今日は朝から買い出しに行くことになり、ととろさんも一緒に家を出ました。
「今日はお米買わないと」
ということで、生活費入れから財布に一万円札を追加してたら、
「一万円札だ」
と、ととろさんが物珍しそうに見るんです。
なんだか初めて一万円札を見るかわいそうな子みたいだったので、
「え、知ってるでしょう」
と言ったら、
「ゆっくり見たことない」
とのこと。
「いや、新紙幣出てすぐに両替してきて見せたやん」
と言っても、
「その時ぐらい」
って言うんですが、考えてみたら確かにそうかもと思いました。
家の支払いとか仕事関係とかで私は見る機会というか扱う機会が多いけど、ととろさんは買い物する時もほとんどカードです。
「紙幣使う時ってICOCAにチャージする時ぐらいで、その時は千円やし」
うん、そうなんですよね。
だったら見たことなくても当然かも知れない。
ということで、財布に入れずにととろさんの目の前に置いてあげたら、
「なんで財布にしまわないの」
と言うから、
「いや、なんかかわいそうやから見せてあげようかなと思って」
と、栄一君をこんにちはさせてあげました。
でも本当にそうですよね、ほぼカードで済ませる人はあんまり見る機会ないのかも。
私は仕事の関係でも毎日お金を触るけど、会社員の人でキャッシュレスが普通の人はそういう感じかもなあ、ととろさんは会社員じゃないけど。
お米を買うことから思わぬことを知ってしまった。