疑問」カテゴリーアーカイブ

郵便局大混雑

今日は朝から用事があり、何軒もはしごをしないといけませんでした。

ルートを考え、

「よし、まずは郵便局から責めよう!」

そう思って、車を出し、うちから徒歩2分のところにある郵便局に行ったら、今まで見たこともないぐらい人が並んでるΣ( ̄▽ ̄;)

小さい郵便局なのでATMが1台だけなんですが、入り口のATMスペースからはみ出してる・・・

一応外で並んでみたら、中で5人待ち、外に1人いて私が7人目。
しかも、一人何通も通帳とかカード持ってるのが見えた。
私もいくつか操作しないといけないし、こりゃどのぐらい時間かかるか分からないなあ・・・

今日のルートでは、郵便局の次が実家で、そこで父親におかずとかの差し入れをし、それから国道の方まで行くので、じゃあ国道の郵便局に行くことにしよう。
わざわざ足を伸ばすのなら待つけど、あそこは2台あるからその時でもいいわ。

そうしてルートを変更し、実家行って、スタンド行って、次はそっちの郵便局。

で、行ってみたらそっちも大行列Σ( ̄▽ ̄;)
ここの郵便局でもこんなに人が並んでるの見たことないぞ(^-^;)

ただ、ここは2台あるので、思った以上にすんなりと列がはけていきました。

給料日とか月末とか年末とか、何かある日なら分からんでもないんですが、なんでこんな中途半端な日に???

そう言ったらととろさんが、

「13日の金曜日やから?」

って言うけど、なんでやねん(笑)

「じゃあワールドカップが始まったから!」

って、もっとなんでやねん(笑)

そうなんですよねえ、いよいよ始まってます、ブラジルワールドカップ。
でも今日は朝から出てて、帰ってご飯食べて疲れて寝てしまってたのでなんかまだよう結果とか分かってません。

体調と相談しつつ、日本の試合を中心に、見られるのを見ていこうと思います。
がんばれ~♪

ねちゃねちゃの限度

昨日、父親はお昼に会食だったので、晩ご飯はどうするか聞いたら、

「久しぶりにおにぎり作ってもらおうかなあ」

と、言ったのでおにぎりとおかずを少々作っておきました。

おにぎりは「いかなご(山椒)」「塩昆布」「梅干」「ツナマヨ」の4種類、おかずは「水菜のおひたし」「白菜とツナの煮物」「茹で鶏」「茹でキャベツ」です。
これで今日のお昼まで食べておいてもらおう。
他にも茹で野菜とかもあるし、夜はそんなに食べないだろうからなんとかなるであろう。

で、夕べはおにぎり2つ食べて、今日のお昼はおにぎり2つとおかず、そして1つ残ったらしい。

「具が4種類なのにおにぎりは5つ?」と思うでしょうが、ご飯の量でいかなごが2つ出来たのです(笑)

こんな気候なので、おにぎりはラップ使って握ったし、夕べ食べた後は冷蔵庫に入れたらしいからまあ大丈夫だろうと思ったんですが、ととろさんが心配する。

と言うのはですね、実は昔、まだととろさんが小さい頃、ととろ父さんがおにぎりに当たって病院行きになったからです(笑)
なんでも、ディズニーランドに行った時に持って行って余ったおにぎりを、「大丈夫」だと帰ってから食べて当たったららしい( ̄▽ ̄)

これもずっとずっと昔、まだ私が小学校の頃ですが、別府のいとこが神戸から船で帰る時に母親がおにぎりを持たせて、夏休みだったので「余ったら捨ててね」と言ってたら、帰ってからおばさんが焼きおにぎりにして食べた、という話もあったのです。

そこから、

「当たるぐらいのおにぎりってことは、ねちゃねちゃしたりしてなかったのかな?」
「食中毒になるぐらいのおにぎりでも焼いたら大丈夫なのかな?」

と、どの程度までねちゃねちゃしてるのなら、焼いて食べられるだろうか、ってな話になりました(笑)

もしも、命がかかって、どうしても食べなくてはいけなくなった時、ねちゃねちゃして臭ってるおにぎりでも、焼いたら当たらずに食べられるのかなあ?
う~ん、菌が消滅したら当たらないような気もするけど、やっぱりちょーっと嫌ですよね?(笑)

相変わらず、話してると色んな方向に話が飛んでしまうのは困ったもんです(笑)

スポーツ刈りの定義

少し前ですがととろさんが散髪をしました。

いつだったかすんごい坊主君にして大不評だったので、今回は切り過ぎないようにねと言って送り出したら、

「スポーツ刈りに近くって言ったらこうなった」

と、まあ坊主ではなけどかなりの短髪で本人はいたくご機嫌です。

もうそこそこ日にちが経つのに、なんでか、

「スポーツ刈りってどんなのをそう言うのか、そしてなんでそう呼ぶのか?」

な会話になりました。

ととろさんは、

「坊主君の前髪が長いバージョンでスポーツ選手がよくしている」

的受け止め方をしていて、調べてみたら確かにそういう髪型らしい。

「でも漠然とスポーツって言うけど実際にその髪型してるスポーツ選手っているのか?」

そんなことが疑問になりました。

「野球などのスポーツをする学生中心にはやった」

ってウィキペディアには書いてあるけど、高校野球の子って基本的に坊主ですよね?スポーツ刈りではないと思う。

プロ野球選手はひょっとしてそういう人が多いの?
サッカーなんかそういう人ほとんどいないし、スポーツはスポーツでもジャンプのレジェンド葛西なんか長髪だし、ぱっと「これぞスポーツ刈り」ってスポーツ選手って浮かばないんですよねえ。

ちなみにスポーツ刈りの角が丸くなくて角型のは角刈りらしい。
こっちは職人さんの頭として浮かぶけど、やっぱりスポーツ選手のスポーツ刈りって浮かばない。

う~む、そろそろスポーツ刈りの定義を変えた方がいいんでない?(笑)

ネギの行方・・・

昨日は卵の大量崩壊と言う事故があったので日記の最前線に立てず、そして今日もまた事故が起きたのでメインとなれませんでしが、実はこっそり始まっています。

そう、瀬戸内の春の風物詩、いかなご炊きです!

2月28日解禁でしたが、我が家はちょっと大きくなった方が好きなので即日スタートはしませんでした。
昨日、買い物に行ったらたまたまあったので買ってショウガ風味で1キロ、そして今日も見つけたので今回は山椒で1キロ炊いてみました。

ファイル 1845-1.jpg

毎年、多い時には日に9キロだの10キロ炊いたこともありましたが、今年はあまり無理ができません。
それでも炊けることがうれしいです。
腰いわしたのがもう何ヶ月かずれてたら無理だったかも(^-^;)

さあ、これから3月いっぱいまでがんばりますよ。
今年はあまり値段も競争率も高くないので、長時間並ばなくていいので楽な気がする。
明日からはまたどうなるか分かりませんが(笑)

さて、本題です。

父親が胃腸にくる風邪っぽいので、今日はお昼は雑煮、夜はうどんと決定。
「もう大丈夫」と言って昨日より元気そうですが、年寄りは無理しちゃいかんので、明日ももう一日柔らかい日にしますからね(笑)

それで、買い物に行った時、青ネギを買ったんですよ。

確かに買いました。
レシートにもあるし、レジ通してもらって軽く二つ折りにしてエコバッグに入れたこともしっかり覚えてます。

スーパーから出てきたら少し雨が降ってたので、小走りで車まで行き、ささっと乗車して実家へ。
買って来た物を冷蔵庫に入れたりなんなりして、いかなごも洗って炊く準備しつつ、青ネギを取り出そうとしたら、ない。

「あれっ、冷蔵庫に入ってなし、玄関?」

玄関は涼しいので、冷蔵庫に入れるほどでもないけど温かくなると嫌な物を置いてのです。
でもない、玄関にもない。

エコバッグは畳んでカバンにしまったし、乾いた洗濯物を持ってきたカバンも空っぽになって畳んである、イカナゴの入ってたスーパーバッグも畳んでつるしたし、車の中に落としたか?

見に行ったけどやっぱりない。
家中探したけどない。

考えられるのは、小雨の中を小走りで移動してる間に折りたたんだ青ネギが背筋を伸ばしてエコバッグから落ちたとしか・・・

買い物する時に、

「これだったら○○さん(産直スーパー)の方がきれいで安いけどなあ」

と、思ったんです。

でも青ネギ一つのためにわざわざ行くのもめんどくさい、と、ここのスーパーで買ったのでした。

一応父親に、

「おうどんするんやったら青ネギいるよね?なくてもいい?」

と、聞いたんですが、

「あった方がいいなあ」

とか言うから仕方ない、産直スーパーに買いに行きましたよ。

スーパーで買ったのは128円、産直スーパーは100円、しかも多くてきれい・・・

くそーこれだったら最初からこっち来ればよかった、128円返せー(ノToT)ノ ┫:・’.::・┻┻:・’.::・

きっと、あのネギはそのへんに根付いて、仲間を増やして、いつか私のところまで仲間を届けてくれるでしょう。
その日までさようなら、青ネギ (ノ_・、)

いっちゃんと芋けんぴ

父親が口さみしい時のために何かちょっとおやつを置くようにしています。

少し前に「芋けんぴ」を買ったんですが、最初に買ったのは「あまりおいしくない」と言われてしまった。
その次に、見るからにおいしそうなのがあったので買って置いておいたら「これはおいしい」と好評でした。

好評だったので取りやすいように密閉容器に入れて置いておいたら、ちょこっとずつちょこっとずつ減ってる(笑)
バレンタインに自分に買ったメレンゲも10個ほど入れておいたらこっちも少しずつ減ってたので、やっぱりおやつ必要なんですね、あのおじいちゃんは(笑)

先日、いっちゃんが来た時に「芋けんぴ」はいっちゃんにも好評でした。
えらく喜んでたので先週また買って置いておいたんですが、その時に父親とこんな話に。

「芋けんぴ買うてたらいっちゃん来るんちゃうかなあ」
「前は牛の佃煮やったけど今度は芋けんぴか?」

以前、週末に父親用のおかずを作って置いておく時、父親が好きな「牛肉の佃煮」を作ったらいっちゃんが来てたんですよ(笑)
それで今度は「芋けんぴ」買ったら来たりしてと話してたら、昨日、本当に来た(笑)

やっぱりおいしいと言ってつまんで行ったらしいんですが、まさか本当になるとは(笑)

「今度は牛の佃煮と芋けんぴ置いたらどうなるかな」

と言ってたんですが、はて、どうなるかしら?(笑)

中の人

少し前におそろいのマグカップを割ってしまい、仕方なくその前に割ったマグカップの片割れとさびしい物同士をととろさんと一緒に使ってました。

そう、2回割ってるわけです、簡単に言うと(-。-) ぼそっ

今日、片づけをしてたらペアと言うわけではないんですが、写真のようなマグカップが出てきました。

ファイル 1817-1.jpg

随分前にととろ母さんにもらったマグカップです。
当時はペアのがあったのでしまったままになってました。

せっかくあるのだから使おうと今日から出動。
「ありがとう」と「だいすき」のペア、かわいいでしょ?(⌒▽⌒)

このカップ、2枚目の写真を見ると分かるように中にも人がいます。
飲もうと思ったらちょうどこの人の頭を飲み込むような形になってしまうのですよ。

ファイル 1817-2.jpg

「こういうのって口に当たらないようにデザインするもんなんちゃうん?」

と、ととろさんに聞かれたけど、どうなのかな?

顔でなくても何かの模様とかがこのあたりにあるデザインもありますよね?
私もととろさんも左手でカップを持つからちょうど口に当たるんですが、右手で持つ人は向かい合わせになって飲む形になるわけです。

そもそも、マグカップってどっちの手で持つ方が正解なの?
右手で持つのが正解なら、こんにちはしながら飲むデザインなんだけど、左手で持つかどっちで持ってもいいのなら、わざわざかまれる場所に顔を描かなくてもいいとは思います。

ま、私はそんなこと気にしちゃいなかったんですが、ととろさんがちょっと気にしてね(笑)

日本の茶道では、正面を向けて出されたお茶を反対側に回して正面から飲まないような形にしますよね、マグカップってどうなんだろう?
紅茶道とかあるなら、顔を噛まないようにって注意がありそうですが、はてさて・・・

とりあえず、皆さんはどちらの手でマグカップを持ちますか?

「約」って・・・

古い書類を処分したら留めてたクリップが空きました。

クリップ入れを出して戻そうとしたら、

「ん?」

写真を見てください、ちょっとおかしくないですか?

ファイル 1797-1.jpg

どこがおかしいかと言いますと、

「約56コ入り」

の、

「約」

です。

こういうのに「約」ってあり?(笑)

「約○個」って書く時って、例えばピーマン1袋とか、大きさや重さに誤差があるものを詰め合わせる時ですよね?
クリップって多分全部同じ大きさ同じ重さだと思うんだけど、こういう場合の「約」って何がどう「約」なん?
完全な形してなくて、例えば金具が一本とかそういうのがあるわけ?(笑)

結構前に買った物なのに、なんで今まで気づかなかったかな~
もしも買った時に気がついてたら絶対数数えたのに!
あ~悔しい(笑)

かと言って、こんなもんそうなくなるもんでもないから新しいの買う必要もないし。

なんで「約」なんて書いたのか気になる~(笑)

我輩はクマである

ちょっと前にニュースを見ていたらととろさんが言いました。

「この容疑者の『自称○○』っていうのはなんでそうなんやろ?」

はっきりとは分かりませんが、どうやら容疑者が「自分はどこどこの誰々だ」と言って、それの裏づけがまだとれてない場合は「自称」とつくらしいです。

今日またそういう話になったら、ととろさんが今度はこんなことを言い出した。

「つまり『自称』が通るってことは、『自分は神だ』と言ったら『自称・神の○○』って出してくれるんやろか?」

ぶっ、そんなはずなかろー(笑)

「もしも『自分は神だ』とか『自分は宇宙人だ』とか言うた場合はどうなるんかなあ?」

今度はそんなことを言うもんで、

「その場合は『容疑者は錯乱状態にあり』とか言われるんちゃう?(-。-) ぼそっ」

と言ったら、

「Σ( ̄▽ ̄;) 」

となってたけど、まあ扱いとしてはそのぐらいよね、多分(笑)

捕まって、自分の身元を隠そうとして色んなこと言う人がいるんだろうけど、本当に神だ仏だ宇宙人だと言う人っているのかなあ?
警察に聞いたら教えてくれるかしら?(笑)

デカイいのドーン!

今朝、ピザトーストを一人で(ととろさんは熟睡中であった)食べた時、今まで使ってたタバスコが空になりました。

c20131221c

「よし、出番だ!」

で、出てきたのが写真向かって→のでっかいタバスコです。

20131221c

これは、前に某アメリカンな倉庫屋さんで面白がって買ったものの、もう少しで終わるだろうと思った普通サイズのタバスコがなかなか終了せず、待機状態がながかったでっかサイズのタバスコ君なのです。
ふう、ようやっと登場できたぜ・・・

予定では、空っぽになった普通サイズにここから分けて実家に置くつもりなんですが、タバスコの瓶って口のところがちょっと特殊ですよね。
辛い液体が出過ぎないように中にぽちっとガラスが出っ張ってるような。
あそこで引っかかってちゃんと入るのかどうかちょっと心配(笑)

と言うか、それも納得の上でやってみたくてでっかサイズのを買ってみたわけですよ。
今は瓶を洗って中を乾かしてる状態なんだけど、どうやって入れようかなあ?
注射針でもあれば簡単なんだけどなあ。

やったことある人いらっしゃいます?( ̄▽ ̄)

明日か明後日にはやってみますが、こぼさぬように祈っておいてくださいませ( ̄人 ̄)

「ついてるの」と「ついてない」の

私は飴やガムがあまり得意ではありません。
風邪ひいた時にいやいや舐めたり噛んだりするぐらいです。

ととろさんは喉が弱点なので、のど飴とガムを常備してないといられません。
別にずっと舐めたり噛んだりしてるわけではありませんが、ちょっとおかしいと思った時に手の届くところにないと不安な感じです。

そういうわけで、飴の特売があったら買っておいたりします。
ガムのボトル入りもそうです。

テーブルのととろ席のところにクマ箱がありまして、そこに入れてあるんですが、中に空っぽの袋がそのまま入ってる。

「飴なくなったら袋は捨ててください」

と言ったところ、

「その袋はいるねん、チャックがついてない袋があるからその時に入れ替えるから」

とのこと。

それ以来、袋を置いてあってもすぐには捨てないようにしてるんですが、言われてみれば確かにチャックがついてるのとついてないのがあるんです。

何がどう違うのか見てみたけど、全く同じ銘柄の全く同じ味の飴でもついてるのとついてないのがある。
デザインまで全く一緒なのに、一つはチャック付、一つは封を開けたらゴムででもとめておかないそ袋の口は開いたまま。

う~ん、どこが違うんだろう?

中には、10パーセント増量とか書いてあるのがあったから、量が増えただけ入りにくくてチャックじゃないのかなと思ったけど、そういうわけでもないみたい。

「溶けやすいか溶けやすくないか、それと経費削減の加減じゃないの?」

ってのがととろさんの説なんですが、本当のところはどうなのか、調べてみたけど今のところよく分かりません。