」カテゴリーアーカイブ

インターホン交換工事

昨年から管理組合でインターホン交換の案件が出ていました。

「今のところ問題はないが10年を超えて交換用の部品でなくなったものが出てきていること」
「今のインターホンは声だけのものだが来客の顔が見えるタイプに交換しましょう」

主にこの2点で意見を募り、交換することになりました。

この点、私も不思議だったんですよね。
そこそこ色々行き届いたマンションなのに、インターホンだけ顔の出るのじゃないのが。
時代的にそろそろモニター付のになっててもおかしくない頃に建ったんですが、なんでそうしてないのかな?と。

工事の希望日をネットで申し込んで我が家は今日の朝にしてもらいました。
1枚目の写真は今まで使ってたもの(お疲れ様でした)、2枚目が交換したものです。

ファイル 2660-1.jpg ファイル 2660-2.jpg

取り換え工事の時に、工事の方に聞いてちょっとびっくりしたことがあります。
それは、うちのインターホンには防犯モードが付いていたこと。

うちのマンションは横に長いんですが、3つの部分に分かれてます。
そのうちの2つの1階とうちの2階(1階が駐車場)にだけそれがついていて、スイッチオンしておいたら窓を開けられた時に警報がなるんです!
知らなかった~
使ったことなかった~(笑)

「この防犯ボタンはだからここより上の階にはついてないんです」

って、他の部屋のこと知らんもん~(笑)

新しいのは色々と面白い機能もついてるので、誰か来ないかな、とかちょっと思ってるんですが、訪問してもらうには部屋が汚すぎるので掃除してからだな(笑)

消防点検と総会

今日は午前中に消防点検、そして夕方からはマンションの年に一度の総会でした。

まあ点検は朝のうちじゃない部屋もあるけど、いつもは総会はもっと遅かったので同じ日にあったことは今までありません。
同じ日にあるってだけでなんとなく気忙しかったです。

消防点検が終わってから家を出て買い物行って実家行ってご飯作ったりなんかして、夕飯を父親と一緒に食べてから帰ってととろさんのご飯してから総会。
はあ、ややこし(笑)

うちは前回の消防点検の日、お葬式が入ってやってもらえなかったので1年ぶりです。
もちろん壊れてませんでしたが。

総会は、いつものことですが出席する人少ないなあ。
大体14、5人です。
理事会の人を入れて20人ぐらいかな。

そして出る人は大体毎年同じ顔ぶれ。
うちも、一度だけ欠席しましたが、後は全部出てます。

議題は決算報告と大規模修繕前はそのこと、そしてうちのマンションも建ってから10年以上経ってるので、色々と変えなくてはいけないこともあり、それなりに毎年大事な話もあるんです。

多分、委任状出してずっと出てこない人は、総会の資料とかも読んでないんだろうなあ。
大事なこと、自分がやってほしくないことが決まっても、後で不満に思ったりしないんだろうか?

なんにしろ、大事な用事が一つ終わってほっとしました。
年度末は忙しい。

ついてなーい?

一昨日の夜、お風呂から出てきたととろさんが、

「さっきトイレに行ったら電球が切れたっぽい」

と、言ってきました。

確かにトイレの電球が切れててつかない。
洗面所は部屋の真ん中と洗面台の両方に電気があるので、応急手当的に洗面所のをトイレにつけておきました。

昨日、ホームセンターに電球を買いに行ったんですが、今はLEDもあれば節約のできるエコの電球じゃないけど電球っぽいのやら普通の電球やらやたらと種類が多く、しかもその分値段も200円以下から数千円と幅が広い。

色々見ててエコのやつを買おうかなとしたら、説明に、

「天井に穴が開いたみたいなやつのこれには使わないでね」

な絵がある。

うちの洗面所もトイレもまさにその形。
つーか、そういうの多いんじゃないの?

色々見たけどLEDも他のもみんな同じ絵がついてる。
店員さん呼んだら調べてくれたけど、天井に穴開いたタイプでも断熱材が入ってないとかこういうのならいいらしい、とは分かっても、うちの天井に断熱材が入った方のタイプかどうかなんか分からない。

悩んだ結果、昨日は買わずに帰りました。

帰って調べたら、天井の穴に仕様が書いてあり、

「一般電球、60W、26E、100V」

の仕様であることが判明。

「一般電球」の意味がいまいち分からんが、まあ普通のならいいみたい。
だめだったら説明あるよね、とそう理解しました。
今までだって普通の買ってたし。

今日、もう一度ホームセンターに行き、LEDとかと悩むのは悩んだんですが、なんも書いてなくて「洗面所・トイレに最適」と書いてある一番安いやつを買って帰りました。

帰ってととろさんがつけてくれようとしたら、

「あれ?」

と、言ってたら、電球がついてなーい。

なんでだ?とはずしてみたら、どうも中の電熱線が切れてる?不良品?

写真のように、本当なら端っこまでつながってるだろうコイル?の部分が半分ちょんぎれてはずれてる。

ファイル 2532-1.jpg

うっそー!
こんな最初から切れてるのなんか初めて当たったわ!

もう7時前だったのですぐにホームセンターに電話したら、

「レシートと一緒に持ってきていただけたら交換します」

って言うんだけど、電球なのよね、すぐに必要な。

こっちが買い間違えたのなら交換に行くけど、言わば初期不良のに当たってしまったわけで、販売店のミスでもないけど、まあうちの責任でもない。

なので、

「電球1個で悪いけど持ってきてもらえないか」

と、一応聞いてみたら、持ってきてくれました。

しばらくしたら今から行くと連絡があり、きちんと道順も確かめて来てくれました。

「調べたらつきましたので問題ないかと思います」

って、男の店員さんがにっこり笑って手渡してくれた。

たった1個の電球、200円もしない安物ですが、それ1個でこうして来てくれて、本当に感じがよかったです。

こちらも、わざわざ持って来てもらって申し訳がなかったことをおわびし、一応念の為にレシートも見せて、お礼を言って送り出しました。

おかげで今日から明るい洗面所が戻ってきました。
いや、元はトイレだったんですが(笑)

そう、今日はこれだけじゃなく、車を出そうと思ったら駐車場がまた動かなかったのです。
ちょっと前に動かなくなったばっかりなのに、と何回かリセットしてたら動くようになったんですが、連絡したら、それも実家に行ってる間に直しておいてくれました。

なんちゅーか、ついてないのかついてるのか分からんけどまあ日記のネタになったからついてるかなと言ったらととろさんが、

「そうなのーあなたはそれでいいのか」

と笑ったけど、まあ結果オーライよ(笑)

鏡開き

今日は「鏡開き」、飾ってた鏡餅をおろしておぜんざいを食べる日です。

実は、実家の方はもう5日だったかな、に解体してしまったのです。

なぜかと言いますと、あちらは生のお餅を重ねただけ、昔からの形の鏡餅だったもので、

「柔らかいうちに切った方がよくないか?」

との父親の意見に、そうだすなあと思って早めに、まだ少しでも柔らかいうちに解体したのでした。

それでも、一週間ぐらいでも外は固くなってるので、そこそこ力が必要だったなあ。
外の固いところはひびが入ってるので、そこからなんとか割って、中の柔らかいところは包丁で切るという感じでばらばらにし、ビニールに入れて冷蔵庫に入れておきました。

さて、マンションの方なんですが、写真のように手のひらサイズの鏡餅をこちらは飾ってある、と言うか置いてありました。

ファイル 2527-1.jpg

2枚目、鏡開き完了(笑)

ファイル 2527-2.jpg

このお餅は今朝、ととろさんの鏡開きのおぜんざいに入ることとなりました。

この形のままレンジで数分加熱して、柔らかくなったのを手で伸ばしていくつかに割り、オーブントースターで焼いたのを煮た小豆に入れて完成。

お餅を焼くのにこの方法、すごくいいですよ。
柔らかいのはそのまま焼いたらいいけど、少しレンジで柔らかくするだけで焼きやすくなります。

焼き網とかで焼く方がおいしいかなと思いますが、実家のガスレンジとか、お餅を焼くのにちょうどいい方にはセンサーがついてて火が消えるし、もう一つの方は火が大きいのですぐ焦げるのです。

さて、鏡開きした後の上に乗ってるおさるさんですが、3枚目の写真のように今までの子達の仲間入り。

ファイル 2527-3.jpg

干支一周、こうやって集めようかなと思ってます。
同じかどうか分からないけど、似たようなシリーズがいくつかあるので、うちの子達とテイストが似てる子を買ってます。

まきびし作戦151212

今日は実家の方の古紙回収日で、ととろさんと一緒に運びに行きました。

そのついでに冬の時期にだけある配達だとか、他の配達だとか、買い物をしてその荷物を持ったととろさんをマンションに送るという約時間コース。

実家の玄関に縛った新聞紙や紙ゴミを置いていたので、玄関から入ろうとして、

「えっ、何これΣ( ̄▽ ̄;) 」

非常にたまげました・・・

何があったかと言いますと、そう、ネコババ・・・

いつ頃だったかなあ、ミョウガ畑がすっかり枯れて草が倒れた上にやられててたことがありました。
土の上だったら埋めることができるんですが、長い葉っぱが枯れたのの上にやられたらどうにも触りにくい。
どう触ってもどこぞにつきそうなんですよ。

仕方なく、その上からまきびし(ひいらぎの葉っぱ)をまいたら来なくなった。

「よし、これでネコババが枯れたらなんとかしよう」

そう思って放置してる間に何回か雨が降ったり乾いたりラジバンダリ(懐かしい)してそこそこ枯れてきたんです。
ちょうどいい具合になったので、その上にいとこが持ってきてくれた里芋についてた土をかぶせ、そのまま自然に下の土と一緒になるのを待とうと思いました。

そしたら今日、

「何これ!人間のとちゃうん!何この山!」

と、思わず言ってしまうほどのが!

いつやられたんだろうと考えたんですが、木曜日に父親を最後の病院に連れて行った時はなかった。
父親に聞いたら昨日は雨が降ったりしてた関係もあるかもだけど、気が付かなかったとか。

なので多分昨夜のうちにやられたんじゃないかと思いますが、ほんっとうに量が多いの

「まさか、本当に人間がやったんじゃないだろうな」

とも考えたんですが、だったら多分土に足あとが残るだろうし、第一靴をはいてたらまきびしなんか関係ない。

やっぱり猫なんだろうな。

腹を立てながら埋め戻し、かなり細かく広範囲にまきびしやっときました。

しかし、むっかつくー!
なんでこんなにうちに執着するんだ、どこの猫なんだ。
ずっと来なかったのにちょっと土を置いたらすぐに反応したってことは、お散歩コースになってるのよね?

「もう柵でもしたらどうか」

と、父親が言うけど、そうすると人間がすごく不便になるのよ。

臭い人形用虫よけを買ってこようかと思ったけど、こんなにしょっちゅうだとコストパフォーマンスが悪いです。
なんか猫用のまくやつ買ってこよう。
土の上に敷くものも考えたけど、今は、あの上に敷くのはいやだ。

はー腹立つー!
日記のタイトルも2とか3とか覚えてられないぐらいしょっちゅうだから日付にしてやる!

大事な大事な土鍋

昨日の夜は寒かったので鍋焼きうどんを作りました。

私は実家で父親と一緒に食べたんですが、具材を持って帰ってととろさんにももちろん作りました。

写真がうちで使ってる土鍋です。

ファイル 2466-1.jpg

この土鍋、大事大事なんですよ。
なぜかと言いますと、結婚祝いに甥っ子と姪っ子がプレゼントしてくれたものだからです。

だから、使ったら大事大事に洗って大事大事に拭いて大事大事に乾かして、大事大事に箱に入れてしまってます(笑)

大事な土鍋で思い出すのは、うちの母親と土鍋の話です。

父と母が結婚してまだ新婚の頃、市場に買い物に行って土鍋を買ったんでそうです。

それを新聞紙に包んでもらい(時代ですね)持って帰ろうとしたら、

「あ!」

落として割った!

しかも、本体だけ!

ふただけ残った!

買ったお店のすぐそばだったか何かで、お店の人が割れた本体は片付けてくれたんですが、ふただけ持って帰ってしばらく飾ったそうです(笑)

「本体だけならまだなんとかなるけどふただけでは・・・」

ってことで、結局捨てたそうですが、気持ち分かるなあ(笑)

土鍋って温かいし色々料理してもおいしいような気がするんですが、前に炊き込みご飯作ろうして焦げつかした時(10月7日の日記参照)のようになんぞごとあったらダメージが大きいんですよね。
なので使うと丁寧に扱って片付けたらほっとします(笑)

そういやあれからまだあの土鍋使ってない。
まだうっすら焦げたような色が底に使ってたけど、何回か使ってきれいきれいにして大事大事に使わないとなあ。

ねこばば再び・・・

先日来、ちょっとした時間を見ては実家の植木をちょこちょこ触ってました。

本当に大したことではないんです。
以前、掘り出しておいてた水仙の球根、ほったらかしにしといたら、雨に濡れて土のない鉢の中で勝手にあっちこっち向いて伸び出したので、こりゃほっとけんと植え替えたのでした。

葉っぱは曲がって生えてたけど、伸びる方向を上にして植えたら、伸びるたびに真っ直ぐなっていってほっとしてます。

他にもちょこちょこっといじって、マンションの方から持っていったプランターに土を入れておいたりして、枯れ草ばっかり入ってた植木鉢を整理したら少しはすっきりしました。

ただ、そうして土を入れたプランターや鉢を作ると、来るんですよ、ねこばばが・・・

以前、ヒイラギのとげとげ葉っぱをまきまくったら、さすがに来なくなってたんですが、時間があったら植木の見回りは欠かせません。

「よしよし、どの鉢もプランターも大丈夫だな」

毎日そう思って満足してました、ええ、今日までは!

プランターの土の部分が出てるところには、上に空の鉢を置いたりして手出しできないようにしてたんですよ。
そして見回りも土があるところを重点的に。

そしたら今日気づいてしまった・・・

「え、この土がこぼれたところにあるやん、ねこばば!Σ( ̄▽ ̄;) 」

元ゴミバケツ(破れて使わなくなった)の底の方にも土を入れてあるんです。
それ以前にねこばば置いていかれたのを、ぷんぷん怒りながらそこに入れて土の養分にもしてます。
深いバケツの底の方に土があるだけ、しかも枯れたヒイラギの葉っぱを一緒に入れてあるので、さすがにこの中にまで入ってきてません。

ただね、破れてそこにガムテープ貼って使ってるので、こぼれるんです、土が。
私が入れる時にもこぼしたりしてるし。

その土がね、おそらく雨で濡れて自然と平らに広がってたんでしょう。
そこに、あったんですよ、ねこばば!

「こんなところにまでやるんかい!」

ほうきとちりとり持ってきて、もうそこらへんのこぼれた土、片っ端から掃除してバケツの中に入れておきましたとも!

全く油断も隙もない・・・

まだまだ整理しないとまた負けるかな。
時間と体力がある時にちょこちょこやっとこう。

あ、以前言ってた臭い人形用の虫よけですが、確かに嫌がって来なくなるんですが、台風や雨にさらされてもう効き目がなくなってます。
お人形に入れてたら1年とかもつのにねえ、そこが唯一の難点かな。

ドーン・ドーン2

今日は朝から夜まで本当に色んなことがありました。
本当、どれ書こうか悩むぐらい( ̄人 ̄)

そんな中から、1枚目の写真、火曜日に買った「滝沢ハムの黒と黒のハンバーグ、ホワイトマスタードソース」(我が家での通称マツコハンバーグ)を食べた感想を書こうと決めてたんです、ええ。

ファイル 2440-1.jpg

色々と意見はあったんですが、結果から言うと、父親もととろさんも、

「昨日作ったハンバーグの方がおいしい」

と言ってくれたので、そんだけにしとこ(笑)

それと、昨日のハンバーグのタネを残しておいて、ととろさんが食べたがってた「スコッチエッグ」を作るのに、半熟に茹でたゆで玉子の殻がむけずに非常に苦労したことも書こうと思ってました。
2枚目の写真がそれですが、結構おいしくできたと思います。

ファイル 2440-2.jpg

ただ、ととろさんの感想は、

「昨日作ってくれたハンバーグの方がおいしい」

と、マツコハンバーグの感想と同じだった、とだけお伝えして終わりにしたいと思います( ̄人 ̄)

そして色んなネタを押さえて本日一番となったネタに入ります。

先日(10月6日)に「ドーン・ドーン」というタイトルで書いた、マンションにおける騒音問題の続報です。

実家で父親と一緒にマツコハンバーグとスコッチエッグを食べた後、車屋さんが修理を終えた車を持って来てくれることになり、急いで給油に行って急いで戻ってきてポストを見たら3枚目の写真のチラシが入っていたのでした。

ファイル 2440-3.jpg

「音について!」

と、前よりも短いタイトルになってはいたんですが、内容的には前と全く同じチラシが入ってました。

「前と同じ誤字のままなのになぜタイトルだけ変えたのか?違う原稿って主張したいからか?」

ってつっこみは置いといて、つまり全然解決してないんだな、あの問題。

うちはあのチラシが入った翌日から3日ほど耳をすませていて、上の階の子供が飛んだりしてる音っぽいのがちらっと聞こえたような気がして、それなのかそうじゃないのか?と考えはしたもののすっかり忘れてしまってました。

うーん、一体どこで聞こえてるんだ?
また明日からちょっとの間は気になるけど、全然聞こえてない我が家からすると何がなんだかな状態です。

「まさか、ひょっとしてうちが原因で本人は気づいてないだけじゃ・・・」

とか、ととろさんが言い出したけど、まさかΣ( ̄▽ ̄;)

だって、その時間って朝食の片付けしてたり洗濯してたり、そのぐらいのことしかしてませんよ私。
ととろさんだって音を出してるような気配はない。

一度管理人さんにどのあたりでしてるのか聞いてみるか、その時間帯にうちとは反対側の方へ様子を見に行くかしてみようかなあ。
何しろ横長なマンションなので、あっちの方でしてたらなんも分からんのよね。

しかし気になる~

ドーン・ドーン

昨日、帰ってきてポストを見たら写真のようなチラシが入ってました。

ファイル 2430-1.jpg

「朝に発生する音について!」

とのことなんですが、まとめると、

「3ヶ月ほど前から8時半過ぎにドーン・ドーンと大きな声がして迷惑なのでやめて」

ってことらしい。

そんな音したっけ?
ととろさんに聞いてみても心当たりないって言うし、私もない。

うちのマンションは縦に高いのではなく横に長い建物です。
3ブロックに分かれてて、うちは西の方なので東の方でしてるとしたら分からないかも。

そうは思ったんですが、やっぱり今朝はちょっと気になって8時過ぎに耳をすませてました。

と、8時34分(テレビに出てたので間違いない)に、

「トン!」

と、小さい音が一つしたような気がするようなせんような( ̄▽ ̄)

うちのマンション、かなり防音もしっかりしててほとんどよその音とかが聞こえないんですが、上のお宅の音が聞こえてくることがたまにあります。

上の部屋には子供さんがいるらしく、その子が本当にたまにですが大きく飛び跳ねたりしたらさすがに少々音がします。
他に何か落としたり、何かのきっかけで多少何かしないことはないが、ほとんど気になることはありません。

後は、窓を開けてたらやっぱりさすがに色々と聞こえてはきますが、そんなのは普通のことですしね。

で、

「トン!」

とは聞こえた気がするような感じなんですが、それは上の部屋で何か倒したとか子供が跳ねたとかそんな感じだったんですよ。

それ以外は何も聞こえなかったので、やっぱり反対側の方なのかな?
それとも、チラシが入ったから意識的にやめたとか?

まあ、何軒もから苦情らしいので本当はどのへんからしてるかとかも分かってるんでしょうね。
一軒に苦情言いに行ったら角が立つからそうしたのか、それとも数部屋候補があって絞れなかったのかそのへんは分かりませんが、とりあえずうちには関係なさそうです。

あ、うちで私が飛び跳ねてた、なんてこともありませんからね!(笑)

テレビが来ました

昨日、法事が終わってこれで一段落、やれやれですが、今日はお片付けの日のはず、でした。

今朝から家で2回、実家で1回洗濯機回して、後はちょっとゆっくりご飯作ってと思ってたら、

「お昼から○○さん(電気屋さん)がテレビ持ってくるって」

って、やっぱりか(笑)

今日か明日ぐらいじゃないかなと思ってたんですよ。

でも、おじさん達が来る前から、いつ来てもいいように準備してたもんね~だ<(`^´)>えっへん

お昼ご飯を食べ、3時前ぐらいに電気屋さんの兄弟がやってきた。

電気屋さん、うちがお付き合い始めた頃はおじさんがやってて息子2人はまだ子供だったんですが、気がつけばお兄ちゃんが後を継ぎ、最近になって弟もお手伝いするようになってました。

弟の方は、まだ2、3歳だったかなあ、なんでかえらいなついてくれて、

「今日も○○さん(うちのことね)のお姉ちゃんとこ行くー」

と、しょっちゅう遊びに来てたのに、もう結婚して子供もいるって、時間が経つのは早いもんですなあ( ̄▽ ̄)

さて、話は戻りまして、テレビ之設置です。

新しいテレビは1階の父が寝る部屋に置き、それまでそこにあったテレビは2階の私の部屋に置き、私の部屋のアナログテレビを客間に移動させてゲーム用にし、客間にある古いテレビを引き取ってもらう、そういう計画です。

電気屋兄弟の活躍で、玉突き状態にくるくるっとテレビの移動もしてもらえました。

作業が終わった後、ちょっとお茶して帰って行ったのは4時過ぎぐらい。

今夜は作る物決めてたんですが、もう遅くなったので父親にはさっと素麺作って、うちはお馴染み「セミ餃子」で終わらせました(笑)

さてさて、テレビ設置も終わったので、これで本当に予定終わり、かな?
後は、少しずつ片付けていきます。
はあ、やれやれ。