その他」カテゴリーアーカイブ

いつお金かわるん?

今日、前にうちで宿題する~と言った例の2年生の女の子がお兄ちゃんと2人でまたアイスを買いにきました。

この組み合わせ多いな(笑)

一人ずつアイス1個分ずつのお金を握ってくるんですが、それが時に1円や5円が混じったのを握りしめてくるので、なんだか昔の子供のお小遣いを思い出してしまいます。

そして、一人ずつお金を渡してくれながら、その女の子が、

「これ、いつお金かわるん?」

と、聞いてきました。

お金変わる?
新札に変わることを聞いてるのか?
新札に変わっても販売機で買わない限りあまり関係ないけどな。

そんなことを考えながら、

「お金変わるって何?」

と聞いたら、

「うーん、アイスが100円になるとか」

って、そういうことかあ!(笑)

少し前までうちの店、すごくがんばって100円でアイスを売ってました。
だって、買いに来るのって小さい子が大部分だし、それで儲けるというよりは、サービスという感じで置いてたからです。
つーか、一時はアイス一個もなくて、うちの冷凍食品入れてたし(-。-) ぼそっ

それを、私がちょっとアイスも売ろうかなと思ってその値段でがんばってたんですが、物価高でもうどうしようもなくて、それにこの子たちのおばあちゃんとかも買いに来て、

「お姉ちゃん、この値段で売っとったら儲けならんでしょ、コンビニなんかもっと高いよ」

と言われたのもあり、本当にもうどうにもならなくて値上げをしたのです。

おそらく、その100円を握って買いに来てた頃を思い出してそういうことを言ったのかなあ。

「100円にはならんなあ、変わるんやったら高くなるよ」

と言ったら、

「え~」

と言いながら、それぞれ悩んで悩んで、やっと1個のアイスをそれぞれ持って帰りました。

ああいうちびっこが100円だけ握ってこられる店はいいなと思うけど、もうねえ、そういうお店もそうそうないですよね。
うちも赤字出してまではやれないし、どうしようもないです。

せめてもう少し、違う方向でのお金が変わる日がちょびっとでも先でありますように。

営業電話

一応店なんぞやってるもので、仕事の電話もかかってきますが、今では大部分が営業の電話です。

今日もまたかかってきました。
お客様かも分からないし、心の中では「どうせ営業の電話でしょ」と思いながらも、一応普通に出ます。
家族や親戚はほとんどが携帯ですからね。

「もしもし、こちら◯◯と申します」

と、いかにも営業みたいな若い男性の声で聞いたことのない社名を名乗ります。

「以前、コピー機のことでお話させていただきました」

って、え、そんな電話したことないぞ、だってうち、コピー機使ってないもん。

「ちょっと記憶にないんですが」
「そうでしょうね、なんとかかんとかなので」

って、何言ってるかちょっと分かりません。

なんとなく、本当は電話したことも記録もないだろうに、今までに電話して関係ある会社と思わせて話を続けて、みたいな感じに思えました。
なんにしても関係ない電話と思ったので、とっとと切った方がお互いのためだ。

「うちコピー機は必要ないので」

と言ったら、

「あーそうですか、うち、実は他にも事務機器を扱っておりまして」

って、まだ言うので、

「うちは必要ないので」

と言ったら、途端にガチャ切りされました。

いやあ、久しぶりやわ、ガチャ切りするような電話。
最初はあんなにへこへこ下でに出てたのにいきなり。
いや、笑った。

前はそういうの結構あったんですが、最近はこちらが切らない限り一応丁寧に続けるのが多いってのに、面白かったなあ。

なんにしても、ろくでもない会社っての証明してくれたので、やっぱり関係ない会社だったんだなと確信持てました。
わざわざ電話代と時間使って、社のイメージ下げて、ご苦労さん!

いつものコーナーが違う時間

夕方は大体4チャンネル、毎日放送で「よんチャンTV」という番組を見ています。

ずっと「ちちんぷいぷい」を見ていた枠で、その後継番組を続けてみる感じです。

大体のコーナーで時間が分かるので、テレビは時計代わりにつけている部分もあります。
その番組が好きだからというのがもちろん一番ですが。

そのいつものコーナーが1時間ぐらい早く始まった。
時々あるんですよね、特番の関係でずれるような時が。

今日は何があるのかと思ったら野球でした。
ちょうど家に帰ったらよんチャンTVが終わって野球が始まっていたので違うチャンネルにして、いつもは見ない情報番組を見ていました。
野球は見ないから。

1時間ほどコーナーがずれていたのでなんか番組があるなと分かったけど、ちょっと微妙にずれられたら調子が狂うので、ずらせるならいっそそのぐらいずらしてほしいもんです。

そんでもって、サッカーももうちょっと放送してよ。
ほとんど有料チャンネルでしかやってくれないので、ほとんど試合が見られない。
他の番組つぶしてまで野球放送するの、そろそろ考えてくれてもいいのになと思います。
野球みたい人はサッカーみたいに有料チャンネルを見てほしい。

と、いつもと違うグルメ番組を見ながら文句言いたかっただけでした。

須磨海浜水族園閉園

昨日で35年の歴史に幕を閉じたそうです。

私は中学まで須磨に住んでいて、最寄り駅がJRの「須磨海浜公園駅」ができるまで一番近かった山陽「月見山駅」でした。
なので子どもの頃は歩いて海やプールや当時はまだ「すいぞっかん」と呼ばれていた「須磨水族館」にも何回も行っていました。

学校の遠足でも子供会からも、そして家族とも行っていたのは「水族館」の方で、「水族園」は1回行ったか行ってないかぐらい。
それでもあの場所に「水族館」があるというのはやっぱり懐かしいことです。

ととろさんが職場の遠足?で水族館に行き、イルカを触れるというのでワクワクしていたら、人数が多かったからか、

「イルカ、さっと通って一瞬触れただけ」

と、しょんぼりして帰ってきたことがありましたっけ。

この間妹が、

「スマスイ行ったらこんなんもらえる」

と、当日日付の新聞に妹といっちゃんの写真が載ったのを見せてくれました。

それを見てととろさんに、いいなあと言ったら、

「行きたいの?」

と聞かれたけど、もう間に合わない(笑)

「新しくできたらそれに行けばいいじゃない」

そう言われたけどなあ、なんかちょっと違うねん、今の間に行きたかったなって話でな。

でもまあ、来年再開したらその時には行きたいと思っています。
そして新しい思い出を作っていきたい。

払ってるからね

今日はほぼ二ヶ月に一度のいつもの病院の日でした。

めんどくさいけど行かねばならんな。
ってことで、ミサイルミサイル行ってる中、ドラマもストップしてる中、準備して病院へ行ってきました。

まあ順調、大丈夫だったのでよかったよかった。

また次の予約をしてから会計を済ませてようとしたら、

「あれ、支払いがカードでできるようになってる」

ここの病院、大きい病院なのに以前は入院の時しかカード仕えなかったんですよね。
ってことで、早速使ってみました。
一応現金も持ってたけど、カードの方がポイントもつくし。

駐車場から出る前に事前精算機で支払いをしてから駐車場から出ます。
ここの駐車場、診察受けた人でも30分超えると最低金額を支払わないといけないのです。

で、いっつも思うこと。
処理したカードを入れたらこう言われること。

「料金は、無料です」

いや、払ってるから、先に。
処理したから。先払いしたからここで支払わないだけだから。
無料って言われたら一円も払ってないみたいだけど払ってるだけだからな!

いっつもなんとなく引っかかるのです。

もうちょっと違う言い方できんもんかね。

「精算は終わってます」

とかなんとか。

そうしていつものようにちょっとだけムッとしながら薬局へ行き、薬頼んでる間に買い物してから帰宅しました。

いや、本当、払ってるからなー!

思わぬ来客

といってもうちにではないです、広島に来られてましたね、あの国のトップの人が。

いや、びっくりしました。
オンラインで会議に参加するという話が、やっぱり参加したいって、命がけやん!

それでも、それだけの価値はあったんじゃないかなと思います。
いや、すごい人だ。

そして夕方、テレビをつけてさらにびっくりした。

「え、これライブ!」

生中継でお参りに行ってる!
え、これ、狙われたらどうすんの!

お参りが終わって車に乗る前に、そりゃ背後や横で守ってる人がいるでしょうけど、背中どーんとど真ん中に映ってる!
ええんか、これ、生放送して!

それからも、

「LIVE」

という文字を見るたびにドキドキしてました。

前にうちの国の一番えらい人がそちらにお邪魔した時、やっぱり生放送で移動してるの中継してて、

「マスコミ何考えとんや!」

と、腹立ったもんですが、またかー!

来るなら来てくれていいけどこっそり来て、そんで生中継、ライブやめてほしかった。
いや、怖いって!

何しろ何するか分からん人たちがおるんですから、そんな中で、自分の家の元トップや現役トップに手出しさせるような迂闊なガードしてしまった実績ありますからね。

その後で小一時間お話もされてたようですが、今はどこなんでしょう?

家に帰るまでがサミットです。
どうぞ無事に帰ってホッとさせてください。

最も、帰った先もああいう状態で安全とは言えないでしょうけど。

本当に早く落ち着いてもらいたいものです。

倉庫前の落とし物!

週明け、問屋に1つ物を取りに行って配達から始まりました。

配達を終えてそのまま車は車庫へ直行です。
この後出す予定がない時は夕方まで車庫へ。
これからは日差しもきつくなるし、店の前にも車がない方がいいし。

雨の日は車の出し入れで濡れるのも嫌だし、雨に濡らそうとして置く時もありますが、大抵はこうして車庫に入れます。

で、車庫に入れて、荷物持って、と、

「あ、こんなとこに・・・」

車庫から店の前に上る階段があるんですが、そこに風の具合とかで砂が寄ってくる場所があります。
そこには雑草が生えたり、猫が落として行ったりするので砂をできるだけどけて、小さい石も置いてあります。

あまり大きい石だと人がつまづいてもいけないし、ちょっと足で動かせるほどの石を置いてあって、通りすがりに足でちょちょっと場所を直したりしてます。

その石が、この週末になんかの具合で動いてたんでしょうね、そしたらその隙間に水気たっぷりの・・・

「はあーむかつく!」

腹立つけど先に荷物持って上がって、店開けて、色々やって、お昼ご飯を食べた後、ちょっと乾いたかなという頃にちりとりと金ばさみ持って取ってきて、溝に捨てておきました。
数時間でもうよく乾いてたけど、朝すぐだったらもっと汚いことになってたでしょう。

ついでに猫よけと雑草よけをまいてたら、もう汗びっしょりです。
今日は風があってまだましだったけど、これからこういう作業するともっと暑くなりますね。

しかし、本当に懲りない猫だ。
今回まいた薬もどのぐらいもつかなあ。

2分で瞬殺!

少し前からネットでものすごくかわいらしいお菓子を作っていらっしゃるお菓子屋さんをフォローして、いつもそのお菓子に癒やされています。

どうかわいいかと言いますと、和菓子の練りきりで色んな動物やキャラを作っていらっしゃるのです。

「かわいいなあ、どこのお菓子屋さんかな」

と住所を調べたら、なんと、ととろの郷から車で行ける距離。

ととろの郷に行ったら行こう。
そう思いつつ、なかなか行くチャンスもありません。

そしたら母の日限定のお菓子を販売すると発表が!
ぜひともお母さんに送りたいと思ったんですが、オンライン販売でもかわいいのはいつも売り切れ状態、どうやら発売されたら瞬殺らしい。
そりゃそうだろう。

機械で作っているのではなく、少人数、もしかしたらお一人で手作りのお菓子なので大量生産はできないのだと思います。

「よし、一応チャレンジしよう」

と、メンバー登録し、発売開始の昨夜21時、パソ前で待機。

「よし、カートに入った!」

それから購入手続きしたんですが、ととろの郷の住所や電話番号入れて、クレジットの手続きして、

「クリック!」

したら売り切れてた・・・orz

時計を見たら21時2分。
たった2分で瞬殺!
うああああああ、カートには入ったのにい!
もしも自分ちに配達だったら買えたかも知れないし、買えなかったかも知れない。

今見ても「在庫切れ」つまり売り切れ状態です。

かわいいのいっぱいあるのにどれも在庫切れ!

いつか買える日が来るのでしょうか・・・

ちなみにお母さんには他のお菓子送っておきました。
しょぼん・・・

半休にしました

今日は土曜日、土日がお休みの職場は今日も続けて連休でしょうが、うちは本当なら土曜日は営業日です。

「どうすっかなあ」

考えてたんですが、

「あ、ダンボール出す日やった」

うちの地域は第三土曜日が市のダンボールや布なんかの回収日なんですが、実家のエリアは第二土曜日に業者さんが回収してそのお金を自治会費として入れています。
なので、紙ゴミは特に決めていませんが、ダンボールだけはその日に出すようにしています。

業者さんだからか雨の日は回収なし。
おそらく重量が違ってくるからじゃないかなあ。
長年そうだったので、マンションの方の市の回収もそんな気がしてましたが、市の回収は雨でもあるとごく最近知りました。

で、天気予報では今日は雨じゃないみたい。
それで予定を立て、ダンボール出して、それから買い物行って実家に戻ってお昼を食べ、ちょっと販売機見たり片付けたりしようということになりました。
今日はととろさんも一緒です。

んで、実家に着いて、倉庫から置いてあったダンボールや紙ゴミも全部積んで、ぐるっと回って収集所に行ったら、

「あれ、何もない、なんで?まだ時間早いのに」

結構早くに来るのでのんびりしてたら行ってしまうんですが、今日はそう思って家を9時半ぐらいに出たのです。

「なんで、第二土曜日で今日やんなあ」

と、ちょっと困っていたらととろさんが、

「今日は第一やで」

と。

今日は6日、確かに第一です。
なんですが、連休の始まりが先週の土曜日で、なんかその日が第一な気がしてたのでした。
うわあ、申し訳ない!
完全に間違えててととろさんにいらん仕事させてもた!

仕方ないのでもう一度倉庫に入れ直して、それから買い物に。
帰ってご飯食べて、ちょっと販売機見てから2人で座ってうとうとしてしまった。

「もう帰ろか」

と言ったら、

「用事する間ぐらい待つよ」

と言ってくれたんですが、うーん、どうしようか。

ってことで、ちょっとだけ片付けしました。
ためてあったビン類、捨てるます!
他にもちょっとあれこれ捨てるます!

今日は出せないけど、次に出すように玄関のところに集めてきました。

そうしてる間になんか暗くなってきたし、雨が降る前にと半休でもう帰ってきました。
連休だし、お天気悪いし、そんなにお客さんもあるまい、あっても販売機だろう。

さて、明日で本当に連休も終わり。
また寝て終わりそうな予感はしますが。

うとうとばさー!

昨日の朝は二度寝してしんどかったんですが、昨夜は何度も目が覚めてこれまたちょっと睡眠不足の日になりました。

それでも一日それほど眠くなることはなく、帰って今日は先にお風呂入って、あがって扇風機で涼みながら座ってたら、なんだかとろ~っと・・・

はっ!と目が覚め、

「あ、洗濯しかけんと」

と、頭ぼよぼよしながら立ち上がり、洗面所に行ったらちょうどととろさんがお風呂から出るところでした。

洗濯物を洗濯機に入れ、液体洗剤を入れ、オキシクリーンを切らしたので代用品に買った粉末酸素漂白剤を入れ、容器の蓋を閉めて、と、

「ああっ!」

ばさー!

こぼしてしもうた・・・

柔軟剤まで一応入れ掃除機を持ってくる。

かなり範囲に広くこぼしてしもうた。
廊下のあたりまで飛んでるし、足拭きマットの上、洗濯機の足元、あっちこっち。

ととろさんがお風呂場で待機してる間に掃除機かけて、洗濯パンの足元は狭くて掃除機の先っぽが入らないので押して洗濯機を斜めして掃除機かけて洗濯機戻したら、

ぱさー!

「洗濯機の上に落ちてたのか」

白い洗濯機の上に白い粉末が乗っかってたのに気づいてなかったあー
それがまたこぼれて掃除やりなおしです。

ついでにそのへんにも掃除機かけられりゃよかったんですが、なんか眠いのでぼーっとしてるしそんな気力なかった。
そのまま掃除機片付けてこうして日記書いてます、はい。

はあ、漂白剤もったいなかったー!
そして眠い-!
でも洗濯できたら干さないとー!