日別アーカイブ: 2025年5月22日(木)15時59分

朝からお墓へ

今日は伯父さんの祥月命日なのでお墓に掃除とお参りに行ってきました。

まだ5月だし、朝早くからは行かなかったんですが、そこそこ暑かったです。
それでもちょうど曇天で、そこそこで済んだ感じですか。

春の間、全く掃除ができなかったので、今回は掃除道具も持って行きましたが、持って行ってよかった、なんか結構汚れてました。
お花があっちこっちに散らばってるし、お墓にも鳥のフンもついてました。
そこまで大変ではなかったですが、とりあえず掃除できてよかったな。

お花を入れてろうそくに火を点けてろうそく立てに入れたら、

「あれ、なんで斜めになってるの」

なんかちょっと変になってる。
立ててから火を点ければよかったんですが、ろうそくが短かったので火を点けてからろうそく立てに入れたもんで、もうどうしようもない。
その上から「ほや」を入れたけど、やっぱりなんか斜め。

今日はうちのお墓に入ってる伯父さんの命日なので、伯母さんのお墓の方へは行きませんでした。
いつも命日には、その人のところにだけお参りすることにしています。

お参りが終わったあと、ろうそく立てを抜いてみたら、

「なんか入ってる」

なんでしょう、種か実みたいなのがいくつか入ってる。
ろうそく立てと「ほや」はカラスにに持ってかれたことが何度かあるもので、いつも持って帰るようにしています。
キラキラ光るから面白くて持って行くんでしょうね。

そのろうそく立ての立てるところに、お花に付いてた何かが落ちたんでしょう。
かばんを探ってつまようじを取り出し(なんか色んな物持ってるんですよ)、ほじほじして実を取り出したら、ちゃんと立つようになりました。

後片付けをしてから、

「今度はお盆かな」

と挨拶してから帰りました。

実家に来てから今度はお仏壇を掃除して、お花とお菓子をお供えしてまた手を合わせました。

後は晩ご飯に伯父さんの好きだったかつおのたたきと、ちょっとした煮物をお供えします。
形だけですが、喜んでくれるといいなと思います。