間に

「来週、仕事で間に来られへんから今日泊まりに行きます」

と、妹が言ってきて、来てくれたので今日は家に帰ってます。

そんでですな、帰ってきてクマ飯タイムして、色々話してた時に私が、

「間に○○しとった?」

と、聞いたら、ととろさんが、

「間にって何?」

って聞かれた!

え、言わない?「間に」って言わない?

あらためて聞かれて、どう説明しようかと困りました。
どう書けば分かってもらえるかなあ。
いっつも雰囲気で使ってるから、聞かれてどう言えばいいのか考えてしまった。

たとえば、うちの実家は小さいですが店をやってます。
いつもは私が店番してたとして、ちょっと買い物したりしていなかったら、その間に誰か来た?ってことをそう聞いたりする、かな?

「間に誰か来なかった?」

みたいに。

ととろさんにしたら、

「何と何の間?」

らしいんですが、関西以外では言わない?

関西では言うだろうってのは、私は落語をよく聞いてたんですが、古い関西弁では、

「あいさ」

とか言ったりもするんですよ、それが記憶にあるので。

枝雀さんの落語の中で、

「あいさあいさであったんちゃうん」

みたいに使ってたと思います。

そういう感じで、自分がいなかった間とか、そういう感じで何をと指定せずに、

「間になんかあった?」

みたいに言うんですよ。

関東からこっちに流れてきてもう十年以上のくせに、今もやっぱり関西弁で「それなに」ってのがあるとはな、クマ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です