その他」カテゴリーアーカイブ

それサポートじゃないから!

昨日の夕方です、お昼に配達に行ったご近所の元ホームセンターのおじさんが支払いに来てくれました。

いつもは来て注文の時に払ってくれるんですが、今回は電話で注文をいただいたので、配達の時に払ってくれるんだろうと思っていました。

配達に行ったら元お店の中で何かパソコン開いて電話中。
今はお商売をやめてらっしゃるとはいえ、うちが排水管の修理頼んだ時みたいに色々とやってらっしゃるので、その電話かなと、おばさんに行って荷物だけ置いて帰りました。

そして夕方、もうすぐ帰るという時間にお支払いに来てくださったのです。
仕事中にお邪魔してと言ったら、その後の会話がね、ちょい色々と。

おじさんが言うには、

「ちょっとパソコンがおかしくなって」

って、そのことでサポートに電話してたのだとか。

動画を見てたらどうもおかしくなり、それでサポートに電話したり、その後は大手の電気屋さんに持って行ったりしたらしいんですが、

「○○電気の人がおかしくないって」

らしい。

じゃあ、その時だけおかしくなったのかな。
でも聞いてみたら結構古いパソらしくて、そんでノートは熱暴走しやすいし、と、そういう一般的な話をしてました。

そんで、もしもおかしかったらネットつないでる会社とか、そのパソのメーカーのサポートに電話して聞いた方がいいですね、ってなことになり、本当にふと、

「そういえば今頃はサポートの人も中国の人が多かったりするみたいです」

と言ったら、

「今日もそうやったわ、中国なまりみたいな言葉で色々言うてくれたけどよく分からなくて」

って、そうなのかと、ふんふんと聞いてたら、

「それであっちが直してくれるのにコンビニに行って、何か買ってその番号教えてとか、5万円って言うから」

って、ええっ!

それで払ったのか聞いたら、それが高いから電気屋さんに行ったっぽい。

「それサポート違いますよ、詐欺です」
「ええっ!」

ってびっくりしてたけど、払わなくてよかったー!

「じゃ、それ払ったらもう返ってこないの?」
「詐欺ですから」

ってことは、私が配達してたあの時まさに、おじさんはその詐欺と電話してたってわけですな。

いや、無事でよかった。

って、多分ひっかかってないと思うんだが。
ひっかかってないよね?
今頃になって気になってきた(笑)

ってことで気になったので電話で確認してみたら、払ってないって。
よかったよかった。

お風呂の効能

昨日は朝からお寺さんに行って、帰りに買い物したり戻って仕事したり色々忙しかったです。

もう食べる物はお弁当買って帰ったから調理はほとんどしなくてよかったんですが、それでもやはり疲れていたようです。

夜、帰ってお風呂入ろうかなと思いながらしんどくてテレビ見ながらうとうと・・・

「ああ、これはもう、今日はお風呂上がる時によう洗わんし、出てからもう一回洗濯は無理かもなあ、タイマーかけて明日にするか」

そう思ってました。

帰って、お風呂は入る前にお寺さんに来て行った自分の法事とかに着る黒の上下やその他のを一回洗濯しておきました。
うちの洗濯機は小さいので、少し増えたら1回ではぎゅうぎゅうになってしまうのです。
ととろさんの式服は帰ってからパン屋さんに行く時にクリーニングに出しておきました。

「しんどいけど今日は汗だくやしお風呂入らんとなあ」

ととろさんは夏はほとんど湯船に浸かりません。
昨日も私が帰るまでに先にお風呂に入ってて、私がいつでも入れるようにしておいてくれました。

冬で汗もかかず、一日ぐらい入らなくてもいいならもうそのまま倒れ込んで寝たいぐらいだったんですが、そういうわけにもいかない。

「今日はもうさっとお風呂入ったらとっとと寝てしまおう」

そう思ってお風呂に入り湯船に。
翌日も追い焚きする時は先に頭のてっぺんから足の先まで洗ってから入るんですが、もう洗うだけの時はシャワー浴びて先に湯船に入ります。
そうしておいて、お湯抜いて、お風呂出る時に洗って出るのです。

「はあ~お風呂は気持ちええなあ」

温めのお風呂に浸かってじっくり。

そうしてたら、なんということでしょう、

「ちょっと元気になったからお風呂洗えそう」

そう思って栓を抜いておき、出る時に洗って出られました。

そして、

「洗濯もできそう」

ってことで、最後に使ったバスタオルまで全部ほうりこんでスイッチ・オン!

扇風機に当たりながらテレビ見てたら、

「ふっかあーつ!」

なんかめっちゃ元気になった!

洗濯も干して、明日休みってことで寝るどころかいつもよりちょっと夜更かし、ってもお布団に横になってテレビ見てたわけですが、してました。

今朝、起きたらやっぱり昨日は疲れがあったんだな、ってな体調です。

なんだろう、夕べ、お風呂上がりはそのまま踊ったり歌ったりもできそうなぐらいだったのに。
お風呂ドーピング?

なんか分からんけど夕べは本当に元気だったなあ。
お風呂はある意味危険だと思いました。

メガネ来たー!

この度メガネを新調いたしました!

いやあ、長いこと同じメガネやったもんなあ。
メガネ屋さん行ったけど、前過ぎてカルテ残ってなかったし(笑)

もうレンズが結構古くなった感じで見にくくなってました。
それと、この夏は7年ぶりにTMのライブがある!
昨日からツアー始まっとる!

「新しいメガネでTM見るんだ!」

と、コンサートやるよって聞いた時から決めてたんですが、なんかなかなか行けずにいて、先週思い切って行って来ました。

「枠がないメガネでよくそんなに長くもちましたね」

って、メガネ屋さんのおじさんびっくりしてた。

そしてもう一つ、

「ほとんど度が変わってませんね、というか片一方少し良くなってますね」

ってのもびっくりされた。

私、高校一年の時に初めてメガネ作ったんですが、その時からほぼ度数が変わってません。
というか、小学校4年ぐらいで近視になってきたからって眼科に通ったけど、ほぼそこから変わってません。

そんでもって、長くメガネを作ってなかった理由の一つ、

「老眼も入れた方がいいだろうか」

ってのも、作ってなかった理由です。

で、ですね、当然今回は入るもんだと思ってたんですが、

「メガネを外したら近くが見えるということなので、入れない方がいいだろう」

ということで、老眼入ってません。

何しろ運転する時と、ライブや映画やそういうのを見る時しかかけないもんで、そういう人は入れなくていいだろう、入れたらかえって危ないだろうということになりました。

そんで、今日の2時以降にってことだったんですが、今日もちょい忙しくて、店閉めて帰り、6時半ぐらいに取りに行って帰ってきました。

帰ってきてととろさんにただいま言って、

「何か気がつかない?」

って聞いたら何も気づいていないようだ。

「離婚原因になるよ」

と言ったら、急いでそのへん色々見て探してるけど、そんなんちゃうからー(笑)

で、メガネをあえて外してみたら、

「あ」

と、やっと気がつきました。

前のは枠がないタイプ、今回は枠のあるので、ボルドーみたいな色のやつなので、見た感じ全然違うと思うんだが。

んで、気がついて言ったことが、

「それはととろさんもかけていいの?」

って、なんでやねーん(笑)

とりあえず、やっぱりレンズが新しくなって見やすくなりました。
ただ、前は枠がなかったのに今はあるので、視界の端に枠っぽいのがあるのに気がつきます。

ちなみにフレームは日本製にこだわったけど、かなりお得なお値段でした。
ビバ日本製!

さあ、今度は何年かけられるかな?

ふらふらのおじいさん、その後

昨日のその後の話です。

夕べ、2人目の元民生委員さんから今の担当の民生委員さんに連絡が取れ、支援センターの担当の方が見に行ってくださったそうで一安心しました。

したんですが、さあ寝ようかとなってから気になってきた。

「もしもあのおじいさんが今流行りのアレやったらどうしよ!」

全然思いもしなかったんですよ。
熱中症ばっかり思ってた。

そんで、心配になってきたので、今朝、さすがに早くからはかけられないので、そこそこの時間になって2人目の元民生委員さんに連絡して、その後で今の担当の方から連絡をいただきました。

そこで2つのことを聞きました。

1つ目は、次からどうしたらいいのか、そして2つ目は、もしもコロナだったら困るのでその後のこと連絡してほしい、でした。

そうしたらその人が支援センターの方に連絡してくださって、さすがにコロナとかはすぐに分からないが、今日の午後からまた様子を見に行くので、その後連絡くれるということでした。

んで、今日の午後、販売機を見てたら男女ペアで支援センターの方が来てくれました。

まずはお礼言ってくれたけど、もしかしたらいらんことしたかなってなこと聞いておきました。
そんなことはないって一応言ってくれたけど、今の時代やっぱり色々ややこしいので、今度からは警察に電話するでファイナルアンサー?ってことになりました。

内容とかは色々あるので言えませんが、まあ、今は色々一段落です。

そしてもう一つ面白い話がありました。

今朝、父のお友達のHさんが今朝来てくれて、その時に「昨日、こんなことがあって」と話したら、民生委員さんと知り合いだった。
さすがに顔広すぎやろ(笑)

まあ、そんなこんなで今日も電話かかったり、人が来たりで落ち着かない一日になりました。

ふらふらのおじいさん

今日は朝から本当に色々なことがありました。
でも最後のが一番衝撃的なので前のは箇条書きに。

・朝、一度店に行ったら配達が入る
・店開けて「配達中」にしてととろさん拾ってから配達
・ととろさんと外科
・ととろさん巻爪治療、私ブロック注射
・ととろさんと買い物
・ヤクルトさんが留守の間に来てた
・ヤクルトと一緒にわかめとキュウリもらう
・朝いなかったのに店の真ん中でアレの結構でかいのがもがいてる
・ととろさんに指示して溝に捨ててもらう
・留守の間に宅配もきてた
・宅配に連絡したら2時から4時指定のもあるからそのぐらいに行くと
・3時前に荷物が2つ届く
・ととろ母さんから大量のナスとじゃがいも
・いなかのいとこから梨
・郵便局に行くのにととろさんと荷物マンションに配送
・郵便局
・帰ってから店の仕事

それから子供がアイス買いに来たり色々あって、その様子がまたネタっぽかったんだが割愛

なんやかんやあって今日は大変やったなと思いながら店を閉めてたら、うちの販売機の端っこ、ちょっとフェンスが切れて座れるぐらいブロックがあるところでおじいさんが座ってるのを見つけました。

そこ、結構座って休憩する人がいるのであまり気にしてなかったんですが、なんだかえらいハアハア言ってるので、ちょっと声をかけてみました。
以下、その会話ですが、おじいさんはハアハア肩で息をしながら再生してください。

「大丈夫ですか?」
「どこかでかける?」
「店閉めて帰るところですけど」
「ちょっとその上の信号のところまで乗せて」
「え?」
「信号のとこ」
「救急車呼びましょうか?」
「休んだら治るからそこまで乗せて」

どうしようか考えたんですが、ほっとくわけにもいかない。

「店閉めてくるから待っててください」
「すまんな」

そんで店閉めながら、前に店の書類整理してたら父の担当の民生委員さんの名刺みたいなのがあったのでどけておいたのを思い出し、それを一緒に持って出ました。

おじいさんを助手席に乗せて、すぐそこ、と言っても歩いたらどのぐらいあるかなあ、1キロはないと思うけど500メートル以上はある坂の上まで車を走らせました。

「お名前は?」
「○○✕✕」
「ご家族は?」
「一人」

えー独居老人か、どうしよ!
その間、おじいさんがおえおえ言い出したので、窓を開けて、

「吐かないでくださいね!」

と、思わず言ったけど、冷たくはないよね?(笑)

困るもん、そうなったら。

そして信号のところに着いたら、どうも信号の南西の角の家みたいだけど、そこに車は停められないので、左折して少し行ったところに停めて降ろしました。

「すまんね」

と言いながら、杖つきながらふらふら歩く。

車を元の方向に戻し、そのおじいさんの道路挟んで向かい側の家がうちのお客さんの家なので、その前の歩道に停めさせてもらい、民生委員さんに電話したら、これがまたなかなかかからない。
しかも、いつもはそんなことないのに、今日は朝からそういう感じでスマホの電池が8%とか!

やっとかかったと思ったら、

「今鳥取で」

って、えー!

もうこの方も民生委員は確かやめられてると思うんですが、とりあえず連絡先が分からなかったからと言って、もうお一人、私もうちに来てくれてて会ったことがあるほかの元民生委員さんに連絡を取ってもらいました。

「店で待っててください」

と言われたので、しゃあない、もう一度戻ってスマホ充電してたら連絡もらったともう一名の方から電話があったので、もう一度詳しく説明して、今の担当の方に連絡取ってもらうことになりました。

帰りにコンビニで振込に寄って、やっと家に帰ってきたら、後の元民生委員さんから動いてる間に留守電が。
それを聞いて、担当の方に連絡付いたと聞いてホッとしたけど、一応お礼の電話をかけ直しました。

「なんか今の担当の人も気になってる方らしく、連絡してもらってよかった」

とのことでした。

すぐに行ってくれたみたいで、やっとこれでホッとした。

ととろさんに話したら、

「個人が対応するのは色々問題になるかもやから、今度からは警察に電話しなさい」

と言われたので、電話をくれた方にそうしたらいいかどうか聞いたけど、

「どうしたもんでしょうかねえ」

と言ってたので、本当どうすりゃいいのか。

でもとりあえず、今度見かけたら次回は警察に電話しようと思います。

ほんまに今日は色々あったー!

氷の柱

ネットで、

「凍らせたペットボトルを置いておくとそこに結露して湿気を取ってくれる」

そういうのを見たのでやってみてますが、たかだか500mlペット2本ではどんだけ役に立ってるのか全然分かりません。

ただ、どんどん溶けていく氷の水になったのは飲んでておいしいので、冷凍室の空きがあったらやっとこうかなと思います。

そんでもって今日になって思った。

「そうか、別に水じゃなくてもいつも飲むルイボス入れておきゃいいじゃない」

お茶沸かしてない時は水でもいいし、どっちか入れてとりあえず凍らせよう。

なんでもええけど暑いねん・・・

だめだ!

今日は急に用事ができて朝から市役所やらなんやらで走り回ってました。
帰りに買い物して店に着いたらもう正午過ぎてて、やれやれとテレビをつけて驚いた。

今の日本でそんなことがあるなんて。

その一言につきます。

何があってもそんな方法だけはだめだ!

私の言いたいこともその一言につきます。

期日前投票

行ってきました。

ととろさんが出かける用事があったので、その帰る時間に合わせて駅前で拾って投票に。

ほんっとに困ります、どこに入れるか!
毎朝毎晩のようにテレビで言ってること聞いてたけど、どこも一応いいことは言ってる。
聞いてたらどこもまともそうなんだが、実際はね~え?

ってことで、

「絶対にここには入れたくない」

というところを省いていって、残った中から言ってることを一応評価しようかなと思ったところ、その党の人に入れました。

私は今まで一回も誰に、どこの党に入れたかを人に言ったことがありません。
いや、まじで。
それが家族でも、そういうのは別だと思うから。

まあ、入れてないところはしっかりきっぱり言ってるから、他のところは残り少なくなりますけどね(笑)

ってことで、一仕事終わった気分です。

期日前投票のいいところは、そうして平日にさっと行って日曜日は休めるところ、悪いところは、

「え、そういや開票今日やったか」

と、選挙気分が薄れるところです。

タマネギ、ジャガイモ、そしてキュウリ

お昼過ぎにいとこの旦那さんのRさんが、

「いますか?ジャガイモ持っていきます」

と電話をくれました。

いとこが元気だった頃から夫婦で家庭菜園を楽しんでいて、ちょこちょこといい物を持ってきてくれてました。

久しぶりに来てくれて、ジャガイモだけじゃなく今は結構高級品のタマネギに、ととろさんが踊って喜ぶほどのキュウリもいただいたー!
そんでお茶してしばらく楽しく話をして帰っていきました。

Rさんは今は一人暮らし、息子も娘もちょっと遠くにいるのでくれぐれも気をつけて長生きしてほしい。

妹んちのも預かって、今度また取りに来るという話になってます。

ヤクルトさん

今話題のヤクルト1000を飲んでます。

二ヶ月ほど前かなあ、うちの店にヤクルトの営業の人が回ってきて、

「400よかったら2週間飲んでみてください、これは店頭で販売はしてないので」

と、7本ずつ2回持って来てくれました。

以前、市の独居老人見守りで毎週決まった曜日にヤクルトさんが2本持ってきてくれて(無料で)、

「おじいちゃんおばあちゃんお元気ですか~」

と、安否確認してくれるというシステムがありました。

2本に父親が自分で5本買い足して毎日飲んでたんですが、うちもスーパーとかで普通のを買って飲んでました。

そういうこともあったんで、

「それじゃあ400を2人分いただくわ」

と、毎週持ってきてもらうようになったんですが、そんな時に、

「1000がもうめっちゃ人気やで」

てな話題を耳にして、

「そんな人気なら一度飲んでみようかな」

と思い、ないかもと思いつつ聞いてみたら、それから確保してくれるようになりました。

うちの担当になったのは若い可愛らしいお嬢さんです。

今日もお昼から店に入ってきて、

「あ~涼しい~生き返ります~」

と言うもんで、

「ゆっくり涼んで、それからよかったらこれ飲む?」

と、まだまだ飲めるんですが、賞味期限が今月いっぱいの桃の味付きウォーターをそう説明して出してあげたら、

「いいんですか!うわあ、うれしい!なんか子どもの時思い出す~」

と言うので説明を聞いたら、子どもの頃、近所のお菓子屋さんだったか何かのおじさんおばさんと仲良くて、暑い時とかにそういう風にしてもらってたらしい(笑)

「桃大好きなんです~」

って言うので、

「じゃあもう1本どうぞ」

と言ったら、それこそ舞うぐらい喜んでくれて、すんごいかわいらしかった~

ものすごくかわいらしかったなあ。
まだ何本かあるから、それ承知でまた飲んでもらったらいいかなと思ってます。

いそいそとヤクルトの保冷バッグに入れながら、にこにこと何回も頭を下げてくれました。

なんだろう、すごく癒やされますね、ああいうの。
暑いけどお互いにがんばろな~