」カテゴリーアーカイブ

久しぶりの御座候

昨日、姫路に映画を見に行ったのは、人が少なそうだなと思ったのが理由の一つでした。

最初は西宮しか出てなかったのでじゃあ西宮に行こうと思ってたんですよ。
せっかく行くんだからガーデンズブラブラしてとかも考えてたんですが、ご時勢がこれですからね、行っても映画館だけ行って即帰りだなとちょっとがっかり。
そうしたら姫路が出てきて、そんじゃ姫路の方が西宮より近いし人も少なそうだし、見るところもなかろう(姫路に失礼)と西に車を走らせることにしたのでした。

ところで、姫路は映画館に進撃のポスター1枚貼ってなかったんですが、梅田なんか進撃祭りみたいにポスターとかいっぱい並んでたようです。
クソッ!コロナさえなければそういうところ行ったのに!
んでもまあしょうがない。

そんなわけで、映画館が入るスーパーセンター、かな?に行っても映画だけさっと見て、まあそこからとんぼ返りの予定だったんですが、

「せっかく姫路に行くんだからあそこだな」

と、少しだけ寄り道することにしました。

「御座候」

関西の人なら知ってるし、関西以外の人は「今川焼き」とかそういう名前で知ってるお菓子の銘菓です。

その会社が姫路が本家で見学できる工場とかもある。
一度工場見学に行ったことがあります。
そこで「御座候」を買って帰ろうと思ったのでした。

おいしいのよ、あそこのあんこ。
前は近くに売ってるお店があり、買いに行ったらくるくるひっくり返しながら焼いてるのを見るのが好きでした。
今はご近所になくなってしまったんですよねえ。

なのでせっかくだから行って買って帰ろうと思ったのです。

工場の直売所には、平日ですが、少人数のグループが次々と入ってきて、私達と同じように注文して番号札をもらってまってました。

「10分ほどかかります」

と言われたので、お庭や焼いてるところを見ながら待ちます。

20200718a

こうしてくるくる焼くところも御座候の味なんですよねえ。

持って帰るのと一緒に、焼き立てを食べようと2個別に注文したら、今はお店では食べられないと。
そうか、そうだったねえ。
なので、別にしてもらったのを車で食べました。
焼き立てはまた格別だ♪

昨日はそのまま直接帰ったので、実家の父親にも持って行ったんですが、忙しかったので結局食べてません。
冷蔵庫に入れておいたので、明日来る妹とでも食べるでしょう。

私は帰ってからととろさんとレンジでチンして食べて上顎やけどしました(笑)
いくつか冷凍してあるので、また今度楽しみます。
は~また近所にできないかなあ。

ケンタッキーも揚げ物よ

今日は父親の新しい病院の日でした。

入院中に一度外出で受診してきて、これからは外来で月に一度ぐらい通うことになりまた。
まあ、よかったようなそうでなかったような、そんな感じです。
ちょっと遠いので面倒だなと思う気持ちもありますが、近くても遠くても通うのは同じだし、遠いと言っても遠くて仕方ないことはないのでしょうがないかな。

ただ、今回は初めての予約で午後3時からでした。
そこそこ遠くにその時間ってのがめんどくさかった。
初めてなのでちょっと余裕持って早めに出たら結構待つことになりましたし。
次からは午前中に予約を取って、こちらも今日ほど早く着く必要ないと分かったのでもう少し短時間で行って帰れるかも。

3時から受診して、色々話すこともあり、薬をもらうのも初めての薬局で時間がかかり、やっぱり遅くなってしまった。

「今日はもうご飯作ったりできんから何か買うて帰るからね」

と、行く時から言ってたんですが、さて、どうしましょう。

行きの車中からいくつか案を出してたんですが、

「あんたが言うとったやつ、ケンタッキーにしよ」

と、親父が言いました。

そうなるんじゃないかと思ってた。
というのがですね、親父殿唐揚げとか好きじゃないのにケンタッキーは好きなんですよ。
この間の日曜日に妹が持って来てくれて食べてたのでいらないと言うかなと思ったんですが、ケンタッキーがいいらしい。

他に魚がおいしい業務用スーパーでお弁当かお寿司でもとも思ったんですが、時間が遅くなったらなかったりするんですよね。
もう5時過ぎるし、行っても時間がかかるだけかも知れないので、うちの近くのケンタッキーの入ってるちょっと大きめのスーパーに行きました。
水曜日に行ったばっかりなんだが、続けて行くことになりました。

ケンタッキーというと、うちはパンと一緒に食べます。
ただ、ととろさんはご飯と一緒がいい。

それで、

「ととろさんのご飯はどうしよかなあ」

と、パンを買うかどうか考えながら言ったら父親が、

「一緒のん買うたり」

って、買うに決まっとるがなー(笑)

なんで父親と私はケンタッキーでととろさんだけ他の考えんとあかんのやー(笑)
それでパンじゃなくご飯にするってことやん、そんなことするわけないやんと笑いました(笑)
そこまでしょうわるちゃうねん、私(笑)

父親を車に残し、ケンタッキーとスーパーの中でサラダとパンを買って、実家に戻って父親をまず家に入れ、それから車椅子降ろしたりご飯の準備したりとバタバタしてたら、

「コーラ買うてきてもらおとおもてたんやが」

と、言い出した。

買うのはうちの自動販売機でですな。
それで買いに出たらめっちゃ雨、ものごっつ雨、いきなりどしゃぶり。
コーラ買ってる間にびしょぬれになった。

それまで病院に着いてからも帰りも、それほど降ってなかったんですよ。
最初に車椅子降ろして父親だけ病院の入り口に置いて車置きに行ったけど、必要なかったぐらいしか降ってなかった。
帰りは薬局行ってから車椅子で駐車場に行けるぐらい降ってなかった。
買い物して実家に戻ってきた時に少し降ってきたかなと思ったけど、それでもそれほど濡れるほど降ってなかった。

なんでコーラ買いに行くだけでびしょぬれなんねんー(笑)
帰りも玄関からととろさんにもコーラ買って車に乗るまでにびしょぬれ、そしてマンションの駐車場に車入れて降りるだけでも屋根のない部分から降ってくる雨でびしょぬれ、帰った時にはそりゃもう情けない有様になっておりました。

それでも、途中をびしょぬれで我慢しなくてよかったのでそれなりに運がよかったのかな。

そしてととろさんにもケンタッキーで晩ご飯出しながら、

「親父もちゃんとケンタッキー2つ食べてた」

という話になりました。

もう亡くなったんですが、妹の旦那のお父さんもケンタッキーは自分で言い出して買うぐらい好きだったらしい。
うちの父親も「揚げ物はあんまりいらん」と言いつつ、ケンタッキーなら食べたがる。

なんなんでしょうね、これ?
言っとくけど、ケンタッキーだって揚げ物だからね?(笑)

野菜蒸し蒸し

父親が退院してきてから、

「ご飯、何しよう」

が、ますます困るようになりました。

なんか、まだ「あれもちょっと」「これもちょっと」なものがあるからです。
それに薬の影響かちょっとお腹がゆるかったりもして、色々考えてしまいます。
いや、そんなひどくないし、土曜日に先生が「薬のせいかも」と言ってたのでその薬が終わってからは調子よくなってきてるから心配はさほどしてませんが。

それでも、何か消化がよくて、食べやすいもの、そんでもって一緒に食べられるものとか考えると頭抱えてしまう。

そんな時、野菜と豚肉を一緒に蒸して食べたらおいしかった。

「野菜いっぱい食べられるし、あっさりしてるしいいかも」

そう思って今日もそれにしました。
今日は鶏ムネ肉だけど。

実は土曜日、スーパーでもやしが1袋10円だったので思いついたのでした。
もやし、タマネギ、ニンジンを切ってお鍋に入れ、上にトンカツやポークチャップ用の豚肉を切って乗せ、塩と酒をかけたらフタをして火にかけて蒸せたら完成。
めっちゃ手抜き、めっちゃ楽(笑)

昨日は妹が来てくれて、なんかケンタッキーを食べたとかなのでもうなんでも食べられると思うけど、自分が食べたいのでまた蒸し野菜にしたのでした。
妹が作ってくれて残ったおかずと蒸し野菜、十分晩ご飯になりました。

そして親父は、残ってたケンタッキーしっかり食べてた。
もうあまり遠慮しなくていいな(笑)
でもまだ蒸し野菜食べたい、今ちょっとはまってる♪

久々ブランチの日

とか、書くと、なんか優雅な気がするな(笑)

実際は私が久々に寝坊したのでした\( ̄▽ ̄)/

いや、正確には一度起きたのです、ちゃんと6時半に。
そして7時には父親に定時連絡したのです。
さらに7時からテレビ見てました、健康番組。

ですが二度寝しましたー\( ̄▽ ̄)/

目が覚めたら仮面ライダー始まってました。
つーか半分終わってました。

いやはや、こんな寝坊したの久しぶりですわ。
最近は土曜日の夜は絶対洗濯して干してから寝るので、寝坊しても焦らずに済むのでありがたい。

そういうわけで、朝食が10時頃になってしまったのでもうブランチにしました。
つーても、休みだからホットケーキだのワッフルだのってした優雅なブランチやありまへん。単に、お・そ・い・朝食♪

ただ、いつもと違う朝食なところが一つだけ・・・

「パン、倍食べたった!」

だって、お昼食べへんもん!
夜までご飯ないもん!
せやから2枚食べたったー!

我が家のブランチなんて所詮こんなもんよ、へっ( ̄▽ ̄)

ちなみにととろさんはラーメン食べました。
玉子(インスタント麺の麺入れるまに先に玉子入れただけ)とハムと冷しゃぶのキャベツ、ニンジンを入れてちょっとだけ具だくさんのラーメン。

優雅やな(笑)

買い出し

今日は久しぶりに足を伸ばして業務用スーパーに買い物に行きました。

行ってみたら、まあ結構いっぱいで、三密がちょっと心配だったけど、遠出してきたし買い物はすることに。

よく見たらいつもみたいな混み具合とは違ったんですが、間を空けて並んだりで、ただでさえ狭い通路にばらけてるのでいつもより混んでるみたいに思ったって感じ。
いや、そこそこは混んでたんですが。

肉類をまとめて買って今夜のご飯と冷凍に。
それからピザ用のチーズ、パックのご飯、野菜、結構色々かったので諭吉さん飛んでったー!
ひさびさにいっぱい買い物した感じする。

今夜はこれです。

20200530a

「冷しゃぶ」

昨日のそうめんに引き続き、涼しいおかず。
これだったら明日とーちゃんが一人でも大丈夫。

あ、そうそう、このタレ作るのに1キロ入りの練ごまとかもかった。
それからとーちゃんのご飯でもひとつ必要なのでタイのアラも買った。
そりゃ諭吉旅立つわ。

ととろさん用に冷凍のチーズケーキも買ったんですが、帰ってきて荷物冷蔵庫に入れたり片付けてご飯出して、やれやれとパソの前に座って画面開いたら、

「何これ!」

何も設定してなかったモニターのロック画面に進撃の絵をいたずらしたきしょい絵を設定してたので、私にめたくそ怒られて速攻元に戻されるという愚行を行ったので、しばらく教えてあげません( ̄^ ̄)

そうめんの季節

いやもうね、日記書いてる場合じゃないのよ、とかいう感じです。

だってね、だってね、進撃の巨人の次期アニメのお知らせきたーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

それからおさらい用の映画のお知らせきたーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

とりあえず落ち着け、おまえ!

ってことで、今日はこの夏、じゃないけど暑くなってきたシーズン初のそうめんですよ。
いや、買い物行かずに済ませるのになんかないかなと思ってひらめいたのでした。

そうめんに入れる具なんですが、うちは父親の好みらしいのですが、そうめん用の出汁に細く切った干し椎茸をちょっと甘めに炊き込んだのがメインになります。
そこにネギね。
それが、いつからか、私が錦糸玉子入れるようになって定番になりました。

「冷凍のネギリングあるな、玉子焼いて、それからキュウリが1本あるから千切りにしよう」

そう思ってたのに、実家着いたらキュウリ忘れてきてた・・・orz

どうしようかなと思ったんですが、今日は買い物に行かない、取りにも戻らないということで、錦糸玉子とネギリング、それとハムがあったのでそれも千切りにしました。
なんか冷麺みたいやな。

昨日、いりこがそろそろ食べてしまわないとと思って濃いめの出汁作っておいたのですよ。
それに調味料入れてそうめんつゆに。
買い物行かずに済むだろう。

で、こんななりました。

20200529a

いりこ出汁のそうめん、おいしかった~
これからはこんなのが良くなりますね♪

タレが命!

昨日、父親を買い物に連れて行った時、魚売り場で好きな魚を選んでもらいました。
その結果、アジのムニエルとアジの酢漬けというダブルアジのメニューに。

私は一緒にアジのムニエルを食べたんですが、問題はととろさんです。

「アジはフライ」

骨があるとかなんとかで、色々文句つけては魚をあまり食べません。

「イワシは魚じゃなくあれは骨」

とか言うし。

で、またもや甘やかしがありました。
本当はあかんのですけどね。

昨日行ったスーパーには売り場以外にもお肉屋さんが入ってます。
そこで売ってる非常に安い味付け肉がお気に入りなんですよ。

グラム200円しないアメリカ産牛肉なんですが、焼くと結構いけます。
なのでととろさんはそれにして、ついでに少し「へつって」父親の今日のお昼ごはん用にも起きました。

「おいしいな~このお肉はおいしい」

とご機嫌なので、

「でもそれめっちゃ安いから」

と言うと、

「値段なんかおいしさに関係ない」

って、あると思うぞ・・・

「さらにはっきり言うとこういうのはタレが命、タレがおいしかったら肉の値段なんか関係ない」

って、いや、確かにタレの味は関係あるけど、やっぱり肉の質とかもあると思うぞ。

それと別に思うのは、このお肉屋さんでこれよりもうちょいお高い、グラム100円ぐらい高い味付き肉があるんですが、前に一度買ってみたけどおいしくなかった。
ととろさんはもう覚えてないかも知れないけど、あまりおいしくないと言ってたと思う。

多分同じタレじゃないのかなあ。
ということは、タレの味以外に肉もやっぱり関係あるんじゃないか。
ただ、値段は関係ないってことになりますけどね。

そういう感じで、あそこのスーパー行くとあの肉買って冷凍とかしてます。
なんかあった時のととろさん用ですな。
でも魚も食べなさいよ?

なまぶしと麻婆豆腐

日曜日の父親のご飯に「なまぶし(なまりぶし、とんぼ、とかも言う)」とネギ、豆腐を炊いて帰りました。

最初から食べ切れるとは思ってなくて、月曜日に私も残りを食べようと思って置いて帰ったのでした。

さて、最近は毎日は買い物に行かずに済ませてるんですが、今日も買い物に行かずに済ませるように考えた。

「なまぶしはお昼じゃなくて晩ご飯にしよう、お昼はラーメンにでもするか、2人分はあるだろう」

ととろさんはあまりこういうのが得意ではない。
久しぶりに麻婆豆腐でもしてあげようと思って豆腐買ってあるのでととろさんは麻婆豆腐にしよう。

予定通りに夜食べたんですが、

「2人前じゃなくて3人前あった」

ので、残り1人前はまた明日食べます、ととろさんは予定通り麻婆豆腐。

なんですが、

「3人前あったから持って帰って来てあげたらよかったかなあ」

といじわるを言ったら、

「なんてひどい!」

ひどくないがな、おいしいがな(笑)

そうして、予定通り久しぶりの麻婆豆腐の香りに、

「おいしそう」

と、うきうきしながら先にお風呂に入りに行きました。

さて、そろそろ出てくるけど、やっぱりなまぶしや言うたったらどうするかな(笑)

マイケーキ

写真を撮るのを忘れたのが口惜しい(笑)

今日、○アイに買い物に行ったら、

「マイケーキ」

という名前の菓子パンを発見して買ってしまいました。

実は数年前にも一度見つけて買ったことがあります。

「ええっ、これ、懐かしい!」

そう思って買いました。
だって、子供の頃にすごく好きだったパン、お菓子?どっちでもいいけど、それだったのです。

見てみたら、

「昭和39年」

からあるパンらしい。

買って帰ってととろさんに見せて、そういう話をして、

「数年前にも買ったことがある」

と言ったら、食べながら、

「確かに前にもこうして食べたような記憶が」

あるらしい(笑)

数年前に買うまで何年、いや何十年も買ってなくて覚えてもなかったんですよ。
そしてその時に買って食べて、そのまままた忘れてました。
今日○アイに行かなかったら、また多分思い出してもいなかっただろうなあ。

子供の頃住んでいた町のスーパーじゃなく市場のパン屋さんで買ってました。
なんでその後何十年も見てなかったのか分かりませんが、食べてみたらやっぱり大好きだった。

「ロングセラー」とあったので、多分ずっと売ってるんだろうな。
でもうちのご近所ではこういう時しか売ってないみたいなので、次にまた会えた時にも買おうと思いました。

乳製品とろう!

ってなこともあって、今日のお昼は写真のようなものになりました。

20200510a

そう、ホットケーキです。
そこにバターと生クリームとチョコソースかけてみた。

写真撮り終わって気づいたんですが、ホットケーキが熱いからせっかく泡立てた生クリームがみんな溶けてたー(笑)
おいしかったですけどね。

少し前に買い出しで業務用スーパー行った時、まだ今ほどじゃなかったけど、

「ホットケーキミックスがなくなってきてる」

と耳にしました。

そしたらちょうど売ってたので買ってみた。
いつもはあまりこういうの使わないんですが、時々は買うのです。
卵と牛乳を入れて混ぜるだけですもんね。

それを焼いて、こんな風にして、飲み物はもちろん牛乳で。
結構牛乳消費したぞ。

昨日買い物に行ったら見事に粉類がなくなっててびっくりしたんですが、またぼちぼち戻ってくるだろうて、トイレットペーパーとティッシュの時みたいに。
だって物自体はあるわけですしね。

こういうのもお休みの日のメニューになりますな。
ずっとお休みで家にいるのが多い人は、作ることも多いのだろうと思っておきます。