その他」カテゴリーアーカイブ

あさいちうんのつき

今朝は少し早めに店に来ました。

「朝早いし車庫に車入れてから中に入ろう」

今日は買い物も行かないし荷物も少ない。
それに今度出かける時に出そうと思って紙ゴミを積んできたので(ととろさんを送って行ったので持ってきてもらった)それも倉庫に入れておこうと思ったのです。

車を地下(つーか半地下つーか、まあそういうところに車庫と倉庫があるのです)のシャッターの前に車を斜めにつっこみ、降りて鍵開けてシャッター上げて、さあもう一度車に乗って、と、

「ぐにゃん」

なんか踏んだ・・・
この感触・・・

「ああ、やっぱり!」

右足の裏にあれが、猫の、いや、この場合は猫野郎のあれ!
伸びてきた草の影でよく分からなかったのを踏んでしまった!

「このまま車乗れない!」

草の上とかになすりつけたけど、全部取れるはずもない。

「しょうがない、靴履き替えてこよう」

荷物と言うほどのものもなかったのでさっと持って玄関から入り、そのへんごそごそする時用のつっかけ代わりのもう破れてるスニーカーに履き替え、もう一度降りてきて車を車庫に入れ、紙ゴミを倉庫に入れてシャッター下ろして鍵を締めてからもう一度玄関に。
荷物を室内に持って入り、ちょっと用事を済ませ(これやりたかったのもあって早く来た)てから靴の裏を洗いに行きました。

もうね、べっちゃりついてるの。
先が壊れたスコップ(って関西で言ったら小さいのだから)の先とかで隙間のまで取って、水を流して一応きれいにしてから少し干しておきました。
そうしておいて土曜日に植えた花の様子見たりして、店開ける時間になったので靴も玄関に入れて鍵閉めてから店開けました。

はあ、腹立つ!
私は猫は好きです。
そのへんにいたら触りたいな〜とか思うし、触らなくても声かけたりするし、かわいいと思う。

けど!
猫の糞は嫌いじゃあ!
だから植木とかにもやられないように色々苦労しとるのに!

雑草が枯れるやつをまいたのであの草も枯れるだろうけど、その前に最後の仕返しされたように思います・・・

花を植える

昨日、「タマスダレ」を猫避けに私がレンガで作った花壇のような場所3ヶ所に」植えました。

「あそこにお花植えようかなあ」

もう長いことお花なんて植えてません。
「アジサイ」と「スイセン」が健在で、どちらもちょこっと花を咲かせてくれますが、手入れする時間も余裕もなかったのでがんばって生きてくれと水やりだけしてるような状態です。
「タマスダレ」と「マツバギク」も細々と花を咲かせてくれて、バラのような形の多肉植物「七福神」もそろそろツボミをつけ始めています。

ですが、お花だよ〜という感じのはない。
それをちょこっと植えてみようかなと思いついたのです。

花壇っぽいエリア4つのうち、昨年切った柿はまだ根っ子が残ってて何も植えられません。
のこぎり買って根っ子切らないと、横からまた芽が伸びてきてるから、あれが伸びないうちになんとかしないとな。

残り3つの花壇っぽいのうち、1つには「ヒイラギ」が」植わってます。
これは強いのでそのまま放置。

残り2つは空き家です。
1つは一昨年だったかその前だったか、実家前で行き倒れてた「タシギ」を埋めてやったので、もうちょいなにか植えるのはやめておきた。
以前「ハボタン」をいただいた時に場所がなくて一時的に植えたけどもう枯れたし、今は小さい鉢に植えた「七福神」を乗せて猫よけにしてます。

そういうわけで、苗を買ってきて残った1つに「ロベリア」の3色色違いと「バーベナ」を2色の5株、それから「タマスダレ」が植わっていた小さいプランターには「花手毬」を2色。
明日は雨が降るっぽいので、しっかり根付いてくれるかな。

それから倉庫前の雑草には申し訳ないけど雑草を枯らす粉末をまいておきました。
いやもう無理、全部抜いてどうってのは。
店の前や玄関前の雑草抜いた後にもまいておきました。

そんだけやったらまた今日もはあはあ言ってます。
本当、体力ないんだから。

今日は早く寝て明日も寝てるぞ!

溶解の余波

月曜日に店のアイスケースの電源落としてしまってて、溶けてえらいことなった、と書きました。

火曜日に完全に全部溶かして乾かして、今はすごくきれいな状態になっています。
とりあえず、ちゃんと動くか保冷剤凍らせてみたけど、ちゃんと動いてる、うん。

で、もう古くてなんか霜取りの機能とかがだめになってるらしく、またすぐ雪山のような状態に戻られても困るので、気がついたら中をちょっと拭いたりしてます。
まあ、いつまで続くか分からんけど、またああなってきたら、早め早めに対処していこう。

そんでですね、ケースの方はそれで落ち着いてるんですが、問題は溶けた食品の関係で、色々食べる物変わってきてて、その影響がまだ続いているということです。

別に食べる物の方は問題ないです、ええ。
ただ、冷凍しようと思ったものができなくて、そんで先に食べてるとかそんな感じだけで。

じゃあ何に困ってるかと言いますと、そういうことしてるもんで買い物行かずに済んでるんです。
その間にいつもだったらスーパーで出す廃品、発泡トレイとかペットボトルとか牛乳パックとかが出せずにいることです。

実家と家で出るもんで、どっちから買い物行ってもいいように、そういうのは袋に入れて車に積んでます。
今までもどっちかに置いてて、違う方から買い物行って「しまった」ってなことがあったから、そういう風になってます。

その廃品がね、後部座席にいっぱい積んである。
月曜日に行ったお安い例のスーパーには回収がないようなので。
いや、よく見たらあるのかも知れないが、まだ2回行っただけで、見たところにはなかった。

そういうわけで、今、私の車の中を覗いた人は、

「なんじゃこの人は」

って、思ってるだろうなあ。

他にも実家と行き来するのに使ってるカート、なんかあった時に必要になるコストコの買い物バッグとか、日除けの銀色のやつ、壊れた傘(この間の大雨風の時壊れたの放置してるまま)が乗ってるので、すんごいだらしないやつって思われてるだろうなあ。

廃品さえなければね、そういう風に見えないですよ。
早く廃品出しに行きたいんだが、買い物ないのにそれだけ出しに行くってのもなんかね。
まあ、明日にはどっか行くでしょう。

あ、後部のトランクには配達に使う用の古いカートも乗ってるわ。
ますます正体不明になってます。

ラジオで読まれる

一昨日、父親のお友達の、例のHさんからメッセージが届きました。

「明日の朝、私の作文がラジオで読まれるので聞いてください」

Hさん、新聞や雑誌やラジオにたくさん投稿して、読まれたらコピーを持ってきてくれるし、ラジオで読まれる時には、分かる時には前もってこうして教えてくれています。
たくさんもらうからってステッカーをもらったこともあります。

残念ながらうちのマンションはラジオが入らない。
それで、昨日はちょっと忙しくて聞いてられなかったので、今朝、店に行って店番しながらスマホのラジコで聞いてました。
青春の甘酸っぱくて笑える恋の話でした。

それで思い出したんですが、私も学生時代はよくラジオや雑誌なんかに投稿したりしてました。
時々読まれて、カニやサイン入り帽子、番組のペンケースなんかもらったなあ。

電話したらミスターオクレさんが出て話したりもしたし、ラジオは自分も参加できるのが面白かった気がします。

それで思い出したんですが、明石家さんまさんのヤングタウンが好きで、毎週録音して何回も聞いては大笑いしてました。
その中に「レンタルとっさんのコーナー」というのがあったのです。

とっさんとは、さんまさんのお友達で、当時は素人だったんですが、いつだったかなんか今はそういう仕事してるみたいなことを少し前に聞いた気がする。

もともとは「レンタル天狗のお面」というコーナーで、毎週ハガキだったか電話だったかで応募して、選ばれた人に天狗のお面をレンタルし、色々なことをやってそれを報告するというコーナーだったのです。

ところが、ある時その天狗のお面が海に流されてしまい、

「しょうがないから来週からとっさんレンタルする」

とさんまさんが言い出して、本当にレンタルであっちこっち行かされることになったのです。

私もハガキを読まれたことはあるんですが、選ばれなかったのでとっさん貸してもらえなかった。

で、ある時、うちからそう遠くない海水浴場の海の家にとっさんがレンタルされることになりました。

「これはとっさんを見るチャンス」

それで一人でとっさんに会いに行ったのです。

私は海が好きなので、ついでに海で泳いで帰ろうと、水着の上にTシャツとスカートだったかなあ、そうして貴重品を身につけられるバッグだかなんだかを一つ持ち、原付きにまたがって海岸に。

その海の家で無事にとっさんに面会もでき、ちょっと話もして、しばらく泳いでからとっさんにバイバイを言って、また上からTシャツとスカートだったかなんだかを着て、バイクにまたがって帰宅しました。

面白かったなあ。
今だったらそういうことがあっても、軽い気持ちで行ったりできない気がする。

若いっていいなと、Hさんのラジオを聞いていて思い出して思っていました。

個数制限

土曜日、うちのご近所のスーパー二軒では特売があります。

一軒では、他の曜日にくれるシールを貼って好きな品物を一割引で買うことができます。
そしてもう一軒ではそういうのはありませんが、色々と安いものがある。
なので土曜日はそのどちらかに行くことが多いです。

昨日はシールじゃない方に買い物に行ったんですが、その時にアイスが半額だったのを思い出して買うことにしました。

普段から3割引だかなんだかでかなり安いのですが、土曜日は半額なので、アイスの箱を持ってどんどん補充しているのを見ます。
やっぱり売れるんですね。

そのアイスですが、今までずっと「1家族10個まで」でした。

それで適当にいくつかカゴにほりこんでレジへ行ったんですが、

「アイス、今は5個までになってるんです」

と、言われました。

え、知らんかった。
今月からか昨日からか知りませんが、そうなってたらしい。

見たら8個入れてたので3個返して5個にしました。
そしてそれをさっき、晩ごはんの後、ととろさんと1個ずつ食べてその話をしました。

「そうやって個数制限した方がお客さん離れるのに」

と、ととろさんが言うんですが、どうなんかなあ。

でも確かに10個って言われてたのが5個って言われたら、なんとなくわざわざここに来るのが減る人もいるかも知れないと思いました。
5個だけ半額で買って残りは定価か3割引だか4割引で買うかも知れないけど、損したような気になる人もいるかも。

そういう話をしながらアイス食べました。

一日早くお雛様

って書くと、

「え、一ヶ月遅れじゃなく?」

って思われると思うけど、我が家は毎年3月3日にお雛様を出して4月3日に片付けます。

なんでか知りませんが、そうなってます。
なんでかなと思うけど、もう分かる人もおらんしね。

本当は明日なんですが、明日は日曜日です。
明日の朝はちょっと仕事があって店に行くんで、最初はお寿司作ってお雛様片付けてとか思ってたんですが、ととろさんに今日やっといたら、と言われてそうしようかなと思いました。

それと、お寿司もばら寿司を買ってきました。
ちょっと右腕を痛めてて、無理してもあかんしね。

ってことで、お昼にばら寿司買ってきてお供えして、お昼から店に鍵閉めて二階に上がってお片付け。
また来年までね、今年もありがとうございました。

来年もまたしっかりお雛様できますように。

もう5!

知人が、

「ドラクエ1やってます」

と発言してたので、どうしてかと思ったら、

「プレステ5買ったから」

と言うので、

「え、もう5までいっとん!」

とびっくりしたら、

「いつの話や」

と笑われました。

だって2までしか持ってないし、ゲームやってないし、まさかそんな進化しとるなんて知らんかったし!

なんでも15万円クラスのパソコン並の性能で5万らしいが、ゲーム機として見たらやっぱり5万円は高いなあ。

思えば私が初めて買ったのはファミコンで、しかももうスーファミ出て、ドラクエも5までとっくに出てからでした。
しかし、今から5買っても間の3と4に申し訳ないな。

ってなことは別に思ってはないんですが、今はゲーム全然やってないので、ドラクエ1もダウンロードだと聞いてびっくりしてる浦島太郎!

行き先増えた

店を一時閉めて出る時用に2枚の張り紙を作りました。
短い時間用とちょっと長い時間用。
それよりもっと長い時間は店を本格的に閉めますから。

それで少し考えていたのを今日は作りました。

「植木に水やる時とかに店閉めていかんとあかんなあ」

ってことで、玄関に行く時用と、

「倉庫で片付けとかするも閉めていかんとあかんなあ」

ってことで、倉庫に行く時用の2枚です。

1枚は玄関の方向に矢印を付け、

「玄関の方にいますご用の方は声をかけてください」

と書き、もう一枚は倉庫の方に矢印を付け、

「倉庫にいますご用の方は声をかけてください」

と、書きました。

早速玄関用を入れて植木の水やりをしていたら、常連さんが玄関に来てくれました。

急いで中に入って店から出て応対を。
うむ、早速役に立ちました。

二階で用事する時とかは「声をかけてください」というわけにはいかんので、しばらく休むにしないとだめだろうな。
まあ、色々工夫しながら一人でやっております。

すんでのからす

今日、角にあるスーパーの前の信号で停まっていたら、スーパー前に停めていた自転車にカラスが舞い降りました。

その自転車の前カゴにはビニールのレジ袋が乗っていて、どうもそれを狙って舞い降りたようです。

「なんであんなとこに荷物置いたままおらんかなあ、カラスに持って行かれるよ」

と思って見てたら、必死で袋の中身を取り出そうとしてがんばってる。

そしたら、少し離れたところからおじいさんが袋を持って自転車のところに戻ってきて、急いでカラスは逃げていきました。

ちょうどその時に信号が変わったので通りすがりに見てみたら、なんか丸いフルーツ、りんごかみかんか分かりませんが、そういうのが入ってました。

フルーツも狙うのか、カラス。
てっきり肉っぽいものかと思ってたけど、違った。

まあ、そういうことがあった、というだけ。