家族」カテゴリーアーカイブ

おつかいクマさん

今朝起きたところ、昨日の朝よりずっとずっとましになってました。
おかげさまで、元気になってきております。

昨日、夜にととろさんが色々食べ物とか買って来てくれました。
そして今日は実家の灯油とか買いに行ってくれました。
本当にありがとうです。

昨日ですね、朝からずっと寝て寝て寝て、お昼ちょっと前に起きて、朝ご飯も食べてなかったので、お昼に食べるべく買ってたお弁当を朝昼兼用に食べました。

そしてとーちゃんに電話して、

「これこれこういう感じ、今日はとても動けないが、晩ご飯は何か出前みたいなの頼むか、ととろさんの帰る時間によっては何か買ってもらって届けてもらうから」

と申しましたところ、

「え、困ったな・・・」

と、言葉に詰まるもので、

「何、どうしたの」

と聞いたら、

「いや、さっき○○さんから配達頼まれて」

って、受けたのか!

思わず、

「私の朝の状態見てたら分かるよね?そんなん無理って分からんかった?」

だって、声出てないし、体中痛くて動けないって言うたし、お昼にまた電話するとは言うたものの、お昼から動けるなんて一言も言ってない。

「なんとかする」

って、なんとか、できんやろ?

だって、正直、今、一人で歩くのもやっとですよ。
それも長い時間歩けないし、杖もいるし。
運転ももう1年やってない。
それで、重い荷物どうやって配達する?

「電話して私が断るから電話番号教えて!」

しばらくぐずぐず言ってたけど、電話番号聞き出して、お客さんに電話したら声聞いても分かったんだろうなあ、取りに来てくれることになりました。
次回、配達の時にでも謝っておきます。

まあ、そんなこともあったんですが、とーちゃんの方は昨日の夜まではなんとか食べる物だけはあったので、ととろさんが夜買い物して来てくれて、今日はまた今日のこと、としました。

そして、私も気にしてたんですが、夜の電話で、

「明日、なんか出る用事あるかな」

って、あるはずないやろ・・・

「灯油がもうないねん、明日出る予定ないんやったら、店も休みやしエアコンでなんとかする」

って言うけど、なんとかできんやろ、多分・・・

ということで、今朝はととろさんが昨夜買ったものの一部(あんぱんとか)を持って実家に行き、灯油のタンク受け取って灯油買いに行き、帰りにまたお弁当も買って実家に届けてくれました。
そして、実家から残ったご飯(冷蔵庫に入れてあった)とか、私のおつかい(紅茶のティーバックがもうなかったので)を持って帰ってくれて、無事、用事完了いたしました。

おつかいして得意そうにしてるのでほめてあげましたが、いや、本当に申し訳ないな、迷惑かけますなあ・・・

おかげで今日一日、またあっちもこっちも生き延びることができそうです( ̄人 ̄)

ととろさんがおつかいに行ってくれてる間に、洗濯2回して干しました。
昨日はそれもできんかったからなあ・・・

明日は、少しぐらい動ける予定だけど、明日の朝次第だ。

もう一度お正月気分

昨日、日曜出勤をしたもので、

「明日は夕方まで休むね」

ととーちゃんに言って、定時連絡はしてたものの、お昼過ぎから、

「あ、眠い・・・」

と、お昼寝してしまい、起きたらもう4時半過ぎでした。

一応アラームは4時に鳴らし、ととろさんにも起こしてもらったんだけど、起きられなかった。
夜もちゃんと寝てるし、今朝もゆっくりしてたのになあ。
それにそんな疲れてないし。
なんというか、お正月にやってた生活をもう一度やってる感じでした。

「いかん、このまま悪いくせがついたら生活がしんどい!」

そう思って、気持ちを引き締めようと思います。

それでのそのそ起きて実家行って、とーちゃんの晩ご飯して帰ってきた。
また鼻風邪っぽい声しとんよなあ・・・

明日は歯医者さんに連れて行って、明後日は私が朝から「えべっさん」行って、と、今週もまた忙しい日が続きそうなのに、頼むから倒れてくれなや~
ぬくくして、大事にしてくれよ~

食べてる?食べてない?

本日は金曜日ですが振替休日をいただいております。
まあ、昨日出勤してるしね(笑)

なぜかと言いますと、今夜はお友達と遊びに行くからです。

朝、

「風邪はどう?しんどかったら無理せず行くのやめた方がいいよ?」
「大丈夫かなあ、ととろさんいなくて本当に大丈夫?」

と、えらくうるさいクマがおりましたが、まだ右の上の歯が冷たいものしみるが風邪もほとんど治ってるし、大丈夫なので遊びに行くのです。

昨日、とーちゃんのご飯の準備もあってハヤシライスを作り、それを持って帰ってきております。
ととろさんにもそれを置いて行くので食べておくように、と言っております。

さ、ここで二択です!

「果たしてととろさんは私の帰りを待たずに先にご飯を食べているか?それとも食べずに待つか?」

普通はさ~先に食べるよね?
でも、私はなんだかんだ言って食べずに待つ可能性もそこそこあると踏んでいる(笑)

どっちかなー?
遊びに行くのは楽しみだが、帰ってきてどうなってるかもめっちゃ楽しみだー!

皆様はどっちだと思います?
さあ、張った張った、勝負は開けてのお楽しみだー!(笑)

2人で同時にトイレ

今朝、一度5時45分に目が覚めたんですが、日曜日だし、ともう一度寝ました。

次にアラームで目を覚ましたら6時59分。
父親に定時連絡しようと寝ぼけ眼で携帯を手に取って電話をかける。

で、横を見たらととろさんがいない。
部屋も暗い。
リビングとダイニングの方も暗い。
ととろルームからの明かりも漏れてこない。

「トイレ?」

と、思いながら電話するけど父親が出ない。

毎朝7時にかけるの分かってるのに、出ないと心配になります。

布団の上に座ってかけ直すけど出ない。
そしてととろもいない。

すごく心配になってきて、立ち上がって電話を持ちながら、電話しながら和室から出て廊下まで。

トイレから明かりが漏れてる。

「トイレ?」

と聞いたら、

「うん」

と返事。

よかった、クマはいた。

父親は家の方にかけても出ない、携帯からも出ない。

どうしたんだ、と心配になり、もう一度かけようと思ったらあっちからかかってきた。

「トイレ行ってたんやー」

はあ、よかった、ほっとした。

しかしだね、2人同時にトイレ行かんでもいいやろ。
めっちゃ心配したんじゃー!

てなことが今朝あった、と、それだけのことでした(笑)

びびらせるなやあーーーー!

今日は病院の日でした。

はあ、朝早くからめんどくせ・・・( ̄▽ ̄)
まあしょうがない(笑)

今日は7時35分に病院に着いたんですが、

「6番か・・・」

う~ん、みんな、いつ来るの?(笑)

8時までまって受付機に診察券入れたら、

「この番号は登録されてません」

って、なぜΣ( ̄▽ ̄;)

で、よく見たら他の病院の診察券でした、イエーーーーイ!(笑)

後ろに人が並んでるのに超恥ずかしかった!
そして受付番号7番になってしまった(笑)

んで、結構早く終わって、帰りに靴買ったり買い物したりして、色々書きたいことあったですよ、ええ。
1日無事に終わって、帰ってきて荷物置いたりなんやかんやしてたら、ある出来事があって全部ぶっとんだけどね・・・

帰ってきて、持って帰ったり買ったりした物を片付けたりしてたら、家族間で電話やり取りするためのガラケーが鳴りました。

誰だろうと思って見たら父親から。
帰って1時間も経ってないのになんだろう?

「もしもし」

出たけどなんも言わん。
言わんというか音もしない。

「もしもーし!もしもしー!おーい!」

電話の向こうに届くように大きい声出したけど、遠くで車かなんかの音がする気配はあるが、誰かが動いたりなんかする音が何もしない・・・

「もしもしー!おーい、おーい!おーーーーい!」

呼んでも叫んでも返事がない。

もう一台のスマホの方持ってきて、ガラケーを耳に当てながら家の電話にかけてみた。

向こうで呼び出しの音がするけど全く音がしない。
気配がしない。

「何かあったんちゃうやろな・・・」

もんのすごーくドキドキしました。

ちょっとしたら、なんか親父の咳払い?

「はいはい」

って家の電話に出たー!

「もしもし!私やけど、携帯間違えた押した?」

って聞いたら、

「ええー!」

って。

聞いてみたら、

「携帯2つ一緒に持って今店閉めたとこや」

その時に間違えて呼び出し押して、手から離してどこぞに置いて行ってしまったので、私が泣けど叫べど聞こえなかったらしい・・・

「人騒がせなーしんどくて電話かけようとして倒れたんかと思ってびびったわーΣ( ̄▽ ̄;) 」

そう言ったら、

「ごめんごめん」

と笑ってたが、いや、ほんま、わらいごとちゃうでーおっちゃん (ノ_・、)

とりあえず無事でよかったけど寿命が12時間ぐらいは縮みました・・・
はあ、やれやれ・・・

廃品と朝からオムライス

今日は実家の自治会の廃品回収の日でした。
市の回収は第3土曜日なんですが、自治会のは第2土曜日です。

実はここしばらく出せてないんです。
実家の倉庫に商品の入ってたダンボールを入れてあり、それを出すんですが、雨が降ると回収はお休みです。
雨の日が重なったのと、私が出しに行けなかったりで、3回ぐらい出せなかったのかな。
まあ、今はそんなにいっぱいないので2、3回分ぐらいは大丈夫。

昨日整理してたのはこのダンボールでした。
最初は雨の予報だったんですが、どっちになってもいいようにまとめておいたのです。

今日はととろさんが手伝ってくれることになってました。

「何時頃に行こかな、前にえらい早かったことあるから10時までには行っておきたいけど、9時頃にする?」

と聞いたら、

「早く行ってしまったら?」

と言うので、朝ご飯を後回しにし、7時45分に家を出ました。

店から入って倉庫の鍵を受け取り、2人で車に積み込んで、積めないのをいくつかととろさんが持って運んでくれました。
私は車で回収場所まで。

全部出して、はあ、すっきりした。

とーちゃんは朝ドラ見てる時間だったので、さっと鍵を返して帰ろうとしたら、

「あれ、切って持って帰ったらどうや?」

って、店の冷蔵庫に入れてあるハネジューメロンのことらしい。

が、そういうことやってると遅くなるので、また夜にすると言ってとんぼ返りしたら、ちょうど朝ドラが終わるぐらいの時間だったので、往復して30分ぐらいかな。
ととろさんが手伝ってくれて早く終わって、すごく楽でした。

お手伝いクマさんには朝からお礼のオムライス。
クマさんにお星様とハートをあしらってみたら、とっても喜びました(笑)

20171111a

帰ってご飯食べて洗濯2回分干して、11時頃から買い物行ってもう一度実家行って、夕飯終わって帰ってきました。
なんか、長い一日だったな~疲れた(笑)

赤い鍵黒い鍵

昨日の夕方の出来事です。

実家で用事をして夕飯も食べて、後片付けをして帰ろうと思ったら、父親が、

「タバコの販売機の鍵が開かんのや、ちょっと見てほしい」

と言ってきました。

うちの実家にはタバコの販売機が2台あります。
そのうちの1台、前からドアの鍵が固かったんですよね。

「ああ、あれか、分かった」

そう言って父親から鍵を受け取り、黒いカバー?がついてる鍵を差し込んで回すけど、

「固い、回らん・・・」

全然回らない。

黒い方で合ってると思うけど、もう一度父親に確かめたら間違いないと言う。

何度か回してみたけど回らない。

「油さしてみよう」

スプレー缶を持って来てシュシュッと一吹き。

したけど、やっぱり開かない・・・

「もしかして間違えてないよね?そうや、赤い鍵で隣の販売機を開けてみて開いたら間違いないはず」

販売機が2台、鍵が2つ、ではないんですが2組(販売機って防犯用に2つ以上鍵がついてるんですよ)あるんだから、間違えてなければそっちが赤い鍵で開くはずですよね。

さしてみたら開かない。
じゃあ逆かなと思って赤い鍵で開けてみたけどやっぱり開かない・・・

「おかしいなあ、どうなったんやろ、壊れた?」

と、回しながら、ふと気づいた。

「とーちゃん、これ、違うわ、タバコの販売機のは○○(タバコの銘柄)のキーホルダーがついとる」

と言ったら、

「あΣ( ̄▽ ̄;) 」

父親も気づいた(笑)

実は、タバコの販売機用の鍵を1つにまとめてて、他の販売機のもやっぱり1つにまとめたのがあるんです。
そっち間違えてた(笑)

「そりゃ開かんわ~もうちょっとで鍵が折れるほど回すとこやったわ」

と言ったら、

「あかんなあ、ぼけて・・・」

と言うので、

「それはずるい、いっつもしっかりしてるみたいに言うくせに」

と言ったら、

「そんなん言うたことないけどなあ」

とか言うんだが、いやいや、そんなことはないぞ?

うちに来るお客さんで、父親よりずっと年下の方で耳が遠い方もいらっしゃるし、父親もりもっと歩くのが不自由な方もいらっしゃる、他にも色々ある方がいらっしゃる。

「自分が全然そんなことないから、つい忘れて聞こえてなかったりすることがあるんや」

とか言うてたぞ?

幸いにもうちの親父殿は、目はさすがに老眼だが白内障もないしその他疾患もない。

声は大きいが耳ははっきりしっかり聞こえてる。

歯も全部健在でととろさんや私よりよっぽどしっかり固いものを噛み砕ける。

「そんだけ元気で勝手な時だけぼけたはずるいわ~」

そう言ったら笑ってた(笑)

他の販売機の鍵も赤い鍵と黒い鍵にしてるから、ふっと間違えてしまったんでしょうね。
私も最初のうち気が付かなかったもん。

もうちょい分かりやすく何か工夫した方がいいのかなあ?
しかし、長年あれでどうもなかったんだから、今から変えた方が間違いそうだ。

「とりあえず、思いっきり回してねじ切らなくてよかった」

とだけ思ってます(笑)

ピーちゃんといちじく

昨日はピーちゃんの命日でした。

お昼からふと思い出して、

「じゃあ時期やし、ピーちゃんが好きやったいちじくでも買うてきたろかなあ」

と言ってたら、たまたま配達が入ったので出たついでに買ってきました。

いちじくと言えば思い出す・・・

ピーちゃんがうちに来て初めての夏のことです。
今は産直スーパーになっているお店が当時は普通のスーパーでした。
学校から帰ってきて母親と一緒に買い物に行ったので、多分9月かな。
ピーちゃんがうちに来たのは7月でした。

買い物してたらいちじくがあったので、いちじく大好きな私が買ってと言ったら、

「まだ高いのに」

と言いながら、1パック6個ぐらい入ってるのを買ってくれました。

それを持って帰って食べながらピーちゃんに食べさせたら、これがもう大好物!
もっともっといくらでもくれくれ。
甘いしおいしいもんね~

その日はそれで終わったんですが、翌日学校から帰ってきたら、いちじくが2パック・・・

「ピーちゃんが好きやから・・・」

って、母ー!昨日私が食べたい言うた時はしぶしぶ買ってくれたのに、ピーちゃんだったらいきなり2パックかよー!(笑)

それからは、ピーちゃんのおかげで私もいちじくをいっぱい食べられる生活になったのでした(笑)

昨日は産直スーパーになかったのでスーパーで普通の値段で買ったけど、今は20個近く買って700円とか900円とかで売ってるので、しばしば箱ごと抱えて実家に行き(買い物したら実家に行くことの方が多いからね)父親に笑われてます(笑)

ととろさんは、

「そんなに好きならうちはええから一人で食べてええねんで~」

と言ってくれるので、ちょこちょこ一人で食べてますが、ととろさんが食べる時は写真のようにむいてあげることになってます(笑)

20170917a

ととろ流ぶどうの皮むき法

今日は本当は親父殿の病院の日だったんですが、雨が多いかもと後日にすることになりました。
あそこはゆるやかな予約だから、まだ大丈夫だろう。

「明日のお天気の都合でやめる」

と言うもので、

「そんなことしてもろたら私が困る、だったらもう明日はやめとこ」

という話になりました。

本当は金曜日の朝からちょっとコストコ行こうかなとも思ってたんですが、行くかどうかもはっきり決めてないし、だったら今日はもうやめると決めてた方が楽だ。
今朝になって行くか行かないか決められたら、動きが取れん。

てなことを日記に書こうと思ってたら、昨夜また、ととろさんがやってくれたのでそっち書きます(笑)

昨日、ぶどうを持って帰ったんですが、またむいてもらえるの?的な顔で期待してこっち見るので、

「このぶどうはむいてみたけど(お昼に親父殿とちょっと食べたので)むけないから、口に入れて皮出した方がいいよ」

と、1つむいて見せました。

たまにありますよね、こういうの。
私も半分に割って口に入れ、皮をこそげるようにして中身を食べるか、丸ごと入れて食べてから皮を出すかして食べてました。

そしたら、口にぶどう一つ入れて、しばらくもごもごしてたかと思ったら、

「何それ、どないしとん、え、どうなっとんΣ( ̄▽ ̄;) 」

思わずそう声出してしまいましたがな。

どうなってたかと言いますと、トトロさん、口から皮を出すから中身を食べてから皮を出したのかと思ったら、皮の後、口から丸くきれいにむいたひすい色のぶどうを見せてきた!

多分、口の中で皮だけむいて先に出し、後で中身を食べてるんだと思うけど、なんでそんなことできるんだ!

私もトライしてみたけど、あんなにきれいにむけない。

「何それ、どうやっとん」

と聞いても、

「口の中で皮むいてるだけ」

って、それ、できんから!(笑)

へーほーと感心しながら見てたら、何個でも同じようにしてむいたのを見せてくれる(笑)

う~む、他の人はできるんだろうか?
私は、中身食べてしまってから皮を「しがんで出す」って通じるのかな、関西だけ?まあ、そういう風にしてしか食べられないので感心するやら大笑いするやら、でした(笑)

1回突く!

今朝、ととろさんが私を心配して、

「今日はこけないって約束できるかー?ちゃんと足元見られるかー?」

とか言ってくれました。

ここまでは良かった。
心配してくれてるんですから。

が、その時、そう言いながら、

「つん!」

と、傷の辺りを指差したら、その指が予定より前にいってしまったのか、傷の上ど真ん中を直撃!Σ( ̄▽ ̄;)

「いだっ!」

と思わず言ったら、

「ほら、まだそんな痛いって!大丈夫?」

って、

「あんたが突いたからやーΣ( ̄▽ ̄;) 」

そう言ったら、

「突いてないよ、ちょっと見ただけ」

とか、なんか色々言い訳するもので、

「よし分かった、そんなら次にそなたがケガしたら1回ど真ん中突く!」

と宣言したら、

「あかん!Σ( ̄▽ ̄;) 」

って。

悪気ないのは分かってる。
気にしてくれてのこととも分かっている。

だが、事故ではあったがあれだけど真ん中の痛いところを直撃されたのだから、仕返しはさせていただこうと思っておる(-_☆)

そう、

「1回は1回」

なのだからー!