医療」カテゴリーアーカイブ

ほっとしたなあ

今日は内科の予約の日で行って来ました。

入院してる間に整形外科の予約と内科の予約をととろさんに取り消してもらおうとしたんですが、内科がねえ、次の予約とるのに一ヶ月ほどかかるので、あちらから「様子を見てだめなら前日でもいいですから」と言ってもらってそのままに。
予約の日までに退院できてよかった。

実は、入院してからちょっと体調に不安なことができまして、それが内科関係だったので今日まで心配でした。
そのことを入院する前に体調不良になったところから詳しく先生に説明したら、全然なんともない大丈夫と言ってもらってほっとしました。

他にも新しく始めた薬の影響のこともあり、そちらは次回脳外科に行った時に内科の先生の話もして相談することになりました。

あーほっとしたなあ。
一時は、このままなんかもうすんごい体悪くなるんじゃないかって不安で不安で仕方なかったです(笑)

なんか病気のストレスからそういうことになることもあるそうで、先生が笑いながら大丈夫と言ってくれたので心の底からほっとしました(⌒▽⌒)

と言っても、まだまだ心配なことはあるんですが、一つ軽くなったことで一気にストレス減った気がする(笑)

しびれるテスト

昨日退院したばっかりだったんですが、今日は結構遠い病院まで検査に行って来ました。

車で1時間ほどの距離だったんですが、今日はととろ運転手だし雨だし始めての場所だしで少し早めに家を出る。

検査は1時半から、1時には来てくださいとのことだったんですが、早めに着いたので連絡したら他にこの検査受ける人がいないとのことで、予約時間より早くに始めてもらいました。

どんな検査かと言いますと、微量の放射性物質を含む薬品を静脈から注射し、それが集まって脳の血流がどうなるか機械に頭突っ込んで1時間じっと計ってもらうだけの簡単な検査です。
途中、動脈から採血したりまた薬追加されたりするんですが、目をつぶってひたすらじっとじっとしてるだけ、動いてはいけない。

薬の副作用に「しびれを感じることがある」とあったんですが、これが本当にしびれる。
どういうしびれ方かと分からなかったんですが、本当にしびれるの(笑)

電気マッサージの機械を当てられてるような、そんなしびれがまだビリビリしています。
長い間電車や車に乗ってた後みたいな、そんな感じ( ̄▽ ̄)

昨日帰ってきてほっとしたけど、今日はそれがあったのでいまひとつほっとしきれなかったんですが、これでやっと本当にほっとしました。

ただね、この検査めっちゃ高いの・・・

「3万ぐらいかかります」

と言われてたので、てっきり保険が適応されないテストなんだと思ってたら、

「保険適応前10万超えかよΣ( ̄▽ ̄;) 」

ありがとう保険(笑)
こんな高い検査受けるの初めてやわー(^-^;)
そんだけの効果があるもの、と思ってます。
思わなやってられんぞ(笑)

足から手へ

昨日は足の動脈からカテーテルを入れて検査するとのことだったんですが、検査室で準備万端整い、いざ動脈さぐるという段階になりまして、

「手からでいいよ」

と、いきなり右手首からやることにΣ( ̄▽ ̄;)

いやいや、足からやる言うてたがな、いきなり手と言われても心の準備が!とか思う間もなくあっと言う間に手首ぶっさりやられました(笑)

まあ6時間寝てなくてよかったのは楽だったんでしょうが、やはり手首も曲げてはならず安静にしないといけなかったのと、左手の点滴が入るところがなく甲に刺してたもんで両手使えない~(笑)
ってことでお昼ご飯はととろ看護師さんに食べさせてもらい、6時間の間血が噴き出さないとように監視下にありました。
足でやって寝てるのと変わらんかったな(笑)

しかし、なんでいきなり手になったんだろう?

「先生の英断やな、この人は絶対6時間安静にしてられへんって分かったからや」

と、ととろさんがまたまた無礼千万なこと言うますがちゃうもん( ̄^ ̄)

しかしなんでかなあ?
また聞いてみるか。

なんにしても万一のこともなく終了してほっとしてます。

本日は拘束日

今日は9時半からカテーテルの検査があります。
足の付け根の太い動脈からカテーテルと造影剤を脳の部分まで入れて詳しい状態を調べ、それによってこれからの治療方針を決めるわけですね。

検査の承諾書になんか色々恐いこと書かれててがくぶるですが、医学も科学も進歩してるのでまず大丈夫でしょう。

「検査よりその後でこの人がじっとしてられるかどうかの方が心配…(ー_ー;)」

とは、ととろさんの失礼発言ですが、検査後6時間以上上向いて寝てなくちゃいかんと言うのは確かにかなりしんどい気がする(^-^;

「他の人ならもうその間薬で眠らせるとかしてもらえるかもやけど、この人寝てても暴れるからそれもできひんしなあ…(ー_ー;)」

とはととろさんの無礼な発言ですが、大人しくできるもん、だ( ̄^ ̄)

とりあえず朝食抜きがちと辛い検査の朝ですが、この結果が良好なら近々帰れるので頑張ってきま~す!

院長回診

お昼までSCUという集中治療室にいたんですが、新しい救急の方が入るので安定してる私がほうりだされましたした( ̄人 ̄)
まだその部屋にいた時、うとうとしててふと目を覚ますと、なんかすごい行列がΣ( ̄▽ ̄;)
何かと思ったら院長回診だそうて。
いやあ、あんなん初めて、白い巨塔かと思ったよ(笑)
普通の部屋に戻ったら毎日はないそうで、引っ越す前にええもん見せていただきました(笑)

元気です

入院しといて元気ですもないですが、落ち着いてます。
今日はもうかなり自由に動いていいと言ってもらえたのでトイレも一人で行けるようになりましたし、食堂まで散歩にも行きました。
しかし昨日はびっくりしたなあ。
ご心配おかけしますがほんまに元気です!

入院しました(笑)

いきなりびっくりさせます(笑)
まさかほんまに救急車乗ることになるとはなあ(_△_)
あ、腰じゃないです。
もうちょいで脳梗塞起こすところで二週間かかるそうで。
とりあえず落ち着いてますが、またととろさんはじめ皆に迷惑かけることにへこみ中。
しかしTM終わった後でよかった(笑)

ビフィズミン

やれやれ、一週間ぶりに外出しました。

最低限のことだけ済ませて帰ったんですが、父親の顔見られてほっとしました。

一番最後にドラッグストアに薬を買いに行く。
お腹の具合良くなかったのでビオフェルミン飲んでたんですが、ちょうど切れてしまったんですよね。

いくつかサイズがあるのを見て、

「どうせ飲むし一番大きいの買うかな」

と見てたら、

「なんだこりゃ」

すぐお隣に「ビオフェルミンと同じ成分です」と書かれたお薬が。

「ビフィズミン」

名前見てととろさんと一緒にぶっと吹きました(笑)

「本当に同じ成分?」

と言いながらととろチェックが入ったら、

「逆にこちらの方が成分が濃い」

らしいのでこちらを購入(笑)

時々こういうお薬あるけど、ああいうのもジェネリックみたいな感じなのかな?
なんだか分からないけど我が家は今日から「ビフィズミン」(笑)

入ったもの出たもの

え~昨日見て来た「弱虫ペダル」の感想とか書きたかったんですが、今日も朝から一日てんやわんやしてて時間もなく体力もないので今日は割愛\( ̄▽ ̄)/
また時間あって記憶が残ってたら書きます(笑)

今日はいよいよ出来上がった歯が入りました。
10時から歯医者さんで1時間ぐらいかけて調整してもらい、完成。
これで今回の歯医者さん通いは終了、次回はまた秋ぐらいに定期健診に行きます。
病院通いが一つ終わってよかった~

歯医者さんの後は買い物して実家に行って、ご飯を食べたらこちらもいよいよラストスパートの障子張りです。
残り4枚と調整1枚残すのみ!

今日はこのためにご飯も作らなくていいようにフライとサラダを買ってきました。
ちなみにお昼は尾茶漬けです、後片付けも食器洗い機にほりこんでほい!

そうして障子張りにとりかかってまもなくのこと、2時ぐらいに、

「あ、いたっ」

障子の桟のささくれが右手のひらの手相の線と同じような感じでぐっさり刺さりました。

端っこが出てたし、さっと抜けばいいやとつまんで抜いたけどまだ残ってる。
これは手では抜けないので下の部屋に下りて毛抜きと、少しほじくるためにマチ針を消毒して準備。

ほじほじ、ほじほじ・・・
右手のひらなのでやりにくいのなんの、見えてるのにはさめない、ほじくれない。

父親が手伝ってくれたけどやっぱりだめ。

しばらく2人で悪戦苦闘し、

「2、3日したら自然に出て来るんじゃない?」

と、放置( ̄▽ ̄)

そのまま2階に戻ってまた作業に戻りました。

夕方までになんとか全部張り終わり、いよいよ手直しの1枚に着手してる頃にととろさんが晩ご飯を食べにやってきた。
トゲが刺さったけど抜けなかったことを聞いて抜いてくれようとしたんですが、やっぱりだめ。

「これは外科に行った方がいい、行きなさい」

て、そんな大ごと?Σ( ̄▽ ̄;)

「ほっといてひどくなったらそれこそ切開してもらわないとあかん、すぐ行きなさい」

と言うんですが生憎今日は木曜日、あっちこっちの病院が午後休み。

入院してた病院に電話したけど外科はなく、父親が通院してる病院に聞いてみたら外科があったのでそこに行きました。

しばらく待って診てもらったら、なんかピンセットの先が危険な感じに三角にとがったやつでぐさっ!と突き刺し、下にもぐりこんでたトゲを一瞬で抜いてくれました。
すごい!やっぱり餅は餅屋だなあ。
短いけど結構太いトゲでした。

消毒してばんそうこう張ってくれて、

「大げさかも知れないけど一応化膿止め飲んでおいてください」

と、3日分の薬をもらって帰りました。

たかがトゲとあなどれないものですな。

実家に戻り、3人で晩ご飯を食べておしゃべりしてから帰宅。

しかしまあ、なんでこう忙しい時に限って色々用事が増えるかな。

眠い、今日は早く寝るぞ~

今度は三ヵ月後

整形外科の日でした。
前回からは三ヶ月ぶり、お薬だけもらって様子を見る日々です。

少し前まで、

「これはもう薬いらない日ももうじきかな、痺れもなくなってきたし♪」

と、快調だったのですが、このところ寒い日が続いたり、ちょっと忙しかったりしたせいか、最近またいまいちになってたりしてます。

朝起きたら、右足がしびれてて腰のあたりにちょっと違和感です。
痛いとかはないんですが、なんて言ったらいいのかなあ、重いってのでもないし、う~ん・・・

先生にそのことを言ったら、

「今飲んでる薬はしびれにはあまり効果ないから他の薬に変えてみる?」

と、聞かれたんですが、今のでいい感じにきてるし、変に薬を変えるのも怖いので今のまままた次回までいくことになりました。

「じゃあ三ヵ月後に予約取っておくから、また何かあったら来てください」

で終わり(笑)

そうそう、先生が、

「寒いのもあるけどストレスとかのせいかも、ストレスがないようにしてね♪」

って言うけど、なかなかむずかしいですよね、ストレスなくすのって(笑)

一番ストレスになってるのは部屋が片付いてないってことなんだろうけど、このところずっと忙しくてますます片付かなくなってるしなあ。

3月になったらまた排水口の掃除と火災報知機の検査が来るから、それまでになんとか、なんとかしたいー!