コウノトリの大群

うちの実家前にはかなり大きなため池があります。

どのぐらい大きいかと言うと「1ブロックほどの幅がある」ほどです。

その池にまたコウノトリがやってきました。

一時期、ため池の土手の修理をやったりして来なくなってたんですが、先日から二羽ぐらいがうろうろしている。
もっとも、来なくなってからもちょっとご飯の調達にかなぐらいに姿を見ることはあったんですが、定着してないという感じでした。

一番多い頃は1ダースほど来てたので、近くに巣でもも作るんじゃないかと思ってたら結局そうはなりませんでした。
なのでちょろちょろとでも戻ってきてるなという意識はあったという感じ。

それが、今日来てみたら、

「え、またいっぱいいる」

池にどう見てもコウノトリが軽く1ダースはいる。
前みたいにこのぐらい定着したら楽しいのになと思い、県道を渡って写真を撮りに行きました。

上述の通りに池が大きいので、真ん中あたりにいたらうちのスマホではあまりしっかりと写らない。
でもまあ雰囲気だけと最大に拡大して写真を撮って満足していました。

すると、

「あ、上にも二羽飛んでる、じゃない、あれ、なんだΣ( ̄▽ ̄;)」

ふと空を見たら誇張じゃなく少なくとも50羽か60羽ぐらいのコウノトリが、

「ヒッチコックの鳥か!」

と思うぐらい集団で飛び交っているのです!

「え、え、え、これどうなってるの!」

と思って写真を撮ってみたんですが、空なのでうまく撮れない。
撮った写真を後で確認してみたんですが、空しか分からない(笑)

そのうちの一羽、二羽は巣を作る場所でも探してるのか、すぐ近くをさーっと飛んでいく感じです。

とにかくどうなるんだろうと思いつつも一度実家に戻り、しばらくしてから来たら一羽もいなくなってました。
そしてその後さらにちょっとして見たら二羽だけ戻ってきてる。

うーん、あの団体さんはどこからどう飛んできて、そしてどこで寝るんだろう。
少なくとも1ペアはいるような感じなんですが、どういう感じになるのかなあ。

あんなたくさんのコウノトリを見たことがなかったので、びっくりしてしまった。
また戻って来るかなあ、見られるかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です