日常」カテゴリーアーカイブ

今日から12月

令和6年も残すところ一ヶ月となりましたが、全然師走っぽくなくて困ったものです。

それらしいのは妹にもらったアドベントカレンダー、あれを今朝飾ったので毎日1つずつ窓を開けていったらなんとなくクリスマスっぽさを感じるかも知れないけど、それ以外はなんもない。

ちょっと前まであんなに暑かったから、なんかそういうこと考えられないというのも大きいと思います。

さて、これから一ヶ月、どうやって動こうかなと思ってちょっと考えてしまっています。
年末年始、どないしよかな。
お正月は元旦に天文科学館行きたいけど、それ以外は何も考えてない。
それから年賀状もどうしようか。
おせちをどうするか。

まだどうしようかだけで考えてないけど、それでもきっとお正月はやってくる(笑)

電話の日

今日は忙しい日でした・・・

恐れていた筋肉痛はまだ来なくて、というか、もう来ないかもという状態です。

「よしよし、これで今日はゆっくりできるぞ」

と思っていたら、朝はいつものHさんがひょいっと来て、30分以上は話して帰ったかな。

お昼ご飯を食べてからは仕事じゃない電話と仕事の電話と、それから仕事と仕事と次々続いて、

「休むどころじゃねー」

という感じでした、どないなっとんねーん(笑)

今日ももう一日家事の手抜きと思っておかず買ってきておいてよかったー
なんか虫が知らせたかな(笑)

クマの来る日来ない日

昨日、一昨日とととろさんが夕方実家にご飯を食べに来たんですが、仕事や用事の都合で来ない日もあります。
今日は来ない日でした。

ということで、こういう日はクマ用晩ご飯を持って帰ります。

「ご飯、何がいい」

と言ったら、

「マーボー!」

と言われていたので、マーボーとご飯を持って帰りました。

私は昨日のお鍋の残りにうどんを入れたものをお昼と、夜も残りをちょっと食べました。

今日はととろ母さんが送ってくれた新米を炊いたので、そこに、

「明太子!」

と、ごま豆腐。

違うものを違う場所で食べる晩ご飯、でもこうしておけば使った調理器具とか私が食べた食器とかは食洗機に放り込んで帰るだけ、後はクマ食器を洗うだけでいいので楽です。

それと、一緒に帰らない日は大体ととろさんは私が帰る頃を見計らって先にお風呂に入ってます。
そうしてくれると私も早くお風呂に入って早く寝られるので助かります。

こんな風に、クマが来る日と来ない日でメリハリつけて生きてます(笑)

雨で早引け

「今日はすごい雨やから休んだら」

と、言うクマありけり。

いやいや、朝のうちそんなでもないし、仕事はそこまで簡単に「雨だから」で休むわけにはいかんです。
昨日の遊びには行ってたんだし。

それと、近所に新しいスーパーができたので、やっと少し空いてきたから行って買いたいものもある。

ということで、スーパーで開店記念の安売りの野菜と、それから今日はもう遊び疲れたからお弁当買ってから実家に行きました。

パン屋さんにもパンを頼んでたんですが、ハードトーストを切ってもらうのにちょっと時間が必要なので、そっちは昼過ぎに行くかと一度実家に行ってから車を出すことにしました。

お昼を食べて様子を見てたらだんだんと雨がひどくなるし、誰も来そうにない。

そしたらまたクマさんから、

「すごい雨やから、帰っておいで」

と連絡してきた。

大丈夫やっつーの(笑)

とは思ったんですが、本当に誰も来ない気がする。

「販売機の様子見てから早めに帰るか」

と思ったんですが、

「うおっ、雨と風がひどくて販売機が開けられん!」

という状態に。

この雨です、いつもより売れて売り切れるということもなさそうだし、もう今日はいいやと販売機チェックは断念。

パン屋さんに寄って、パンを買ってから早めに帰りました。
2時頃だったかな。

「よう帰ってきた!」

と、クマさんはホッとしたようです。

「昨日の洗濯を先に半分やってしまおう」

早く帰ってきたんだからと洗濯機を仕掛け、

「45分でできるからアラームかけて、横になろうかな」

と、一休み。

テレビをつけたらサッカーをやってました、「ルヴァンカップ」です。

「これ見よう」

と思いつつ、思った通り寝てしまい、

「はっ、寝てた!」

と、目が覚めるたびに情勢が変わってる。

最後の最後に新潟が同点にして延長になり、結局PKで決まったようですが、目が覚める度に試合は進んでるんですが、最後までポイントポイントだけ見て寝てしまってたー!

「洗濯・・・」

は、気がついたらととろさんが干してくれてました。

今日は賢いクマさんのおかげで助かった。

それで午後いっぱい、5時頃までぐうぐう寝てしまってました
雨がひどくなかったら休めてなかったなあ。

夜、お風呂に入ったらもう一回洗濯して、今日はもう早く寝ることにします。
スマートウォッチに「起きて動きなさい」と言われるぐらい昼寝したから、寝られるかどうか分からんけどな!

病院と午後のお茶会

今日は忙しい日でした。

まず、大体2ヶ月に1回の病院へ行き、終わったら薬の用意してもらってる間に買い物して、薬もらって、問屋へ荷物を取りに行って、店に着いたらもうお昼。
取ってきた荷物を店に入れて片付けて、お昼はもうとっとと食べようとカレーパン買ってきたのを食べて、ホッと一息ついてたら連絡がありました。

「そろそろ電車に乗ります」

今日は妹が午後から来ることになってたんです。
電車の時間が分かったら知らせよと連絡しておいてから配達へ。
配達から帰ったら販売機見て、ちょっと休んだら連絡がきて電車の時間が分かりました。

駅まで迎えに行って実家に戻ったらお茶会です。
先週の母の誕生日に来られなかったからと、美味しいものを持ってきてくれました。

なんやかんやと話して、夕方、また駅まで送って行って実家に戻って先に食事。
今日はそういう予定だったのでお弁当買ってたのです。

食べ終わって荷物まとめたら家に帰り、今度はととろさんがお弁当食べて、妹のおみやげ食べて、そんで一段落したら私がお風呂。
最近、ととろさんは私が帰る頃を見計らってお風呂を済ませてるので、早くお風呂に入れてうれしいぞ。

お風呂から出る時にお風呂を洗って、洗濯仕掛けて、髪の毛乾かして今は日記書いてます。
洗濯ができたら干しながら「相棒」見るんだ。

はあ、色々と忙しい日でした。
毎日こういうことしてたら、多少体力つくんだろうか。

日曜日は寝るばかり

なんででしょうねえ、今週の日曜日も寝てるだけ、何もできませんでした。

「今日はお昼からあれやって、これやって」

と思うのに、どうしてもお昼すぎから寝てしまうんですよね。

日曜日で気が抜けてるのかも知れないけど、あまりにもだれてるなあ。

「疲れてるのよ」

って、ととろさんは言うけど、それにしてもあかんと思う。

ご飯もさっと食べられるのしか用意してないし、今日は洗濯もしない。

「ああ、やることないわ」

と思ったら、ガクッと気が抜けるみたいです。

とりあえず、今日は「鉄腕DASH」もないし、できれば「ゴールデンカムイ」見たらもうすぐ寝るように準備して、ゆっくり寝て、明日は朝から活動したいと思います。

パジャマでおじゃま

「今日はもう一日パジャマでおるから」

と宣言し、本当にそうしております(笑)

やっと疲れも少々取れてきた感じですが、やっぱり基礎体力がないんだなあ、休みとなるとひたすら寝ていたい感じ。

やりたいこと、やらないといけないことがいっぱいあるのに、やっぱり体力とスタミナがないからできないんだなと痛感しています。
普段、そのない体力を無理やり使って動いてるから、それで終わるとがっくりして、休みには寝てたいとなるんだなと。

この間のライブを平気でクリアできるぐらいの体力があれば、なんか色々やれる気がする。
体力つけるー
やっと涼しくなってきたし、色々動けるもの。

そのためにも、今日はパジャマで一日過ごすのです、うん。

暑いのにつらら

うちの店にはかなり古いアイスケースがありまして、そこに今もアイスを入れて売ってます。

子どもが買いに来るということで、あまり値上げできなくて、なんとかギリギリやってるという感じですが、それでも暑い日にはまとめて買う人もあって、一気にばさっと売れてしまったら、また仕入れてくるまですっかすかになるんです。
昨日の夕方は7つと言って買いにきた子がいて、今日は6つ買って帰ったおばさんがいます。
この週末は土曜日はお寺さんの用事で臨時休業するし月曜日も祝日、仕入れるのは来週でいいだろうと思ってたのすっかすか。

「よし、ついでに氷とるか」

何しろ古いケースなので、霜取り機能がだめになっているようで、滴った雫がまた中で凍ってつららみたいになったり、南極の氷みたいに張り出して固まったりします。
この間はまだ暑くてまとめて買ってきたので気にはなってたけど氷取りはできなかったもので、えらいことなってました。

それを金づちでどんどん叩いて下で受けて落とすと、そりゃもうすっきりするんです。
ちょっとしたストレス解消みたいな感じ。

アイスが減ってる時しかできない作業だけど、おかげでちょっと涼しくなりました。

取った氷はお日様が当たってる店の前にまいておいたら、あっという間に溶けてなくなってしまいました。
来週、また仕入れてこよ。

月曜日はお休み

お盆明けから日曜日と連続して月曜日を休みにしようとがんばっています。

昨日は一日寝るばかりでしたが、今日はちょっと元気。
あまりの暑さにやっぱり休みが日曜日だけでは復調しない感じがします。

来週と再来週は月曜日が祝日なので世間様と同じ休みになりますが、さすがにだからといって3連休にはしにくい(笑)

「休めばいいのに」

と、ととろさんに言われるけど、やっぱりちょっとねえ。

それを考えると月曜日休みってのはちょっと損な気がしないでもないけど、その代わり例えば病院だとか用事がある時には休むので、そのへんは気楽かなと思います。

自由なだけいいところ、そうじゃないところがあるってことで。

第一週目は疲れるねえ

今月が始まってはや一週間、日曜日が1日でスタートしたからか、なんだかすごく長かった気がします。

昨日、店にアイスを買いに来た女の子が、

「やっと学校終わった」

と言うので、

「え、始まったばっかりやん」

と言ったら、

「ちゃうねん、今日でやっと休みになる」

と言うので、

「ああ、そうか」

と、納得しました。

始業式が月曜日でやっと金曜日、土日休みだーということだった(笑)

気持ちよく分かる、長かったよね、今週。
今日、妹がお昼から実家に来たんですが、そりゃ9月に学校行きたくなくて怖いこと考える子増えるわなあ、という話になりました。

私も今週は長かったなあ。
月曜日、最後の夏休みと遊びに行って、火曜日から普通に仕事。
水曜日は父親の誕生日で、御赤飯蒸してちょっとお誕生日っぽいことをしました。
木曜日、朝からカットに行って刈り上げてきた。
そして昨日と今日で来週の注文や、今週やっておかないといけない仕事を終わらせて、やっと休みだ!

よく分かる、今週は長かった!

帰ってきて、ととろさんに晩ご飯食べさせて、一緒に妹にもらったお菓子とか食べて、お風呂から上がったらちょっと寝てしまった。
やっと今、洗濯を干して日記書いてますが、やっぱり疲れてます。

先週は台風サンサンに振り回されて、その疲れも引っ張ってる気がするしなあ。

休みうれしー!