医療」カテゴリーアーカイブ

ころころととろ

陽性でした!

インフルは陰性ですが、ころころした方が。

どういう経過かと言いますと、水曜日の朝、

「ちょっとしんどい」

と言うので、病院に行くのに、

「寝てなさい」

と言って出かけ、あっちこっち回って一度マンションに戻り、とても料理作ったりそういうことしてられなかったもので、めんつゆかけて食べられるおそばを買ってきて食べさせて、実家に行って仕事して帰ってきたら、

「8度6分あった」

と言うのでびっくり!

病院行けと言ったんですが、

「言う方がしんどい」

と言ってる間に最高9度4部まで上がったので、さすがに解熱剤を夜飲んだら、夜通し、

「汗かいた、暑い」

と寝たり目を覚ましたりトイレ行ったり水飲んだりで、こちらもあまり寝られなかったんです。

それでも朝起きたらもう7度切ってて、

「気分がいい」

というので、感染症ではなかったのかなと思って私はまた家を出ました。

さすがに熱があるという人をほったらかしてはおけないので、何か食べられそうな物を買い込み、喉が痛いと言うからのど飴みたいなのとか、喉越しがいいものとかを買って、実家で晩ご飯の「冷麺」を作って2時過ぎに帰宅。

前夜あまりよく寝られなかったもので、

「ちょっと横になる」

と言って2時間ぐらいかな、寝てたんですよ、その間ずっと座って録画したアニメとか見てクマさんはご機嫌。

「もう大丈夫かな」

と、夕方持って帰った冷麺食べてちょっとしたら、

「なんかまた熱が上がってきた」

となったので解熱剤を飲んだら下がるんですが、また夜通し寝られないという状態。

4時頃かな、私もまた目を覚まして、解熱剤を飲むべきかどうかという話になったので、

「よっぽどしんどかったら飲むしかないけど、飲まずに朝まで様子見て、熱があったら発熱外来連れて行く」

ということで話がまとまりました。

朝、起きたらさすがに病院嫌とは言えない状態、ぐったり。

スマホで調べてたととろさんが年に一回通ってる、手術してもらった病院の「発熱外来」の電話番号に8時前ぐらいに電話したら、

「8時半からなのでその時間に電話を」

と言われ、その時間に電話したらなんか話がおかしい。

結論、

「同じ名前だけど茨城県の病院でしたあ!」

これだからスマホで見るのはだめだ!

で、正しい病院に電話したらもう来てもいいと言うので連れていって、発熱外来のプレハブみたいなところで検査したらそういう結果でした。

「私もうつる可能性ありますかね」

と言ったら先生が、

「ほぼまちがいなく」

との返事。

「今のは毒性が低くなってるけど感染しやすくなってる」

らしいです。

「万博行った」

と言ったら、

「万博でうつる人も多いですよ」

だそうです。

「でも今回で6回目で、その前の5回なんともなかった」

と一応言っておきましたが、まあ人が集まるとそういう可能性もあるでしょう。

というか、万博か電車かバスか分からないので、この先もまた万博は行きますが、ほとんどずっとマスクしててもうつるんだなあ。
ブルーインパルスの時、さすがに暑くて、外だからとちょっとはずしてたんですが、あの時かもなあ。

私も発症する可能性あるんですが、

「連休じゃないか」

ということで、どうしたらいいか聞いたら、

「みなし感染ということで、症状が出たらそうだなと思って対処して」

ということらしい。

今のところ、ちょっと喉がはしかい感じはあるけど元気です。

「動ける間に」

と、色んなもの買い込んできたので荷物が重かった。

さあ、来るなら来いという感じで待ち構えてます。
できるなら来ない方がいいですけどね。

病院はしごの2日目

今回はととろさんの検査結果を聞くだけだったので、両方ともあっさりと早めに終わりました。

早く終わったし、どちらも問題なしでよかったです。
多分大丈夫と思ってはいても、検査結果をはっきり聞くまでは心配です。
はあ、よかった。

予定よりかなり早く、それから検査結果を聞くだけだったのでお値段もかなりお安く、さっと終わって買い物して、ととろさんをマンションに送り届けてから実家に到着。

昨日も今日も病院で疲れたのでご飯作る気もしない。
今日もまたご飯を買って、家事をしなくていいようにしておきました。

お昼ご飯までまだ時間があるしと腰掛けてたら、座ったまま寝てしまってました。
暇な仕事でよかった!

少し寝て、お昼を食べてホッとしたら、なんだか少し元気になった気がします。
やっぱり病院は疲れるなあ。

来週は病院に行く予定がないので、ちょっとは精神的にゆっくりできる気がします。

病院はしごの1日目

今週は病院が忙しいです。

今日は私もととろさんも外科。
私はブロック注射でととろさんは巻き爪治療です。

その後、もう一軒のととろさんの病院へ行き、買い物して帰ってきました。

そして明日はまたととろさんの病院のはしごです。
この間までやってた検査の結果を聞きに行くのと、もう一軒です。

病院一軒でも疲れるのに二日で四軒。

今日はもうぐったりなのでお弁当買ってきて実家でへばってます。

ととろ、セーフ!

今日の午後、大腸内視鏡検査を受けてきtととろさんですが、今年は大丈夫でした。

検査室から歩いて出てきた姿を見て、かなりホッとしました。
どんなに小さくてもポリープが出来ていたら、車椅子に乗せられ、そのまま病室直行、一泊の旅になりますので(笑)

あったとしても取ってもらえたらそれで大丈夫、分かっていてもなかったらその方がいいに決まってる。
本当にホッとしました。

薬の影響で目がチラチラしたり、なんやかんや影響があるかもと言われてましたが、一応それも大丈夫かな。

空腹のクマさんにご飯を食べさせて、

「今日はもう仕事早退」

と、店には戻らず(前は通ったが)に早くに家に戻りました。

はー、ホッとした!

しかし、私も受けておかないとかなと思ってます。
一度、その時は色々あって結局は薬の副作用で内視鏡受けようと思った矢先に他のことで入院し、一度も受けずにきてしまいました。
あっても早めに取ってもらったら大きなことにならないし、本当に行っておかないと。

ただ、検査前のととろさんの苦悩を見ているので、なかなか思いきれなかったりもするんですよね。
調子が悪くもないですし。

でも早め早めにいかないと。
遅くともこの秋までには一度行ってみようかなと思っています。
その前に潜血の検査が先かなあ。

おつりが500円足りません

今日は仕事は休みですが、ととろさんの病院の日でした。

一年前、とある病気の手術から五年経って、

「寛解です、これからは年に一回診察と検査を受けてくださいね」

と言われて、その検査に行かないとと言いつつ、ちょっと遅れてしまってました。

予約を取ろうと思ったら、予約じゃなく診察時間に普通に来て検査の予約を取ることになっていて、しかも先生の診察の日が変わってた。

ということで、今朝の一番に行くことになったのです。

朝ドラ終わりに家を出て、早く病院に着いたので9時ちょっと過ぎには診察室に入れて、検査の予約とかもとんとんと終わりました。

ところがですね、検査の結果を聞きに行く日を決めようとしたら、ととろさんが電話で聞いてた日と違うということに。

電話では月曜日と金曜日と聞いて、聞いた日が金曜日だったので、

「早い方がいいから今日、そのまま行く?」

と言ったんですが、

「いや、週明けでいいよ」

と月曜日にしたんですが、先生に聞いたら月曜日と土曜日だとか。

おそらく電話の人が伝え間違えたんでしょうが、

「金曜日にそのまま行ってなくてよかったな」

という話になりました。

会計も済ませ、駐車場の割引サービスを受けようと思ったら、

「あ、小銭がない」

割引サービスで前は無料になってたんですが、今は最低100円は払う形式に変わったらしい。
一年経ったら色々変わってるんだな。

ということで千円入れて精算したんですが、

「あれ、お釣りが足りない」

400円しか出てきません。

お釣りのところさぐってもどこにもない。

「病院の人に言ってくる」

次の人が来たら困るし、私は機械のところで待機してととろさんが病院の人に言いに行きました。

ちょっと待ったら来てくれたんですが、

「駐車場の管理は他の会社なので」

と、また戻って行って、今度は電話をしながら戻ってきて、様子を説明してくれました。

と、

「お電話変わってくださいとのことです」

ととろさんが変わって話をしたところ、一度調べてからでないと返金できないということで、また後日電話があるらしい。

イライラしました。
こっちは病院来て疲れてるのに、こんなことで長い事待たされて、その上調べないと返せないって、500円ぐらいの詐欺なんてやらんての。

それでも仕方がないのでそれで終わったんですが、なんやかんややってる間にステップ板がまた上がってしまってたら車が出られないじゃないですか。

病院の人が無料のバーコード(もう100円払ってるからん)をピッとして、

「無料になってるので下がってます、10分間は下がってますから」

と言ってくれたんですが、明らかに色々やってる間に10分以上は経ってます。

「行って上がってたらまた戻ってきて言うんですか」

と言ったら付いてきてくれて、下がってたので車を出すことができました。

もしかしたら駐車場の管理の会社がなんかしてくれてたのかな。
とりあえず10分なんてもんじゃなかったですから。

「次に来た人も同じことになるかもだし」

と、心優しいととろさんは心配してましたが、それはうちが心配することじゃないです。

とりあえず、

「機械のせいでしたので500円取りに来てください」

とか言ったら怒ろうかなと思ってます。

「機械はなんともなかったので返せません」

と言われても怒るけどね。

とにかく、病院って行っただけでも疲れるのに、こんな事も重なったので、もうぐったりしています。

病院激混み

今日はいつもの病院へ行ったら、

「こりゃヤバいな」

と思うほどの激混み具合でした。

どこがかと言いますと、検査室です。
ちょっとしたバーゲンぐらい人がいる。
受付より早くに行ってるので、受付の紙入れたファイルをフォルダに入れて呼ばれるのを待つんですが、受付の方が呼ぶのにもあっち行ったりこっち行ったりですごく大変そうでした。

その間に、

「そちらは通路ですからできるだけこちらに寄ってください、中に席が空いたら座ってください」

と、絶叫しまくってましたし。

たまにあるんですよね、ここの病院。
私もこれほどいっぱいなのは久しぶりでした。
おかげでいつもより1時間以上かかって、もうぐったりです。

今日は他にも仕事で行かないといけないところはあったし、一日中動き回ってて、

「ほんまに病院って元気でないと行けない」

というのを実感しています。

はあ、ほんまに疲れた!

先生の五十肩

今日は朝から外科に行って来ました。

ととろさんはいつもの爪、私はいつもの肩と腰から足です。

早く済ませたいので朝ドラが終わる頃には家を出て、医院前にととろさんを降ろして一緒に診察券を入れておいてもらいます。
私は駐車場に車を入れて徒歩で医院まで。

とことこと歩いて行って中に入ったらマイナ免許証を顔認証し、終わったら待合室で座って待ちます。

まだまだ空いてるのでととろさんの横に座ったら、

「どこブロックしてもらうんやったっけ」

と聞くので、いつもの肩と腰と言ったら、

「先生が五十肩で、部位によったらブロックできませんって」

と、張り紙を指さします。

本当だ、そう書いてある。
うーむ、先生だって人間だからなあ、そういうこともあるだろう。
まあ入ってから相談するしかないか。

一番に呼ばれたのはととろさんで、終わってから次に私が呼ばれました。

先生にどうしたものかと聞いたら、

「どっちかにしてくれる」

ということで、より厳しい方の腰をチョイス、いつものようい「痛い痛い痛い痛い」と叫びながら注射する場所を探ってもらい、腰と足にブロックしてもらいました。
うむ、かなりよくなった。

「もうかなりよくなってるから、来月は両方いけると思うわ」

と言ってたので、お大事にを言って帰ってきました。

そうなんよなあ。
腕のいいお医者さんでも、自分で自分はなかなか治療できないというジレンマ。
ブラックジャックは自分で自分のお腹を開いて手術してましたが、まずああいうことする人は現実にはおらんだろう

いつも思うんですが、腕のいいお医者さんは損だなって。
自分で自分を診察して、それなりになんとかできる病気やケガや部位ならいいけど、脳外科とか歯医者なんて無理でしょう。
先生も五十肩のブロック注射、自分では打てないと思うんです。
他の施術はできるだろうけど。

ということで、次は治っていてほしいなと思っています。
自分のためだけじゃなく、肩が痛いってのよく分かるから、痛いのに仕事しないといけないのはつらいですから。

朝病院、一回帰ってまた病院

今日は脳外科の日でした。

「今回はエコーだけなのでとっとと済むな、帰ったらまた寝よう」

そう思って病院に行ったんですが、まず検査の時から手間取った。

若いお兄さんがやってくれたんですが、途中で、

「ちょっと失礼します」

と、出て行ってしまった。

こんなこと初めてだったので、どうしたのかなとまずこの段階で少々不安。

そうしたらなんか女の人を連れて戻ってきて、その女の人が、

「ちょっと深いところで分かりにくくて二人で確認しますね」

と、にこやかに言ってくれたので、そうなのかと思いつつも、今まで何回も受けてるけどそんなことなったことないのになと、

「もしかしてこのにーちゃん、新人とかあまり上手じゃない人なのか?」

と、そんなことを思いました。

ちょっとしたら女の人がにーちゃんに、

「ここで、うん、私やったらこうする」

とか言って、失礼しましたと出ていった。

続きをそのにーちゃんがまたやって、

「すみませんでした、ちょっと深いところで分かりにくくて」

とか言うので、

「もっと首をこう(と、伸ばすみたいにして)とかした方が分かりやすかったですか」

と聞いたら、

「人によって色々なんです、男性と女性でも違いますし、同じ男性でもマッチョな人と細い人で違うし」

みたいなこと言うので、そういうこともあろうと首のゼリーを拭いて、どうもと部屋を出ようとしたら、にーちゃんがちょっと慌てた風に、

「あ、ちょっと待ってください」

と、呼び止める。

何かなと思ったら、

「ちょっとしゃべりながらやったので、一つ忘れてたのでもう一度お願いします」

って、おいおい。

まあしょうがないのでもう一度横になってまた検査してもらって、

「時間かかってすみませんでした」

と送り出されたんですが、そもそもの検査の予定が予約より早かったので、まあいいかとこの段階では思ってました。

そして診察を待ってたら、こちらも予約より早くに呼んでもらえたので、こりゃ早く帰れるわいと思いつつ診察室へ。

そしたら先生が、

「ちょっとおかしい」

みたいに言い出したんですΣ( ̄▽ ̄;)

何がかと思ったら、前回のエコーの検査よりかなりよくなってると。

「あの、よくなったんじゃないんですか」

と聞いたら、

「それはありえません」

ときっぱり言われてしまいました。

何かと言いますと、前回調べた時に、

「ちょっと頸動脈が細くなってる部分があります」

と言われたんですよ、エコーの結果。

それで、どうしたらいいのかと聞いたら、

「何もしなくていいです」

というので、よくよく聞いたら、私の年齢ぐらいの人だったらそういうのがあってもおかしくない、らしい。

「じゃああってもおかしくないんですね」

と聞いたら、

「おかしくはないですが、なければない方がいいです」

らしい。

なんにしても、様子見てこのままだったら何もしなくていいということで、今回のエコーの予約をして帰ったのでした。

ですから、先生が言うには、

「一度狭くなってしまった頸動脈が広がるはずがない」

らしい。

そして続けてこんなことを言われました。

「もしかしたら血流が悪くなってエコーの結果が変になってるのかも知れない、どこかが詰まってたら大変なのでMRIをしましょう」

って、なにをーΣ( ̄▽ ̄;)

なんか、怖いこと言われてて、そしてMRI急ぐみたいな感じ。

ですが、急だったのでMRIの空いてるのが12時しかない。

「あ、そのぐらいだったら待ちますから」

時間は11時になるやならず、1時間ぐらいなら待つよと思ったら、

「でも診察時間が2時以降になるので、その間ずっと待ってもらうことになります」

というので、そんじゃ一度帰って4時からの予約でおねしゃす!

そんな長い間ずっと病院でご飯も食べずに待ってられんっての!

ということで、一度帰って買ってきたパン食べて、時間まで寝てやろうと思って横になりました。

テレビ見たり本読んだりしてほぼ寝てないけど、まだ本調子じゃないので休んでたんです。

そして4時からの検査にはととろさんも付いてきてもらいました。

だって、もしもどこか詰まってるーすぐになんとかせんとー即入院だー!なんて言われたら困るじゃない!

ってことで、今度はMRIしたんですが、いつもより長く、部位を変えて多分脳と首と両方の今朝したんでしょうね、長い時間やってもらって、診察もいつもより結構長く待って、やっと診察室に入った結果、

「何もないです」

ということでした。

なんか、前回言われた頸動脈もなんも詰まってないらしい。
なんじゃそりゃー!

先生の説明によりますと、なんか原因不明で脳の血管の一部が狭くなってるんですよ、私。
色々あってそこがちょっと血流がおかしくなった結果、救急車で運ばれて入院したのがもう11年前となりました。

その血管の部分にやっぱり多少血が行きにくくて、その影響もあって、エコーに出にくかったんじゃないかということです。

「あんまりエコーつめてしても意味ないですね」

って、わしがせえ言うたんちゃうがなヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

ということで、今度は半年後のMRIの予約を取り、無事帰ってまいりました。

「じゃあ万博が終わる頃にお願いします」

と言ったんですが、万博やってる間に予約取られたがな、まあ大体やからええけど。

ということで、なんか大変な一日でした。
でも頸動脈無事ということも分かったし、まあいいか。

おつかれっした!

トリプル攻撃に負けたかも

昨日の午後からまた急に花粉症が悪化しました。

金曜日、ととろさんの病院のはしごやらなんやらで結構外に出てたんですが、その時に、

「ヒノキの花粉が増えてるし黄砂も来るから花粉爆発があるかも」

てなことを言われてました。

「でもヒノキはスギほどじゃないし、薬も飲んでるし、マスクもしてるし結構大丈夫だったな」

と、思ってたらきたー

今期三回目ですよ、寝込むの。
こんなひどい年初めてです。

帰ってととろさんにご飯出して、洗濯物だけ仕掛けて、お風呂に入って全部流し落とすだけ落として寝込んでました。
後片付けと洗濯干しはととろさんがやってくれてた。

一錠だけ残ってたきつい薬を、

「一回ぐらいなら飲んでも大丈夫だろう」

と寝る前に飲んで、今朝は結構ましになってましたが、まだだるくてだるくて。

それに、熱はないけどなんか熱っぽいんですよね。
布団に入ってテレビ見てたら汗かいたみたいになってすっきりしましたが、アレルギーのなんかを出したんだろうか。
まあ体が戦って勝ったってことなんでしょう。

「ヒノキ、スギ、黄砂のトリプル攻撃に負けた」

と思ってたけど、なんとか最後に勝利できたようです。

今日は一日つぶれてるしかないなあ。
はあ、しんどい。

普通に起きられた

薬を変えて少し楽になったと言っていましたが、今朝、結構普通に近く起きられました。

完全に元通りではないんですが、本当に楽になりました。
それに口の苦さがなくなってきた。

日曜日の朝、かなり口が苦くなってきてて、

「風邪のせいなのかな」

と思ったんですが、一日ゆっくりしてもよくならず、月曜日の朝の方がもっと苦かったので、

「これは薬か」

と思ったんですが、それもなくなってきました。

おかげで色々と動けるようになってきて、うれしいです。

そう言ったらととろさんが、

「ととろさんのおかげで」

と言うので、古畑任三郎みたいに口の中でもごもごと、

「今回ととろさんの功績は一切ないですから」

と言っておきました。

いや、だってないから(笑)

明日の朝はさらにもっと楽かなあ。
思い出してもしんどかった。
薬って合わないと本当にだめですよね。