今日は午後から病院の日でした。
今日の病院のすぐ近くにコープさんがあるのです。
なので帰りに餃子の皮を買って帰ることにしました。
さて、売り場に行ったらなんか貼り紙があり、
「今までは40枚入りのこんな皮だったけどよそに作ってもらうことにして25枚入りになったから」
みたいなことが書いてあるΣ( ̄▽ ̄;)
ええーと思ったんですが、一応コープブランドだし、前と同じみたいに書いてるので買って帰ることにしました。
写真のように大判と普通のがあるので両方購入。
以前も大判と普通のがあり、40枚入りの普通のをずっと買ってたんですが、一度大判にして大判もおいしいなと、普通のに大判ちょっと買ったりするようになりました。
今日はもう一種類、これにもち粉だったか米粉だったかの入ったのもあったんですが、土曜日にもち粉入りのがちょっと不評だったので今回はそれは買わずにおきます。
土曜日にめっちゃしんどかったけど、あの時に山盛りに餃子の具を作っておいたので、今日は巻くだけで食べられる(笑)
本当は冷凍して置いておく予定だったんですが、なんか最近そういうの全部裏切られて何日かかけて食べ切ってる気がするー( ̄▽ ̄)
まあ、冷凍室にトンカツ残ってるからいいか(笑)
大判と普通のの大きさの違いは2枚目の写真のような感じ。
どっちも25個ずつ巻いたところ。
今日は実家で父親と2人で食べ、ととろさんには持って帰ることにします。
いざ焼いてみると、うん、これだわ、焼いてると分かる、焼き心地が違う。
懐かしい焼き心地だ。
焼き上がって食べたら父親が、
「うん、やっぱりこれの方がおいしい!」
と、めっちゃ力説(笑)
確かに違うんですよね。
よそのとどう違うのか分からないけど、やっぱりコープさんの餃子の皮はおいしい。
帰ってととろさんにも焼いたら、
「違うなあ、なんか皮が違ったら中身まで違う感じがする」
って言うてたけど、なんかそんな感じなんよねえ。
多分だけど、肉汁とかをうまく皮が吸収してくれるのかな?
結局、大人3人が3日連続食べられるぐらいいっぱい作ったのが、焼いてあるのが10個ほど残っただけ。
どんだけ作ってどんだけ食べとうねん(笑)
はーこれでしばらく餃子食べなくていいわ、満足したー(⌒▽⌒)