「あら、体調でも悪いの?」

って、ととろさんを見て、代わりに一人で来たのかとでも勘違いされて心配してくれたようです。

「いえ、今日は男前と一緒に来ました」

と、冗談言っておきました(笑)

そうしたら、

「あんまりこういうことするなってお父さんに言われるんやけど」

って、なんでしょう?

そこのおばさんが、

「これ、展示会に出したりするのに作ったの、よかったら」
「え、いただけるんですか?」

手作りの、なんて言ったらいいのかな、一番サコッシュが近い、そういうののファミリアみたいな手作りバッグをくださったのでした。

「うわあ、かわいい、ありがとうございます」

とお礼を言ったら、逆にえらく恐縮してくださったけど、うれしかったです。

少し前にととろさんに、

「いくらがんばっても人に褒めてもらうってことほとんどない、ご褒美ほしいなあ」

って、愚痴言ってたら、ご褒美もらえました。

がんばってお仕事行ってよかったな、ありがとうございます。

日が長くなりました

日曜日、お楽しみは少し早い入浴タイムです。

最近は大体5時台にゆっくりとお風呂に入り、上がってご飯食べて、DASH見て、大河見て、という感じです。

今日もそうしてゆっくり浸かって、そして思いました。

「外が明るい」

今週末も寒いとの予報でしたが、お日様は確実に店じまいが遅くなっているのを感じます。

まだ明るいうちにお風呂に入れる幸せ♪

大きな「よ」の方

今日は何年ぶりかで、

「びよういん」

へ、行ってきました。

いつも行ってる、

「びょういん」

じゃなくて、

「びよういん」

「大きなよ」

の方。

調べてみたら、前に美容院行ったの、2018年9月3日でした。
その4日前の8月31日から1日に変わる直前に指を折ったのでした。

今回もかなり伸ばしてるんですが、まあ伸ばすだけ伸ばして前髪だけ適当に自分でカットして、後はまとめてるのでほったらかし。

「来年はいい年にするためにも一度美容院行こう」

そう思って行ってきました。

どこに行こうかなとちょっと悩んでました。
そんで、悩んだ挙げ句、一番近い美容院へ行くことにしました。

一番近い美容院、マンションの隣(笑)
徒歩30秒ぐらいかな。

できた頃にはドネーションしようと思って切ってなかったので行くことがなく、その後切った時にはドネーションできる美容院を探して少し遠いところに行ったので行ったことなかった。

次に近い美容院は実家のすぐ近く。
高校の頃から結構長く通ってたんですが、社会人になった頃三宮やらあっちこっちの美容院行ったりし出して行かなくなり、その後は某チェーン店の美容院に通ってたのでそこに行かなくなりました。
その後母が行くようになってたので、母が亡くなった後、その美容院の先生に声かけられて、その話したっけなあ。

とまあ、中途半端によく知ってるので、なんとなくそこには行きたくな気がしました。
悪い美容院じゃないんだけど、一度行ったらまたずっと通わないと申し訳ないような気がするのが嫌でね。

で、マンションの隣を予約して今日行ってきました。
かなり伸びているのを揃えてもらい、カラー入れて完了。
そうそう、トリートメントもしてもらいました。

本当はもっと早い時間とか休みの日とかに行きたかったんですが、今日の夕方しか空きがなかったのです。
なかなか人気店なのかも知れない。

で、早めに店閉めて行こうとしたら、そういう時に限ってご近所のおばさんが野菜持ってきてくれたりするのよね(笑)
そして帰りに郵便局で荷物送ろうと思ったら、ちょっと遅くなったなと思った時に限って、なんか人が1人入りそうな箱4つもカートに積んで送りに来る人と重なるし、どないなっとんねん(笑)

でもすっきりしました。
気持ちよかった。
大分バラバラに伸びてたので、真ん中の一番長いところは10センチぐらい切って左右の長さ揃えてもらいました。

これでいいお正月迎えられそうです。
すっきりー!

着る毛布出動!

寒くなりました。
このところ、毎日ぬくぬくな物の話を書いてる気がしますが、今日もそうです。

今日は着る毛布が出てきましたよ。

これは、もうずっと前に父親にととろさんと一緒に買ってもらったものです。
まだ真四角に袖がついただけ、みたいな形ですが、着る毛布です。

ただこれ、本当に毛布なので長いのです。
それで、着て動けるように私は裾上げしました。

さて、クマさんが自分もしてほしそうに見ています。

「してほしいの?」
「(こくん)」
「今日はめんどくさいから今度ね」

クマさんのも裾上げしてあげないといけなくなりました。

でも本当にぬくいのよ。
今も着てこれ書いてます。

焼き栗来た-!

うちのご近所の産直スーパーに、年末になると、

「丹波の焼き栗屋さん」

がやってきます。

11月末から何回かで来るんですが、11月末の時は見逃してしまってました。
張り紙チェックしたら今日と明日、それから年末に3日来るのが分かったので、今日、買い物最後に買いに行ってきました。

その前に、今朝は実家の自治会の廃品回収の日。
ダンボールはここでしか出せないので、昨日から車に積んでおいたのを出しに行きました。
一度店に行って開けてから張り紙して出発。

まず図書館に行って用意できたと連絡があった本を受け取りに。
それからその近くにあるディスカウントスーパーで買い出し。
久しぶりに買い物に来たので色々買っておきました。
もう肉も野菜も減ってきてたのでこれで安心。

そして帰りにパン屋さんでパン買って、最後に産直スーパーに。

「一番大きいのください」

年末のごほうび、ここは思い切りよく一番大きいの行くぞ!

「毎年楽しみにしてるんです」

と言ったら、

「そうじゃないかと思いました、全然躊躇されてなかったし」

って、見破られてた(笑)

大きいの買ってたら知らないおばさんが、

「おいしいの?」

と聞いてきたので、

「おいしいので毎年買ってます」

と言ったら、

「高いねえ」

って、大袋買ってるのにびっくりされたけど、毎日買うわけじゃないし、ずっと楽しみにしてたのよ。

「また年末にも来ます」

と言ったら店のお兄さんは、

「ありがとうございます、お待ちしてます」

ってニコニコしてくれたけど、そのおばさんは、

「ええっ!」

って、そんな何十万も買ってるわけじゃなし。

帰ってお昼ご飯に買ってきたたこ焼きと焼き栗備えて、お下がりをいただきました。
おいし~

それから買って来た買い物、肉とか下ごしらえやら冷凍の準備やらして大忙し。
一休みにもうちょっと栗。
はあ、幸せ。

おかげで昨夜、日にち間違えてブラジル・クロアチア戦見逃した心の傷も癒せたぜ!
帰ったら今度はクマさんと残り食べようっと。