冬になって寒くなって部屋が乾燥しています。
加湿器は出してるんですが、部屋の大きさに加湿器の性能が追いついてないらしく、気づくと40だの45だのパーセントになってます。
「室温が低いと湿度もあがりにくいんだろう」
と、エアコンと床暖房入れたりもするんですが、やっぱり追いつかない。
「部屋に洗濯干してみよう」
干すんですが、今度はそうすると洗濯が乾き切らない。
エアコンの風が当たる部分だけ乾いたりはするんですが、ちょっと分厚いものとかは乾いてない。
「これだけ乾燥しとうのになんで乾かんのじゃ!」
と、イラッとします(笑)
実家の方はそんなに乾燥した感じないんですよね。
マンションは夏は湿度感じるし冬は乾燥を感じる。
何がどう違うんだろう?
実家は古いし震災も経験してるし、目に見えない部分であっちこっち隙間があると思う。
マンションは気密性が高い。
湿度は気密性に関係ある気がしないでもないけど、だったらどんどん加湿器で湿気出してたら湿度上がりそうにも思う。
例えば、お茶沸かす時にわざと換気扇つけなかったりするんですよね。
そうすると湿度が部屋に流れていくと思うから。
それから、わざとお風呂場の窓閉めてドア開けておくとか。
本棚の部屋だけは湿気たら嫌だからドア閉めてるけど、廊下通ってこっちにも湿度流れてきてるんじゃないか、と思うの。
さすがにそこのドアは開けてたら寒いから閉めてるけど、下に隙間作ってあるドアだから。
それでも足りない。
一番の解決策はもう一台加湿器買うことなんだろうけど、そんなことしてたら全部の部屋に置かないといけなくなる。
どうしたもんですかなあ。
部屋に干した洗濯物が乾いてくれたら一番いいんだけど、温度が足りないからかそこまで乾かない。
皆さんはどうなさってます?