月別アーカイブ: 2015年5月

違うでしょ!

今年のゴールデンウィークには決めていたことがあります・・・

「去年の分までがんばる!」

何をかと言いますと、

「去年食べられなかったちまきをその分食べる!」

です( ̄▽ ̄)

私は端午の節句の「ちまき」が大好きなのです。
なんで柏餅は一年中あるのにちまきはないんだ、と毎年思います。

でもまあないものは仕方がないので、その分ゴールデンウィークに食べるちまきを楽しみにしているのです。

ところがですね、昨年はみなさんもご存知のように突然入院することになり、退院したのはちまきがなくなってから・・・

「はあああああ、ちまきが食べられなかったー!」

本当に悲しかったです(笑)

なので今年はもう早速買って食べたもんね(⌒▽⌒)

それをととろさんに言ったら、

「ちまきなんか年中あるやん、この間中華料理のお店で食べたやん」

と、言われます。

分かっててわざと言うんよね・・・

なので、

「違うでしょ、あれは中華ちまき、中がおこわでお菓子じゃないでしょ」

と言っても、

「何が違うか分からないなーちまきでしょ( ̄▽ ̄)」

と、わざと言う・・・

なので、

「違うでしょ、パンダとレッサーパンダは一緒じゃないでしょ!」
「お風呂とシャワーも違うでしょ!」
「女性用のパンティとおっさんのパンツは違うでしょ!」

と、色々と並べてたら、

「まだ言うとーん(笑)」

って笑われたけど、違うのです、「ちまき」と「中華ちまき」は違うでしょ!

しかしちまきは高い。
今日買ったのは5本で1300円、つまり1本260円ですよ、あなた!

ファイル 2272-1.jpg

って、ばらしてみたらあまり高くない気もしたけど、でもやっぱり柏餅と比べたら高い。

でも明日もどこかで買ってやるー!

102粒のいちご

産直スーパーに行ったら写真のようなものがありました。

ファイル 2271-1.jpg

「加工用のいちご」

以前にも一度買ったらおいしかったので、今回はでっかいパック買ってみたー( ̄▽ ̄)

加工用と言っても生で食べたら死ぬようなもんじゃないと思うし、多分形が悪いとか小さいとかでお安いのなら、それで十分。

1つずつふさを取っていって数えてら、なんと102個あったよ!
洗い終わった後、父親と一個ずつ味見して100個にしておいたけどね(笑)

帰ってととろさんとも食べたら、

「少し味が雑いから、それでジャムとかにしたら味がそろうから加工用じゃないの?」

と言いながら、練乳と牛乳かけて食べてました。

かけなくてもおいしいんだけど、まあクマだから(笑)

そういや今日から5月ですね。

昨日、「ちちんぷいぷい」で石田英司さんが、

「6個入りのたこ焼きやったら2個食べたとこ」

と言ってたけど、本当にもうそんだけ終わってしまったんですねえ。

でもたこ焼き2個食べた今頃が一番いちごがおいしい季節だと思う。