震災から30周年のルミナリエということで行ってきました。
震災が1月にあってその年末に第一回が行われましたが、自粛期間を経て審査と同じ1月になったのはいいと思いました。
再開した時から分散開催、有料エリアありになってますので、初日の今日の第一回、17字半からのチケットを買ってまずはメリケンパークへ。
着いたのは4時半を回ってましたが、まだそんなにたくさんの人はいない感じだったかな。
どんどんと後ろに列が伸びていきましたが、以前の恐ろしいほどの人の列がないだけで、気楽に見られる気がした。
時間になり有料エリアに入場。
以前は居留地に設置されてたメインのがそこにあるという感じです。
正直、
「外からでも見られるやん」
と思ったんですが、やっぱりあの回廊の中を通るのは特別な感じがします。
鎮魂のための催しです、流れている音楽と光を見てるとなんだかじわっとしてきました。
と、電話が鳴って、
「まだ中にいますか、わんこの散歩で近くまで来てるんだけど」
とRにゃんからでした。
「BE KOBE」のあたりにいるとのことだったので出たら、
「犬が興奮してしまったので帰ります」
と連絡が来て残念だなと思ったんですよ、一度は。
ところがですね、なんだか犬に引っ張られてころころ回ってるような人がいて、
「あれ、Rにゃんやんなあ」
と、声をかけたらやっぱりそうでした(笑)
Rにゃんとは何かあったら会う機会があるけど、R家わんことは久しぶりでした。
しばらく一緒に歩いてから別れて、居留地の元ルミナリエエリアを見て回ってから東遊園地、花時計まで。
やっぱり人が少ない、あのぎゅうぎゅうの前に進めないということはないので分散正解でしたね。
さて、そこからどうしようとなったんですが、
「ハーバーランドにもあるらしい」
ということで、そこから歩いてまたメリケンパークを乗り越えてハーバーランドまで行ったんですよ、なんですが、
「え、これだけ?」
うん、正直しょぼかった(笑)
丸いの一つぽつんとあるだけなので、わざわざ「迷いながら」歩いて戻らなくてもよかったかな、という小さいのでした。
後は北野にもあるらしいけど、さすがにそこまでは行けないのでそこは諦め。
せっかくハーバーまで来たからと、ご飯を食べてから帰りました。
行ってよかったな、久しぶりだったけど。
来年も行きたいなと思いました。