趣味」カテゴリーアーカイブ

ベルばら展とフィッシャーマンズマーケット

台風が来なかったら8月のうちに行こうと思ってたところに行ってきました。

「ベルサイユのばら展」

三宮の阪急百貨店(旧そごう)で2週間ほどやってたのの最終日です。
本当は先週ぐらいに行く予定が、まあ例のサンサンのおかげで予定が立たず。
もう無理かなと思ったけど、お天気も良くなったので思い切って行ってきたのでした。

50年ですってよ、ベルばら連載開始から。
うそ~んって感じです。

主に展示してあったのは原画ですが、

「え、これ50年前の原稿なのか」

と思うとなんか感慨無量ですね。

どうなるかと思ったけど、見に行けてよかった。

その後、モザイクまで移動して魚メインのビュッフェレストラン「フィッシャーマンズマーケット」に行きました。
ここも何年ぶりかなあ。

魚の料理がおいしくて、ブイヤベースやアクアパッツァなんかをはくはく食べてしまった。

ところが、魚がというか魚の骨が苦手なととろさんが食べたのは主にお寿司(笑)

「お寿司だって魚だ」

って、たしかにそうだが(笑)

まあ、満足したのでいいか。

ということで、一日楽しんで帰ってきました。
台風の後なのでちょっとだけ気温も低くなってたけど、帰ってきたらやっぱり暑さでちょっとへばりました。
ととろさんが先にお風呂入ってる間にぐうぐう寝てしまった。

でもやっと、うちの夏休みができました。

さあ来い、秋!

ととろととろととろ

最近、ととろさんが妙にインド映画にはまってます。

「バーフバリ面白かった」

と言ったかと思ったら、なんだか朝から聞いたことある音楽が鳴ってるなと思ったら、

「朝ナートゥ」

と言って動画をかけてたりする(笑)

そもそもは私がインドが好きで、それでバーフバリ行きたいと言ったのが始まりだったと思う。
あまりインドとか好きそうなタイプじゃないもの。

なんで最近そんなにはまってるか、いくつか心当たりはあるんですが、来月かな、またバーフバリやRRRみたいな面白そうな映画が来ると聞いたのが、結構関係あるかも。

名前を忘れてしまったけど、公開されたらまたどこぞで聞くだろうて。

まだまだインド映画ってどこでもやってるって感じじゃないので、もしかしたらちょっとだけ遠くに行かないと見られないかも知れないけど、それは見たいなと思ってます。

でもやっぱり一番行きたいのはマサラ上映だよなあ。
バーフバリ2本だと一日仕事になるけど、めっちゃ楽しいから行きたい
どこぞでやってないかしら。

ブラッシュアップライフ完走

年末の朝、2日続けて「ブラッシュアップライブ」全10話を放送してました。

朝、起きていつもの時間にテレビがついたらやってて、そういや面白いドラマだと聞いたけど見たことがなかったなと、ちらちら見てたら本当に面白くて、レコーダーの録画を保存しておいて時間のある時に見ることにしました。

途中からととろさんも少し見て、

「お正月休みにでも見ようか」

と言ってたのに、見ようとしたら2人共寝てしまって、途中までになってました。

今日、朝ゆっくり起きて七草おじやでブランチをし、

「ちょっとだけ見よう」

と言ってたら、結局最後まで見てしまった。

「陳情令」を毎週日曜日に朝から晩まで見てた時以来だな。
でもこれもおもしろかったのでついつい見てしまった。

おかげで何もできなかったけど、明日もう一日休みがあるから、その時にやろう。
それに今夜は普通のDASHもないし。

そう思ったので夕方までかけて全部見て、本当に面白かったです。

ちゃんとラストのオチまであって、ああいうの好きだ。

3年ぶりのプラネタリウム

行ってきました、ひさびさの明石天文科学館。

調べてみたら、前回行ったのは2020年の1月2日です。

その時の日記には、

「元日に行こうと思ってたけどととろさんがしんどいと言うので2日に行った」

と、書いてありました。

今年は2日に行こうと思ってたけど、私がへろへろで今日になりました。

三ヶ日だけは「お正月投影」といって特別の上映会があるんです。
それを見に行きたかったんですね。
もっと調べたら2019年は1月2日に寝坊してるととろさんを放置して一人で行っておりました。
日記って書いておくもんだなあ。

2021年は例の病気の流行があってお正月はどこにも行ってないのでもちろん行ってません。
そして昨年、2022年は父親の体調のことでそれどころではなかった。

いつもなら天文科学館の駐車場に車を停めて行くんですが、三ヶ日は駐車場が使えません。
なので明石駅近くの駐車場に停めておいて、山陽電車で人丸前まで。
山陽電車に乗るのは4年ぶりです。
一人でお正月投影行った時以来ね。

入館したらプラネタリウムの整理券をもらってから、福袋を買いに行きました。
早く買わないと売り切れてしまうから先にゲットです。

「福袋を買った方は福引をどうぞ」

と言われたのでととろさんに引いてもらったら、

「大当たりです!」

なんと、昨年10月に発売されたばかりのジグソーパズルが当たったあ!
これ、ホームページで見て欲しいなあと思ってたんですよ!
ととろさんでかした!

福袋が1500円なんですが、中にはそれを超えるぐらい色々な物が入ってます。
今までに買ったり福袋に入ったりで持ってる物もありましたが、かなりお得。
グッズや本やカレンダー。

そして一番レアなのが、

「シゴセンジャーとブラック星博士のサイン入り色紙」

です!(笑)

小さい色紙にイラストとおめでとうなんて文字とサイン。
これは初めてですが、こういうの、ファンはうれしいんですよね。

その上に福袋とほとんど変わらないぐらいの値段のパズルですよ、こいつは今年は縁起がいいわい。

プラネタリムは冬の星座のお話でした。

そして今年はドイツで初めてプラネタリウムができて100年の記念の年です。
そんな年のお正月特別開館に行ってよかった。
しかも大当たりも引けてすごくうれしいです。

帰りにこちらも3年以上ぶりに焼き肉食べて帰ってきました。
お正月したなって気がします。

50話完走

ここしばらく、日曜日の朝となるとととろさんと一緒にドラマタイムで見ていた「陳情令」を全部見終わりました!

いや、面白かった。
ドラマにははっきり分かるBL要素なかったので、普通にファンタジーとして楽しめましたとも。

ただ、

「あれ、これはどうなってるの?」

って、疑問はいくつか残ったままです。

それと、

「ああ、やっぱりそうだったか」

と思いながら、そこは察してくれたらいいよ、ってな感じで終わってたり。

原作読んでーって言われてるけど、原作はかなりアレらしい(笑)

とにかく、おかげで楽しい時間を過ごせました、ありがとうございます。

ああ、もっとこういう面白いドラマや映画見たいなあ。
日本もがんばって作ってほしい!

日曜朝はドラマタイム

少し前にお友達からドラマのの円盤を借りまして、日曜日になったら見ています。

見る時間は朝ご飯食べたらすぐ。
円盤1枚に3話入ってて、1話が50分なので1枚150分、2枚見ると300分、つまり5時間です。
2枚見終わったらちょっと遅いお昼ご飯を食べてます。

ってことで、今は朝のスーパーヒーロータイム、通称SHTはなしです。
今朝も8時から1時まで見てました。

私は1日1話とかでもいいんですが、ととろさんはまとめて見たい派なので、間を取ってそんな感じ。
前にととろさんがアニメを見ようって行った時は朝から番まで、あのめっちゃ流行ったアニメも1日20話とか見てもう疲れて疲れて。

一番は興味の度合いもあると思う。
そこまで自分が好きじゃないと一日中ってのはしんどいんでっせ。
今回のドラマは私の好みなのでもうちょっと見てもいいんだが、そうすると疲れるし、なんもできないので1日2枚と決めて見てます。

見てたんだが、今日は一区切りの33話まで見終わったら続きが気になって3枚目に突入しました。
そして35話でととろさんがダウンして寝てしまったので、36話まで一人で見ました。

全50話なので残り14話。
お話が過去から現代に戻ってきてドラクエみたいに旅するようになってます。

計算では残り15話(ととろさんは見てないからね)の50分で750分、合計13時間弱、1日2枚だと3週で終わりの予定だけど、どうなりますか。

今日はとりあえず後半はDASHと大河なのでここまで!

ととろさん寝てるし、お風呂のカビ取り剤かけて、時間くるまでに日記を書いております。

ドラマ鑑賞の日

少し前にお友達から勧められた海外ドラマをアマゾンプライムで見てたんですが、中国のドラマだった上に登場人物にいくつも名前やらなんやらがあり、字幕で見てたらしんどかったのです。
ドラマ自体は私の好みで絶対好きだと思ったんですが、本当、そういう字幕はしんどい。

なんでかと言いますと、漢字は読める。
漢字に日本語のふりがななら同じように頭に入ってくるけど、全然読み方が違うのでとっさに脳が受け入れくれない。
さらに吹き替えなくて字幕で読んでたらあっちもこっちも全部に意識がぶっとんで、なんかよう分からん状態になる。
こういう時、西洋物の方がまだカタカナで受け入れやすいのだということがよく分かりました。

そう言ったら吹替版の円盤を貸してくれたので、今朝はライダーと戦隊を見るのをやめて、ととろさんと2人で6話まで見ました。

いや、分かりやすい。
吹き替えと字幕で見てたけど、言葉にした分ちょっと親切な説明みたいのもセリフにつけてもらえてるので、本当によく分かった。
もちろん、人名とかすぐに覚えられないし、中国語読みも覚えられないけど、セリフを耳で聞いてられるだけですんなりドラマに入れます。

まだまだ先が長いドラマだけど、とりあえずお借りした円盤の部分まで楽しませていただこうと思います。

主演の子がすごいきれいで、それとスタイルが劇画から抜け出したような何等身なのよ、って形でびっくりします。

そして思うのは、日本ももっとこういうの作ってどんどん海外に出すべきだな。
ただでさえ時代劇減ってしまってつまらないのに、1クールで中身があまりないドラマいっぱい作るぐらいだったら、根性決めてこういうの一本作って見せてほしい。
色々ネタはあるだろうと思います。

ひよわんDASH

先日宣言した通りにマインクラフトをちょぼちょぼやってます。

そしたら私がやってるのを見てととろさんが笑うのです、

「みんな建物作るのとかに力注ぐのになんで」

って。

私の今の状態はと言いますと、今やってるのが結構水辺の石ばかりの土地だったので、そこの石を全部どけて土を置き、そこでひつじと牛を飼育してます。
水があるのでもちろん麦も栽培してます。
家は豆腐建築が一つあるだけ。
そうそう、木も植えて林業もやってます。

「これはひよわんDASHや」

と笑うので。

「俺には俺のやり方がある、マインクラフトにこうやらねばということはないだろう」

と言って、今もちまちま山を崩して農地や牧場、林を作ってます。

そうして木を切っては柵を作って家畜を飼い、麦を与えて増やしては肉や革を取っております。

それやるとついつい寝るのが今までより遅くなるから、あまりやらないようにしようと思ってますが、今のところ家に帰った時にしかできんのでついね。
そんで、気がついたら私のキャラがアロハ着てるんだが、どうやらクマの仕業らしい。
どうせ着せるならTOKIOっぽい服着せてくれ、そして素人はだまっとれー!

マインクラフトを再開する、かも?

今日は朝寝坊して朝ご飯もブランチにしてちょっとゆっくりしてます。

「ちゃんと体休めんとあかんで~週一回だけの休みはやっぱりあかんのちゃうん、もう一日休みなさい」

と、ととろさんは言ってくれるけど、やっぱりなかなかね。

自由にできるからこそ自由にできないってこともあるんですよ。

それで、洗濯は昨夜のうちにやってしまったし(途中で止まるアクシデントあったけど)お風呂も洗ってある、週末はもうほとんど何もしなくていいように準備している、ご飯もぶらんちにしたら一回さぼれる、ってことで少し時間ができました。

「久しぶりにマインクラフトでもやってみたら」

言われてふとその気になりました。

前にやっていた時、襲撃というシステムができて襲われて、ゴーレムも何匹もいたのに、襲撃てなシステムができたせいか、何回も襲われて、しかもゴーレムが狂って私を見たら攻撃してくる、しかもその間にどんどん村人も減っていくという恐ろしいことになり、すっかり嫌になってやめてしまったのです。

「そやね、やってみよかな」

いざログインしようと思ったら、ずいぶんとやってなかったもので、なんかその間に他の会社に買収されてるらしく手間取ってしまった。

「操作どうやったっけ」

なんとかやり始めてみたらやっぱり面白い。

幸いにしてひつじもすぐそばにいてベッドも作れたし、少しばかり遊んでました。

ですが、

「あかん、ずっと石掘ってたら腕にくる」

ってことで、そこそこでログアウト。

こういうゲームはやりだしたらきりがないから、このぐらいでいいのかも知れない。
日記書いたらもうちょっとだけやろうかな~

ゾンビと戦うのも目があったら襲ってくる石運ぶ人と会うのも怖いし、何より「匠」が苦手だから、なるべく誰にも会わないように、洞窟にこもりたいと思います。

彼方のアストラ

というアニメを今日、見終わりました。

「絶対にひよこが好きな話」

と、無理矢理のようにととろさんに勧められたんですが、いや、面白かった。

うむ、私の好みのお話でした。
プラス、あっちこっちに入ってる笑いも結構センスがいい。

それでもっといいと思ったのが、深い話なのにたった12話、ワンクール分の長さのアニメですよ。
だらだら長くなりがちなお話が多い中、簡潔にまとまってて面白かったです。

この間から何回かに分けて見てたんですが、今日はいつもと変則でお休みだったので、午前中に見てました。

それで、原作がマンガだということで無料でチラッと見てみたら、アニメとほぼ同じような絵だった。
作画ががんばったんだとととろさんが言ってましたが、こういうのもいいですな。

これぐらいの長さのこれぐらいの質のアニメだったらもっと見たいな。
本当、見よう見ようと言われても、疲れるぐらい長いのはちょっとごめんなさいなのよ、最近。

んで、見たことある人にしか分からないだろうけど、最後の最後の方にある、

「耳かき」

に思いっきりぶーっと吹いてしまった。

いや、ああいう小ネタ本当好き(笑)

興味ある方はどうぞ一度ご覧ください。
って、知ってる人も多いんだろうけど。