」カテゴリーアーカイブ

ベランダの片付け

今日は休みで、やりたいことがあったので結構活躍しました。

それはベランダの片付けです。
片付けと言っても、ほとんど物はないんですが、それでも片付けないといけないことがありました。

まず、マンション付属の洗濯干し、これをきれいにしました。

きれいにと言ってもこれは簡単。
洗剤つけて拭いて上から水を流すだけです。
ベランダには水道がないので、水を運ぶのがちょっと面倒なぐらいかな。
もちろん竿をきれいにしました。

ずっと洗濯も部屋干しで、物干しはほったらかしでした。
ベランダに出るのも、「おもと」に水をやる時ぐらい、それも部屋の入り口からかけてやれば済みました。

それと、前の住人の方が置いていった後付の洗濯干し、これをなんとかしないと・・・

マンションの大規模修繕の時、はずして部屋に入れてたんですが、もう一度設置しようとしたら棒の伸ばすところが動かなくなってて、そのままほったらかしてました。
当時はそれ以上やる体力なかったし、気力もなかったですから。

2本あるうちの1本が、やっぱり動かない。
だめならだめでもう処分してしまわないとね。
ずっとベランダに放置したままでは意味がない。

自分の力ではどうしても回せなかったので、週末にでもまた一度ととろさんにチャレンジしてもらい、だめだったら処分します。

それと、すだれを吊りました。
カオス部屋(別名ととろ部屋)はエアコンがなくて、リビングからの冷風を頼りにしてるので、そこだけはすだれを吊ってたんですが、和室に吊れないままだったんです。
突っ張り棒を立て、横にも棒を渡し、2枚のすだれを吊るしました。
これで窓を開けてても外から見える心配はないし(今でも見られる可能性少ないですけどね)、日除けにもなります。

それとお布団のシーツや上敷も洗ったし、ちょっと部屋の荷物もまとめたし、なんだかすごく満足です♪

何よりも、そういうことをできるのがうれしい。
ここのところずっと、休みと言うと「掃除しないと片付けないと」と思いながら寝てただけでしたし。

この調子で少しずつでも片付けていきたい!
片付けで一番大事なのはやっぱり健康ですよ。
やりたい気持ちがあっても、体が動かないと思うだけで終わってしまいますから!

はずれなくてクタクタ・・・

昨日と今日、2つも「はずれないもの」があってクタクタになってしまいました・・・

まずは昨日の夕方、帰ってきてお風呂沸かしながらその間にやってしまおうと思った方の話から。

1枚目の写真、うちのトイレの棚のところなんですが、上に戸棚、下に段になってる部分があります。

ファイル 3011-1.jpg

段の方の真ん中には、小さい象さんの像が2つ並んでます。
ここの飾りは今この子達だけ。

何も置かずにシンプルにしてるんですが、その向かって右端に分かるでしょうか、トイレ用洗剤があるのが。

なんでここに置いてあるかと言いますと、背が高くて上の戸棚に入らないんです。
それで仕方なくここに置いてあるんですが、ずっと気になって気になって。

それで昨日、

「戸棚の中の板を外して上にやってみようか」

と、思いつき、お風呂が沸くのを待つ間に「ちゃちゃっとやってしまおう」と思いついたのでした。

戸棚の中はよくある家具のタイプ、穴が縦に3つずつ開いてて、そこに金属のビス?をはめて高さを調節するようになってるんです。
引っ越してきてからずっと、真ん中の段にしてたんですが、それを上にしたら入るじゃない、と思いついたのでした。

普通ね、あんなビスなんてさっとはずれてさっとはめられるじゃないの。
それがね、錆びついて全然はずれないの・・・
木の棚の穴にはまったビスよ?それが、あんな錆びるもんなんか?・・・

結局、最後の1つが棚に傷つくぐらいがんばったのにはずれなくて諦めました。
すんごい疲れた!

そして今朝、

「家出る前に扇風機をちゃちゃっと拭いてしまおう」

そう思って扇風機の外枠をはずそうとしたら、これもまたはずれない・・・

一生懸命なんとかはずし、拭いて元に戻そうと思ったら、今度ははまらない・・・

どうなっとんじゃーうちの扇風機!
家出る前にめっちゃ疲れたわ!

すぐにはずれてささっと掃除して、そう思ってるのがはずれず時間だけ無駄に過ぎるってのはほんまにしんどいです。
それがダブルできてめっちゃ疲れた!というお話でした。

おひつの黒ずみ

年中ではないんですが、おひつを使ってます。

夏場は傷みやすいので、ご飯炊いたら密閉容器に入れて冷蔵庫行きにしたりしますが、本当は炊いたらこれに入れてちょっとして食べるのがおいしいんですよね。
なのでもうちょっとしたらお休み期間に入ります。

ただ、長年使ってるもので、問題点がいくつか。

まずは「たが」です。
伸びてしまって外れる(笑)

おひつは水を吸うと膨らんで、乾燥すると縮みます。
その繰り返しの間に外でとめてある「たが」が伸びてしまってるんですね。
乾燥すると「すとーん」と落ちてしまいます(笑)

1枚目の写真、フタの部分に2本、胴体に2本ある銅の「たが」、ずれて直してなのでちょっと位置がおかしいでしょ?
もっと大きいお寿司用の「半切り」はねじった針金で留めてあるのでずれることはないんですが、これは輪っかだけなのでどうしてもこうなります。
自分で輪っかを切って短くする、とかもできないし、外れたらはめていくしかないですなあ。

ファイル 2992-1.jpg

そしてもう一つの問題は「黒ずみ」です。

2枚目の写真、中なんですが、こういう感じです。

ファイル 2992-2.jpg

調べてみたら、黒ずみは水あかがついてどうしてもこうなってしまうんだそうな。
やすりで削ったりかんなで削ったりしたらいいみたいだけど、これも自分ではなかなかね。

紙やすりでこすってガタガタになった方が嫌なので、これもこのままいきますか。
特に問題はないみたいだし、うちの年季が入ったということですか。

さて、もう暖かくなってきたので、そろそろよく乾かして(輪っかが外れるけどね)秋ぐらいまでお休みさせることにします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】木製おひつ-木曽さわらの特級厚口江戸びつ 5合
価格:9480円(税込、送料無料) (2017/4/20時点)

いよいよだめかなあ・・・

食器洗い機が水漏れして困ってると書きましたが、

「このままではかなわん、とりあえずもう一度修理する!」

と、病院帰りに水漏れ用テープを買って実家に行きました。

食器洗い機を大々的に動かし、部品が壊れて浮いている前の、なんて言うのかな、操作盤を見てみたら、留め具?が折れてる。
それがはさまって隙間が空いてたようです。

そこをはずし、上からぴっちりとテープを貼ったら、見た目は隙間がなくなった。
これでいけるんじゃないかな、と試験的に動かしてみました。

と・・・

「あ、あかん!」

ぼたぼたと水漏れがやっぱりする・・・

もう一度食洗機を動かし、半分流し台にはみだすようにして見てみたら、なんか、どこか分からないところからぼったぼたに水が漏れてる・・・

「あかんわ、もう私ではどうにもならんわ、○○さん(電気屋さんね)に電話して見てもろてほしい」

と父親に言ったんですが、なんか煮え切らん返事・・・
電話してくれと言ったのに、「明日するわ」とか、あんまり電話したくない感じ。

まあ、見てもらったら多分買い換えましょうってことになるだろうってのと、明日は午前中自分が病院なので、明日帰ってきたら電話する、みたいなことを言う。

でもね!
自分は使わないからなくてもいいみたいだけど、私は困る、めっちゃ困る!
父親は音がするからあまり食器洗い機使いたくないんですよね。
夜、私が帰った後で食べるようになるような時でも、自分のは自分で洗いたいようなことを言うんですよ。

でも、

「私はなかったら困る、自分で電話するよ」

と、電話して、明日の午後に見に来てもらうように話をつけました。

実家の食洗機は母がまだいる時に買ったもので、母がいる頃に買ったもの、使っていた物はできるだけ買い換えたくないんですよ、私。
でも、困る物は困る。
今、食器洗い機があるから、なんとか実家の用事も仕事もしてってできてるのが、ますます忙しくなって回らなくなるのはとっても困る。
つーか、また倒れるっての。

水漏れ以外は何も問題なくて、順調に洗い物もできてるので、できたら水漏れ箇所を見つけてもらい、もう一回今のを使える状態にしてもらいたいと思ってるけど、どうかなあ・・・

水漏れ!

今日は実家でお昼から仕事をしようと思ってました。
ご飯も昨日の残りがあったので作らなくていいし、ちょっと集中してやってしまおうと思ったのでした。

お昼ご飯をさっと食べ、食器を食洗機に入れてスイッチオン!
新聞を読んだり、ちょっと休憩してから仕事をすることに。

休憩も終わって、さあ仕事しようかなと思ったら、いきなり背後で、

「ピーピーピーピー!」

と、普段聞かないような音が緊急的に鳴ってびっくり!

「なんだなんだ」

と見に行ったら、食洗機が止まってエラーが出てる。

何が原因か即分かりました。

「やっぱり水が漏れてるか」

うちの実家の食洗機、前の部分がすいてて水が漏れるので、私が水漏れ防止用のテープを貼って修理してるのです。
そのテープがちょっと浮いてきて、時々水漏れするようになってたんです。

修理し直さないとなあと思ってたんですが、食洗機を動かしたりテープ外したりちょっとめんどくさい。
それにそういう時間もなかなか取れなかった。

今日は時間できたけど仕事するつもりだったのに、そういうこと言えないので置いといて修理することにしました。

前回使ったテープの残りを持ってきて、前の浮いたテープを外したものの、ノリやらなんやらがなかなか取れない。
もう適当に取ってそこに貼って、押さえて、よし完了。

もう一度スイッチオンして、一休みして仕事に戻ります。

と、

「ピーピーピーピー!」

って、またかー!Σ( ̄▽ ̄;)

見てみたら、さっき貼ったテープの下の部分が浮いてる・・・
さっき拭いたつもりだったのに、水がまだ残ってて、下からテープ開いたみたいになってる。

まだ洗い途中なので、とりあえず洗ってしまってから乾かして修理するしかない。

食洗機の浮いた部分に漏れた水を拭いた雑巾かまして抑え、無事に洗えてくれと祈りつつスイッチオン!( ̄人 ̄)

おかげさまで今回は無事排水も終わって乾燥に移行しました。
はあ、ほっとした。

その間、仕事を中断して床拭いたりマット洗ったり、ほんま大変やった!

乾燥も終わって今度は安心な「ピーピー」が終わったことを教えてくれたので、食器取り出して丁寧に拭き、乾燥したキッチンペーパーも使って水気を拭き取る。
本格的に貼り直したいところだが、長さが足りないので一番漏れる部分を下から補修して終了。

夕飯の後にも使いたかったけど、様子を見てたら遅くなるので早めに夕食を終え、しばらくにらめっこ・・・
うん、大丈夫だ、取り敢えずはなんとかなった・・・

しばらくはなんとかなりそうだけど、早めにテープ買って様子見るかな。
そういや前に直してから何年にもなった、さすがにお風呂用の水漏れ補修テープは強かった!
今度もがんばっておくれ。

めっちゃ長いトイレットペーパー

と、言う名前のトイレットペーパーがあるのです。

1枚目の写真がそれなんですが、見ただけではそんなに長いとは思えない。

ファイル 2946-1.jpg

同じコープさんの普通のトイレットペーパーと重ねてみたけど、ほとんど大きさ同じぐらいに見えます。

ファイル 2946-2.jpg

出てからずっと気になってたんだけど、うちのトイレットペーパーホルダーはちょっと特殊な形をしてて、パカっとペーパーが全部収納される形なので、買うのをためらってました。
だって、買ったものの入らなかったら困るじゃない。

ご近所のホームセンターでも、こういうタイプのペーパーを売っていて、やはりそっちも気になったものの、同じ理由で手に取ってはやめてました。
最初はコストコでこういうタイプを売ってるのを知り、だめだったら返品できるからと見てみたらいつ行ってもなかったのです。

そしたら、お雛様の日、国産穴子と国産はまぐり(コープさんにしかないんよねえ)を買いに行った時、見つけたんです。
期間限定、1ロールだけのお試し版。
1つだけだったら、だめでもなんとかなるじゃない?

金曜日に買って帰ってトイレットペーパーホルダーの上に乗っけてたら、ととろさんが、

「なんか、緑の怖いのが乗ってる・・・」

と言うので、説明して置いてありました。

昨日、土曜日の朝、ちょうど切れたので交換して入れてみたらホルダーに入った。

「よかった、使える」

そう思ったら、回らない(笑)
引っ張ろうと思っても、普通のタイプでもちょっと引っ張り出しにくいうちのホルダー、中で引っかかって全然動きもすごきもしやがらんがな( ̄▽ ̄)

「しょうがない、実家に持って行って・・・って、出ーへんやないかーい!Σ( ̄▽ ̄;) 」

ホルダー壊れるかと思ったよ(笑)
なんとかかんとか出せたので、実家に持って行って交換してきました。

その時、実家で使いかけのペーパーを包み紙に包み直し、3枚目の写真みたいにして持って帰り、元通りにホルダーの上に置いておいた(笑)

ファイル 2946-3.jpg

昨日、ととろさんが見ても反応をしないので、

「トイレ見て何も感じなかったかい?」

と聞いたら、

「あれ、どうなってるの、やせ細って、病気?」

って、病気ちゃうわー(笑)

そういうわけで、我が家ではロングタイプ、芯なしを使うのを今のところ断念しています。
ホルダーが使いにくいところもあるので、買い換えて付け替えたら使うかも。

 

半年に一度のお勤め終了

今日は半年に一度の「警報機の検査」の日でした。

おじさんが先に缶がついたような棒を持ってきて、天井についてる警報機に当て、

「火事です!火事です!火災が発生しました!」

と、音がするかどうか調べて回るんです。

部屋に知らない人が入るという、ある意味ちょっと恥ずかしいイベントです。
きれいにしてる人は恥ずかしくないだろうが( ̄▽ ̄)

秋からこっち、色々忙しかったり家族全員肺炎やら肺炎になりかけの気管支炎やら風邪やらなんやらでダウンして、そのままダラダラ部屋が散らかったまま現在に至る・・・

「はあ、憂鬱やわあ、ピーピーの検査、こんな散らかっとうのに、さぼりたいなあ・・・」

と言ったら、ととろさんが、

「さぼっていいの?」

と聞くので、いとこが急逝してお葬式と重なった時に連絡したら、

「一度ぐらい抜けても大丈夫なので、次回きちんと受けてください」

だけで終わったと話すと、

「じゃあ、さぼってもいいよ、しんどいんでしょ?」

と。

半分以上さぼる気になったんですが、

「ほんの数分恥かけばいいことだし」

と、来てもらいました(笑)

9時40分ぐらいに来てくれて、あっという間に終わり。
はんこ押してありがとう、で完了。

よかった、さぼらなくて(笑)

さて、半年後までにはちょっとましな部屋にしたい、と、毎回毎回思っております( ̄人 ̄)

カーテンの洗濯

今日はお休みで一日家にいる日です。
とーちゃんは心配ですが、まあそういう日もないとね。

朝から洗濯して干して、ふと思いました。

「カーテン、汚いなあ・・・」

前に洗ったのいつだっけかなあ?ってぐらい洗ってない。
白じゃなくなってる(笑)

「よし、お天気もいいし、部屋に吊ってりゃ乾くんだから洗濯しよ!」

思い立って洗濯しました。

今重宝してる風乾燥も使ってお昼過ぎからもう一度窓に吊るしたんですが。

「思ったより白くない・・・」

私の希望的観測では、

「お日様に光ってカーテン真っ白☆!」

だったんですが、あんまり変わらない(笑)

よく見たら元々がどうやら少し色がついてる上に古くなって焼けてるので、どうやっても真っ白にはなりそうにない。
オキシクリーンも入れたんだけど、これ以上は無理なのかな?

一晩漬け置きしたらもうちょっと真っ白になるかも知れないけど、まあ今回はこれぐらいにしといたるわ。

リビングのカーテン、実は短いんですよ。
カーテンレールが天井にあって、上からカバー?してるようなタイプなので、普通サイズだと寸足らずになってしまうんですね。
長いの買おう買おうと思いつつ、ついつい・・・(笑)

まあ清潔になったので良しとする!(⌒▽⌒)b

 

 

月曜日は色々片付ける日

というわけではありませんが、今日は午後から実家の台所にある物を片付けてました。

この秋から色々と忙しかったのと、年末年始みんなでダウンしてたので、掃除もできてない片付けもできてない状態だったのを、やっと片付けた、だけですが(笑)

昨日、父親にご飯作って置いてきてたんですが、それ食べて片付けてしまったら晩ご飯作る必要がなかったんです。
時間も手も空いたのでやろう!と思ったのでした。

おかげで多少はすっきりしました。

残ったおかずも、処分する物も片付けてすっきり~♪

はあ、自分ちもやらんと・・・(ー_ー;)

やっぱり少し固まった時間ができないと触れないところもありますよね。
15分とかで片付けられる小さいところと、大物を分けて、ちょっとずつちょっとずぶ片付けていこう。

人間、いつまで生きてられるか分からんもんね。
まだまだ125歳まではがんばるつもりですが( ̄▽ ̄)

急須が欠けた!

今朝、と言うかブランチタイム、最後のお寿司を食べようとしてたととろさんにお茶を入れようとしたら、急須が1枚目の写真のようになってました。

ファイル 2918-1.jpg

「あれっ、欠けてる」

お茶を注ぎかけて気づいたんですが、注ぎ口が欠けてます。

昨夜も使ってその時は気づかなかったので、その後で洗ってふせて、拭いて片付けた時に割れて、たのか?
う~ん、気づかなかったなあ。

入れてたお茶はもったいないけど捨てました。
多分大丈夫だと思うけど、かけら飲んだら大変です。

「かけらがあったら危ないから気をつけて」

と、ととろさんが言うんですが、どうも見つからない。

推測するに、一番可能性が高いのは、ふせてる間に他の食器と当たって欠けて、そのかけらは洗い桶の溜まった水を捨てた時に一緒に流してしまったんじゃないだろうか。
まあ、しばらくの間、そのへんはちょっと気をつけよう。

2枚目の写真が急須の全体なんですが、

ファイル 2918-2.jpg

「あれ、似たようなの見たことがある」

と、思う方もいらっしゃるかも。

実は、買った時はフタもガラスだったんです。
そのフタだけ、ずいぶんと前に割ってしまい、本体が無事だったので湯のみのフタを乗っけたら、ジャストフィットしたのでした( ̄▽ ̄)

これで何年ぐらい使ってたかなあ。
買ってからわりとすぐに割ってしまったので、10年近く使ってたのかも知れない。

長い間がんばってくれたけど、卒業ということになりました。
なんかさびしいなあ・・・
そして次の急須どうしよう・・・
セットになった急須はあるんですが、ちょっと小さいんだよなあ。
しばらくそれ使っておくか。