日別アーカイブ: 2020年11月28日(土)19時14分

豚汁の不思議

ってほどのことではないんですが、前から不思議に思っていたことがあるものでいまさらながら取り上げてみようと思います。

今日は朝からととろさんの検査結果(先週受けてた)を一緒に聞きに行ったりしてて忙しく、おまけに終わってから買い物行ったら土曜日でこのお店恒例の土曜日だけ使える10%引きシールのラストデ―だった上に特売の日ですんごい人、時間もかかった。
いつもより実家行く時間が遅くなって全体的に遅くなり、バタバタバタバタと一日中が過ぎてしまいました。

土曜日は何食分か作らないといけないので大変なんですよ。
まな板の順番やらガスの順番、それから炊飯器と食洗機ががっちゃんこしないようにとか、まあややこしいの。
おまけに配達も入ったりしたらなんのこっちゃ、な日になります。

そんで、ご飯のうちの一つが今日は豚汁だったです。
冬はいいですね、汁物作ってたら何回か食べられるから結構気が楽になる。

豚汁と言うとみそ味です。
大抵そうだと思うんですが、まあみそです。
材料くつくつ煮込んで柔らかくなったらまたおみそ足してくつくつ炊くんですが、この段階でいつも不思議に思うのです。

なぜかと言いますと、おみそ汁作る時って、

「煮立てない」

って言いますよね?

なんで豚汁は煮込んでええんだ?
というか、本当は豚汁もおみそ入れたらさっとで終わった方がいいのか?
でも煮込んだ方がおいしいと思うのよね。
そういや味噌煮込みうどんも煮込むな。
これも本当は煮込まないの?

いっつも考えてしまいます。

ネットでちょっと調べてみたら煮込まないほうがおいしいって意見もあるのですが、元々がいなかの大鍋とかでどっさり作ってみんなで食べるイメージの豚汁、やっぱり煮込みたいんですよね、私は。
つーことで、うちもたっぷり、とまでの量は2軒で作ると困るので、両方でそこそこ作って煮込んでおきました。

ただ、同じ煮込むで1つだけ・・・

仕上げに入れるおネギ、私も実家も仕上げに入れてしゃきっと仕上げるのが好きなのですが、ととろさんはおネギも煮込んでほしい派なのです。
なので実家用は切ったおネギを密閉容器に入れておいて、食べる時に温めながら入れてさっと煮ます。
ととろさんのは煮込むのがいいので最初から他の具材と一緒に持って帰るようにビニール袋に入れておき、帰ってそのままお鍋にどぼんと入れて煮込んで作ります。
まあ持って帰るのが楽なのでととろ用は煮込むでいいと思ってる(笑)