家族」カテゴリーアーカイブ

せんべいの証明

最近は月曜日を休みにしてみていますので、今日も休みにしました。
でも、昨日と同じく今日も寝るばっかりでなんもできてない。
明日はまた朝から出ないといけない用事もあるし、疲れてるんだと思って休むにしました。

ご飯は今日のお昼に鍋にして、夕方はそこにご飯を入れておじや。
乾燥野菜を入れて、卵を持って帰るのを忘れてたので、見た目もなんか鳥の餌みたいな、なんとも味気ないおじやとなりました。

「ご飯は食べたけど、なんかもう一口何か欲しい」

そう思ったので、こんなことを言っておきました。

「なんか塩せんべいでも1枚ぐらいほしいなあ、それから小さい歌舞伎揚げも1枚残ってたはず、どこ行ったかなあ」

もうすでになくなっていることを知った上での発言です。

昨日の夕方、ちょっと早くにご飯を食べたんですが、その後、なんかもうちょっとほしいというクマにお菓子を出したんです。
そして、私も何か一口欲しいなあと思ってみてみたら、ない、なんもない!

「ここにあった私の塩せんべいと歌舞伎揚げ、まさか全部食べた?」

クマ、目が泳ぐ。

元々、クマさんは醤油味のせんべい、私は塩味のせんべいをおやつに置いてあったんです。
歌舞伎揚げは私が好きだから買っておいたけど、1枚だけ残ってた。

「その塩せんべいを全部食うとは、おまえは!」

ということで、昨日、私に怒られてました。

それで今日、わざとそう言って、塩せんべいがないことを嘆いて見せたんです。

「母さん、僕のあの塩せんべいどうしたんでしょうね。ええ、夏、碓氷から霧積へ行く道でお土産に買ったあの塩せんべいですよ、あれは好きな塩せんべいでしたよ・・・」

そう言った後、

「まま~どぅゆりめんば~じ、しおせんべ~ゆーげいぶとぅみ~」

と、「人間の証明」の替え歌も歌って責めておきました。

また塩せんべい買っておこっと。
ととろさんの醤油せんべいは、さて、どうしよっかなー

まねしまねし

以前、ととろさんは朝ご飯を食べませんでした。
なんでか分かりませんが、食べなかったんです。

なので、私一人で朝ご飯を食べてたんですが、いつからかととろさんも朝を食べるようになったので、今は一緒に食べてます。

ところで、私はずっと言ってるように朝はパンです。
なのでととろさんも一緒にパンを食べることが多いんですが、前の日のおかずが残ってたりしたら、ご飯と一緒にそれを食べることもあります。
本当は朝はご飯を食べたいのかも知れないけど、私はパン派なので別々に作るのは大変だし、それで一緒にパンを食べてる感じかも知れない。

「どっちでもいけるから」

と言ってるけど、ご飯がある時にはそっちを選ぶので、本当はご飯がいいんだろうな。

でもめんどくさいから朝はパンな!

ということで、今朝もパンだったんですが、昨日、パンまつりをする時に、もちろんいつもの食パンとハードトーストも買ってあります。
買って冷凍しておきますが、買い立てはそのまま食べるとまた格別においしい。
ということで、今朝は食パンとハードトースト、どっちにしましょうか。

「どっちがいい?」

と聞いたら、

「真似しするよ!」

と、返事がある。

これはまあ、色々と歴史があって、その先にそういうことを言うようになりました。
それはこんな感じ。

「朝、何食べる」
「トーストにしよかな」
「じゃあ私だけホットケーキにするね!」
「Σ( ̄▽ ̄;) 」

「何食べる?」
「じゃあサンドイッチ」
「じゃあ、私だけピザトーストにするね!」
「Σ( ̄▽ ̄;) 」

てな、いじわるを繰り返してたら、いつからか考えて、

「真似しするよ!」

と、私と同じものを食べるという返事をするという知恵をつけおったのです。

そして今朝もそういうことがありました。

「どっちしよかなあ、食パンでサンドイッチもいいし、トースト焼いてもいいし、どっちする?」
「真似しするよ!」
「あ、そういやこんなこともできるな。蒸し鶏作ったからそれのサンドイッチと、それからバナナがあるからチョコバナナトーストとか」
「チョコバナナトーストΣ( ̄▽ ̄;) 」
「うん、どっちもできるよ、どっちがいい?」
「じゃあチョコバナナトースト!」
「そうか、じゃあ私はサンドイッチにするね!」
「Σ( ̄▽ ̄;)  じゃあととろさんもサンドイッチ」

と、いじめてみたらこんな風に言いました。

「だから、真似しするんじゃなくて、自分が食べたいものを言いなさい」
「チョコバナナトースト」
「そんじゃ、今日は私が真似ししてあげよう」
「わあい!」

ということで、今朝はハードトーストを焼いて、バターを塗って、切ったバナナ乗せて、上からチョコソースをかけて「チョコバナナトースト」になりました。

ととろさんもいたく満足されてたので、よかったよかった(笑)

きゅうきゅう

今朝、5時半頃に足がつって目が覚めました。

あまり大したことはなかったんですが、やっぱりつると痛いので、足を押さえて、

「足つった」

と、つぶやいたら、ぐうぐう寝てたととろさんが、

「つったらあかん!」

と、一言!

え、寝てたのにと思って様子を見たら、やっぱりぐうぐうと寝息を立てて寝ている。
もしかしたら寝言か?

朝起きて、その話をしました。

「そんなことあったん覚えとう?」

と聞いたら、

「覚えてるよ」

と言うので、おそらく眠りが浅い時で返事をしてそのまま寝たのかなと思いました。

すぐにぐうぐう本気で寝てましたからね。

すると、今度はととろさんがこんなことを。

「ひよこがすうすう寝てたのに、きゅうきゅう言い出した」

って、なんじゃそりゃ!

わしゃゴマフアザラシのゴマちゃんかい。

「きゅうきゅうなんて鳴いてないわ」

と言ったんですが、

「きゅうきゅう鳴いてた」

と言うんですが、どういう音やねん、きゅうきゅうって。

聞いてないので分からないんですが、どうやら私、ひよこときどきアザラシになるらしい。

俺の女

今朝、ととろさんが私のパソコンを開いたら(作業するのに開くので)一面にかわいい動物の写真が出てました。

「かわいいのが、なんだろう」

というので、最初は少し遠くから見てマーモセットかなと思ったんですが、よく見て、

「ああ、ミーヤキャットか」

と言ったら、

「ミーアキャットなの?」

と、疑ってるのではないでしょうが、本当かどうか迷ってるみたいだったので、

「じゃあ右上からチェックして見てみてよ」

と言ったら調べたらしく、

「ミーアキャットって書いてる」

というので、

「そやろ、よう知ってるやろ、ひよこさんはすごいやろ」

と言っておきました。

動物の種類結構詳しいんですよ、好きなので。

すると、その後でのこのこと近づいてきて、

「ひよこさんがすごいということは、ひよこさんはととろさんのやからととろさんもすごいということになる」

と、まさにひらがなでずらっと並べたみたいに得意そうに言うもので、

「いや、ひよこさんはひよこさんのもので、ととろさんのではないから」

と言ったらΣ( ̄▽ ̄;) という顔になってました(笑)

それで思い出したんだけど、ちょうどそういう話を他の人としてたんですよね、

「俺の女だって言われて女性はうれしいものかどうか」

と。

色々な意見がありましたが、私は束縛されてうれしい女性ならうれしいんじゃないかなと思ったので、そう言っておきました。

一昔前ならそういうのうれしいって人も多かったんでしょうが、今はどうかなあ。
「俺の」とか言いながら、そう言い切れるほど相手を守れる人なら頼っていくかも知れないけど、口だけで「俺の」って言いながら束縛するだけなら、

「うるせえんじゃ」

と、なるような気がします、私は。

で、うちはどうなったかと言いますと、

「ひよこさんはひよこさんのだが、ととろさんはひよこさんのだ」

という結論を勝手に出しておきました。

だって「世話してやらんと生きていけん」のだから、「うちのととろさん」は。
そうじゃないっすか?(笑)

夫を長生きさせる方法

テレビで、

「妻が尽くしすぎる夫は早死にする」

と言ってました。

なんでもかんでも奥さんが世話をしてやってしまうと、自分で何もやれなくなってそうなるという結果が出ているとかいう話でした。

うちの両親の場合もそういう感じでした、
母がなんでもやってしまうというか、家のことは父はほぼなんもしなかったし。
そして母が亡くなった後は、母よりは厳しかったかも知れないけど、私もかなり世話をしてたと思います。
年を取った分だけ、それまで母がやってたよりやることも増えてたし、自分で言うのもなんだが、すごい世話したぞ。

でも父は結構長生きした方だと思います。
100歳までは届かなかったけど90歳まで生きてくれたし。

ということで、ととろさんに、

「こういうことだから、長生きしてもらわんと困るから、あなたの世話をしないことにしたから」

と言ったところ、しょぼくれた顔して、

「そんなことしたらととろさん死んでしまう」

と、あまりにも正直に言うもので、

「ほんまやな、あなたの場合は長生きより今すぐ死んでしまいそう」

と言って大笑いしました(笑)

まあ人によるし、なんでもやりすぎず適度がいいんでしょうな(笑)

逆に私は、世話を焼く人がいなくなったら、それで弱ってしまう気もしますし(笑)

危ない!

今朝、私がそろそろ起きるかなと頭が半分ぐらい覚醒していた時のことです。

いきなりととろさんが、

「危ない!」

と叫んだので、

「どうしたん!」

と驚いて飛び起きました!

「何が危ないん!」

と言ったんですが、

「いや、なんにも」

と、先に起きて座っていたととろさんは知らん顔。

「でも今危ない言うたやん」

と言ったら、

「くしゃみしただけ」

って、あれくしゃみかい!

いや、どう聞いても、

「危ない!」

にしか聞こえなかったってば!

というわけで、何も危なくなかったんですが、びっくりして飛び起きた私の心臓はドキドキして危なかったという話でした。

右うさ左うさ

昨日は中秋の名月から一日ずれた満月の日でした。

「満月だから月見団子」

そう思っていつものパン屋さんに行ったらかわいいお菓子がありました。
元々は和菓子屋さん発なんですよ、このパン屋さん。
なので少しだけ和菓子も置いてあるのです。

買ったのは月見団子とうさぎの形のお団子、それから小さい3つ串に刺さったお団子のセットでした。

夜、帰ってからととろさんと分けて食べたんですが、奇数だし、同じのないしということで、そういうのは、

「真っ二つにしてやるー」

と、真ん中から切って分け分けします。

最初に串団子をえいっと切って半分ずつ。

次にうさぎの団子をやっぱり真っ二つに切って、

「右うさ左うさ、どっち?」

と聞いたところ、

「左うさ」

と返事が返ってきたので切った左側、つまり左うさを渡してから、なんだかおかしくなってきた。

「左うさって何よ」

そもそも言ったのは自分ですが、それをすんなりと「なにそれ」とも聞かず、普通に「左うさ」と答えた人がいるのがおかしくてたまらなくなってきた。

それで今度は、

「右団子左団子どっち?」

と聞いたら、

「左団子」

と返ってきたので、ゲラゲラ笑いながら左側を渡したら、

「本当にゲラなんだから」

と言われ、ますます笑いが止まらなくなりました。

その後、冷たい物も食べたくなってきたんですが、アイス一つ食べると多いなと多い、真ん中から割って食べる例のアイスを持ってきて、

「右パピ左パピどっち?」

と聞いたら、今度も、

「左パピ」

と返ってきたので、もうたまらないぐら大笑いしてました。

そして今朝、家を出る時に、

「左クマ右クマどっちがクマ?」

と聞いて自分でぷうっと吹き出してしまったら、

「またマイブームみつけて」

と笑われたので、笑いながら家を出てきました(笑)

さて、今夜は帰っても右と左に分けられるような物はない。

あるのは、

「カニパン」

だけなので、あれはちょっと右と左には分けにくい。

分けるとしたら、

「前カニ後ろカニ」

になってしまいけど、備蓄用で今夜食べなくてもいいものなので、今夜は何もないかも知れない(笑)

「ほう!」のアイスクリーム

先日、父親の誕生日にお赤飯を作ったんですが、もち米をいつもの半分にして、

「小豆も炊いて冷凍しておこう」

といつもの分量炊いたんですが、

「しまった、お米つけておく煮汁は冷凍しておけん」

と、後になって気がつきまして、

「おぜんざい冷凍してたのに小豆足してあんこにしよう」

ということになりました。

そのあんこはととろさんが朝、「あんトースト」にして食べてたんですが、昨日の夜、

「アイスにあんこ乗せたら」

と提案し、バニラアイスにあんこと缶入りホイップをしぼって出したら、

「ほう!」

と、一言で大喜びしたクマがおりました。

最初に提案した時には、あまりうれしくなさそうだったんですが、なんか、えらく気にいったようじゃ。

今日もバニラアイス持って帰ろうと思います。
また「ほう!」が聞けることでしょう(笑)

お盆2日目

昨日は朝からお墓の掃除とお参りをし、実家に来てお迎えのご飯を作って迎え火を焚き、疲れてへたれて実家でテレビを見てちょっと遅くなるまでいてから帰りました。

今日は妹一家が実家に来るので、それに合わせて実家へ行きます。
お昼ご飯も一緒に食べようかという話も出たんですが、あちらも朝からあちらのお墓参りをしてからうちのお墓参りに来るし、落ち着いてお昼ご飯を食べ終わった頃に実家に行くことにしました。

妹夫婦といっちゃんとととろさんと私。
5人でお茶飲んでわいわいと1時間半ぐらいしゃべってから、パン屋さんにパンを取りに行って、青いコンビニに寄ってから帰りました。
青いコンビニは某元青い鳥のSNSでスイーツ1個当たったのでそれを受け取りに。
今日の深夜までが受け取り期限なので、今日のうちに行かないと。

帰ってから妹にもらったフライドチキンとサラダ、それから私はパン、ととろさんはご飯で晩ご飯を済ませ、当たったもっちもちのクリームどら焼きをおやつにいただいて今日は予定終了。
お風呂も洗濯もとっとと終わって後は自由時間です。

明日は午後から迎え火を炊きに行きます。
午前中はちょっとゆっくりしよっと。

今日もインドカレー

前回残ったインドカレーが残ってたのを今日のお昼にいただきました。

昨日、ととろ母さんから野菜を送ってもらったので、それを入れて夏野菜カレーにアレンジ。
うむ、おいしい。

ととろさんに、

「おいしい?」

と聞いたら、

「おいしいよ」

という返事が返ってきたので、

「よかったね、ひよこさんがおいしいインドカレー作れて」

と言ったら、

「よかったよ」

と言うもので、さらに、

「ひよこさんはおいしいインドカレー作ると言ったクマに騙されてかわいそう」

と言ったら、こんな返事が返ってきた。

「逆に考えるんだ、ミミッチーノさんがお休みしたからこんなおいしいインドカレーが食べられるんだって!」

って、思えるかーい!(笑)

どこどこまでもそういう感じで笑わせられたので、まあいいか(笑)