その他」カテゴリーアーカイブ

年賀状できた!!

ああ、ああああ、よかったよ~できたよ~今年もなんとか・・・

今年は特に忙しくて、全然手を付けられない状態だったのがなんとかなりました。
は~ほっとした。

自分ちのだけならいいんですよ、まだ。
とーちゃんのがね、あるから。
自分ちのを置いておいても(だって家にプリンタとかあるから)先に父親用を作るのがいつものことなのですが、今年はそれにすら手を付けられない状態でした。

数年前までは家で候補の絵を何枚か選んでそれをプリントし、持って行って父親に選んでもらうという非常にインクがもったいない選び方をしてもらってました。
でもそれがもったいないなと普段は使ってないノートパソコンにデータ入れて、持って行って見せて絵を選んでもらってました。
それがさらにタブレットになり、ネットつないで色々見せて、その中から選んでもらったのを処理してまた完成データを見せてプリントして完成、って風に進化。

そのタブレットで候補を見せる時間すらなかったんですよねえ、今年は。
ようやく昨日なんとか時間を作りパッと見せたら「それで」って決めてしまいおって、「まだ他にも候補あるから」と色々見せたものの気に入るのがなく、結局第一印象で決めたのになりました。

それにさらに注文が入るもので、いつもだったら原稿作ってまたタブレットで見せてってするんですが、今年はもう「私が作ったのでええな」と、プリントまで済ませました。
だって忙しかったんだもの今年(笑)

そして自分ちのもでけた・・・
こっちが中々アイデアが出ず、どうしようかと考えてない頭を絞って絞ってようやくでけた~

そんでもって、それをプリントするのがまた大変。
何が大変かって、紙がね、くっついて出てきたりしてミスが出るからです。

イメージとしては年賀状入れてスイッチオンしたら次々出てきてなんですが、うちのはだめ、2枚でもくっつく時がある。
特に宛名印刷の時、トランプみたいにさばいてもまとめて入れたら2枚くっついて変な場所に印刷されたりする。

「1枚ずつやったら?」

ってととろさんは言うけどね、そのたびに年賀状1枚入れて用紙トレー戻して、印刷の手順踏んで、出てきたらまた年賀状1枚入れてってめんどくさいんじゃあ!
できるだけ枚数少なくやったけど、それでも数枚そういうミス出たよ。

それと、小分けにして紙入れてたらうっかり裏表間違って宛名面に絵を印刷してしまったりね・・・
それで1枚だけ足りなくなって、さっき郵便局まで5枚だけ買いに行ってきました。
こういう時郵便局やコンビニが近いのはええですな。

プリント終わったのをもう一度宛名や枚数チェックして、でけた!
はあ~よかった~もう1回言うけどよかったあ!

自分ちのはもうそのまま出しますが、とりあえず父親のは明日持って行って見せてから出します。
せめて自分の年賀状、一度ぐらい見てもらわんとな。

今日はもう私終了、燃え尽きたよ真っ白に・・・

あ、そうそう、今日は明日クリスマスなのでお休み交換して休んで作業したのでした。
はあ疲れた・・・

忙しい日に寝てしまう

やっちまいました・・・
今日も色々やらねばならないことがあったのに、お昼から「ちょっとだけ」と思って横になったら2時間、目が覚めてすぐに動けないもので動けるようになるまでさらに半時間、合計2時間半を無駄にしてしもうたあ!

寝てしまったものは仕方がないので、今日、この日記書いたら少しでもやることやろうと思ってます。

とりあえず、ご飯食べたら急いでお風呂(今日はシャワー)入ってDASHと麒麟見ながらできることして、今こうして日記を書いておるのです。
それでもまだ眠いのはどういうこっちゃと思うのですが(笑)

ここ数日、やはり年末進行で忙しい。
明日もまたちょっと早めに行かないといけないし、今日やっておかないととりあえず年賀状が出せない。
というか、実家でタブレットで父親に絵柄見せてと思ってるのに、なぜかその時間すら取れない状態ってどういうこと?

多分、実家の仕事でやることが増えたのもあるんだろうなあ。
明日は冬至なのでかぼちゃ炊いて、父親もゆず湯入れてお昼からもやること多いのです。
火曜日はまたお弁当でも買って乗り切るかなあ。
あ、クリスマスも近い!
ということで本日はこれまで!

葉牡丹とオレンジ

今日、実家に行ったら仕事用に作ってた荷物の集荷に宅配のお兄さんが来てくれてました。

昨日の夜頼んでたんですが、荷物がいっぱいで今日でもいいかと聞かれたので、月曜日に届くならいいと言ってたら今日のお昼に来るとなったのです。
集荷に来てもらったことは初めてなので、私のいる時間に来ない場合もあるからと、父親にカード渡して一応説明はしてたんですが、心配なので早めに行ったらドンピシャ、ちょうど店の中で座って荷物ゴソゴソしてくれてる感じでした。

車をいつものように店の前ではなく玄関の方に停めて行ってみたら、

「あれ、今宅配の人来てなかった?」

いない・・・
代わりに靴が脱いであって、店から台所に入るところに「葉牡丹」となにか袋に入った野菜か果物が見える。

「あれ、Rちゃん?」

数年前に亡くなったいとこの旦那さんが、時々自分で作った野菜とか持って来てくれるので、その人かなと思いました。
でも荷物になんかしかけてる?

「トイレ貸してほしいって」

ぶ、そうなんか(笑)
どうもトイレ貸してくれるところとかに寄れなくて貸してほしいと言ったみたいでした。

「すみませんでした」

と出てきて荷物して持って行ってくれた。

途中もずっと電話とか鳴っててすごく忙しそうでした。
お疲れさまです。

余談ですが、こんな時期なのでお兄さんが帰った後、トイレのタオルを交換させてもらいました。
使ったどうかも分からないし、普通だったらしなかったかも知れないけど時期が時期ですからね。
申し訳ないなと思ったけどそうしておきました。
父親もいるし、私も感染したらヤバイ人だし。

話は戻って、その葉牡丹と果物(なんかオレンジの仲間だけど父親が名前聞いて忘れた)はご近所の方がくださったのでした。
ここからもちょこちょこといただきものするのです。
先日、うちの店のカレンダー持って行ったからそのお返しかな。

「葉牡丹か、お正月まで日にちあるからどうしよ」
「それ、根っ子あるみたいやぞ」
「ええっΣ( ̄▽ ̄;) 」

ほんまや根っ子がある。
そういうわけで、先日「タギシ」を埋めた場所、あそこ、もう使っていいかなとそこに植えることに。
お正月のめでたい植物を植えるのはいいような気がしました。

食事の支度や仕事が終わった4時頃から作業。
土の上に猫が来ないように置いてたあった大きい空の鉢をどけ、タギシが寝てるあたりをちょっとよけて3ヶ所に植えました。
そこの土を持ってきて足して、水をかけて、倒れないように、根付くように空の鉢や木を置いて固定。
立派なお正月準備になった気がする。

そしてオレンジですが、5つもらったので2つ実家に置いて3つ持って帰りました。

みかん大好きととろさんに見せたら、種類が分からないもんですんげえ胡散臭い顔して見やがりました(笑)

「こんな青いのすっぱいんでしょ、それ食べられるの?お鍋とかに絞るやつじゃないの?」

父親が食べ方を聞いてたんですが、皮が硬いので包丁で切って食べるとか。
グレープフルーツ的食べ方するらしい。

言われた通り横に2つ切ってちょっとお汁を手につけてなめてみる。

「あ、甘い」

すごく甘かった。
そう言ってもクマが疑う疑う(笑)

「スプーンですくって食べるみたいよ」

と言ってるのに、

「いいや、手でむく」

って汁気垂らしながらむいてるので、おらおらな気分で残り半分を包丁でむき、グレープフルーツみたいにしたら、

「ああ、そうやってほしかった・・・」

って、知らんがな、勝手に手でむいたんやんか(笑)

甘くて私でもたべられました。
なんて名前だろ、今度お会いしたら聞いてみよう。

それ食べた後、ととろさんがうちのいなかのみかんを食べて対抗してたけど、どっちも甘かった(笑)

旅先でパンツを捨てる

今朝のテレビに出てた女優さんが、

「旅先で下着とかを捨ててその空いたスペースにおみやげとか入れる方がある。私もそうしたら捨てたはずの下着がクリーニングされて送られてきた」

というエピソードを話してらっしゃいました(笑)

それで思い出したエピソードがあります。

インドに行った時、うちのツアーは女性4人、うちが2人ともう一組女性2人組の2組だけでした。
それで結構仲良くなって色々話をしたり、旅行から帰った後も遊びに来たりとかしてました。
今はお付きあいなくなってしまったけど、どうしてるかなあ。

そのメンツでは私が一番旅行慣れしてない、海外そんな行ってない人だったので、みなさんから色々と面白い話を聞きました。
海外ばんばん行きまくってる人ばっかりだったしね。
私は3回目だった。
3回目でインドもすごいとか言われたけど、まあ好みの問題です。

で、そのうちの1人と話してたのがパンツの話です。

そもそもは旅先の洗濯の話になりました。
私が最低限の枚数持って行ってホテルで洗濯すると言ったらこう言われたのです。

「たかだか数日の旅行やん、旅先でそんな時間取られるのはもったいない」

ああ、確かになと思いました。
そんなに時間かかるわけじゃないけど、長旅ならともかく数日ならそれもありか、と思いました。

「もしも汚れ物持ってるのが嫌やった捨てたらいいし」

そうは言ってたんですが、その子は何回も旅先でそう思って汚い捨てるレベルのパンツを持って行っては、

「やっぱりもったいないと持って帰ってた」

って(笑)

私もそうなりそうな気がするなあ、いや確実になる、という話になって笑ったのでした。

そしたら、

「そういえばケニアに行った時だけは汚いパンツで行け、と言われた」

と話をしてくれた。

聞くところによると、ケニアでは今は分かりませんが、当時はまだ追い剥ぎとかが多かったとか。

「荷物取られて服も身ぐるみ剥がされる、その時にきれいなパンツやったらパンツも取られるから追い剥ぎがいらんと思うぐらい汚いパンツ履いていけ」

と、ケニア旅行知ってる人にアドバイスされたそうな(笑)

このことから導き出される結論は、

「旅には汚いパンツで行け」

ってことかも知れない。

もしくは荷物減らしたいなら紙の使い捨てパンツ持って行くか、かな。

このコロナ禍で感染したり濃密接触者になったりして入院するほどでなくてもどこか施設に隔離されたり、自分の家で引きこもったりして半月ほど過ごさない可能性があります、その時にやっぱりその日数分の紙パンツを用意しておいたら便利、とテレビに出てた人が言ってました。
紙パンツ、旅行に行く人も行かない人も何かあった時のため、たとえば洗濯するのしんどいとか忙しいとかね、そういう時のために買っておくといいのかもなあ。

トイレの神様に頼んどき

今日、夕方、実家から帰ってきて重い荷物をえっちらおっちらとエントランスの台(なんか台みたいのがある)の上に置き、ポストを見に行ったら、

「荷物が来てたけど食べ物だったので持って帰ったよ」

と書いた紙が入っておりました。

時刻を見たら15時台、クマがいる時刻ではないか。

「もう、荷物受け取ってくれたらよかったのに、なんでかんかったん?」

と聞いたら、

「トイレやった」

といつもの返事。

そうなんですよね、ととろさんが家にいて荷物が来た時トイレに入ってる率が非常に高いのです。
電話もそう。
家に一人でいる時にこっちが電話かけて出ないなあと思ったら折返しがあり「トイレに入ってた」と言うこと多し。

「ほんまか~?」

と、疑ったこともあるのですが、私もいて家に2人の時に、

「ちょっとトイレ」

と言ってトイレに入ったら、本当に荷物とか来るからなあ。

ちょっと話は違いますが、実家でも似たようなことがあります。
私が台所で用事をしてて、父親が「ちょっとトイレ」とトイレに行った途端にお客さんが来るとかね。
そういやもうずっと昔になりますが、歩いても来られるぐらいの距離からなんですが、最初はバイク、その後電動車いすになったおじいさんが「ごめん~」とうちに来る時はいっつもお昼ご飯、ってなこともありました。
あれは不思議やったなあ、ご飯が早かったら早いなりに、遅かったら遅いなりにちょうど食べてる時間に来るんだから(笑)
見える場所からなら見てから来た?と疑うこともできますが、全然そんな距離じゃない上に電動車いすですからね、いつも「なんでだ?」と頭をひねってました。

そんでですね、実際にととろさんがトイレ入ってる時に荷物とかがあまりにも来る、今日もそうだったもんで、

「もう、トイレの神様に頼んどき!」

と、言ってしまいました。

そうしたらととろさんが、

「頼むなら郵便の神様じゃないの?」

と口答えするもので、

「郵便の神様やったら郵便だけやん、そしたら猫とか飛脚とかペリカンとか全部別に頼まなあかんからめんどくさい、まとめてトイレの神様に入ってる間に荷物が来ませんようにって頼んとき」

と言ったら、

「無茶を言うΣ( ̄▽ ̄;)

と言われた。

なので、これからは、

「トイレに行こうかなと思ったら荷物が来るだろうと考えて、1時間ぐらい我慢してトイレに行ったら?」

と言ったら、それも、

「無茶を言うΣ( ̄▽ ̄;) 」

と、言われました。

マツコも猫のCMで似たようなこと言うてるよねえ、本当にトイレ入った時の荷物は「うわ~」って思う。
なんか方法ないもんですかなあ。

とりあえず再配達頼んだけど、今は再配達の受付時間が早く終るようになったのでこれも困ります。
明日の朝、トイレ行ってる間に荷物が来ませんように。
トイレの神様、たのんます( ̄人 ̄)

ダンスと格闘

いっちゃんが社交ダンスをやってます。
大学でサークルに入ってるとか。

その大会をこの間から2回ほどインスタで見ました。
今はいい時代になりましたなあ。

前回はいい成績取ったんですが今回は途中でだめでした。
まあそんな日もあるさ。

私も社交ダンスはやりたいんですよね。
そんでととろさんにやろうやろうと言ったりもしてるんですが、なかなか実現はしてません。

大会を見ながらふと不思議に思いました。
ダンスって男女ペアでやりますよね。
サークルの人なので他大学の男性メンバーと組んでいっちゃんも踊ってるんですが、なんで社交ダンスやろうと思ったのかなあと思いました。

いや、いいんです、やろうと思って。
ですが、私の周囲にあんまりいないんですよ、社交ダンスやりたい男子。
うちの母の代には母も伯母さんも、叔父さんもやってたから不思議じゃないんですが、妹の旦那のJ2もととろさんもダンスとか音楽とかとあまり縁がなさそう。
ととろさんなんか格闘技やってたしね。

大学スポーツでアメフトとかラグビーとかサッカーとかあるけど、知り合いで社交ダンスやってましたってのがないだけに思ったわけです。
同じ大学生で誰かと組み合うとしても、格闘とダンス、めっちゃ違うなあとととろさんを見ながら思ってしまったわけです(笑)

と、途中まで書いたところで妹から電話があり、そのことを言ったら、

「なんか飲み会とかで親しくなって先輩が誘って来るみたい。だから今年はそういうこともないから人が入ってなくて大変」

って、おいおい夢がないな(笑)

ダンスパーティーで楽しく踊るとかと違い、競技ダンスは競技なのでやっぱりそれなりに大変みたいです。
特に今はこんな時期なので密接して踊るってのもね。
大会見ててもみんなマスクして、見ようによっては仮面舞踏会みたいだなーとかも思ったりしましたが、今みたいに感染者が増えていったら大会も自粛ってなるかも知れないなあ。

なんにしても、大学時代のサークルとかいいな。
私はどこにも入ってなかったので、やっとけばよかったかなあ、とちょっと思ったりもして。

「大学の時、サークル活動とかしてたらもっと運命違ってたかもなあ」

と言ったらととろさんが、

「今からでもやればいいじゃない」

と言うもので、

「違うよ、大学行ってる時とかよ、そしたら今頃ととろさんと結婚してないかもなあ」

と言ったら、

「それは大問題よ」

だそうです(笑)

声かけられてた囲碁サークルに入ってたら、ちょっとだけ入った水泳サークル(入ったらみんなコーチみたいな人ばっかりでびびって1回でやめた)続けてたら、今頃何か違ってたかなあ?
少なくとも囲碁好きなととろさんと囲碁は打ててたかも知れないな。

今日もよく働きました!

えらい、私、うん、えらい(笑)

「土曜日CTやった」

と、昨日ととろさんが思い出しました。

そんじゃあ今夜は一応消化の良い食べ物がいいでしょう、ということでうどん!肉うどん!よっしゃー晩ご飯簡単!

ってことで、お昼に実家で時間ができました。
ネギ、かまぼこ、牛肉を切って準備しておいたらもうなんもせんでもよろしいからね。

店の用事で銀行へ行き、帰ってきたらえらい空が暗くなってきた。
いつもよりは早いけど、雨が降ったら嫌なので早めに販売機の作業をしておく。

さて、手が空いた、チャンスだ。

店のね、棚をちょっと整理したかったんですよ。
前にも少し片付けたんですが、やるにはそこそこ時間がないとできない。
そういうわけで片付けて、商品並べ直して値札付け直して一部ですが思った通りにできました。

「まだ余力あるけど切りがいいしここまでにしておこう」

そう思って使った雑巾を洗濯機に放り込んで洗おうと思った。
今、実家ではキューブ式の洗濯石鹸を使うようにしてあります。
とーちゃんがポンと放り込むだけで洗濯できるからね。

そう思って洗濯石鹸入れを開けたら・・・

「ぎゃっΣ( ̄▽ ̄;) 」

なんということでしょう、残り2個になったキューブの隣で茶色くて丸い例のやつの1匹が死んでる・・・
親父、気づいてなかったのか、それとも先週(父親は日曜日は自分で洗濯をする)洗った後のことか・・・

小さかったし、泣く泣くなんとか処分して、ケースも洗ってアルコール消毒してあるけど、フタがちゃんと閉まらないみたいだしなんとかするかなあ・・・
1つは使ってもう1つはビニール袋に入れて置いておきました。

「もうひよこのライフはゼロよ、もう今日は打ち止め」

状態になる。

まあ時間ももう4時半近かったからどっちにしてもそれ以上なんもできんかったですけどね。
マンションの方ではやつらの顔見ることはないのに、実家ではどうしても時々遭遇するんだよなあ。
生きてなくてよかったが・・・

というわけで、今日も大活躍したと自分で自分をほめております。

そういうことすると、そして言うとととろさんが、

「またそうやって救急車で運ばれようとして (ノ_・、) 」

とか言うけど、自分が運ばれたのは1回だけで後は全部付き添いやからなー!

恨みから?(笑)

今日のお昼、実家に到着して車を降りて、

「あれ、なんで販売機の線抜けとんの?」

と、思いました。

うちには5台の販売機があります。
そのうち某飲料メーカーの販売機とコーラの販売機が並んでます。
そのうちのコーラの販売機の線が抜けている。

どうしたのかと思って一応差してから店に入り、父親に言おうと思ったら、

「あ、もしかしてコーラの販売機の線抜けてないか」
「差したよ」
「え」

みたいなやり取りがありました。

聞いてみたら、私が来る少し前、父親とお友達が店で話していたら「販売機が使えない」ってお客さんが来られて、それで見てみたけど分からなかったって、なんでやねーん、あんなにばっちり線見えてたがなー
ただ、店から出て販売機の方に行くと向こう側に線が外れていたので、とーちゃんがよたよたと前まで見に行ったとしたら見えてないのかも。

とりあえず修理を頼んだということで一応断りは入れたんですが、来てくれてしまったので見てもらいました。

というのが、いつから線を抜かれてたか分かりませんが温かいコーヒーが全部冷えてたからです。
昨日、私はお休みで行ってないので、下手すると昨日一日抜けてた可能性もある。
第一冷えたコーヒーを「温かい」と売るわけにはいかないので温まるまでタイマーかけようと思ったんですが、取説に載ってない。
コーラの販売機のリモコンは使いやすく、大抵のことは触ってなんとかできるんですが、特別のコードが必要とか特別の使い方するのはやっぱり分からないのです。
なので連絡が遅れたために来てもらえて助かりましたタイマーかけてもらえたし。

それと、今は1連だけ温めてるんですが、寒くなってきたし2連温めるようにしてもらおうと連絡してたら、その係の人もその後で来てくれました。
修理の人に聞いてみたらやっぱり担当が違うとできないんだそうです。

んで、もう1連温めるように直してもらったんですが、その時に線が抜かれた話もしました。
抜かれてたのが初めてかと聞かれたので初めてと答えました。
言われてみれば長い間やってるけどこんなことなかったわ。

そうしたらコーラの人(若いにーちゃん)が、

「なんででしょうねえ、恨みか何かかなあ、うちの会社への」

と、言い出した(笑)

「どうなんでしょうねえ、もしもうちの店への恨みなら両方抜くような気がするし」
「ですよねえ」
「まあ多分いたずらやと思うけど、続くようなら警察に連絡するし、コーラさんのばっかりやったらコーラさんへの恨みやと思うようにします」

と、オチがつきました(笑)

「抜かないように張り紙でもしますか?」

とも言ってくれたんですが、それって逆に「これ抜いていたずらできるよ」と言わんばかりなので断った(笑)

どうかなあ、続かないと思うけど、もしやられたらおまわりさーん。

記憶力の不思議

ととろさんと話をしていてこんな会話になりました。

「鬼滅のなんか人気あるキャラあるやん、最初にたんじろー助けに来て天狗のところに連れていく人」

そう言ったらととろさんが「名前は?」と聞いてきたので、

「なんか『ぎ』がついた、ぎにゅう?ぎどう?なんやったかなあ、ぎ、ぎ、ぎ・・・」

色々考えて、

「ぎゆうやぎゆう、字は覚えてないけど」

と言ったら「名字は?」とまた聞かれ、

「えっと、辻がついてなかったっけ、つじつじつじ・・・つじどう、なんかそんな気がする、つじどう!」

富岡でした(笑)

実は、ってほどでもないですが、私は名前とか覚えるのがあまり得意ではありません。
得意じゃないってか、覚えられるのと覚えられないのの差があると言うか・・・

先日も、確かGackt君が扮装して動画を出して話題になった鬼滅のキャラの話になり、ととろさんに名前覚えてるか聞かれたので、

「なんかひどいっぽい名前やった・・・確か『非道』!」
「無惨な」

ってなことになった(笑)

その後も、

「善逸の名字は?」
「あったっけ?」
「・・・・・・( ̄▽ ̄)」
「あった?」
「あった( ̄▽ ̄)」
「覚えてない」

吾妻でした(笑)

「もう一人は?」
「猪かぶったのは、猪太郎じゃなくて伊之助」
「名字は?」
「え、猪に育てられたのに名字あるの?Σ( ̄▽ ̄;) (アニメしか見てないので猪に育てられたと勝手に思ってるんだが違うの?)」
「あるよ」
「いのししやのに!」

嘴平でした。
あるんや名字(笑)

その続きで「寄生獣」の話題になった時も、

「しんいち(字分からん)は頭より左手の方が賢いってネタで」

とかととろさんが言ってて「寄生獣」は少し読んだことあるし実写映画も1つ見たし、ミギーのアイコン使ってるお友達もいるしそこそこ知っているのです。
ですが、ミギーの話題になって頭の中にあの姿と名前が浮かぶとタイトルど忘れした。

「なんやったっけミギーの出てくる漫画、なんやったっけもう『ミギー様』としか浮かばない」

と頭かかえててととろさんにびっくりされた(笑)

でもありますよね、こういうの!
あるよね!

記憶力について、ないのかと言われたらそうでもないと思ってます。
般若心経はそらで言えるし、徳川十五代将軍は全部言えるし(これは鍋のおかげ)歴代天皇も聖武天皇までだが覚えてる、円周率も小数点以下30位(位でよかったっけ?)まで言える、ハンジさんが合言葉に使った「エルゲルヒェンさん」も一発で覚えた。

なのでないと言われると心外と思う部分もあるのですが、その一方であれだけ人生の柱のTMの曲のタイトルを覚えてなくてびっくりされたりするもんで(昔はカラオケ行くと探せなくて困ったなあ)、自信がない部分も多いです(笑)

なんでそうむらがあるのかな?と考えるに何かとっかかりとか思い入れがあると覚えますよね、こういうのって。
前述の鬼滅の「無惨」ですが、これはもう名字も含めて覚えました。

というのがですね、名字の「きぶつじ(漢字は知らん)」の後半の「つじ」です。
ととろさんがお世話になった病院の先生に「○○辻」というちょっと変わった名字の先生がいらっしゃったのですよ、それで「きぶつじ」と聞くとその先生が浮かび「辻」だったなと進んで「きぶつじ」だと思い出せるようになりました。

記憶力の本とか読むと、だから「何かにひっかけて」とか書いてあるけど、この「ひっかける」がまたなかなかできんですよね。
「OL進化論」という漫画の中で優秀な秘書が顧客の名前を覚えるのにあだ名をつけたらいいと言って「どんなあだ名ですか?」と聞かれ「口に出して言えるようなやわなあだ名じゃだめ」ってのがありましたが、これ、その通りだと思う。
でもその「やわじゃない」名前つけるのもまた難しい。

世の中には一目見てそれをまるまま覚えてしまう記憶力の持ち主もあるようで、昔の忍者なんかはこの訓練してて一度目をつぶってパッと開いた時にその書類とか見て焼き付けて覚えるってのあったけど、訓練でできるのかなあ?
「レインマン」でレイモンドが落としたマッチ箱の中の本数を一瞬で記憶するか数えるってのあったけど、ああいうのはやっぱり脳の働きな気がする。

それから興味のあることは比較的覚えるから、なんにでも興味持てばいいんだろうが、好奇心で死ぬタイプなのになんにでも興味持ちすぎて覚えられない部分があるのも自覚できるので、興味はそこそこで深く持つのがいいのかも知れない。

何にしろ、難しい学校にいる天才っぽい人は教科書なんて一度読むと覚えてしまうので時間かけて勉強とかしなくてよくて、他に色々できる時間が取れるとかも聞いたことあるから、できればそういう脳を持ちたかったな。

まあいまさらそういうのと取っ替えることもできそうにないので、今までの間にあっちこっち見て脳のどこぞ、多分海馬に残ってるだろうものに色々引っ掛けて、できるだけ覚えたことは忘れないように、これから知ることはすぐ引き出せるように練習してボケないようにしたいもんです。

トレイを集めてくれない

一週間の始まり、月曜日ですね。
はあ、もっと休みたい(笑)

それはそれとして、月曜日は何か用事が入らない限り比較的ゆっくりした気分で始められます。
その理由の一つとして「今日はもう買い物はいいかな」と思える日が多いからです。
日曜日、父親が食べるご飯を作って置いてくるんですが、大抵残ってるからその残りプラスでご飯を食べられる。
もしも妹が来て何か作って置いてくれてたらそれも結構量があったりします。
どうしても足りないことがないように作りますからね。

ですが今日は買い物に行かねばなりません。
と言っても買う物が決まってるので一番お近い○アイにちょろっと買い物に行くだけです。

何を買うかと言いますと、ととろさん用のしゃぶしゃぶ肉です。
まだ続いてます、しゃぶしゃぶの日々(笑)

ネットで広告見て、今日も一番近い○アイに行くことにしましたが、最近ここに買い物に行くと困ることがあります。

それは、お肉や魚なんかの発泡トレイの回収をしてくれなくなった、ことです。

いつ頃からだったかなあ、

「不衛生なトレイが増えてコロナのこともあるから回収しばらくストップします」

と張り紙があり、ペットボトル、牛乳パック、アルミ缶、ペットボトルのフタなんかは回収してくれるんですが、発泡トレイだけはしてくれない。

何が一番たまるかってのは家庭によって違うでしょうが、我が家ではトレイが一番たまります。
なので○アイにしか買い物に行かないと溜まって溜まって・・・

実家から帰る時にトレイをビニール袋に入れて車に乗せておき、買い物に行った時に出すようにしてるんですが下手したら2つ3つ袋ができる時がある。
ついでに、牛乳パック1枚だけとかでボックス行くの面倒なので一緒に牛乳パック、たまにあるペットボトルなんかもたまってくる。
邪魔だあ!

こういうことがあると、ゴミや不用品を回収してくれるってとってもありがたいことだなと思います。
今は不要な布とかも市の回収は「自分で持ってて」って言ってくるし特に。
小型家電も回収してたのを「燃えないゴミに出して」とか書いてるし。

他のスーパーはトレイ回収してるので、そっちに行く時に出すけど、やっぱり一番行くのは○アイなので、早く戻ってほしいなあ。

しかし他のスーパーでは不衛生で問題になったことないのかな?
色々と気にはなる出来事です。