先週採血に行き、今日はMRIと診察で脳外科に行ってきました。
数ヶ月に一度に行く病院です。
先週久しぶりに行ったら色々と自動化されていてびっくりしました。
かなり早くからそういうことをやってた病院ですが、それが徹底されたという感じです。
本当に無人化めざしてるみたいに思いました。
今日の予約は午後の遅い時間、朝からだんだんと遅れてくるので予約より20分以上遅くからMRIに入り、熟睡してる間に検査は終わりました。
そして検査の結果が結構よかった。
「夏に万博でよく歩いたからかも」
と言ったら先生に笑われましたが、
「運動は血流が良くなるのでいいです」
と言ってもらったので、これからもなんとか今の筋肉と体力とやる気を維持していきたいものです。
帰る前にトイレに行ったら、前からきれいなトイレでしたが、もっとゴージャスになっててびっくりさ。
入ったら勝手にフタが開いて勝手に水を流すあのタイプ。
病院のお高い個室は知りませんが、病院の外来にそんなトイレ置いてるとこなんて見たことない。
その代わりにこんな声も聞こえてきました。
遠い場所でのやりとりなので、全部は聞こえなかったけど。
「わしはマイナンバーカード嫌いやねん、信用してないから」
そんなことを言ってるおじさんの声。
病院、マイナンバーカードの保険証に全部切り替えようとしています。
ですが、中にはそういうこと言う人もいるんでしょうね。
この後どうなるのかなあ。
すっかり暗くなってから帰る時、車の中からライトアップされた病院を見て、
「パビリオンやー」
と思ってしまうほどには後遺症が残ってますが、木にライトとかついてるし、本当にそう見えたんだからしょうがない。
さて、次は半年後です。
途中で薬だけもらいに行きますけどね。
終わってホッとしました。