日別アーカイブ: 2017年5月24日(水)20時22分

お赤飯作った

一昨日は大阪のおじさんの祥月命日だったんですが、今日はお誕生日でした。

ねえ、次はお誕生日にお見舞いに来るよって言ってたのに、2日早く、ねえ。

なので、今日はお赤飯を炊くことにしました。
先日の開店記念日の分も合わせてね。

昨日、小豆を炊いてご飯をその茹で汁に漬けてから家に帰りました。
今日は朝から病院に薬をもらいに行き、買い物してから実家へ。
お昼ご飯を食べ、ちょっと父親を用事に連れて行って、帰ってからお赤飯制作です。

以前はムスイ鍋で炊いてたんですが、ムスイ鍋が壊れてしまい、炊飯器で炊いたら、

「蒸した方がおいしい」

とか言う年寄りがおったのでね、それ以来蒸し器で蒸して作ってます。

一度作り方を覚えてしまったら、もう何も見なくても作れるようになりました、簡単簡単(笑)

1枚目の写真のように、蒸し器に蒸し布を敷いたら、真ん中をくぼませてそこに固めに炊いた小豆を入れます。

ファイル 3026-1.jpg

次に、2枚目の写真のように、蒸し器にフタをしたら、そのフタを包むように蒸し布をかぶせる。
こうやっておいて、ぼんぼんお湯が湧いてるお鍋の上に乗っけて蒸します。

ファイル 3026-2.jpg

どのぐらい時間かかるかなあ、火の強さにもよるけど、まあ一時間ぐらい?
途中、フタを開けてお米の固さを見、固そうだったら取り分けておいた小豆の茹で汁を適当のかけてまた蒸します。
そうしておいて、いい加減になったら火を止め、いつもは「はんぼうさん(寿司桶)」に広げて冷ますんですが、うちの「はんぼうさん」は大きくて扱うのがめんどくさいので、今日は3枚目の写真のようにお皿と密閉容器だ(笑)

ファイル 3026-3.jpg

食べる時にはお好みで塩と黒ごまをかけてどうぞ。
おいしいのよ~家で作るとね。

炊きあがったらまず温かいのをお仏壇に。
私は冷めたのが好きなので、冷めてしっかりしたのを晩ご飯にいただきました。