家族」カテゴリーアーカイブ

ついばむ

今朝、買い物に行ったら新装開店セールをやってました。

元々病院行って薬局に処方箋出してる間に買い物済ませようと思ってふらっと行っただけだったんですが、あかん、お得なもん買うてもたがな・・・

それはそれとして、とれたてとうもろこしが売ってたので、それも買いました。
とれたておいしいのよね。

そして店についてお昼ご飯の準備しながら、とっととそれもレンジで加熱しておきます。
とうもろこしは時間が経てば経つほど甘みがなくなるのです。

そうしてとっとと調理しておいたのはいいんですが、色々やってたら食べる時間がなくなったので、持って帰って夜ととろさんと一緒に食べることとなりました。

実は私、とうもろこしをすごくきれいに食べるのです。
いつもは別々に食べることが多いんですが、今日は一緒に食べたので、きれいに食べた食べ後をととろさんに自慢しました。

それを見たととろさんが、

「くちばしでついばんでるの?」

と(笑)

聞いて思わず笑った。

「ととろさんはくちばしがないから、そんなきれいには食べられないよ」

って、ついばんでないわ!(笑)

「にわとり小屋にほうりこんだら、そんなになる気がする」

って、そうなの?

そのへんは分かりませんが、きれいに食べるということで、ついばむ認定されてしまいました(笑)

天丼と水無月

昨日、いとこの夫のRさんが野菜を持ってきてくれて、妹のところの分も預かってました。

そしたら妹が早速やってきた。
今日は仕事が休みだったらしいです。

私は今日はいつもの病院の日で朝から行ってたんですが、まだ診察待ちの間に、

「今から出ます」

ときたのでびっくりしました。

いつもは来るとしてもお昼からだったのに早いな。

そうして連絡取り合って、帰りは私も11時過ぎになったので、帰り道にあるチェーンの天丼屋さんの天丼を買って帰ることにしました。
テレビでCMとかもやってるところだけど、聞いたら妹は食べたことがないってのでちょうどいい。

店に着いたら私の方が買い物に寄ってからくる妹よりちょっと早く、仕事着に着替えたり店を開けて店と和室に冷房入れたりしてたらちょうど到着。
時間を計ったように着いたな。

そんで二人でご飯食べたり、妹が、

「時期的には先月のやけど」

と、和菓子の「水無月」を買ってきてくれたのを食べて色々としゃべりました。

主な話題はこの夏のお盆やお寺である「施餓鬼供養」のこと、それからテレビドラマの話。

そうして時間がきたので帰ると言って荷物をしながら、

「あ、ジャガイモとタマネギ忘れよった」

って、それ忘れたら何しに来たのか分からん(笑)

たまにこうして話するのも結構いいです。
車を見送りながらまたと約束して帰っていきました。

阪急・阪神・御座候

今日はととろさんがちょっと朝早めから少し遠くへ出かけてました。

私はいつものように買い物してから店に来て、あれしたりこれしたりしてやっと一段落、やれやれ、とスマホを見たら、

「間違えて阪急に乗ってしまった」

って、何しとるんかクマー!

初めて行く場所ではないのに、せめて降りる駅間違えたなら分かるが、なんで阪神に乗るところを阪急に乗るのかー!

で、帰ってきてから話を聞いてちょっと納得したようなしてないようなですが、

「今朝、阪急の話してたからつい」

うむ、確かにしてた。

というのがですね、

「明日あっち行くけど帰りに御座むにゃむにゃ買うて帰る?」

と、聞いてくれたからです。

阪急とJRの乗り換えするちょうどその間にあるんですよ、御座候が。
昨年9月に宝塚行った帰りに買って帰ったことがあるのです。
それで、ととろさんに今度行ったら買ってきてねと言ってたのを覚えていたらしい。

「でも場所分からん」

というので、

「阪急とJR乗り換えのちょうど間やからすぐ分かるよ」

と、そういう話をしていたので、頭がすっかり阪急になってしまったらしい。

その後、無事に目的の場所にはたどり着けたのでよかったですが、ほんまになんちゅう間違いを。

そして今度は帰り道で、

「三ノ宮ついたけど改札の中?阪急の方?」

と、メッセージが。

改札の中ってなんじゃ?
そう思ったけど、いくつか店あるけど蓬莱とかあるところ、と返しておきました。

そうしたら、

「陸橋?地上?地下?」

と、意味不明なメッセージが。

は?
なんで地下やねん。

三宮での阪急とJRの乗り換えって本当に目と鼻の先なのです。

ただ、

「そう言えばコロナ禍になってから三宮行ってないから分からんけど、なんか色々変わってたな」

と、思い出しました。

阪神淡路でつぶれたビルを建て直してたのをまた建て直して昔みたいにした、ってのはテレビで見ました。
三宮通りがかったりはあるけど、駅で下りてってのはこのもう3年かな、してないからどうなってるか分からん。
それでもしかしたら私が思ってる以上に変わったのか?と悩みました

それでも一応、

「JR西口よ」

と送ったら、

「改札の中?」

と、また。

「改札の外」

と送ってしばらくしたら、見つけたと連絡あったのでホッとした。

帰ってきて一度店に来て、一緒にお昼やら御座候やらアイスやら食べてから一足先にマンションに帰ったんだが、その途中で文句言われてやっと分かった。

「JRの中じゃなくて阪急の中やん」

って言うので意味分からなかったが、確かに「三ノ宮西口」の改札は阪急のビルの中なのですよ。

でもね、ずっと乗り換えの時は普通に西口から阪急に行ってたから分かると思うやないけー

そんでもって、

「阪神から阪急に行くのに陸橋通って」

ってのもやっと分かった。

三ノ宮、ポートライナーとか阪神とかがあるJRの中央口の方に出てしまって、そこから線路沿いの道が陸橋なのよ、確かに。
けどあんまり陸橋って意識ないからなあ、私。

阪神から阪急行くのに、いつもはさんちか通ってエスカレーターで地上に出て、そこからもう一回エスカレーター乗ったら阪急って思ってるから、まさか阪神から中央口の方に上がってうろうろしてる思わんもーん。
知ってる思うがなーもうこっちきて十数年やねんからー

しかし、あらためて前に神戸も大阪みたいに迷宮みたいな記事読んだことあるけど、確かに言われてみたら分からんかもなあと思いました。

ってことで、それでもなんとか御座候買って帰ってくれたので、明日の分残して冷凍しておきます。
近くになくなってしまったからね。

暑い中、行きも帰りもお疲れクマ(笑)

おいしくな~れおいしくな~れ

今日、店に宅配さんがやってきた。

配達も来てしまった後だったし、何か注文した物もない、なんだろうと思ったら、ととろ母さんから荷物が2つ!

送り状、小さい箱には、

「野菜・ジャム」

と書いてあって、大きい箱には、

「メロン」

って書いてあるんだが、どう見ても逆です、ありがとう(笑)

思った通り開けたら逆でした。
大きい箱にはキャベツ2つ、大根1本、白菜1つ、それからかわいい瓶に入ったお手製のいちごジャム。
小さい箱にはメロンが4つ。

おそらく、荷物と送り状持って行って渡したら逆に貼られたんだろうけど、メロンの箱に「野菜・ジャム」っておかしいと思った(笑)

早速新聞紙で包んでくれている野菜はさらに上からビニール袋に入れて店の冷蔵庫に。
ジャムは持って上がって家の冷蔵庫に入れました。
白菜とキャベツはお母さんが畑で作ったもの、大根はいただきものでした。(お礼の電話した時に聞いた)

そしてメロンは毎年送ってくれるんですが、来てすぐには食べられない。
収穫日が書いてあって、それから「7日~10日後食べ頃」なのです。

夜、ととろさんと一緒に早速ジャムを入れてヨーグルト(ととろさんはラッシーな)をいただきました。

そして4つのうち2つを持って帰ってきたので、

「おいしくな~れおいしくな~れ」

と、熟れる日を待ってます。

お母さん、いつもありがとう!

おかわりしていい?

とろろさんはご飯が大好きなので、大抵おかわりをします。

その時に、

「おかわりしていい?」

と言ってお茶碗を差し出すので、

「だめって言うたらどうするん?」

と、いじわるを言ったりします。

それでもやっぱりそう聞くので、今日は、

「おかわりしたらあかん」

と言ってみたら、

「それでもおかわり」

と言うので、

「だったら聞くなよ」

と、笑いました(笑)

そして今日もに2杯と、

「もうちょっとだけおかわり」

をしてました。

ご飯おいしいけど~ちょっと心配やで~

荷物を届けに

今朝の朝イチに鈴木拡樹くん、ではなく、その推しの人の話題で拡樹君がちょろっと出ていたようです。

「ようです」というのは、見られなかったからー
ほんの数分だけだったようです。
うん、見られなかったからね。

「あ、拡樹君のことやる」

そう思ってテレビに集中した途端、スマホが鳴り響きました。

なにがあって鳴ってるか分からないので急いで手にとったら画面に父親の名前が。
今の病院に転院してから、携帯を渡した時に試しのようにかけてきたきり、一度もかけてきたことないのに!

何があった、と急いで出たら、

「持ってきてほしいもんがある」

と、いう電話でした。

まあ、そのぐらい元気になったんだなあと思いつつも、電話を切ったらちょうど拡樹君終わったとこーなんでやねん!(笑)
そのぐらいピンポイント、狙ったみたいにかかってきて、ほんまに笑ってしまいました。

それでその頼まれものを持って行くついでに、テレビカードを追加で買って届けておきました。
妹には「退屈、テレビもつまらん」と言ったらしいですが、まあテレビ見るぐらいしかすることないし。

ナースステーションに電話しておいてから行ったんですが、部屋、ナースステーションのすぐ隣、扉が見えてる。
ただ、そっちのエリア行く前にガラスのはまった扉がついていて、許可なくそこに入れません。

で、来たけどやっぱり荷物だけ受け取って入れてはもらえず。
その代わり看護師さんに軽く今のことを聞きました。

とりあえず、点滴も減って、酸素もはずれて、それでもまだ完全ではないのでナースステーション横の個室です。
個室にいてくれる間は、あまり気をつかわず電話ができるのでいいですが、まだそのぐらいには慎重に見てくれてるんですね。

お昼からは久しぶりに手があたったらしく電話がかかって出たら他の人と話してる声がして、一応かけなおしたらやっぱりかけてる意識なかったです。
少しずつ、ゆっくり完全に治してから帰ってくるようにと言ってますが、退屈するぐらいにはよくなっててよかったと思ってます。

前に行くなって

昨日は妹と車を並べて走る用事がありました。

行き先は私がよく知ってる場所なんですが、出発の都合で妹が先に出ることに。
妹も大体の行き先は知ってるので大丈夫だろうと思ってたら、途中、車を停めてメッセージが来た。

「こっちでええの?」

おい、知らんなら先行くなよ!

ってことで、渋滞してる道を左折して外れさせ、前後入れ替わって私が前で先導しました。

方向音痴だが、さすがにこの道は知ってるのでね。

そして今度は帰り道、もうお昼も過ぎてたのでどこかで食べてそこで別れようとなりました。

また駐車場を出る順番で妹が前に。

2つ駐車場の出口があるんですが、どうも最初は私を先に行かせようと思ったようなのですが、妹がそうしてバーを上げたまま待ってたら、私が出る方の機械が「ちょっと待って」って表示が出たままうごかね~(笑)

それで仕方なく妹が前になったんですが、車を出す前に、

「あそこの曲がったところの角にある」

と話したので、まあ一本道行って左折の角っこだし分かるだろうと妹が前に。

ずっとまっすぐ走ってその交差点まで来たら左折。
うん、ここだよ。

と、駐車場の入り口を通り越して行ってしまうのです。

「あれ、駐車場の入口は別の場所なんかな?」

私はそこに店があるのは知ってましたが入ったことがない。
妹はナビで見て、駐車場の入り口が他のところって知ってるのかな、そう思って付いて行きました。

と、ちょっと行った先でまた車を寄せて停めてハザード。
どうしたのかなと思ったら電話が鳴った。

「駐車場が分からんで行き過ぎてしもた、戻る?」

知らんかったんかい!(笑)

まあ戻ってもしょうがないし、この先一本北上して大きい道に出たら食べ物屋さんいっぱいあるし、私が前に出て案内することになりました。

何回も言うが、私がもうしつこいぐらい通ってる道なのでそのぐらい知ってるんどす。

だが、途中のスーパーセンターに入ったら?ってのは却下。
だってほとんど行ったことないから、中に入ってうろうろするの分かってるし、土曜日で車いっぱいなのにそんなとこ行きたくねえ。

で、途中の色々おかずとか取って食べられるファミレス?に入ることにしました。

「来たことないから来たかった」

と、妹が喜んだのでまあいいだろう。

妹は味噌煮込みうどんを頼み、私はなんか適当にいくつかおかずを取ってアクリル板を挟んで遅い昼食。

こうして外食することもほとんどないし、妹とも久しぶりだなあ。
そうやってご飯を食べて別れて戻りました。

けど、分からんのなら行きも帰りも前に出るな、ともう一度言うとかんとあかんな(笑)

一人で鯛茶漬け

年末、じゃなくてその前から親父の体調があまりよくないことはここに怒りと共に吐き出しました。

30日に昨年最後の診察に行き、肺炎の炎症はおさまってるが、貧血がひどいから年明けに入院しましょう、というところまで話はいってます。

が、30日、31日と私が忙しく動き回ってる間に、

「寒かった」

と、店に座ってて体を冷やし、ちょっとしんどいに戻ってます。

ええ、また怒り怒りモードですよ。

「なんでストーブの前に座るぐらいのことできんか!」

怒ってもしゃあないと思うけど、せっかく元気そうになってたのにまたしんどそうに。
妹が泊まってくれてる間も咳が出たり、しんどそうだったり、食欲もなかったり。
昨夜、心配でなかなか寝られんかったですよこちらも。

今日の午後診で診てもらいに行くので、できたら今日からでも入院させてほしい。
そんで一日も早く治療始めて一日も早く元気になってほしいわ!

そんでもってうちのクマも風邪。
こちらもこちらであんまり食欲がない。

いっつもお正月は「にらみ鯛」を、

「鯛茶漬け♪鯛茶♪」

と、ほくほくするクマが、

「ちょっと体調よくないから魚いらない」

って!

妹が半分ぐらい食べて帰って、残りは昨夜実家に戻ってから一人で鯛茶して食べました。
ああ、おいしい!

でもね、一番おいしく食べられるのは、みんなが元気でニコニコして食べてくれること。
二人とも、一日も早く元気になるように。
そして私が安心して焼肉やすき焼きを食べられるようにしてくれ!

いっちゃんが来たぞ!

今日は妹一家が実家に来て、妹だけが残って泊まるということで、私は家に戻ってきています。

今朝はちょっとゆっくり父親と朝ご飯を食べ、洗濯はさぼっておやつを食べていたら妹から、

「もうちょっとしたら出る」

と連絡が。

それで、来るまで待ってるのもなんなので、父親を残して家に帰りました。

お昼をととろさんと一緒に食べ、1時半頃に家を出て実家へ。
妹には「1時頃に行く」と言ってたんですが、ドラマの再放送が1時半までだったのでそれを見てから出ました。

妹が急用で2時頃から少し出るということで、それに間に合うからいいかなと思ってその時間に行きました。

妹とはちょっと話をして見送ってから、義弟のJ2さんといっちゃんとおしゃべり。
甥っ子は来たのは来たらしいのですが、人と約束があるからとすぐに帰ったらしい。

いつもだったら家族で泊まるんですが、今年は親父があのような状態なのと、やっぱりコロナもあるからね、そんで妹だけ泊まって残りの3人は帰ることにしてました。

しばらくしたらJ2さんが、

「昼寝する」

と二階に上がったので、しばらくいっちゃんと女子トークを楽しみました。

あ、親父はベッドで横になってました。
だって病人ですから。

しばらく話して、パン屋さんに福袋をもらいに行くのにいっちゃんに見送ってもらって実家を出ました。

福袋、前はいっちゃんや妹と朝から並んだりしてたんですが、昨年からは予約券を持って行って時間内に交換するシステムです。
寒くないし、これもいいね。

ただ、前は色々と入ってたんですが、今年は食パンだけ。
焼き立て食パンを持って帰って、早速厚めに切ってバタートーストにして食べました。
おいしかった( ̄人 ̄)

今夜は家でゆっくりします。
ドラマを見たいんだが、昨夜も見てる途中で寝たし、今日も自信ありません(笑)

点滴二日目

昨日は日曜日で休みだったんですが、今日は行ってきましたよ。

朝、8時半過ぎぐらいから出たかな。
何しろすっと車に乗れない人を連れて行くわけですから、早めに動かないとどもならん。

そして今日は点滴だけなので、割とさっと名前を呼ばれて点滴のところまで行って、また名前呼ばれるまで少し待ってから点滴部屋(正式名称は知らん)へ。

病院、寒いんですよ。
いえ、暖房はあっちこっちぼんぼんストーブ炊いてくれたりしてるんですが、今の時期が時期ですからね、換気をきっちりしないといけないので、どうしても寒くなる。
特に今日みたいな日は。

それで、その待ち時間も心配なのに、どうしてもジャケットを、

「そんなんいらん!」

と、ユニクロのチョッキだけしか着ない病人がおらんので気になるんじゃあ、おらああ!(ノToT)ノ ┫:・’.::・┻┻:・’.::・

点滴は大体30分ぐらいです。
そんで待ってる間、今日はストーブの横にくっついて座って待ってられましたが、そんでも風で寒い!

廊下の長椅子に座って待ってると、中からおっさんが機嫌よく看護師さんかな、と話してる声が聞こえるねん。
肺炎の病人のくせに!

終わって迎えに行ったら、

「お話いっぱいしてくれて楽しいです」

って、ほんまにおしゃべり好きやな、病人!

で、連れて帰ってきて、仕掛けてた洗濯干して、少しだけ用事して、ちょっと休んで、買い物して、今一度家に戻ってきてパソ前にいます。

明日も同じように動くかな。
買い物行かなかったらもうちょい時間の余裕はあると思うけど、その間は病人と一緒にいてやりたいし。

何しろお風呂に入れないから今日は体拭くようななんか液体と、頭を拭くシャンプーみたいなのを買ってきました。
それと、栄養状態がよくなくて、食欲もそんなにないので、なんか年寄りにハイカロリーな食べ物を食べさせるためのドリンクやらゼリーみたいのやらも。

こんだけしとんやから絶対元気になってもらうからな、え、おじい!